お高いけど、凄く美味しかった‼️
帰りの飛行機の機内食に付いていたクラッカー これ、結構美味しい😆 タイ産みたいだったので、今度タイに行った時にお土産で買ってこようと思っています。 個包装なら尚更良いけど、どうかなぁ
先々週位に、テレビでタイの番組を見ました。 その時に、緑のどんぶりマークについての説明をしていたのが記憶に残っていました。 タイにいる主人と、オンラインで話していたら、主人がおつまみに食べようとしていたソーセージを見て、どんぶりマークを発見しました。 滞在中に食べようと思って買って来ていたのに、忘れて冷蔵庫に入れっぱなしで帰国してしまいました😢 見覚えのある緑のどんぶりマーク 個包装だし、酸っぱくてクセのあるソーセージ。ビールにぴったり😆 お土産にしたいですが、肉製品なので日本への持ち込みは多分ダメだと思う💦 以前、日本にあるタイ食材スーパーで買った事があるけど、個包装ではなくて、1本タイプだ…
次回のタイ滞在に向けて、カルディへ買い物へ行く度に色々購入しています。 ほりにし 少し前に話題になっていた調味料 カルディでは売り切れていた為、Amazonで買いました。 シンガポールから日本へ遊びに来ている友達にも、お土産に渡そうと思っています😊 ピザセット タイのスーパーでピザソースを探したのですが、高かったので、使い切りのセットを買いましたー クッピーラムネハロウィンバージョン 息子が大学に持って行くのに、日本のお菓子で、ハロウィンバージョンのものがあると良いかなぁ…と思い。 老舗の七味 牛丼、焼き鳥、豚汁…作ってみたけど、七味が無くて物足りなかったので💦
タイ最終日は、ソンブーンのお弁当 色々な組み合わせが出来るので、何度頼んでも飽きないです♪ grabで注文しました。 プーパッポンカレーとイカ焼き お皿に移しました プーパッポンカレーもイカ焼きも美味しい😆
個包装でお手頃価格、美味しい、タイ産のお土産を探しました。 甘過ぎず、クセもないし、そこそこ美味しい😊 プリッツ ちょっとタイっぽいやつも買いましたが、まだ味見していないです😅
チャトチャック市場のオレンジジュースが凄く美味しかったです🤩 前回行った時にも買ったクッションカバー屋さんで、ブルー系のカバーを買いました。 2つで500バーツ このお店で買いました♪ 洋服も可愛い❤️ どちらも、エントランス2から入って、メインロード沿いでした。
最近は日本でも買えるし、症状があれば(申請すると)自治体から配布されるそうなので、買おうか悩みましたが、備えて置いても良いかなぁと思い、以下3種類を購入しました😊 ① 日本の発熱外来でも使用していて、WHO、厚生労働省に承認されている 300バーツ位 ②日本では承認されていないけど、オミクロン株の検出が出来る…とラザダの広告に書いてありました😅 まとめ買いで1つ50バーツくらい (日本では、研究用として通販サイトで買えます。) ③日本では承認されていないけど、4月にタイへ行った時、タイ到着時のPCR検査を受けた病院で5日目に自己チェックする用に配布されたキットと同じ物だったので まとめ買いで1…
アソークとプロンポンの間にあるマッサージやさんへ行きました。 足マッサージ、20%offでした スパも50%off⁇やってみたい🤩 施術前は、水と冷たいおしぼり 施術後はあったかいお茶 土曜日の夕方だったので、予約の方でいっぱいな様でした。 私は予約無しで行きましたが、10分くらいに待って足マッサージを受けることができました。マッサージは、丁寧で気持ちよかったです😊 夜は、シンガポールから来た友達夫婦とクアンシーフードで食事❤️ 今回は、mrtのHuai Khwang 駅近くの店舗へ行きました。 店内もトイレも綺麗 あとトムヤムクンと、海老の春雨やつ、追加で炒飯 全部美味しい! 生エビが特に美…
