娘が我が集落の図書館からなんと!「セーラームーン」の漫画を借りてきた。おおおおおーっ!こんなイタリアの秘境の集落の図書館に「セーラームーン」があるとは!イタリ…
イタリアの山間部の小さな町での暮らし。この町始まって初の日本人居住者だそうです。イタリア語とドイツ語、そしてラディン語が公用言語であるイタリアでも特殊な町から日々の出来事お届けします。
娘が我が集落の図書館からなんと!「セーラームーン」の漫画を借りてきた。おおおおおーっ!こんなイタリアの秘境の集落の図書館に「セーラームーン」があるとは!イタリ…
昨日の晩、1日の締めくくりでルーティンとして「どうぶつの森」をやっている時に旦那がやってきて「あのさー、お風呂のシャワーがさー、ちょっとさー…」と言うではない…
うん、流石にしばらく開いたから自動変換で「金曜日恒例の隣町のメルカート」ってスムーズに出てこなかった(笑)久しぶりに行って来ました。11時前に行ったのに、まだ…
火曜日に息子が今月からお世話になる州のサポート施設のドクターとの面談があった。当日は息子の高校でサポートが必要な子たちを別メニューで指導する先生たちの主任の先…
娘が学校から帰ってきて開口一番「サイテー!サイテー!マジでほんまサイテーやわ!」とお怒りモード。「どないしたん?なんかあったん?」とたずねると…「あんな、英語…
先週、母から荷物来たり一体今後は何が来たんや?そうやそうや、娘ちゃんが母に「お母さんがナイチンゲールの本がお家にあったって言っていたから送ってバアバ」って言っ…
私は「超」がつくほどの感覚人間である。自閉症スペクトラムの息子が生まれる前までは本当に感性のまま生きていたと言っても過言ではなかろう。しかし息子が生まれ、育て…
ふと…パンが食べたくなった。しかし私は「グルテン不耐症」なので小麦を使ったものは一切食べられない。材料は家にごちゃごちゃありそうだったので、グルテンフリーのパ…
今日は明日からやたら寒くなるという天気予報を信じてオーストリア系のいつものスーパーに買い物に行った。昨日に洗剤の補充をお願いするついでにオーガニックショップで…
南チロルの冬はヨーロッパの他の地域から漏れずに超乾燥大国である。さっぱりとかいう化粧水使っていた私は何だったのか?と思うぐらい乾燥しきっている。髪の毛も乾燥と…
出かけようと思って駐車場に向かっている途中に携帯が鳴っている事に気がついた。すごいタイミングだねかけてきたのは、息子が来月からお世話になる州のトレーニング施設…
「今日歴史のレポートをクラスで分けたグループですることになったから」と午前上がりで帰ってきた娘が言った。「どこですんの?」「Aくんの家。Aくんこの前スキーでこ…
最近南チロル弁の辞書を買った。南チロル弁をドイツ語で説明したものである。日本語で言えば「大阪弁」「京言葉」という感じの字引きです。私、この南チロルにやってきて…
「お母さん、今朝は初めてお餅を網で焼いてみました。」朝起きたら、息子がこう言ってきた。ほう…遂に餅を網で焼こうと試みたか。「ですがね、余り上手く焼けませんでし…
1月は自動車持ちには「あの」払い込み書がね送られてくる。年末年始フィーバーからロス症状に追い打ちかける「車両税」年末年始やらかしお財布すっからかんのところ、そ…
久しぶりに郵便局に行った。先月から郵便局は違う人がローテーションしている漢字だった。さて年明けて我が町の郵便局はどうなっているのか?こっそり覗くと…知らないお…
年末に実家の母が年明けにお餅送るからと宣うた事実。先週末に電話かけてきた時に「お餅送ったから来週あたりに着くと思うわ」と言っていた。ふーむ、お餅であればいい。…
