chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フランス留学生の日記 https://masafra.hatenablog.com/

こんにちは!私は現在パリ大学に留学しています!フランスではストラスブール、リヨン、トゥールーズ、パリで生活してきました。このブログではフランス時事、フランス語、政治、文学、野球、旅行、日記等色々と投稿して行きます!宜しくお願いします!

フランスの風来坊
フォロー
住所
未設定
出身
埼玉県
ブログ村参加

2022/03/14

arrow_drop_down
  • The results of the House of Representatives election in Japan

    The results of the House of Representatives election were announced in Japan. The ruling Liberal Democratic Party (自由民主党)lost more seats than expected, while the main opposition, the Constitutional Democratic Party(立憲民主党), significantly increased its number of seats. Personally, I was relieved that …

  • クリニャンクール蚤の市(Marché aux puces de St-Ouen)での話

    またまた時差投稿。 10月27日(日)午後 フランス人パートナーと日本人の友人と3人でパリ北部にある Marché aux puces de St-Ouen に行って来ました! 日本の旅行雑誌では「クリニャンクール蚤の市」で有名かと思います。 本日はその有名すぎる蚤の市の紹介ではなく、そこで出会ったあるお店の方とのやり取りをここに書こうと思います。 イギリスでの留学を終えた日本人の友人が記念に日本に持って帰る戦利品を購入したいということで沢山あるお店を一軒一軒見ていました。 たくさんの骨とう品や絵画を扱うお店がズラーっと並ぶ中、狭い通りの一角に佇む小さなお店の外に置かれていたフランスのReim…

  • 「第50回衆議院選挙」投票結果

    「第50回衆議院選挙」が昨晩終了した。 【結果】 与党自民党が単独過半数は愚か自公連立でも過半数(233議席)に18議席届かず敗戦。 反対に立憲民主党、国民民主党は大幅に議席を伸ばした(れいわ、参政党、保守党も少しだけ増やす)。 でも総選挙後30日以内に開かれる特別国会(憲法54条)での首相指名(憲法67条)は一体どうなるのだろうか?🤔 石破首相は続投だろうが、立憲も国民も自公との協力を拒否してる。 でもとりあえず松野代議士が当選したのが本当に良かった。千葉県第3区の皆さんには感謝です。 【私の選挙観】 私は基本的に今でも政権交代可能な二大政党制を日本でもと考えています。そんなの理想だよ!と良…

  • Musée de l'Orangerie(オランジュリー美術館)に行ってきた!

    時差投稿ながら、 10月6日(日) Musée de l'Orangerie(オランジュリー美術館) にパートナーと行って来ました!!! この日は第一日曜日ということで無料開放日! 私もパートナーも初めての訪問で、チュイルリー公園を散歩するたびに「いつかオランジュリー公園にも行きたいね!」と話していました!(^^)! 当日は電子チケットを館内の人に提示し、簡単な荷物検査がある。中には多くの人たちがいた。 住所:Jardin des Tuileries 1er 営業時間:月曜 9h~18h 水~日 9h~18h 休館日:火曜日、5月1日、7月14日、12月25日 料金:一般料金 12.5€ 18…

  • フランスで健康診断に行ってきた

    10月23日(水)16:40 働いている日本食レストランから健康診断に行くように言われ、フランスで初めて健康診断を受けてきました!!! 私が受けに行ったオフィスの受付↓です。私以外に待っている人が2人いました。 場所:DAUMESNIL (locaux SEST) 住所:50 avenue Daumesnil 10 -ème étage, 75012, Paris 昼のサービスが終わりちょっとお店で休憩をさせてもらって予約の16時40分の少し前に行きました。 受付では身分証の提示をした後、簡単な質問(名前、年齢、現住所、配偶者や子供の有無、働いているレストランの確認等)を受け、呼ばれるまで椅子…

  • たけさんラーメンに行ってきた✨

    久しぶりの更新。 10月ももう少しで終わるというのにまだ2記事目。。。 というのも先々週パートナーから移された風邪で軽く寝込んでしまい、書き溜めた記事がいくつかあるのに全然書けないでいた。。。 特に現在日本では衆議院選挙の真っ最中。自民党総裁選や総選挙の事もたくさん書きたいのですが、そのうち時差投稿しようと思います。 さて、 10月22日(火) 仕事終わりのパートナーと待ち合わせして今春に新しく出来た TAKESAN RAMEN(たけさんラーメン) に行って来ました!!! 営業時間:火~金 12:00~15:00 18:30~22:30 土日 12:00~22:30 休業日:月曜日 住所:20…

  • 第50回衆議院議員選挙

    本日いよいよ衆議院選挙が公示されます。 私は在外選挙登録をしていないのと日程的に日本に帰れないので今回の選挙では投票出来ません。 (変なこと書くとまた知らない胡散臭い人たちからDMとか来そうですが)ネットの選挙ニュースを見ていてある候補者が駅頭していたら「裏金!お前らは終わりだ!」とサラリーマンの人に言葉を投げ掛けられていました。 半年以上前にも投稿したのですが、政治資金収支報告書への「不記載」は良くないことです。ただ検察による立件もされておらず、また党内での処罰(私が見た方は今回無所属にて出馬)も受けている方々も今回は立候補されています。 そういう人達に上から目線でそういう言葉を投げ掛ける人…

  • モンパルナス墓地に行ってきた😊

    8月某日 時差投稿ながら。 2024パリオリンピック関係で閉鎖されていた道も通常に戻り少し安心。 この記事を書いている9月8日(日)にはパラリンピックも終わりテレビをつけると閉会式が行われている。 そしてこの記事の主役となる場所へ行った先月頭から半ばにかけての2週間程は「まさに夏だ」と言える暑さが続いたのだが、そんな暑さの中フランス人パートナーと行ったのが、パリ14区にある Cimetière du Montparnasse(モンパルナス墓地) だった😊 モンパルナス墓地って??? モンパルナス墓地は1824年に設置され、フランスだけでなく世界的な著名人が多く眠る墓地として有名な墓地です。例え…

  • ベビーシッター始めました

    9月2日(月) 8歳の日仏ハーフ女の子のベビーシッターになりました。 日本ではあまり馴染みがなく、また周りでもシッターをやっている友人の話を聞いて興味があったのでたまたま募集していたのを見て引き受けたというのが経緯。 そして一昨日(9月2日)がシッター初日。 まずは学校まで迎えに行って、家で宿題を終えるのを見た後天気が良かったので近くの公園に遊びに行く。最初は私の目を見るのも恥ずかしがってお話が出来なかった彼女だったが、公園に行く頃にはもうすっかり話せるようになった。 着いたとき彼女の友達が居なかったので私と砂場で橋を作っていたら友達が来て私は公園でお守りへ。 小さな公園ながら子供が30-40…

  • パリ14号線での出来事

    8月6日(火)午前10時30分 バイトに行くためにパリ地下鉄14号線に乗った。 オリンピックのためガラガラな車内。地下鉄に限らずオリンピック観戦者以外パリの町には人がいないのでは?と思うくらい閑散としているのが現在のパリ。 それもそのはず、オペラ地区をはじめ多くの道が閉鎖され、セーヌ川もQRコードが無ければ渡ることが出来ない。つまり徒歩で移動するのがとても面倒なのだ。 オリンピックが始まる前に「一体公共交通機関はどうなるのだろうか」と戦々恐々としていた自分は何だったのだろうか??? 私は入口入って反対側にある1人用の座席に座り本を読んでいた。 座った座席はバイト先の最寄り駅Gare de Ly…

  • La Maison Élyséeに行ってきた!

