chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Valenciennes Träumereien https://valencienne-tea.com/

アラフィフ→アラカン主婦がこれまでの人生の経験を総動員して、ワークライフバランスを模索している過程を綴ります。

2025.3.30よりブログ100日投稿チャレンジ中。 2024年10月より、近畿大学通信教育部にて司書資格取得コースを受講中。 2025.3.27時点で残り1科目の試験結果待ちとなりました。 現在、勉強のまとめを主にブログに書いています。

ヴァランシエンヌ
フォロー
住所
京都府
出身
佐世保市
ブログ村参加

2022/08/18

arrow_drop_down
  • ザワザワする気持ち

    100日連続ブログ更新は達成したから、気乗りしないときは無理しなくても良いと自らに言い聞かせているのですが、 一旦こういうのを達成すると、今度は止めるのが怖くなりますな。 昨日、大阪市内まで出かけたためか?! 今日は一日、怠くて眠くて、結局

  • METライブビューイング「セヴィリアの理髪師」鑑賞レビュー:ロッシーニとオペラの魅力を再発見!

      MET「セヴィリアの理髪師」鑑賞レビュー:ロッシーニとオペラの魅力を再発見! 面白かったです^^ オペラ歴25年になりますが、実はこの超・有名な作品を、字幕を見ながら映像をしっかり観たのは初めて。(以前、対訳と首っ引きで音だけ

  • ロシア語能力検定4級、ギリギリ合格!幾つになっても挑戦できる語学学習の魅力とは

    ロシア語能力検定4級にギリギリで合格した体験談をご紹介。年齢に関係なく挑戦できる語学学習の魅力や、ロシア語検定のユニークな試験結果通知についても解説します。シニア世代の語学学習者も必見!

  • ブログ100日連続更新を達成!継続の秘訣と今後の展望

    ブログ100日連続更新を達成!継続の秘訣やスマホでの更新方法、今後の発信計画について語ります。ブログ運営のヒントやSEO対策の考え方も。

  • 帰ってきました

    暑い! 暑すぎる! なんなのでしょう、この湿った空気が肌にまとわりつき、全くサラサラしないという🥵 ホッカイドーでも全てがハッピー😀という訳ではなかったけど、関西の湿気と暑さはイランと思うわ🥵 向こうでサマーニットを着てヒコーキに乗って、名

  • 猛暑と言われる2025年夏の北海道を確認したい旅・5日目

    北欧の風 道の駅とうべつ 道の駅石狩あいろーど厚田 はまなすの丘公園 旧増毛駅 遠藤食堂 旧商家丸一本間家 国稀酒造(日本最北端の造り酒屋) トリトン厚別店で晩御飯の調達して 北広島に戻り一休み レンタカーの返却😭 新千歳空港で飛行機など眺

  • 猛暑と言われる2025年夏の北海道を確認したい旅・3日目

    朝食(ホテルの朝ごはんとしてはかなりの高水準) 散歩 釧路センチュリーキャッスルH C/O 給油 道東自動車道無料区間で帯広方面へ 紫竹ガーデン(帯広市) 日差しを避ければ涼しい風が感じられた 六花の森(中札内村)でお昼(安定の六花亭ブラン

  • 猛暑と言われる2025年夏の北海道を確認したい旅・3日目

    屈斜路プリンスホテル C/O 道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠(暑すぎる) 900高原(トイレは簡易水栓。洋式1つ、和式3つ、清掃はオッケー) 釧路湿原温根内ビジターセンター(12時の気温は28℃くらいだったけど、日差しが強すぎて日傘がないと厳

  • 猛暑と言われる2025年夏の北海道を確認したい旅・3日目

    屈斜路プリンスホテル C/O 道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠(暑すぎる) 900高原(トイレは簡易水栓。洋式1つ、和式3つ、清掃はオッケー) 釧路湿原温根内ビジターセンター(12時の気温は28℃くらいだったけど、日差しが強すぎて日傘がないと厳

  • 猛暑と言われる2025年夏の北海道を確認したい旅・2日目

    *覚え書きです。後ほど写真と詳細を追記します。 道の駅おとふけ 道の駅かみしほろ 阿寒湖展望台 道の駅摩周温泉 摩周湖第一展望台(摩周湖カムイテラス) 硫黄山(アトサヌプリ) 神の子池 和琴半島 屈斜路プリンスホテル(←イマココ) 今日は朝

  • 猛暑と言われる2025年夏の北海道を確認したい旅・1日目

    いやー毎日暑いですね🥵地元・京都と奈良の県境では連日35度前後で、息苦しさを覚えるほど。 今年は欧州も大概暑いらしく、ドイツをはじめヨーロッパでも40℃近い熱波が襲っているそうですが、翻って我が国の北の大地でも、ウッソ〜!という気温を目にし

  • いつになっても荷造りが下手なワタシ

    国内外をそれなりに旅していますが、これまでに「会心の荷造り!」と思えたためしがありません。 なかなか取捨選択が出来なくて。いつも後から「もっと減らせたよね」と思います。 一度、持って行ったけど使わなかったものを明確にするために、書き出す必要

  • 7月の予定

    2025年も下半期に入りました。年々、月日が経つのが早く感じるようになりました。 7月の予定&目標をざっくり。 2日 母のリウマチ3ヶ月検診付き添い 3日〜8日 北の大地へ暑さの確認旅(←ことしのホカイドー、暑いよね?) 9日 母の内科通院

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヴァランシエンヌさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヴァランシエンヌさん
ブログタイトル
Valenciennes Träumereien
フォロー
Valenciennes Träumereien

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用