アソーク駅から徒歩10分くらいの所にある市場へ朝ごはんを買いに行きました。 食事できるスペースが広い! ただ、8時くらいだったのであまりお店が空いていませんでした💦 緑のどんぶりマークのお店で買いました メニューが読めなかったので、バミーナームと言って注文😅 テイクアウトしました バミーナームだけではもの足りないので、お気に入りの卵焼き屋さんで、卵焼きを買いました。 ご飯なしで注文しました 今回のタイ滞在中、5回くらい買いに来ました。凄く美味しい😆 卵焼きは、卵2個で注文 バミーナーム、あっさりスープでした。 具は、練り物が数種類入っていて、魚バージョンだったのかな。 次は、ポークバージョンを…
お土産で買って来たグリーンカレーペーストを使って、グリーンカレーを作りました。 日本ではあまり売っていないグリーンカレーペーストをお土産にしました。 お米もタイ米を炊きました😊 鶏がらスープを追加して、味の調整をしました。 タイのスーパーでは、グリーンカレーペーストが何種類か売っていたのですが、日本でも買えるものがあったので、今回は、少し高めでしたがコチラのペーストを買いました。 240円くらい もう1種類、安いペーストも買って来たので、食べ比べてみたいと思います。
先日、バンコクから日本に帰国しました。 パスポートとMYSOS の画面をみせて、QRコードを読み取ってもらい、青い紙をもらいました。 検疫で青い紙を見せて、検疫は終了。 18時10分くらいに飛行機が着陸して、19時前の空港バスに乗れました。
そろそろ日本に帰る日が近づいて来たので、お土産購入 マーケットで可愛いカップホルダーを使っている飲み物屋さんがあった❤️ 海藻?ゼリー入りの黒糖ミルク ピーナッツに甘いコーティングがされたもの 小さいのを3つ買いました。 美味しかったので、追加で買おうかなぁ プロンポンにある雑貨屋さん 可愛い雑貨と洋服があって、そんなに高くなかったです。 小さいバック 4色位ありました。 柔らかい生地なので、暑い時期にサラリと着れて良かったです。
プラカノン市場散策してきました。 可愛いコップ❤️ 10バーツ プラカノン駅から徒歩10分くらいかな… 野菜、雑貨、お菓子、肉、魚、衣料品などのお店がありました。 あちこちに猫がいました😊
ずっーと食べてみたかった、春雨と海老の炒め煮🦐 屋台で1人前があったので購入 海老🦐4匹 一人で食べるには丁度よかったです。 夜は、フードコートで買ってきたガパオ 辛かった😅 色々なお店のガパオを食べてみているけど、私は、粗挽きニンニクいりで、ドライ系の方が好みです😋
この日は、タイ在住者の方のブログを参考にさせていただき、アソーク駅から徒歩15分程度の場所にある、シーナカリンウィロート大学構内で開催されている市場へ行って来ました。 火曜日と木曜日に開催されているとの情報で、たまたまブログで読んだのが火曜日でした😊 ブログに書いている方ほとんどが、オススメしているドーナツ屋さん 小ぶりドーナツ8個で30バーツ 砂糖無しにしました 美味しかったです❤️ 色が綺麗なジュース 少ない容量なので、3種類買いました 1本10バーツだったかな 使い勝手が良さそうなバッグ 始めは590バーツと言われましたが、安くしてくれました。 相場が幾らなのか分かりません😅 でも、日本…
My SOSへ事前登録をしました ①Web質問票 ②誓約書 ③ワクチン接種証明書 を登録しました。 30分程して、検疫手続き事前登録完了のお知らせが来ました。 日本入国時に、スマホでその画面を見せれば良いようです😊 私の場合は、タイからの日本入国で、有効なワクチン接種証明書がある、2022/9/7時点のMy SOS登録です。