    8月8日(木) 風が吹き過ごしやすかった午前中からお昼過ぎに、 パリ8区はエリゼ宮(フランス大統領府)目の前に5日前にオープンした、 La Maison Élysée にパートナーと行って来ました(*^_^*) 気を付けていないと通り過ぎてしまうほど小さな入口↓です笑 こちらの施設はマクロン大統領の発案で、拝観日が限られるエリゼ宮の事(その歴史や設備、日々ここで行われている外交行事など)をフランス人に限らず、外国人観光客に知ってもらう目的でつくられました。 なのでエリゼ宮について紹介している小さな博物館、カフェ、大統領府とコラボしたグッツを販売しているお土産屋さんが併設されています。 住所:8…

  • オリンピックの話

    私もフランス人パートナーも殆どオリンピックに興味ないもののヴァカンス中のパートナーはTVを終日つけているためどうしても目に入ってしまう。私はバイトがない日は別室で自分の作業をしているのだがパートナーがそんなんなので幾つかの競技は一緒にみた。観戦したのは柔道の試合は全て、フェンシングと水泳は所々みたという感じ。 フェンシングをこんなにまじまじと観たのは初めてで日本のフェンシング強!というのが正直な感想だった。フランス発祥のスポーツらしいが日本人選手がフランス人選手を倒した時は嬉しくてパートナーに「あっ、ごめん勝っちゃった😏」と家庭内オリンピック状態に。 ただそこから自国開催フランスの意地を見せつ…

  • パリの騙し絵とショッピングセンターSo Ouestについて!!!

    7月6日(土)パリ郊外 パリ17区の自宅から電車で20分(徒歩だと約35分)のパリ郊外Levallois-PerretにあるショッピングモールSo Ouestにパートナーと向かっている時に騙し絵↓をたまたま見つけました!!! リヨンには幾つかありとても有名ですが、パリでは初めて見つけました笑 他にも知っている方がいましたら教えてください! 因みに私たちが見つけた騙し絵はSo Ouestすぐ横で、Rue Deguingand上にあります!!! リヨンの騙し絵については過去のこちらの投稿↓も是非一読ください(^^) masafra.hatenablog.com リヨンの騙し絵はお世辞抜きで「すごっ…

  • フランス国民議会選挙(第一回投票)

    6月30日(日) パリオリンピック前にフランスでは大イベント、国民議会選挙(日本で言う衆議院選挙)の第一回目投票が行われた。 フランスの議会制度については過去に投稿したこちらの記事↓を参考に!(^^)! masafra.hatenablog.com 20時に大方の結果が出て、予想通りRN(国民連合)が勝利した。 NFP(左派連合)が28.1%と善戦した印象。私は反左派連合だけど。。。 フランスの国民議会選挙制度は小選挙区二回投票制なので決選投票(二回目投票)は来週7月7日(日)にある。 【感想】 私は日本人なのでフランス国民議会議員選挙ではもちろんのこと投票できない。 ただフランス人パートナー…

  • アルバイトをしているレストランがLe Mondeに載りました(*^_^*)

    私が週3日アルバイトをさせてもらっているパリ12区にある日本食レストランTOTTO(トット)について、先日パリ在住の作家、ミュージシャンである辻仁成さんがにお越しになった記事↓を数日前に投稿しました。 masafra.hatenablog.com 実は同じ時期にフランスの大手新聞Le Mondeに働いているレストランの記事↓が載っていました!!!!(^^)! Chez Totto, à Paris, « les baguettes se dirigent sans réfléchir vers le thon, d’un beau rouge profond, fondant comme on…

  • 辻仁成さんがアルバイトをしているレストランに来てくれました(*^-^*)

    2024年6月23日(日)午後 私が週に3日間働かせてもらっているパリ12区にある寿司レストラン「TOTTO」に作家でミュージシャンの辻仁成さんが来てくれました!(*^_^*) 早速辻さんはご自身のブログ↓に投稿されています笑 滞仏日記「パリで高くなく、本格的で、心地よいすし屋を発見したので、ご報告なのだ」 Design Stories (designstoriesinc.com) レストランについては以前フランス語で投稿していますのでこちら↓も一緒にご笑覧ください! masafra.hatenablog.com 私は今のレストランではplongeur(皿洗い)、電話対応、シェフの料理補助…

  • 本棚30 『Entre nous』Alain Juppé

    久しぶりの本紹介。 最近英語の勉強で中々読書の時間がとれず読書もめっきり出来なくなってしまった。。。 ここで紹介するのは昨年読んだ本である Alain Juppé Entre nous です。 ここからAmazonへいけます。 Entre nous / Juppé, Alain / Réf: 11967 Amazon これはアラン・ジュペ氏がシラク大統領の下でフランス首相をしていた1996年12月に出版された本。 フランスで彼の政治家としての人気は正直高くない印象がある。 私のフランス人パートナーに彼の評価について聞いたら「高級官僚としては頭も良く行政手腕もあったのだろうけど政治家としてはカリ…

  • Élections européennes 2024

    Dimanche 9 juin, le président de la République Emmanuel Macron annoncé la dissolution de l'Assemblée nationale face au résultat de l'élection europeen. Élections européennes 2024 : le RN emmené par Jordan Bardella largement en tête (msn.com) Je peux comprendre que la situation grave mais... Actuelle…

  • オルセー美術館の無料開放日😊

    6月2日(日) 第一日曜日ということでオルセー美術館は無料開放日! アルバイト後にパートナーと合流して行って来ました(私は二度目、パートナーは初めて)!!! 本日はザーッと見てきたものを投稿しようと思います! オルセー美術館について詳しく投稿した過去の記事はこちらから! masafra.hatenablog.com masafra.hatenablog.com パリは雨が降ったり止んだりの中途半端な天気でした。 因みに現在オルセー美術館では印象派の特別展が7月14日まで行われています! 詳しくはこちらの美術館HP↓をご覧ください。 Exposition Paris 1874 Inventer …

  • Château de Vincennes(ヴァンセンヌ城)に行ってきた①

    時差投稿ながら、5月10日(金) パリ郊外にあるヴァンセンヌ城↓にパートナーと行って来ました!!! 開館時間:5月21日~9月22日 10時~18時 9月23日~5月20日 10時~17時 ※閉館時間45分前まで入場チケット販売 休館日:1月1日、12月25日 料金:大人 13€ ※18歳未満は無料などあります 詳しい情報はこちらのHP↓をご覧ください。 Bienvenue au château de Vincennes (chateau-de-vincennes.fr) 1つの記事だととても長くなってしますので2つに分けて投稿します。 ヴァンセンヌ城ってどんなところ??? ここは12世紀にカ…