電話は嫌いである。…終わり。…おわんなや!電話は嫌いである(2回目)そんな私に今日2回も電話がかかってきました。1回目は息子のサポート機関の人からだった。「サ…
月曜日。やれやれお一人様時間である。7:30に旦那と娘が出かけていった。さて今日は家を片付けて、掃除して、小豆粥を炊いて、ついでに黒豆も炊くか…などと考えなが…
絶賛コロナでロックダウン中だった凡そ2年前に小麦アレルギーを発症。その後は小麦を使ったもの一切食べられなくなってしまった。アレルギーの度合いも人それぞれなのだ…
州都ボルザーノ中心部を歩いていると、新しくできたお店をちらほら見かけるようになった。大学の前には「ポケ丼」のお店。こっそり覗いたら意外とオシャレな雰囲気でトッ…
一昨日の夜にまた突如お湯が出なくなった。詳しくはこちら💁♀️『プチッ』さて長かった冬休みも終わり今日から学校と会社が再開した。午前中にあーだ、こーだしてい…
さて長かった冬休みも終わり今日から学校と会社が再開した。午前中にあーだ、こーだしていたら…あっという間にお昼になり、息子が学校から帰って来た。結局事務系が出来…
昨日結局旦那の上司であるミケーラからは連絡が来なかった。詳しくはこちらを💁♀️『ぶっちぎられるのか?』えー、昨年末に旦那の上司であるミケーラから「家族でお…
えー、昨年末に旦那の上司であるミケーラから「家族でお食事」のお誘いを受けたのだが…約束を見事に忘れていたミケーラパイセン詳しくはこちらをご覧ください💁♀️…
さてここ最近思うようにぐっすり眠れない日が続いている。いや昔の不眠時代と比べると全く問題なく眠れているのだが、どうもイマイチ…そして遂に昨晩夜中に目が覚めた。…
今日やっと外に放置していた野菜たちの救済措置ができた。年末年始の誰が決めたこの行事?と腑に落ちないままに行事に振り回されて飯盛りババアと化した。そして本来「食…
さあ今日から日本も仕事始めでしょうか?イタリアは…クリスマスマーケット🎄ラストスパートです!流石でしょ?まあ一応1月6日の公現祭とやらでクリスマスが一区切り…
年末に「あとひと踏ん張り頑張れ!」と背中を押してやれば脱水できるやろ!とはっぱをかけたにも関わらず脱水トラブルが発生した我が家の洗濯機。詳しくはこちら💁♀…
クリスマス、お正月…子どもたちにとっては楽しい期間であろう。こちらイタリア、いや南チロルではイタリアとオーストリアの美味しいところ取りでクリスマス、新年のイベ…
はいはい、ラーナさん宅の冬の恒例3大トラブルといえば・熱いお湯・停電・洗濯機実にダンテアリギエリもビックリ「地獄編」「煉獄編」「天国編」の3部構成で「神曲」が…
私は下戸である。なのでアルコールには興味がそもそもないのだが、今年に入ってからアルコール好きな方や友人の話を聞いているうちにほう南チロルのワイン美味しいんやと…
健忘症予防の為にユルユルでやっている各SNSであるが…こんなことになったのね。『地元メディアに取り上げられる』インスタ、アメブロ、スタエフ…健忘症防止のために…
最近こちらはなんだか「発酵食品ブーム」である。ミソー、やらキムーチが流行っている。去年からここ南チロルでもキムーチブーム到来『年末の慌ただしさと無縁の隣町』今…
火曜日か水曜日だったろうか?旦那が「ミケーラが今週の土曜日にランチしようって言っているけれども大丈夫?」と聞いてきた。「あー別にええよ。取り立てて予定も無いし…
先日娘のサイズアウトにより余儀なく靴やらなんやらを購入した。詳しくはこちら💁♀️『お値段以上』娘の靴がきつくなった事を旦那から聞いて、急遽スポーツ用品店に…