タイ在住者の方のブログを見て行きました。 アソーク駅から徒歩3分くらい 今回は、お粥目的だったのですが、他のメニューも美味しそうなので、また別日に食べに行きたいと思います。 テイクアウトしました ボリューム満点。 美味しかったです😊
エムクオーティオのフードコートにあるピンクのカオマンガイ屋さん お値段は、本店よりもだいぶ高い😅 本店でテイクアウトかデリバリーをすると、紙に包まれているけど、ここはパックに入っていました。 ここのご飯が好きです😊
いつも買う卵焼き屋さん。 ガパオもあったので、初めて買ってみました。 卵焼きご飯無し30バーツ ガパオ40バーツ この屋台のお米、他の屋台に比べると美味しい😊 チャトチャックで買って来たレモングラスディフューザーとハンドクリームが凄く良い香り❤️ 280バーツ shopee でも280バーツでした。 200バーツ 2個買うと1個もらえる。 ハンドクリーム以外とのミックスでも良いと言っていましたが、私は、ハンドクリーム3個にしました。 shopee だと1個150バーツ。
人生初のカオソーイ チキンほろほろ、揚げ麺パリパリ、カレースープは辛めで美味しかったです。 お米にも合うカレースープでした。 BTSのAri 駅から徒歩3分くらい。 お店の中も綺麗でした😊 帰りにチャトチャック市場に寄りました。 このお店でレモングラスのアロマディフューザーを買いました。 一番大きい容量のもの 280バーツ
8日目は、ヒアハイのテイクアウトで夜ご飯を食べて、9日目は、朝からガパオでスタート。 別のガパオ屋台を目指して行ったけど、こっちが気になり、この屋台で買いました。 55バーツ テイクアウトにしたので、持って来る間によってしまいました💦 味は美味しいし、豚挽き肉も柔らかくてジューシーだったのですが、バジルの茎が気になりました😅 出来たては、目玉焼きも半熟で、その場で食べたらもっと美味しかったと思いますが、まだ屋台脇のテーブルで食べる勇気がなくて…💦 ランチは、ターミナル21のフードコート 32バーツ イカがたくさんだし、柔らかいし、美味しかった〜 スイカジュース砂糖無しで飲みました。 味薄めでし…
ミシュラン獲得レストランのヒアハイ カニチャーハンが食べたくていきました。 12時少し前に着いて、10組くらい並んでいたのでテイクアウトする事に。 カニがたっぷり入っていました。 キャベツ炒め、美味しかったです。 ヒアハイが混んでいたので、テイクアウトを待ちながら、サバイジャイレストランでお昼ご飯を食べました。 ヒアハイの道路挟んで向かい側 お水とお料理合わせて、全部で370バーツだったかな。 2人でお腹いっぱいになりました。
今日は、市場へ行きました。 Googleの口コミに、タイ初心者でも安心👍と書いてあったので、オートーコー市場に行きました😊 ポークガパオ 40バーツ バジルがたっぷりで美味しかったです♪ スイカスムージー 40バーツ 40バーツ 肉団子と焼き鳥(豚かな?) 最後まで買おうか悩んだ海老 美味しそうなんだけど、食べるところが少なさそうで😅 今回は購入を見送りました。
トンローのヌードル屋さんで朝ごはん ルン ルアンのスープの方が好きだけど、バミーはこっちの方が好き。 タイ在住YouTuberが紹介していたガパオ屋さん 具は凄く美味しかった🤩 お米は、まあまあ… 帰りに家の近くにある飲み物屋さんで、スイカスムージー35バーツを購入。 綺麗なお店だし、リーズナブルで気に入りました😊 ついでに屋台で卵焼き弁当も買って、おうちで主人とランチ。 夜ご飯は、Googleで見て評価が高いこのお店でテイクアウト。 ポークバジル炒めとトートマンクーン どっちもすごく美味しい! 息子には、すた丼を作りました 美味しくできました👍
「ブログリーダー」を活用して、minion親子さんをフォローしませんか?