  • ポンピドゥーセンターの守衛さんとの会話

    5月10日(金) 私の携帯ではパリの最高気温が26°だったのだがもっと暑く感じた日だった。今年初めて半袖で出歩いた。 フランスでは私のパートナーのように大型連休を取っている人が多くいる。そんな時のポンピドゥーセンターはどうかと気になりたまたま近くにいたので行ってみた。 この投稿はポンピドゥーセンター内にあるbibliothèque(図書館)↓に行った時の話。 ポンピドゥーセンターに入場する時には簡単なセキュリティーチェックがある。 本当にザっとしたものだが、私の担当をしてくれたおっちゃんは小太りでハキハキしていて人当たりの良さそうな人だった。おそらくオリジンはフランスではないと思われる風貌だっ…

  • Librairie Les Immortelsとセーヌ川

    5月5日(土)雨が降ったり止んだりの天気。時折吹く風が少し冷たかった。 お昼過ぎにBercyにあるペットショップへ行った帰り、去年行ったパリ6区のオデオン近くにあるたい焼き屋さんに行きたいとなりパートナーと急遽向かうことに。 パリ地下鉄14号線シャトレ駅から歩いてお店に向かってセーヌ川を渡ると、目の前にInstitut de France(フランス学士院)の立派な建物があり、正面右側に小さな本屋さんを見つけた。 その名も、 Librairie Les Immortels だ。それこそ去年も前を通ったのだがその時は閉まっていた。 住所: 23 Quai de Conti, 75006 Paris…

  • Conciergerieに行ってきた②

    昨日の投稿↓の続きです!!! masafra.hatenablog.com 2階に上がると3つの独房があり革命200周年にあたる1989年に復元されたものです。 各部屋とても狭くしかも灯もなかったみたいで無茶苦茶過酷な環境だったことが分かります。 今でこそ電気で観光用に明るくしてくれていますが実際に見ると本当に狭く暗いです。 ⑧名前の部屋 1793年から1795年までに革命裁判所で裁かれた4千人以上の人名が記されています。死刑になった者、無罪になった者、その他有罪になった者様々ですが全員ここで過ごしました。マルチメディア・ツールを使うと彼らの肖像画や裁判所記録等を参照できます。 私たちがここを…

  • Conciergerieに行ってきた①

    4月30日(火) 5月1日のメーデーに合わせて仕事が休みだったパートナーとパリはシテ島にある Conciergerie de Paris に行って来ました!!! 因みにここは世界遺産です(*^_^*) 住所:2 boulevard du Palais, 75001 Paris 開館時間:月~日 9時30分~18時 休館日:5月1日、12月25日(※7月26日はオリンピック開会式なので終日休館) 料金:大人 13€(※Sainte-Chapelleとの共通券は20€) 無料:①18歳未満 ②18~25歳の欧州連合諸国の居住民 ③身体障碍者とその同伴者 ④1月、2月、3月、11月の第一日曜日 他に…

  • ダイアナ元妃が亡くなった場所 in Paris

    4月27日(土) 午後 この日は雨が降ったり止んだりのまさに「パリな天気」だったが、夜になってから本格的に降り続いてこの投稿を書いている今に至る。 また5月1日(水)のメーデーまで休みを取り、ちょっとしたヴァカンスを過ごす人がいるフランス。といいつつ地下鉄もレストランも普段の週末と何ら変わらない感じだった。 そんな日の午後私はパートナーを連れてパリ8区にあるPont de l'Alma(アルマ橋)へ行った。 ここはどんな所かというと、知っている方も多いはず、そう、 イギリスのダイアナ元妃が1997年8月31日に亡くなった事故現場 なのだ。 パパラッチから逃れようとトンネル内の制限速度をはるかに…

  • ムーラン・ルージュの赤い風車の羽根が落ちた!?

    4月26日(金)お昼過ぎ 本日は大学院の授業もアルバイトもないので午前中は少し勉強をして、お昼過ぎてから軽く買い物をするために出かけました。 普段は自宅近くのMonoPrixで済ませてしまうのですが、今日は気分転換のためにあえて普段行かない地区のMonoPrixに行こうと思いモンマルトル(パリ18区)方面へ歩いていました。 そしてたまたまムーラン・ルージュの前を通りました。 いつも通り結構な人だかりが。 ここは19世紀に出来た世界的に有名なキャバレーというだけでなく、パリを一望できるモンマルトルの丘を登る観光客が常に写真を撮るスポット。あとは映画『アメリ』のお店も近くにある。なので人だかりがで…

  • Moulin Rouge: Sails fall off Paris's famous cabaret

    In the afternoon of April 26th, I was walking to a different supermarket than usual, to do some shopping in order to clear my head. When I arrived at Moulin Rouge in the 18th arrondissement of Paris, there were a lot of people who was taking photos saying 'oh my God'. I didn't know why they said it …

  • パリ16区で3度目の差別を受ける

    先日投稿したMaison de Balzacを見学した後の話 先日の投稿↓も是非ご笑覧ください。 masafra.hatenablog.com 美術館の最寄りの駅である地下鉄6号線Passy駅に向けて1人で歩いていた時、歩いていた狭い通りを塞ぐようにアジア系の若い男が1人と彼の友達と思われる男1人(おそらくアラブ系)が大声で話していた。 私以外の通行人はいなかった。 見るからにチンピラ風で絡まれると面倒くさいので携帯をいじりながら無視して横を通ろうとしたら、突然 アジア系の男: I hate chinese. F〇ck you!!! F〇ck you!!! F〇ck you!!! と中指を立て…

  • Maison de Balzacに行ってきた!!!

    4月20日(土)お昼過ぎ 私はパリ16区のある Maison de Balzac(バルザックの家、バルザック美術館) に行って来ました!!! 本日は雨が降ったり止んだりの天気でしたが、運よく私が最寄りの駅Passyから歩いて向かっている時は止んでいました! 住所:47 Rue Raynouard, 75016 Paris 営業時間:火曜~日曜 10時~18時 休館:月曜日、1月1日、5月1日(メーデー)、12月25日 料金:無料 詳しくはこちらのHP↓をご参照ください!!! Page d'accueil MaisonBalzac (paris.fr) Maison de Balzacって何…

  • Square des Batignolles(バティニョール・スクウェア)の散歩!!!