インスタ、アメブロ、スタエフ…健忘症防止のために、毎日何か続けていけたら…という何ともゆる〜い感じで始めた投稿。まあなんというか継続は力なりとでも言うのか?少…
年末となると色々あるものである。今日は州都Bolzanoにオーガニック野菜を少しと娘の長袖を買いに行き、その後に郊外のショッピングセンターでこれまた娘の体育用…
無事に昨日の午後にお湯は復旧しました。「設定されていたままでガス復旧したんだけれども湯温が上がらないという事だから80度にあげたから様子見て」と下の作業をめざ…
昨日の夕方から雪が本格的に積もり出しました。本気の雪でございます。私は火曜日、旦那は水曜日の午後にやっと車のタイヤ交換完了!ギリギリである。あのタイミングがフ…
さてさて今日はまともな事を書きます(つまんねー)無事今年から普通にクリスマスマーケット🎄が開催される事になり、私も毎年恒例のコップ集めの為に足を運びました。…
さて今日も朝からフル活動で、夕方には久しぶりに可愛い赤さんと一緒に日本女子が遊びにきてくださり、束の間の楽しい時間を過ごさせてもらった。さあてテキトーに夕飯や…
先日恒例の母からの荷物「クリスマス前哨戦」が送られてきたのだが詳細はこちら💁♀️『土曜日なのに』昨日の午前中、旦那がリサイクルセンターへ出かけて行った矢先…
全くどうしようもない。どうしてこうなるのか?????私は今日は「足りないものを少し買い足す」つもりで買い物に行ったのだ。ちゃんとメモもした。サンドイッチ用のパ…
なんか知らんが8日がマリア様が受胎告知されたとか何とかで子どもたちは8日から今日まで休み。8日だけが天気良くて後は雪が降ったり曇りやったり、気がつけば日曜日。…
昨日の午前中、旦那がリサイクルセンターへ出かけて行った矢先に表玄関の呼び鈴が鳴った。なにを一体忘れていったんだ、あの人は?と思い応答すると…「コリエーレ!(宅…
朝。うわーーーーっ!と娘の叫び声!なんだなんだ?「ももちゃんがドッグフードこぼしまくってるよ」ももちゃんは我が家のワンコの事である。ダックスフンドの長い胴に何…
木曜日。息子が帰宅すると腰が痛いという。さては冷えたなー、そしてなんだかイヤーな予感がする。「熱を計れ」と言って体温計を渡し…37.5度…あああああ…やりやが…
やたら物騒なタイトルで「つり」っぽく思われた方も多いだろうが、残念ながらガチである。昨日の夜に娘のクラスチャットにイタリア人男子のクラスメイトが家の近くで誘拐…
ワンコの散歩がてら不在届のものを受け取る為に再び郵便局へ。局員のおばさんに不在届を渡すと…緑の封筒緑の封筒緑のタヌキではないやっぱりねーーーーーーーー!受け取…
ポストを見ると、丸まったレシートらしきものが入っていた。これはイタズラではなく、郵便局の不在届である。家にいたで私まあそんなことは想定内で1ミリも驚かない。ポ…
娘の靴がきつくなった事を旦那から聞いて、急遽スポーツ用品店に行った。フランスのスポーツ用品店のdecathlon は、ありとあらゆるスポーツ用品を網羅しており…
昨日は息子の高校の合同個人面談会だった。コロナ禍を社会的に終結させたイタリアでは以前のように対面式が戻ってきた。年に2回ある合同個人面談会に私も参戦。参戦なの…
先日小学生の娘が意気揚々と持って帰ってきたコレイタリアの地理ですね。イタリア全20州の位置を覚えるようになっているらしい。写真では分かりにくいが、州の名前と州…
【最近のウマウマ】さあて、いよいよ明日は南チロルの低地でも積雪予想ますます引きこもりが...
