chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
喋りすぎる猫 https://ashitatenkininaare.com/

人気のカテゴリーは【テレビ売り場より愛をこめて】【メルカリ】【思い出名作劇場】【ブログ運営】

みゆ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/25

arrow_drop_down
  • ヘタるのはお約束の低反発・高反発ウレタンマットレス。処分はどうする?

    ワンルームに暮らしていた頃、低・高反発2層構造になったマットレスを使っていました。 ベッドフレームは買わず、フローリングの床に直置き。 セミダブルサイズで1万円台前半でしたので、今使っているポケットコイルのマットレスの半額以下。 じわ〜…と沈み込む心地良さが、最高でした。 ただし、ヘタる! ある日、マットレスにふと目をやると、中央あたりに不思議な陰りを発見。 光の加減かな? 近づいて確かめてみると、凹んでました。 なるほど。 最近じわ〜…が以前ほどじゃないなと感じていましたが。わたしが慣れたんじゃなくて、実際にヘタってたのか。 そういえば、コレ系の枕も長持ちしなかった。 枕は元々薄いからだと思…

  • 【はてなブログ】8ヶ月でやっと記事50本。マイペース雑記ブログのアクセス数と収益は?

    2021年5月にこのブログを開設して、やっと50本目の記事! ここまで、8ヶ月かかりました。 始めた当初は勢いあったのですが、途中で失速。 9月~1月に至っては、2~3本ずつしか更新していません。 特に忙しかったわけでもないですけど。 「ここらへんでやめる人多いんだろうな、わかるわー」と思いながら。放置してました。 わたし自身は、やめる気はなかったです。 書いてなかっただけで、書くことについてずっと考えてはいました。 書こうする気持ちがありながら、なかなかまとめられなかった感じです。 このホットロード記事にも、実は地味に時間がかかっています。 ashitatenkininaare.com 記憶…

  • 【糖質カット】主食(パン・ごはん)の糖質が高すぎるので対策を考える。おすすめは豆腐バーとブランパン!

    糖質カットを始めてみて、まず感じること。 それは、「ごはんもパンも麺も、糖質高すぎ!」 主食メンバーの栄養素って、ほぼ炭水化物ですよね。 炭水化物って、糖質と食物繊維で構成されてるんですけど、わたし達が普段食べているごはんやパン、圧倒的に糖質の占める割合が高いです。 6枚切りの食パン1枚の糖質は、およそ26g わたし、6枚切りなら2枚は食べちゃう。 ごはんはお茶碗1杯(150g)でおよそ55g コンビニのおにぎりなら1個35g ラーメン、パスタは麺だけで60g おうどんは50g お蕎麦はちょっと低めで40gですが、セットのカツ丼をかっ込むとプラス120g ざっくりとですが、こんな感じです。 ゆ…

  • 【男はつらいよ】満男世代のわたしが選ぶ「寅さん」ベスト5!気持ちはいつでも「お帰り 寅さん」

    一時期、Netflixで「寅さん」を鬼リピしていました。 「男はつらいよ」のシリーズ全49作(特別編含む)と、2019年に公開された第50作目「お帰り 寅さん」 計50本が、絶賛配信中ですよ。 (2022年2月現在) あの昭和の名作が、令和の世にデジタルリリースされてるなんて。 こんな時代がくるとは思ってなかったよ、寅さん。 「お帰り 寅さん」 わたしの「寅さん」ベスト5 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「お帰り 寅さん」 第50作目の「お帰り 寅さん」は、わたし映画館で観ました。 忙しない年の暮れに、商店街の外れの小さな劇…

  • 暇つぶしのつもりが…Dr.ハインリッヒのインタビュー記事にイラッ!!

    5ちゃんのまとめ記事というのは、ちょっとした時間つぶしに持ってこいですよね。 今ちょうど、宅配便待ちで。 おこたで横になって、お気に入りの「不思議ネット」を開いてました。 Dr.ハインリッヒという、双子の女芸人さんが何やら物申しておられる模様。 「不思議ネット」の省略記事では何が起こっているのかよく分からなかったので、ネタ元の文春オンラインへジャンプ! 「特集 女芸人の今」というインタビュー記事に目を通してきました。 Yahooニュースも見に行って、コメント欄をチェック。 ついでにYouTubeで、Dr.ハインリッヒの漫才を2本鑑賞しました。 Dr.ハインリッヒって、わたし今日初めて知りました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みゆ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みゆ子さん
ブログタイトル
喋りすぎる猫
フォロー
喋りすぎる猫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用