    21時過ぎまで明るくなってきたパリ。 今月上旬あたりからレストランやカフェにはテラス席が並び始めパリらしさが夏に向けて徐々に出てきました。昨日パリ・オリンピックまで100日を切ったというニュースを見ましたが、この分だともうじき冬かなぁとも考えてしまう😁笑 さて、 授業やバイトがない日の夕方から夜にかけて散歩をしている私。散歩の様子はちょくちょくこのブログにも投稿していますが、本日は自宅から徒歩10分ちょいの所にあるバティニョール公園の様子を軽く投稿します。 パリ17区(地下鉄14号線・L線Pont Cardinet駅前)にあるこじんまりとした公園ながら公園の中央にある池には鳥(canardなど…

  • うちのアパートの建物に空き巣が入る

    4月10日(水)夕方 私が日本食レストランのアルバイトへ向かうために玄関で靴を履こうとしていた時、パートナーから連絡があった。 私たちが住むアパートの1ère étage(日本で言う2階)でさっき空き巣が入ったらしい。出ていく際は施錠をしっかりしてね!!! と。 しっかり施錠されている事を何度か確認し下に降りると空き巣に入られた部屋の女性が興奮した状態で男性3,4人(恐らく警察と管理会社の人)と話していた。 女性:あなた何階に住んでるの???私の部屋に空き巣が入ったこと知ってる? 私:私はフランス人パートナーと最上階に住んでいます。空き巣の事は先ほどパートナーから知らされました。 男性A:おそ…

  • Marché du livre Paris(古本市)に行ってきた!!!

    4月13日(土)昼 正午を越えた時のパリはなんと気温が25°でした。まさに夏が来たような暑さに。。 そんな日の午後、パリ15区で毎週末開催されている古本市 Le Marché du livre ancien et d’occasion Paris にパートナーと行って来ました!!! 12時過ぎに到着しましたがそこまで人はおらず見学しやすかった。 このブログでも何度か書いているようにかなり読書好きな私たち。 実は2週間前にLilleに行った際にLilleの中央広場近くで開催されていた古本市に魅了され、「パリでもここより大きな古本市がいくつもあると思うから探して行ってみようよ!!!」ということで本…

  • フランスの英雄シャルル・ド・ゴール生家に行ってきた②

    先日の投稿↓の続きです!!! masafra.hatenablog.com 2階に上がるとまず見えてくるのがこの部屋↓です。 Chambre de la grand-mère ここはこの家では南側に位置していて庭に面しているので明るくとてもいい部屋だったみたいです!その名の通り1912年に亡くなったド・ゴールの祖母Juliaが使っていた部屋です。 アルコーブが良いですよね!!! アルコーブの横にある礼拝用の小部屋↓です。 礼拝は彼女にとって重要だったとのこと。 そして同じ部屋のアルコーブの左側の扉の奥には洗面所がありました。 隣の部屋です! ここはChambre d'amis と呼ばれる部屋。…

  • セルヌスキ美術館(Musée Cernuschi)に行ってきた

    4月7日(日)夕方 自宅からほど近い、そしてモンソー公園(Parc Monceau)すぐ横にある セルヌスキ美術館(Musée Cernuschi) にパートナーと行って来ました!!! 住所:7 Av. Velasquez, 75008 Paris 開館時間:火曜~日曜 10時~18時 休館日:月曜 料金:無料 詳しくはこちらの美術館HP↓をご覧ください!!! Musée Cernuschi Musée des Arts de l'Asie de la Ville de Paris 私は日曜日は日本食レストランで昼のサービス(11時~15時)だけバイトをしているので、それが終わってからパー…

  • フランスの英雄シャルル・ド・ゴール生家に行ってきた①

    3月30日(土) パリからFlixbusで到着してすぐ訪ねた場所が La Maison natale Charled de Gaulle でした!!! リールについてのこちらの投稿↓も是非ご笑覧ください! masafra.hatenablog.com 実はここは私がフランスで最も行きたかった場所でした😊✨ ※リール中心街から少し離れたところにあって、中央広場(ド・ゴール広場)から徒歩15分程かかりました。 住所:9 Rue Princesse, 59800 Lille 営業時間:水~月 10時~18時 電話番号:03 59 73 00 30 休館日:火曜日、1月1日、5月1日、12月25日、B…

  • Lilleに行ってきた!

    3月30日(土) フランス人パートナーと北フランス最大都市の リール(Lille)に行って来ました! 私は初めてで、パートナーは3度目だったみたいです! 私がパートナーにどうしてもリールで行きたい場所があるから一緒に行こう!と誘ったのが今回の日帰り旅行でした! 私がそれほどまでにどこに行きたかったかと言うと、、、それは、、、 私が学生時代から尊敬してやまないフランスの英雄シャルル・ド・ゴールの生家 Maison natale Charles de Gaulle です!!! ですが生家について記事を書くとどうしても一つにまとめるのが難しくなってしまったので生家については別の記事に投稿し、今回はリ…

  • 再建されたノートルダム大聖堂の尖塔を見てきた!

    3月29日(金)夕方の時差投稿。 前日(3月28日)に、 ノートルダム大聖堂の尖塔が焼失後初めてその姿を見せました!!! とフランスの夜のニュースでやっていたので早速散歩を兼ねて見てきました!(^^)! 私が住むパリ17区からノートルダム大聖堂は反対側なので歩くと結構ありますが、それでも1時間20分程で到着します。散歩にはちょうどいい距離なんです。 この日は雨が降ったり止んだりのパリらしいと言えばパリらしい天気でした。 尖塔の姿は見えるようになったとは言え、工事はまだまだ行われていて今年12月に完成し(ただ周辺部の工事はまだ続く)、それからオープン(12月8日から)するとニュースでは言っていま…

  • I wrote an article in English.

    This is my first time writing an article in English. I have written many diaries and articles in French so far, but from now on I am thinking of writing in English as well. Did you know that there is a statue of British hero Winston Churchill in Paris? I walked around the Champs-Élysées last week. T…

  • お気に入りのパリの写真✨

    大学院の授業やバイトがない日の夕暮れ時に散歩やマラソンをしている私。 何故この時間にそれらをしているのかというと、この時間帯の空色が好きだから。 今日は夕暮れ時~夜に撮ったお気に入りの写真を数枚まとめてみた。 1️⃣凱旋門(L'Arc de Triomphe) 先ほど自宅近くのモンソー公園を通って凱旋門に向けて散歩をしている時に撮った写真。我ながらうまく撮れたと自画自賛。 凱旋門には常に多くの人がいるが今晩も凱旋門に上る観光客の行列が出来ていた。 夜のシャンゼリゼ通りも綺麗だろうなと想像する。 2️⃣エッフェル塔(La tour Eiffel) エッフェル塔の最寄り駅Bir Hakeemを降り…

  • CIEL DE PARISに行った時の話!!!

    時差投稿ですが、 2ケ月前の1月19日(金)にモンパルナスタワー56階にあるレストラン CIEL DE PARIS に行って来ました!!! ※少しボケた写真になってしまいました。。。 詳しくはお店のHP↓をご覧ください。 Restaurant Ciel de Paris I site officiel cieldeparis.com この日は大学時代の先輩がパリに一週間遊びに来ていてパリが一望できるレストランに行きたいということでここを選択し先輩、私、私のパートナーの3人で行きました! もちろんエッフェル塔のレストラン(LE JULES VERNE)も検討したのですが2か月前の11月終わり…

  • フランスに帰ってきました!