お高いけど、凄く美味しかった‼️
去年末から、タイではモンチッチが流行っていました。 日本からのお土産で、モンチッチをリクエストされたのですが、日本国内ではなかなか手に入らず、公式オンラインショップでノーマルタイプを購入しました。 タイ人彼女からのリクエストの着ぐるみタイプは、完売していて買えなかったの🥲 ですが、なんと! スワンナプーム空港にいました! そして、可愛い🩷🩷🩷 次回タイヘ行く時に、彼女へお土産として持って行きます。 同じお値段で、セントラルワールドにもいました
今回のタイ土産 ナンプラーとフィッシュソース ヤムサーモン作りにはまり、タイ人の友達オススメのナンプラーを買いました。 フィッシュソースは、オススメされたメーカーの物が売っていなかったので、違うメーカーを買いました。かなり、クセありの味と香り😅 見た事あるキャラクターに似ているけど…タイ産ハチミツ 色とサイズが可愛い🩷 何で、値段をマジックで直接商品に書くのかは謎 これもサイズが可愛いホーロー チェンマイで買ったハンドソープ入れ 800円くらい 色々なタネスナックは、小分けになっていてオヤツに持ち運びやすい!
のんびり出来るコーヒーやさん ブラックコーヒー 65バーツ 魚の練り物が美味しいクイッティアオ屋さん お茶 2バーツ バミーナーム 50バーツ 千切りが出来るやつ 35バーツ オイスターソース 小袋の粒胡椒 米のリサイクルバック 20バーツ シマシマのチャック付きバック 50バーツ 60バーツ 持ち帰り容器
いつだったかなぁ。チャンギからスワンナプームの機内食…スワンナプームからチャンギだったかも😓 お粥。 ピータンみたいなのが入っていました。 プラスチックではない。竹のものでした。
MKレストランからデリバリーをしたら、予想以上に満足でした ポークしゃぶしゃぶのお肉は、柔らかくて美味しかったです
丸太のまな板と、すり鉢を買いにクロントゥイ市場まで行きました。 雨降りそうだから、ゆっくりできなかった🥲 このまま欲しい❣️ やす! パクチーと小ネギのセット 少量ずつで買いやすい お目当てのすり鉢とまな板 すり鉢 75バーツ まな板 129バーツ スリ棒 50バーツ 小さいすり鉢とは別のお店で買った、ソムタム用すり鉢 70バーツ 使いやすいサイズのリサイクルバック 20バーツ かなり大きいリサイクルバック 25バーツ
ホイアン土産 ミルクウーロン おじさんの写真バージョンもありましたが、こちらのパッケージはリニューアル後のものだそうです。 ホイアンのコーヒー屋さんで安く買えました。 前にお土産で頂き、美味しかったので買いたかったココナッツのお菓子 チョコレートは、特別な方へのお土産 花の刺繍が可愛い🩷バック ピアス 軽くて使いやすい 増え続けるポーチ😆 でも可愛いから買っちゃった ココナッツコーヒー 空港だと高いから、街中で買うのがオススメ 大きいし、しっかりした作りなので気に入っています! しかも500円くらいだった気がする。600円かな?忘れてしまいましたが、安かったです
タイ土産 プラムとエビスナックは美味しい😋 ソースはまだ使ってみていないので、分かりません💦
マハチャイ駅から歩いて5分くらいかな。 15時からしかやっていないし、バンコク中心地からだと遠くて行きづらいけど、この味付けのクンオップウンセンは初めて食べてすごく美味しかったから、また食べに行きたい! タイハーブの蒸し魚も、ふわふわで臭みも全く無いし、美味しい😋 Sukhaphiban Alley, Mahachai, Mueang Samut Sakhon District, Samut Sakhon 74000 タイ ガーリックバター風味で美味しい! しかも、120バーツだったかな。 蒸し卵 店先で炭焼きしているエビ。 エビ味噌が美味しい😋 魚のタイハーブ蒸し
サムイ島の空港は、バンコクエアウェイズの搭乗客全員が利用できる軽食コーナーと、プライオリティパスで入れるラウンジがありました。 軽食コーナー プライオリティパスで利用出来るラウンジ サムイ島、ビーチも良かったし空港も良かった❣️
バンコクエアウェイズPG166機内食 バンコクエアウェイズ、サムイ島空港に軽食サービスもあるし、機内食も出るし、お腹いっぱい😋
サムイ島で美味しかったレストラン 1軒目は、ラマイビーチ近くにあるApple Food お手頃価格だし、美味しかったです😋 2軒目は、景色の良いレストラン サムイ島は、あまり蚊がいなかったです。
バーン ハードゥンガム ブティック リゾート 1泊朝食付きで、一番安いお部屋が2名で1万円くらい。 スタッフの方みんな親切だし、朝ごはん美味しいし、部屋広いし、綺麗だし、海目の前で良い所でした!
