Buttonwood (Conocarpus erectus)、マングローブだけどずぶぬれのところは苦手な木
南西フロリダより写真を中心にしてお届けしています。 2015年12月25日にメイン州からフロリダ州へ引越しました。 花と猫を撮るのが大好き。日々思ったことなども時々書いています。
「ブログリーダー」を活用して、LimeGreenさんをフォローしませんか?
Buttonwood (Conocarpus erectus)、マングローブだけどずぶぬれのところは苦手な木
White Mangrove (Laguncularia racemosa)
Black Mangrove (Avicennia germinans)、日本で見られるヒルギダマシの近縁種
塩水淡水入り混じった湿地帯に咲くSea Oxeye
アメリカササゴイには再会できた。
オトメアゼナ(バコパ・モンニエリ)の群生があった。
フロリダのシオマネキを観察。
カメラ持っていない時に限って目の前で逢っちゃうミノゴイ(シラガゴイ)。
名前付きのバッグを見つけた。
ホワイトマングローブ(White Mangrove, Laguncularia racemosa)シクンシ科、移植してみた。
自宅に植えなおしたカリカルパ・アメリカーナ(アメリカンビューティーベリー)
Buttonsage (Lantana involucrata) 日本名なし。クマツヅラ科のランタナの仲間。フロリダ州の在来種。
Coastalplain Staggerbush - ツツジ科ネジキ属のフロリダ在来種。日本名なし
ユープロカ・ポリフィラ(ムラサキ科)の白花(フロリダ州西側の花の色)とか
キク科の蔦植物ミカニア・スカンデンス
世界ワースト100侵略的外来種にランクインしているアメリカハマグルマ
タワダギク…原産地ではこんな感じ。
Purple False Foxglove...たぶん。
ロトンダ・ウェストで見かけたジャカランダ
よく行く公園にいっぱい咲いたアメリカノウゼンカズラ(自生)。
フォト友えふさんの案内による池島、炭鉱施設など…。
池島の郷地区と海岸通り商店街あたり
長崎池島の「新店街」あたりを探索。
フォト友えふさんの案内で長崎池島その2。炭鉱住宅跡付近。
フォト友のえふさんに案内していただいて、長崎の池島へ、MOMOちゃんと。まずは8階建て旧炭鉱住宅、第2立坑も遠くから眺める。
軍艦島(端島)上陸ツアー後半。と、ちゃんぽん・皿うどん発祥の四海楼さんにて。
軍艦島上陸 その1
長崎グラバー園へ。その後は角煮まんじゅうを食べて。
フォト友えふさんに案内していただいて、長崎、出島。
東京から長崎まで新幹線移動、途中で岡山から高松へ瀬戸大橋を渡って讃岐うどんを食べに寄る。
4月14日の麻布散策。有栖川宮記念公園から元麻布、麻布十番、一の橋公園
4月14日、有栖川宮記念公園へ。八重桜、八重紅枝垂、春の楓、ノスタルジーの小径、藤
横浜で地域猫に囲まれて…。アメリカ山公園、港の見える丘公園、大佛次郎記念館など。
猿島の展望台から横浜・横須賀方面を臨む。見かけた野草など。
猿島要塞は仮面ライダーのショッカーの基地だった。そしてラピュタな階段とか
猿島要塞。「愛のトンネル」など。「蘇る金狼」ロケ地。
フォト友と撮影会で猿島へ。フェリー下船直後から愛のトンネル直前まで
横須賀で街撮りとか…4月13日のフォト友との撮影会にて
新宿東口の3Dビジョン猫さんを見に行った。
極楽寺で途中下車してから腰越へ…。結局片瀬まで歩いた。