    フランス時間の3月1日(金)16時過ぎにシャルル・ド・ゴール空港へ到着。 朝9時45分羽田空港出発のANA便。 もちろんのこと席はエコノミークラス。 しかも真ん中。ただ、運良く隣が居なかった為通路側に席を移動して少し余裕を持って座れた。 ド・ゴール空港に着いて自分の荷物を受け取るまでに1時間は掛かるかなぁと思ったが何故か私の荷物が最初に出てきて驚いた。 今回の日本滞在で改めて日本はいい国だと感じた。 ご飯は安定の美味しさだし、東京ですら道がキレイだし。本当に自分の国ながら日本は最高でした。 次の帰国はいつになるか分からないけど、とりあえずそれまでは滞在の合間で買い込んだ本や参考書をとことん使っ…

  • 日本に一時帰国して思ったこと

    日本に着いて1週間。思ったことを綴ってみる。 ①大谷翔平選手のメディアの取り上げ方について連日どのニュースでも彼を取り上げていて「ほっとしたれよ😅」と思うほど。「今日大谷選手は他の選手とは別メニューをこなし~」、とか「他の選手との談笑の中で合間合間にピッチングをする姿が。投げたいという思いがあるのでしょうね!」とか😞💨。元高校球児で野球は今でも好き。大谷選手も本当に頑張ってもらいたい!と応援している。けど、メディアの取り上げ方が異常過ぎる気がする😅正直鬱陶しい笑 ②物価についてまわりは「日本も物価が上がって大変!」と言っている。確かにおにぎりやお菓子をざーっと見ても量も減り、値段は多少上がって…

  • 2週間だけ日本に帰ります!

    フランス・パリの教育機関は殆どが今週からヴァカンスに入った。 私の大学院は2月18日から2週間休み。 なのでこの期間を利用して日本に帰ります。 本日乗るのはANAの直通便で往復約20万円。 予定では13時間40分のフライト。 1年3か月前にパートナーと日本に帰った際はドイツのルフトハンザを使ったのですが見事にロストバゲージをされ、しかも機内でのサービスも最低でした。 「コロナ関係で云々」を理由にしていましたが、パートナー共々もう2度とルフトハンザは乗らないと決意しました。現在は少しは改善していることを祈ります。 その時のことはこちらの記事↓に書いています。 masafra.hatenablog…

  • Invalides(廃兵院)に行ってきた①-ナポレオンの墓

    1月22日(月) パリ7区にある L'hôtel des Invalides(通称アンヴァリッド、廃兵院) に初めて行って来た。 アンヴァリッドはルイ14世が傷病兵を看護する施設として建設した場所。 現在はナポレオンの墓がある場所として有名だが、実はフランス革命の時に民衆が武器、弾薬を奪うためにここに来てそれらを持ってバスティーユ要塞を襲撃した。つまりある意味「フランス革命の発端」となった場所でもある。 住所:129 Rue de Grenelle, 75007 Paris 開館時間:日~土 10:00~18:00(11月~3月 17:00まで) 料金:15€ ※アンヴァリッドはナポレオンの墓…

  • ロンドン紀行①ーBritish Museum(大英博物館)

    船から降りてロンドンに向かうも見事に渋滞にはまりロンドンに1時間半遅れで到着。その後先輩と合流すべくキングスクロス駅へ向かう。 無事合流してから最初に訪れたのは、 British Museum(大英博物館) 言わずと知れた世界最大規模を誇る博物館。 忘れてはいけないのが大英博物館は産業革命後世界の覇権を握っていたイギリスだから収集できた貴重な物が多く、それらは戦争や植民地から得たもの。ただ1753年に設立され1759年に一般公開が開始されたので歴史は長い。 入場料:無料 開館時間:月~日 10時~17時(※金曜日20時30分まで) 今回は先輩に予約をしてもらっていたのでスムーズに入館できた。入…

  • 初のロンドン旅行🇬🇧

    1月25、26日の2日間でイギリスはロンドンに行って来た。 行きはFlixBusを使う。 1/24 23:59 Paris発 FlixBusにてロンドンへ 例のごとく10分遅れで出発したが、私は出発と同時に寝てしまった。隣はふくよかな黒人女性。 バス車内は満員。 1/25 3:15 Calais到着 バスを降りて入国審査。 座席が乗降口目の前だったので検査場へは一番乗り。フランス出国のスタンプをイケメンスタッフに押して貰い次は入国審査。 私のバスの乗客ではない人が前にいてその人の対応に時間が掛かっていた。 10分ほどして先頭にいた私の番。 担当は私より若いであろう美人スタッフさん。 その人にパ…

  • 久しぶりのドゴール空港へ!

    ド・ゴール空港へ向かって地下鉄に乗っている。 大学時代の先輩がパリに遊びに来るためそのお迎えに。会うのは何年ぶりだろうか?2年くらい? 私も先輩も大学は京都でも出身は関東で職場も東京だったから東京にいた時もちょくちょく会っていた。彼は私より先に留学しイギリスの大学院を卒業した。 自分が日本に帰る時にド・ゴール空港は一回しか使ったことがないのだが家族がパリにきた時と今回でお迎えは二度ある。 さぁこれから先輩が滞在する1週間(来週は一緒にロンドンへ行く)、楽しみだ😊 だが見事に地下鉄2,3号線、ド・ゴール空港まで行くRERのB線が動いてない😅 本当にしっかりしてくれよ、パリの公共交通機関💢日本を見…

  • 2023年お世話になりました!!!

    2023年、大変お世話になりました。 皆さんにとってどんな一年でしたか??? 今年を振り返ってみて私にとって2023年は良い経験をたくさんした年でした。 新年幕開けの2023年1月1日はスペインのマドリード。 新年は家族と家で過ごしてきた我が家、住み慣れたフランスではない外国で過ごす不思議ったら何とも言えない感じ。 masafra.hatenablog.com masafra.hatenablog.com 2月1日から大学院が始まる前の8月までパリの日本食レストランでフルタイムで働くために1月30日単身パリへ。 フランス生活4年目となると日本時代に貯めたお金では全然足りなくなる。 1年3か月住…

  • Metzに行ってきた✨

    12月24日(日) フランス北東部にあるロレーヌ地方の首府METZ(メッス)という町にパートナーと二人で行って来ました!!! 「フランスで最も美しい駅」に選ばれたことがあるとうメッス駅舎↓。 確かに駅とは思えないですよね。個人的には同じような作りのコルマール駅も好きです^^ ※1871年の普仏戦争でアルザス・ロレーヌ地方がドイツ領となり、その影響をもろに受けている建造物の1つがこの駅舎みたいです。 私が好きなコルマール駅はこちらの過去の記事も是非ご笑覧ください!!! masafra.hatenablog.com 実はここに行ったのは本当にたまたまで、 本当はREIMS(ランス)のクリスマスマー…

