chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
谷町子育て日記 https://ribonnokishi.hatenablog.com/

大阪谷町ブラブラ子育て

大阪での子育て記録♡高齢出産で現在小学1年生の女の子。ひとりっこ育児。 趣味はハンドメイド・お酒・読書・散歩。子どもと行くおでかけの情報や学校のこと ハンドメイドで日々作ったものなどを綴っています☆よかったら遊びにきてください!!!

パメラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/07

arrow_drop_down
  • 【谷町子育て】執念のカラーボックス分解 捨てるための費用かけたくない!

    【谷町子育て】執念のカラーボックス分解 捨てるための費用かけたくない! カラーボックスを処分したい! でも費用はかけたくない・・・ ということで 40歳BBAひとり 自宅のベランダで 解体作業してみました♪ 【谷町子育て】執念のカラーボックス分解 捨てるための費用かけたくない! 大阪市粗大ごみ申し込み 解体に必要な道具 作業手順 独身時代から約10年近くお世話になった カラーボックス😊 歴史がたっぷり刻まれていて もうボロボロでした 最大の長さが30cm以上のものは 粗大ごみとして 回収してもらう方法もありますが 500円前後料金がかかるようで できれば安くしたいですよね! 大阪市粗大ごみ申し…

  • 【谷町子育て】楽しみを探し中~今日メルカリで売れたものと独り言 日日是好日?~

    【谷町子育て】楽しみを探し中~今日メルカリで売れたものと独り言 日日是好日?~ 自宅にある本を読み漁っています 「無」になれる時間を探すために 先日の登山も頭が「無」になる時間をくれました またどこか登りたい♪ (夫からは、そんなことしてないで早く仕事さがせよ!と叱られそうです・・・) 久々に「日日是好日」/森下典子 読みました☆(にちにちこれこうじつ・にちにちこれこうにち) 雨の日には雨の音を 季節の掛け軸やお茶の作法 お菓子を 今そこにあるものに集中して 頭で考えず、感じる 新たな発見を楽しめる ありのままに生きる どんな日も良い日 というような内容 文字を追いかけて それが頭の中で映像に…

  • 【奈良】子どもと行く若草山ハイキング♪

    若草山ハイキングへ行ってきました! 私が幼稚園生だった頃 遠足で登った山 いつか我が子にも と思い久しぶりに行ってみました 入山料 大人150円 子ども80円 参加メンバーは 6歳 小1女児 40歳 主婦 65歳? 小1女児の祖母で私の母 東大寺大仏殿前まで 父に車で送ってもらい 近くにあった地図を見て 入口を探しました 奈良の人はみんな登ってみたことありそうだけど、実際、入口どこ?って聞かれたら どこやっけ??ってなる 途中の景色もいい感じ☆ けど、足元は… 注意しても避けられないほどの 鹿の糞(笑) 今回は、北ゲートから登ります 入口を入ると途中に飲み物を購入できるところがないので、準備は…

  • 【ハンドメイド】100均でくるみボタン

    小1の娘がくるみボタン作ってみてます。 DAISOにてくるみボタンキットを購入! 型紙サイズに布をカットしてはめ込むだけ 今回は薄いブロード リバティで作ってみました ゴムを通して 裏に結び目見えるけれど ゴムがすぐにつけかえられるのは 良いかな 簡単で達成感あるので 気に入ったみたいです♪

  • 【ハンドメイド】クリアファイルで型紙を 柄の出かたが分かる!長持ちする!

    【ハンドメイド】クリアファイルで型紙を 柄の出かたが分かる!長持ちする! 何度も繰り返し作る予定のある型紙 クリアファイルで作ると便利です🎶 例えば、学校用のランチマット&コップ袋 平日5日分を入学時に作成し 1年に1回作り直して小学6年生まで あと25セット程度作る計算に✨ 四角いぬので作るので 毎回定規と鉛筆で長さを測り 布に直接書いても良いのですが・・・ 結構面倒だし うっかり縫い代を入れ忘れたり なんてこともありますよね😢 裁断してから うぎゃーっと。叫んでも布はもとにはもどらない というわけで 今回は、透けて柄も見える型紙 作ってみました☆ 型紙を作る【材料】 クリアファイル 適量 …

  • 【ハンドメイド】胡蝶カナエ コスプレ 作ってみました!

    【ハンドメイド】胡蝶カナエ コスプレ 作ってみました! 鬼滅の刃 もう流行終わったのでは? と勝手に思っていたのですが 娘の中では まだまだ流行中のようです 胡蝶カナエのコスプレがしたいので 羽織を作ってほしい と頼まれました 次はワンピースのウタちゃん やりたいと言いだしそう・・・ 【ハンドメイド】胡蝶カナエ コスプレ 作ってみました! 【材料】 【作り方】参考YouTube 足カバー作り方 【材料】 羽織→矢絣柄(やがすりがら) ブロード 110cm×2m 黒いフェルト又はリボン 裾に縫い付ける分 足カバー→矢絣柄 22cm×30cm 4枚 (上記の110×2mの余りからとります) コット…

  • 【谷町子育て】OSAKA手作りフェアへ行ってきました!

    OSAKA手作りフェア マイドームおおさかで開催されています! 最近ハマっている 一本ファスナーを販売されている ミシンおじさんのお店も出店されるとのことで見に行ってきました☆ 朝10時からで10時ちょうど頃現地に着いて 人、人、人 ハンドメイド好きな方がこんなにいるのかと 驚きました 受付 「ハガキお持ちですか〜?」 「いえ、何も…。入れないですか?」 「次回からハガキ送りますので、名前と住所書いて下さい〜。」 と 入場無料で特に何も必要なしですが 登録が必要みたいです 購入品 ピアノの柄生地 110×2mで500円 グログランテープ 100円 アクリルテープ 2本で100円 スライダー 一…

  • 【谷町子育て】死ぬまでにしたい100のことリスト を作ってみたい!!~40代 主婦~ 読書感想文を参考に

    【谷町子育て】死ぬまでにしたい100のこと を作ってみたい!! 死ぬまでにしたい100のことリスト って作ったことありますか? 出産育児の為に仕事を退職してから ちょこちょこっとアルバイトして 日々飲んだくれ生活している主婦 である私が 今願う欲しいもの書き出してみようと思います☆ 【谷町子育て】死ぬまでにしたい100のこと を作ってみたい!! 書き方 旅・行ってみたいところ 欲しいもの 健康 なりたい自分 やってみたいこと 結果 書き方 今回は、夏休みに娘の読書感想文を手伝うために調べた ふせんを使用する 方法でやってみようと思います。 ①とりあえず思いついたら付箋に書く ②なんとなく分類す…

  • 【ハンドメイド】あずま袋とランチマット

    【ハンドメイド】あずま袋とランチマット先日作務衣を作った生地が少し余ったので 作ってみました♪ あずま袋とランチマット 秋っぽい色と和柄で 曲げわっぱのお弁当箱とか入れたら ほっこりしそうかな~😊と想像して そんな上品なお弁当箱 持ってないのですけどね・・・ 涼しくなったら お弁当もって どこかピクニックでも行きたいな 材料と作り方 生地 あずま袋用 縦27cm×横73cm ランチマット用 縦26cm×横49cm 作り方 twins*mamaのハンドメイド生活 さんの説明をいつも参考にさせていただいてます☆ 幼稚園の手芸部に所属していた頃 先輩ママさんから教えていただいたもので わかりやすくて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パメラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パメラさん
ブログタイトル
谷町子育て日記
フォロー
谷町子育て日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用