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
昨日は月に1、2回行く感じになっている南チロル第二の都市メラン/メラーノにある自然農園に行った。実は今週はどうやら娘が持って帰ってきたであろう風邪に冒されたよ…
月に1、2度行くようになった、南チロル第二の都市メラン/メラーノにある自然農園。今日も車を走らせる事40分、すっかり雪なのねん。よその車が畑に侵入しないように…
昨日行方不明になっていた荷物がミラノに入ったと追跡情報が更新された。詳しくはこちら💁♀️『あっ、見つかった模様』9月末に母が送った兵庫県内の高校生が作った…
9月末に母が送った兵庫県内の高校生が作った佃煮とやらが消息不明だったんです。このブログを覗いてくださっている奇特な皆様はご存知の通り、私の母が荷物を送ってくる…
長ーい、長ーい待ち時間を耐えて漸く解放されて帰宅しようと車で出口に向かったらねあっ!病院行った詳細はこちら💁♀️『娘の小学校から電話、行けば救急車が来てた…
火曜日は娘がやらかしてくれ私のHPはほぼゼロになりました。漸く少し取り戻したか?大騒動はこちら💁♀️『娘の小学校から電話、行けば救急車が来てた』火曜日。旦…
火曜日。旦那は出社、娘は夕方まで学校。息子が帰ってくる15時過ぎまで貴重なお一人様ゆっくり朝食を取ろうとゆで卵の皮を剥いていたら娘の算数の先生から直接電話えー…
今現在私は娘の学校近くのベンチに座っています。今日ね、合同面談会とでもいうのでしょうか?いわゆる個人面談ですね。イタリアでは小学校でも科目別に先生がつくので、…
まだ秋が始まった頃だったろうか?トレントのflying tigerで簡易ボトルを買った。私が愛用しているキキララちゃんの水筒は350ml入るがステンレスなので…
今日は鬼スーパータフな一日だった…車をぶっ飛ばして…と言いたいが、行きは前を他国ナンバーのトラックと珍しく商業ワゴンにしてはゆっくり走る2台に捕まり「初夏に南…
友人夫婦が飲食のプロという事で普段1ミリも考えないワイン🍷について。あー私ね、下戸なんです。旦那は飲めるんですが、酔っ払っている時間を本読む時間に充てたいと…
「今度の日曜日に南チロル行こうと思うんだけれどラーナちゃん家にいる?」応えるに及ばず我が家は常に「スティホーム」である。「普通におるから大丈夫よー」という事で…
読みたい本を溜めているのを最近では「積読(つんどく)」と言うらしい。音と漢字の掛け合わせが日本語っぽくて面白いなぁと思う。定期的どころが最近は怒涛のラッシュで…
私が「一応」使える言語は英語ドイツ語イタリア語である。(日本語は?)←そら母国語やしかし下手に複数言語に手を出すのは、言語関係の仕事をする人か、言語が好きな人…
凡そ1ヶ月ぶりにお隣のトレンティーノ州の州都トレントに娘と犬とで行った。理由は娘が持て余している疎ましい秋休みめ…久しぶりに来たトレント中心部。我々はフライン…
連日の荷物ラッシュです。。。無事に私が母に送ってもらえるようにお願いした出汁が届きました。しかし!宅急便が丁度久しぶりに旧友と電話している時に来て、席を外して…
南チロル名物というか、ゲルマン名物料理のクヌーデル(🇩🇪Knödel)、イタリアでは南チロル名物なので北上してきたイタリア人は食べることが多いであろう。ま…
秋休みで今日から1週間学校がお休みの南チロルでございます。他のイタリアはね、今日は「ponte(橋)」という祝祭日に挟まれた平日の今日を休みにしている人が多い…
栗の季節である。ヨーロッパの街にお住まいなら、露店の栗売りで購入される方も少なくないだろう。おいら集落住み州都ボルザーノまで行かないと焼き栗買えないんですねー…
買い物中に他愛ないおばちゃんたちの会話から流れて来た「コロナにはサルビア」詳しくはこちらから💁♀️『コロナの咳に効く?』今日で娑婆に戻って1週間が過ぎたも…