  • 本棚29 『Ce pays que tu ne connais pas 』 François Ruffin

    J'ai un livre depuis la semaine dernière 'Ce pays que tu ne connais pas ' qui a été écrit par François Ruffin. Il a décrié très fort Emmanuel Macron dans ce livre en traçant sa vie depuis son enfance. Ce pays que tu ne connais pas Amazon C'est le même livre en japonais. 裏切りの大統領マクロンへ 作者:リュファン,フランソワ 新…

  • Le Japon🇯🇵

    Cet après-midi, j'ai dû travailler pour compenser une journée durant laquelle j'avais un examen, à la fin du mois en novembre. À cette heure, j'ai discuté avec mes patrons des japonais qui habitent à Paris. Ils m'ont dit que les Japonais qui vivent à Paris ont normalement tendance à ne pas aimer le …

  • Nouvel espace

    Samedi dernier, le 2 décembre, nous avons acheté une bibliothèque et un bureau chez Ikea. Malgré que notre appartement soit totalement meublé, la couleur de la table n'est pas à la mesure de notre salon, c'est à dire que ce n'est pas joli pour nous. Et en plus nous avons plein de livres. j'ai presqu…

  • フランス国民議会(下院)見学に行ってきた!!!

    12月6日(水)18時 私たちはAssemblée nationale(フランス国民議会)↓に行ってきました😊✨ ※因みにここは日本でいう衆議院にあたります。 私はフランスに来る前に自民党衆議院議員の秘書をしていたのですが、その時に何度も衆議院を行き来しました。なので勝手を知っている日本の衆議院とフランスの国民議会と色々と比較をしながら見学しました😊✨ 国民議会の役割については以前このブログで投稿しましたので本日は詳しくは書きませんが、 民主主義は国民議会と共にフランスで誕生した と言われているようにここは民主主義を語る上では欠かせない場所です。 またの名をPalais Bourbon(ブルボ…

  • 源氏物語の特別展に行ってきた!

    12月3日(日)夕方 パートナーと一緒にパリ16区にある Musée Guimet(ミュゼ美術館)に行ってきました! この日は第一日曜日ということで無料開館している日ということに加えて、現在こちらでは源氏物語の展示↓が催されているのでそれを見てきました😊 詳しくはこちらのHPをご覧下さい! https://www.guimet.fr/fr 期間は2023年11月22日~2024年3月25日です。 毎週日曜日私は15時までレストランでバイトをしているのでバイト終わりの16時にパートナーと待ち合わせして一緒に行きました。 荷物検査などのセキュリティチェックを受けたあと中に入ります。 私は引っ越し祝…

  • Nouvel appartement !!!

    Le premier décembre Nous avons déménagés du 11ème au 17ème arrondissement de Paris qui est situé à côté du 8ème ! Mais depuis le début de notre déménagement, nous avons rencontré quelques problèmes... Premièrement, le déménageur avec qui nous avions convenu de commencer le déménagement à 11h30 était…

  • エッフェル塔近くでの殺傷事件について

    先日在フランス日本大使館から 12月2日夜、パリ市内エッフェル塔周辺のビラケム橋、グルネル通り付近において、男が刃物等により、通行中の外国人等複数を死傷させる事案が発生した模様です。 被疑者は既に逮捕されているとのことですが、仏当局は、一帯には近寄らないように呼びかけています。 とのメッセージを受け取った。 ※一部抜粋 Le Mondeのこちらの記事↓によると、 12月2日(土)21時15分頃エッフェル塔の最寄り駅Bir-Hakeim付近でナイフを振り回している男がいると通報があった。 逮捕されたのはイラン系フランス人男性(26歳)でドイツ人観光客1人が死亡、他2人がケガをしたとのこと。また犯…

  • パリでの引っ越し!!!

    12月1日(金) 現在住んでいる11区のアパートから17区(モンソー公園徒歩4,5分)のアパートへ「完全に」引っ越し! 私はフランスで何回目の引っ越しだ? パリ(市街含む)ではNanterre→パリ19区→Ivry sur seine→パリ11区→そしてパリ17区😁 どんだけだよ笑 先週から少しずつ掃除をしたり荷物をまとめたりしていたが、やはり本の数が思いの外多かった。 私はフランス語の本だけで150冊、日本語の本で50冊程あり反対にパートナーは500冊以上。 アルバイト先で段ボール箱をいくつか貰ったり、近くのスーパーで貰ったりして何とかまとめる。 本だけで2人合わせて9箱。 6月17日から住…

  • キッシンジャー氏の訃報に接して

    朝起きていつも通りLe Mondeの記事を漁っていた時に一番最初に目に入ったのがキッシンジャー氏死去の記事だった。 アメリカの元国務長官で外交分野の大物、そしてノーベル平和賞も受賞していたヘンリー・キッシンジャー氏が100歳で亡くなった。 大学生の時、政治学科の中でも国際政治を専門にしていた私は彼の『外交』↓は上下巻を何とかして読んだ思い出がある。 外交 上 作者:ヘンリー A.キッシンジャー 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版 Amazon 外交 下 作者:ヘンリー A.キッシンジャー 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版 Amazon 私は今でも国際政治の分野ではゴリゴリの現実主…

  • Un restaurant italien au 11ème arrondissement de Paris que je préfère a disparu

    Avant de déménager du 11ème arrondissement au 17ème àParis, j'ai fait une balade ce soir à côté de la Place République qui se trouve à l'intersection des 3e, 10e et 11e arrondissement. Place République À cette heure, je me suis rendu compte que le restaurant italien où j'y suis allé plusieurs fois a…

  • Kamakiri UDON à Paris 🍜

    Hier soir je suis allé au restaurant japonais qui s'appelle KAMAKIRI UDON avec ma femme à Paris !!!Je m'y suis rendu pour la première fois. À vrai dire, j'avais hâte d'y aller depuis quelques mois, mais je n'en n'avais pas le temps... Il n'empêche que hier c'était samedi, une serveuse nous a présent…

  • チュイルリー公園のクリスマスマーケット⛄🎄✨

    先ほどパートナーとオペラ地区の日本食レストランで夕食を済ませた後、 チュイルリー公園のクリスマスマーケット (Marché de Noël) に行って来ました!!! 因みに2人とも初めて! 夕食後、2人とも食べ過ぎたとのことで少し散歩をしてから帰ろうとなりオペラ地区からルーブル美術館方面に歩いているとチュイルリー公園付近で人だかりが出来ているのに気が付き行ってみました(*^_^*) つまり全くの偶然です(笑) 詳しくはこちらのサイト↓をご覧ください!!! Marché de Noël du Jardin des Tuileries à Paris 2023 - Sortiraparis.com…

  • La pluie à Paris ☔

    Depuis le début du mois dernier, il n'y a pour ainsi dire pas de journée où il ne pleut pas à Paris. Au moment où je fais une balade tous les après-midi, même s'il fait beau, des fois que des averses se produisent tout à coup, je ramène toujours le parapluie. Normalement, je n'aime pas utiliser le p…