1時間ちょいのフライト✈️ 機内食付き 食後のコーヒーもありました。 CAさん、忙しそうですが、さすがプロ!食後のコーヒーまで配膳して、着陸準備に間に合っていました。 飛行機おりたら、バスみたいなのに乗って、ターミナルへ移動
バンコクエアウェイズでサムイ島。 スワンナプーム国内線ターミナルに、バンコクエアウェイズのラウンジが2箇所あったのですが、プライオリティパスを使って入れる方にしました。 マッサージチェアも3つくらいありました。
シンガポール経由でバンコクへ ヌードルを選びました ヌードルかチキンソーセージ&スクランブルエッグから選べました。 熱々で美味しかったです♪
2日目 托鉢 椅子のある所で、餅米とお菓子のセットを買いました。 無くなると、どんどん追加されます。もちろん有料😅 謎だったのが、1セット目よりも追加された分の金額の方が倍の値段だった事。 プーシーの丘 階段、結構キツかったです。雨上がりだったので、滑らないように気を付けました。 頂上からの眺め 昼食は、前日に夜ご飯を食べたレストランに行きました。 美味しくて、テイクアウトもしました。 空港までは、ホテルでタクシーをお願いしましたが、30ドルしました。 街中の乗り合いタクシーにすれば良かった💦(値段は聞いていないですが、30ドルよりは安いはず…)
街歩き 夜ご飯 ビールもご飯も美味しい! 氷は、このアイスボックスから出してくれる😅 キンキンではないけど、まあまあ冷えている😆
1時間ちょっとだから、LCCでもキツくない。 こじんまりとした空港 ホテルまでは、乗り合いバンを利用しました。 2人で300バーツだったかな…忘れてしまいました💦 空港の出口で声をかけてくれるので、ホテル名を伝えて、タイバーツで支払いをしました。 何人か集まったら出発します。 ホテル到着❤️ アヴァニ+ルアンパバーンホテル 洗面台は2つ トイレとシャワーは別 歯ブラシあります スリッパは、ディスポではないものがありました。 枕元でスマホが充電できるので、すごく便利でした! 蚊取り線香ありました😆
バーン ハードゥンガム ブティック リゾート 1泊朝食付きで、一番安いお部屋が2名で1万円くらい。 スタッフの方みんな親切だし、朝ごはん美味しいし、部屋広いし、綺麗だし、海目の前で良い所でした!
1時間ちょいのフライト✈️ 機内食付き 食後のコーヒーもありました。 CAさん、忙しそうですが、さすがプロ!食後のコーヒーまで配膳して、着陸準備に間に合っていました。 飛行機おりたら、バスみたいなのに乗って、ターミナルへ移動
バンコクエアウェイズでサムイ島。 スワンナプーム国内線ターミナルに、バンコクエアウェイズのラウンジが2箇所あったのですが、プライオリティパスを使って入れる方にしました。 マッサージチェアも3つくらいありました。
シンガポール経由でバンコクへ ヌードルを選びました ヌードルかチキンソーセージ&スクランブルエッグから選べました。 熱々で美味しかったです♪
2日目 托鉢 椅子のある所で、餅米とお菓子のセットを買いました。 無くなると、どんどん追加されます。もちろん有料😅 謎だったのが、1セット目よりも追加された分の金額の方が倍の値段だった事。 プーシーの丘 階段、結構キツかったです。雨上がりだったので、滑らないように気を付けました。 頂上からの眺め 昼食は、前日に夜ご飯を食べたレストランに行きました。 美味しくて、テイクアウトもしました。 空港までは、ホテルでタクシーをお願いしましたが、30ドルしました。 街中の乗り合いタクシーにすれば良かった💦(値段は聞いていないですが、30ドルよりは安いはず…)