思わずミニ連載となった「誤配」シリーズの最終回でございます。今までの経緯はこちらから💁♀️『配達人のマルコだ!』今朝7:30。突然私のスマホが鳴った。ちょ…
今まで息子への単独面談は何度もあったが、実に高校4年目にして(イタリアの高校は5年制)初・クラス懇談会参加まあ、コロナ禍で2年強はオンラインでしたからね…久し…
今日で娑婆に戻って1週間が過ぎたものの、スッキリ全開!という訳にはいかない私です。食べたものによって次の日の体調が大きく変化する。また少し沢山食べすぎると内臓…
今日は用事で郵便局に。私の前に待っていたアジア人のおばさん。見たことない人だけれど、恐らく中国人だろうなぁと服装で判断した(絵の具のビリジアン色の上着を着てい…
ちょっとしたミニ連載になりつつある「誤配」の話に進展がありました。今までの経緯はこちら💁♀️『配達人のマルコだ!』今朝7:30。突然私のスマホが鳴った。ち…
イタリア生活は忙しい。今月溜まった名もない用事をこなす為に朝からフル回転でごじゃります。気がつけば娘が帰ってくる時間。しかもトイレットペーパーがもう今使ってい…
さて無事に先週の水曜日に人間界に再び舞い戻ったわけですが…早速フル回転で生活しております。嗚呼イタリア生活🇮🇹旦那の上司であるミケエラ。旦那隔離中は旦那の…
予期せぬ誤配騒動に巻き込まれているものです。誤配の経緯はこちら💁♀️『配達人のマルコだ!』今朝7:30。突然私のスマホが鳴った。ちょうど娘が学校に行くため…
案の定、母から電話がかかってきた。「荷物どーなった?」「埒開かんわ、来週ボルザーノの事務所行ってくるわ」「それにしても昨日息子くんへの暖パンが届いたんやな」そ…
昨日久しぶりに白身魚を食べたいと思い、金曜恒例の隣町のメルカートに行った。いつも紹介させていただいているメルカートに合わせて、ちょっと離れた場所で鮮魚と魚介フ…
本当に困ったものである。先日宅配人のマルコとやらが電話してきて、私の家がどこかと聞いてきた件。詳しくはこちら💁♀️『配達人のマルコだ!』今朝7:30。突然…
18日の火曜日を持って保健所から指示されていた2週間の隔離が自動的に終了した。それに伴い、回復証明が送られて来た。どうやらコロナ感染すると凡そ半年間は去年大盛…
昨日朝っぱらから宅急便の電話がありキュれた話。詳細はこちら💁♀️『配達人のマルコだ!』今朝7:30。突然私のスマホが鳴った。ちょうど娘が学校に行くために家…
今朝7:30。突然私のスマホが鳴った。ちょうど娘が学校に行くために家を出る時間。何事か?しかも今日は社会見学でトレントの博物館に行くので、駅まで送って行く必要…
まだまだ絶賛Yo!Say!中でございます。体感的に随分少なくなった感じはあるのですが、まだ肺の辺りにザワっといる気配があります。体調は特大悪くなく、朝起きられ…
はい、まだまだ西川貴教が離れないマーメイドではないメドゥーサの私です。今日は家族にお買い物をお願いしました。いつも野菜果物はココ、ハム、サラミはココ、トイレッ…
さて旦那と私が一緒にPCR検査した結果…旦那だけ昼過ぎに連絡が来て、私は夕方近くなっても来ない事態…詳しくはこちら💁♀️『やっぱり来ない…』昨日、旦那がP…
今朝、旦那がPCR検査をするという事で次いでに私の検査も主治医にお願いしてもらった。「明日PCR検査を私と妻の二人分お願いします。」と例の主治医に昨日メッセー…
今月初っ端から息子くんの持ち帰ったフェアリーのおかげで息子くん以外が「おとぎの国に召喚」された訳ですが…当たり前だが、いつまでもアリス宜しくワンダーランド生活…
さて普段薬というものに縁がない私であるが、流石に今回は解熱鎮痛剤にお世話になりました。町の薬局で入手した解熱鎮痛剤。シロップで子どもでも飲みやすいように作られ…
そろそろ症状もほぼ治まり(まだ若干喉に違和感) 娑婆に戻る為の通行手形(PCR検査)を取るために主治医に連絡しないといけないなぁと思っている。イタリアはYo!…