  • 本棚28 『Manifeste pour la paix et la Liberté 』 Florian PHILIPPOT

    本日は先週Amazonで購入したこちらの本↓ Manifeste pour la paix et la Liberté の紹介。 Amazonページはこちらから↓どうぞ。 Manifeste pour la Paix et la Liberté: Eloge de la France libre 作者:Philippot, Florian Independently published Amazon 日本でも高校で学んだ(もしくは学ぶ)かと思うが、 現在私はNationからどの様に現在のÉtat (私たちがイメージする国家)が成り立ち、今に至るのかという歴史に興味がある。それを詳しく知ることで…

  • Mon petit travail

    J'ai commencé à travailler dans un restaurant japonais qui se trouve au 12ème arrondissement de Paris à côté de Bastille en tant que plongeur et également comme aide cuisiner depuis le 2 novembre. C'est un petit restaurant qui n'a que 4 employés moi y compris et j'adore cette mbiance amicale. Mes ca…

  • 地下鉄8号線での出来事

    本日はアルバイトの日。 なのでバイト先へ向かうべくパリ地下鉄8号線に乗った。 正直8号線は直ぐに遅延もしくは止まるある意味問題路線なので好きじゃない。終日通常運転することはあるのだろうか?とこちらが思うような路線なのだ。昨日もよく分からないトラブル、一昨日は荷物の置き忘れ(これは危険物扱いとなりテロ等が疑われるため本当にやめて欲しい)で遅延していた。 なので私は極力5号線に乗ってある駅から15分程歩いてバイト先に向かうようにしている。だが本日は雨が降っていたので仕方なく8号線に乗ることに。 私の心配は杞憂だった!と思える程スムーズにいきバイト先の最寄りの駅を降りてホームを歩いていた。何かハズレ…

  • PACS1周年✨

    昨日(11月14日)は私たちの記念日。 私たちが昨年トゥールーズでPACSを結んでちょうど1年となった。 PACSを結ぶとなって書類をかき集めるのに1ヶ月以上かかり、「本当に大丈夫か?大丈夫か?」と焦っていたその時のドタバタは今となっては良い思い出となっている。 その時の話はこちらのブログ↓に書いていますので、こちらもご覧ください(*^_^*) masafra.hatenablog.com ただPACSをしてからのこの1年で私たちの人生は大きく変わった。 フランス滞在3年ともなると貯金だけでは足りなくなり私は金欠気味になった。 トゥールーズでレストランの仕事を見つけるもほかの従業員との関係で希…

  • Le Bistrot du Croissantに行ってきた‼️

    11月11日(土) フランスは第1次世界大戦の終戦記念日で祝日でした。 そんな日のの午後15時に来月引っ越すパリ17区(と言ってもほぼ8区)の家の近くにある美容室に行った後、 Le Bistrot du Croissant に行って来ました(*^_^*) ここは知る人ぞ知るビストロかと思いますが、実は歴史的な所でもあります。 住所:146 rue Montmartre, 75002 Paris 営業時間:月~土 10時~午前2時 日 営業時間外 詳しくはこちらのお店のHP↓をご覧ください! Restaurant Paris Le Bouillon Du Croissant Paris …

  • 16ème arrondissement de Paris

    À l'instant où je sortais dehors à 17h comme d'habitude, la pluie a commencé. Malgré que la météo sur mon téléphone m'indiquait que le temps serait nuageux à Paris. La tour Eiffel. Je l'ai prise à la place Trocadero. Je me suis demandé si je vais faire une balade ou pas.Mais je suis sorti d'autant q…

  • Concert Ondesque à Paris

    11月1日(水) フランスはToussaint(諸聖人の日)で祝日✨ そんな日の18時からトロカデロ広場からほど近い所にあるアトリエで行われた、日本人の友人でondomisteのAyakoさんとpianisteのNozomiさんのコンサートに行って来ました😊✨ Nozomiさんとは本日初めてお会いしたのですが、 Ayakoさんは私が約2年間過ごしたストラスブール大学附属語学学校(IIEF)時代からの知り合いです! 当時Ayakoさんはストラスブール音楽院(conservatoire de Strasbourg)でOndomoを学ばれていて、音楽院卒業後の現在はストラスブール大学で音楽を学ばれて…

  • L'équilibre, c'est très important.

    Puisqu'il pleuvait sans arrêt depuis ce matin, je n'avais pas la volonté de me promener cet après-midi. Mais étant donné que la pluie s'est arrêtée vers 17h, je suis sorti chez moi. Il était 17h30. Certes j'aime marcher sous la pluie et j'adore le couleur du ciel après la pluie. Mais, la pluie etait…

  • Haut lieu patriotique en France🇫🇷

    Cet après-midi, je suis allé à l'Arc de Triomphe avec ma femme. Pour moi, c'était ma troisième fois mais pour ma femme, c'était sa première fois. À l'heure où on est sorti chez nous, il faisait très beau malgré qu'il pleuvait depuis cette nuit. J'ai réservé deux billets à 15h30 sur le site, donc d'a…

  • Sous la pluie, j'ai marché.

    Cet après-midi, presque 17h, je me suis baladé tout seul à côté de chez nous. Au moment où je suis sorti, malheureusement il pleuvait un peu. Quand je suis arrivé à la place République, après 10 minutes de mon départ, il y avait de nombreux policiers. J'ai essayé de traverser la place République, ma…

  • Bouillon Chartier(Grands Boulevards)に行って来た😊

    皆さん、こんにちは!!! 最近難しい話の投稿を続けていましたが、本日は久しぶりにパリのレストラン紹介です!!!その名も、 Bouillon Chartier(Grands Boulevards) です!!! かなり有名なお店みたいですが私は全く知りませんでした(-_-;) 先週会った日本人の友人から「おススメできる安くて美味しいレストランがあるから行ってみなよ!」と教えてもらったので本日パートナーと行ってきました(*^_^*) 住所:7 rue du Faubourg Montmarte 75009 Paris 営業時間:月~日 11時30分~0時 ※予約不要 こちらのレストランはここ以外にも…

  • 本棚27『Discours de la servitude volontaire』La Boétie

    前回の君主論↓に引き続き今回もかなり重たい本の紹介。 masafra.hatenablog.com 今回紹介するのは16世紀前半に活躍したフランスの裁判官で人文主義者だった、Étienne de La Boétie(以下ボエスィ)の Discours de la servitude volontaire(自発的隷従論) 私が読んだフランス語版はこちら↓から見れます。 https://amzn.eu/d/es1XE25 日本語版もあるみたいなのですがそれはこちら↓から。 自発的隷従論 (ちくま学芸文庫) 作者:エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ 筑摩書房 Amazon ※今回もかなり長い内容です。ご了…

  • Machiavel 『Le Prince』

    Le livre que j'ai lu la semaine dernière est Le Pronce. Le Prince de Machiavel: (Texte original et intégral. Illustré de portraits des personnages principaux et avec des liens vers des ressources en ligne) (French Edition) 作者:Machiavel, Nicolas OMBand D.E. Amazon En effet, quand j'étais étudiant de …