街歩き 夜ご飯 ビールもご飯も美味しい! 氷は、このアイスボックスから出してくれる😅 キンキンではないけど、まあまあ冷えている😆
1時間ちょっとだから、LCCでもキツくない。 こじんまりとした空港 ホテルまでは、乗り合いバンを利用しました。 2人で300バーツだったかな…忘れてしまいました💦 空港の出口で声をかけてくれるので、ホテル名を伝えて、タイバーツで支払いをしました。 何人か集まったら出発します。 ホテル到着❤️ アヴァニ+ルアンパバーンホテル 洗面台は2つ トイレとシャワーは別 歯ブラシあります スリッパは、ディスポではないものがありました。 枕元でスマホが充電できるので、すごく便利でした! 蚊取り線香ありました😆
ドンムアン空港の国際線ラウンジ プライオリティパスを使って、2か所のラウンジを利用しました。 まずは、コーラル のんびり出来ました♪ 次は、ミラクル 2か所あるのかな?私が利用した方は、席がイマイチでした😅 搭乗口に向かう途中で、もう1カ所ミラクルのカウンターがあったので、そっちに行ってみればよかった💦 この写真とはだいぶ印象が違っていました😅
1泊2日のラオス旅 ドンムアン発着のエアーアジア利用 ホテルは、5つ星🌟に宿泊 2人で合計57000円弱 ドンムアンまでは、バンスー駅から電車で行きました。 日本の会社の車両で、荷物棚があって、凄く便利!
クラビ ラ プラヤ リゾートに宿泊しました。 お部屋は広くて良かったですが、蚊が多いので、蚊除け対策が必須です。
メイン通りからは離れていますが、滞在したホテルから近かったので、毎晩行きました😊 リーズナブルだし、美味しかったです! 蚊除け対策用のスプレーが各テーブルにおいてありました エビ料理が一番気に入りました♪
荷物23キロと、事前座席指定込みで52840円。 今回もプライオリティパスをフル活用😆 先ずは、プライオリティパスを使って第3ターミナルのぼてじゅうで食事をしました。 3400円相当のセットメニューでした。プライオリティパスでなければ、注文しないかなぁ… モダン焼き たこ焼き 唐揚げ1個 飲み物 どら焼き 荷物預け入れまでまだまだ時間があったので、成田山まで行って来ました♪ 電車の本数が少ないし、大きなトランクを持ち歩いたので、往復で1時間かかりました💦 荷物を預けて、スマホを充電しながらまたビール🍺 第1ターミナルの保安検査前にあるラウンジ。 最後のラウンジは、ゲート26の近く。 出国後にプ…
今回買ったタイ土産 セントラルワールドの中にあるお土産屋さんで書いました。 友達にお土産で渡したら、すごく喜んでくれ、「お料理する人のお土産に良い❣️」と言っていました😊
クラビ最終日のランチ 初日に行ったレストランの並びにあります。 景色は、こちらのレストランの方が良かったです。 オシャレな内装 私は、初日のレストランの方がローカルっぽくて好きでした。
Google mapで評価が高くて、景色もまあまあ良いお店でランチ ちょっと海が見えました 食事は、リーズナブルでどれも美味しかったです。
行きはベトジェット、帰りはタイ航空を利用 プライオリティパスを使ってラウンジで朝ごはんを食べてから出発しようと思ったら、空港に着くのが早すぎました😅 とりあえず、5時まで待ってコーラルラウンジへ行きました。 搭乗前にタイ航空のラウンジにも寄って、キノコのキッシュを食べて満足😊
クラビで買った物 空港でエビを買いました 美味しい‼️ お土産屋さんで買った物色々
デリバリーで食べたビリヤニが、美味しかった❤️
SQでタイに来ました ANAラウンジ SQ631機内食 ハンバーグ。デザートは、ハーゲンダッツのカップアイス。 チャンギで乗り継ぎ ラクサとタイガービール SQ714機内食 炒飯