事件とは突然予期せぬ時に起こるものである。そう私と子どもたち二人で楽しく新しく始まった「弱虫ペダル」を見ている時だった。息子くんがいつものようにお気に入りのコ…
突如おとぎの国の住民になり1週間が経とうとしている中年のフェアリーです。こんにちは。(要はコロナって陽性隔離中って話)元祖引きこもり家族である我が家は週末も家…
今日でコロナ発症から1週間が経ちました。ようやく「ビリーズブートキャンプ」ばりにタフだった咳も治まり最終段階に差し迫ろうとしております。しかし、Yo! Say…
漸くスマホを見る事が出来るようになった。。。事の顛末は先週の水曜日に息子が「寒い」と言って学校から帰ってきたのだ。それから息子は発熱したものの「まあ大して問題…
「ブログリーダー」を活用して、rana.southtyrolさんをフォローしませんか?
娘が我が集落の図書館からなんと!「セーラームーン」の漫画を借りてきた。おおおおおーっ!こんなイタリアの秘境の集落の図書館に「セーラームーン」があるとは!イタリ…
昨日の晩、1日の締めくくりでルーティンとして「どうぶつの森」をやっている時に旦那がやってきて「あのさー、お風呂のシャワーがさー、ちょっとさー…」と言うではない…
うん、流石にしばらく開いたから自動変換で「金曜日恒例の隣町のメルカート」ってスムーズに出てこなかった(笑)久しぶりに行って来ました。11時前に行ったのに、まだ…
火曜日に息子が今月からお世話になる州のサポート施設のドクターとの面談があった。当日は息子の高校でサポートが必要な子たちを別メニューで指導する先生たちの主任の先…
娘が学校から帰ってきて開口一番「サイテー!サイテー!マジでほんまサイテーやわ!」とお怒りモード。「どないしたん?なんかあったん?」とたずねると…「あんな、英語…
先週、母から荷物来たり一体今後は何が来たんや?そうやそうや、娘ちゃんが母に「お母さんがナイチンゲールの本がお家にあったって言っていたから送ってバアバ」って言っ…
私は「超」がつくほどの感覚人間である。自閉症スペクトラムの息子が生まれる前までは本当に感性のまま生きていたと言っても過言ではなかろう。しかし息子が生まれ、育て…
ふと…パンが食べたくなった。しかし私は「グルテン不耐症」なので小麦を使ったものは一切食べられない。材料は家にごちゃごちゃありそうだったので、グルテンフリーのパ…
今日は明日からやたら寒くなるという天気予報を信じてオーストリア系のいつものスーパーに買い物に行った。昨日に洗剤の補充をお願いするついでにオーガニックショップで…
南チロルの冬はヨーロッパの他の地域から漏れずに超乾燥大国である。さっぱりとかいう化粧水使っていた私は何だったのか?と思うぐらい乾燥しきっている。髪の毛も乾燥と…
出かけようと思って駐車場に向かっている途中に携帯が鳴っている事に気がついた。すごいタイミングだねかけてきたのは、息子が来月からお世話になる州のトレーニング施設…
「今日歴史のレポートをクラスで分けたグループですることになったから」と午前上がりで帰ってきた娘が言った。「どこですんの?」「Aくんの家。Aくんこの前スキーでこ…
最近南チロル弁の辞書を買った。南チロル弁をドイツ語で説明したものである。日本語で言えば「大阪弁」「京言葉」という感じの字引きです。私、この南チロルにやってきて…
「お母さん、今朝は初めてお餅を網で焼いてみました。」朝起きたら、息子がこう言ってきた。ほう…遂に餅を網で焼こうと試みたか。「ですがね、余り上手く焼けませんでし…
1月は自動車持ちには「あの」払い込み書がね送られてくる。年末年始フィーバーからロス症状に追い打ちかける「車両税」年末年始やらかしお財布すっからかんのところ、そ…
久しぶりに郵便局に行った。先月から郵便局は違う人がローテーションしている漢字だった。さて年明けて我が町の郵便局はどうなっているのか?こっそり覗くと…知らないお…
年末に実家の母が年明けにお餅送るからと宣うた事実。先週末に電話かけてきた時に「お餅送ったから来週あたりに着くと思うわ」と言っていた。ふーむ、お餅であればいい。…
電話は嫌いである。…終わり。…おわんなや!電話は嫌いである(2回目)そんな私に今日2回も電話がかかってきました。1回目は息子のサポート機関の人からだった。「サ…
月曜日。やれやれお一人様時間である。7:30に旦那と娘が出かけていった。さて今日は家を片付けて、掃除して、小豆粥を炊いて、ついでに黒豆も炊くか…などと考えなが…
絶賛コロナでロックダウン中だった凡そ2年前に小麦アレルギーを発症。その後は小麦を使ったもの一切食べられなくなってしまった。アレルギーの度合いも人それぞれなのだ…
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
小学校4年(日本では3年)の娘のクラスから連絡が来た。5月下旬に行く臨海学校のお知らせだった。臨海学校と言うのが分かりやすいであろう。我が南チロルは大自然の中…
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
木曜日に学校で定期的に行われる簡易検査で新たな感染者が出てしまい、高校生の息子くんは再びオンライン授業になった。木曜日に学生に対するコロナルールが改正されたの…
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
金曜日。また先週からメルカートに行き始めました。なんと9時前で、この明るさ!極寒の隣町にも朝に日が当たり始めました。今日は人もそんなに多くなく、スムーズに買い…
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
今週は高校3年(日本では2年)の息子の授業が非常に変則的である。まともに1限から7限まであった日は水曜だけである。しかも明日もまた1、2限が休講で、普段なら7…
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
今日息子を迎えに行くと「もー!今日はクラス大変だったんですよ」と車に乗るなり開口一番。また陽性者でも出たのだろうか?「また陽性の子が出たの?」「違いますよ。ク…
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
どうして名詞に「イタリアの」と付けると一気にパワーワードにアップグレードするのでしょうか?さて先週末にミラノの食材店に日本食材などを注文した。昨日、店から発送…
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
月曜日。朝、娘の髪の毛を整えて…終了。(早っ!)旦那が娘を小学校まで送り、ワンコの散歩をして、息子を送って行った。私は今日はおしゃれ洗いにウールの毛に栄養を含…
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
日曜日。朝からなかなかの車の多さですね。今日は天気がいいので、どこかに行くのでしょうかね?私は行かないよ。(だろうね)金曜日にメルカートで買ったサラミ。「ニン…
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
土曜日。昨日は朝7時に外出して午前9時過ぎには、ほぼやり切った感に満ち溢れていたものです。今朝は安定の9時過ぎに布団から出る。そして「うーむ、昨日はもうこの時…
この投稿をInstagramで見る rana.southtyrol(@rana.southtyrol)がシェアした投稿
今日は旦那が久しぶりの出勤だったので、息子の送迎は私がする事になった。朝7時に息子と家を出て車で高校のあるボルザーノ市内まで送って行った。うーむ、7時半過ぎ。…