  • 炊飯器を買いました😊

    本日午後、念願だった炊飯器(Cuiseur de Riz)↓をついに購入しました!!!\(^o^)/ 私は当然ながらお米を毎日でも食べたい典型的な日本人で、実はフランス人パートナーもお米が大好き。彼女の大好物はお米ではなく天ぷらとお蕎麦ですが! こう書くと「いや炊飯器以外にも米を炊く方法はいくつもあるよ!」と言われそうですが、もちろんネットでフライパンや鍋を使ったお米の炊き方をみて、試してこれまで2人で食べてきました。が、個人的にはやはり炊飯器には敵いません。私が下手なのかもしれませんが(笑) 話を戻して、 今年6月半ばからパリで共同生活をしているのですが、炊飯器を購入するかしないかで迷ってい…

  • フランス北部の高校でのテロ

    パートナーと夕食を食べながらテレビで、 フランス北部Arass(Pas‐de-Calais県)の高校にチェチェン系ロシア人男性1人が侵入し教師1人を殺害(刃物で喉を切った)、高校生2人にケガを負わせた とのニュースを見て驚いた。 高校を襲った男性はイスラム教過激派のテロリストでその男も含め仲間8人も逮捕したとの事。 このニュースについての記事↓はこちらをご参照ください。 (1) En direct, attentat à Arras : la France passe en alerte « urgence attentat » après la mort d’un professeur (l…

  • On a visité la banlieue parisienne.

    Ce midi, on a visité un appartement dans la banlieue parisienne afin de trouver notre logement. Je l'ai trouvé sur un site mais il n'y avait pas de photos et d'information en détail. J'ai donc envoyé un message à ce propriétaire avant-hier soir et il m'a répondu très vite. Je vais vous montrer un pe…

  • コロナ感染後の経過

    フランス人パートナーがコロナに感染したのが9月15日朝だった。 この日私は授業がなかったのでゆっくり寝ていたのだが、パートナーはいつも通り朝8時前に家を出た。ただお昼前にコロナに感染したから今から帰ると電話があった。 その時は鼻づまりと熱、頭痛が酷かった。味覚も少し変だったと。そこから3日間パートナーは寝たり起きたりだった。 パートナーが感染したことで私も時間の問題だと思っていたが案の定9月18日未明悪寒に襲われた。 すぐに熱をはかると38.2°。頭痛と鼻づまりはなく喉が焼けるように痛かった。味覚は大丈夫だった。 そこから3日間は熱が上がって下がってを繰り返し4日目には熱は完全になくなった。味…

  • 本棚26 『Le Prince』Nicolas Machiavel

    久しぶりの本紹介。 今回紹介するのはイタリアのルネサンス期に活躍したイタリアの政治家、政治思想家マキャベリの Le Prince(君主論) amzn.eu 日本語版はこちら↓から。私が大学生の時に読んだもの。 君主論 (岩波文庫) 作者:マキアヴェッリ,河島 英昭 岩波書店 Amazon 今回も中々の長文です。 君主論との出会い 今回はフランス語で読みましたが、実は大学1回生の時に政治学科の学生なら読むべき本とある授業で紹介されていたので読んで以来だった。実に13年ぶり! 当時は馴染みのないイタリアの地名や戦争の具体例が多いのと、言葉がいちいち猛々しいなぁという印象しか持てず、正直彼の死後50…

  • カルナヴァレ博物館に行ってきた②

    この投稿は①の投稿↓の続きです!!! masafra.hatenablog.com 最上階の3階ではフランス革命からその後のパリの歴史が分かる様な展示になっています!!! 3階上がってすぐ見える、 Déclaration des Droits de l'Homme et du Citoyen(人間と市民の権利の 宣言) の絵画↓。本物です。感動。。。日本の教科書にも載っているフランス人権宣言と呼ばれるものです。 フランス革命の歴史についてはここでは詳しく述べませんが、所々掻い摘んで説明します。 Serment du Jeu de paume(テニスコートの誓い)の絵画↓です。本物です! 新しい…

  • カルナヴァレ博物館に行ってきた①

    9月10日(日)午後 気温33°の中自宅から徒歩25分弱の所にある、 Musée Carnavalet(カルナヴァレ博物館) に行ってきました!!! 本当はここの近くにあるピカソ美術館に行こうと思ったのですが、たまたまカルナヴァレを見つけたので予定変更!!! パートナーも誘ったのですがやることがあるということで行かず、私一人で行ってきました! 住所:23 Rue de Sévigné, 75003 Paris 営業時間:火~日 10時~18時 月、1月1日、5月1日、12月25日 休業 料金:無料 ※個人では予約不要、団体での見学は要予約 詳しくはこちらの博物館HP↓を Page d'accu…

  • Bibliothèque Saint-Genevièveに行ってきた!

    ラグビーワールドカップが始まり、昨晩はフランスが初戦で大勝利🇫🇷😊 そのお陰?で、今朝我が家の前の通りはビール🍺ビンやら、お菓子の袋が散乱。。。まぁ気持ちは分からなくもないが、、、 そんなこんなで本日は日本代表の初戦!🇯🇵 これは応援するっきゃない‼️ さて、 先月末で7か月働いた日本食レストランでの仕事が終わり、そこから大学院が始まるまでの約2週間家で勉強をしようと思っていた。 が、家で勉強や読書をするのに飽きてきた。いや飽きたというより暑くてとても耐えられたもんじゃない。トゥールーズから持ってきた扇風機だけではこの暑さを凌げないのだ。。。 そんな時たまたま友人からパリ市内にある図書館、 B…

  • パリのおすすめレストラン🍴🍝

    9月8日(金) 先週末から30°をこえる日が続き、また夏が帰ってきたパリ。 先月の涼しさ、いや寒さは一体何だったのか??? マフラー巻いて歩いている人がいた先月が懐かしくなる暑さ。。。 そんな夕方、 日課の散歩としてオペラ地区とシャトレ地区にあるBOOKOFFに歩いていく。 色々物色してアラン・ジュペ元首相、ヴェドリーヌ元外相の本等計3冊購入する。 パリにあるBOOKOFFについてはこちらの過去の記事↓をご参照ください! masafra.hatenablog.com masafra.hatenablog.com 本を購入した後、携帯をみると19時10分でちょうどパートナーから「今仕事終わった」…

  • Café de Floreに行ってきた!!!

    先週日曜日にパートナーとサン=ジェルマン=デ=プレ地区にあるドラクロワ美術館に行った後、 Café de Flore(カフェ・ドゥ・フロール) に初めて行ってきました!!! 言わずと知れた名店ですが紹介します(*^_^*) ドラクロワ美術館についてはこちらの記事↓も一緒に読んでいただけると嬉しいです🌟 masafra.hatenablog.com 住所:172 Boulevard Saint-Germain 75006 Paris 営業時間:月~日 7:30~1:30 詳しくはこちらのお店HP↓をご覧ください。 Café de Flore (cafedeflore.fr) Café de Fl…

  • エッフェル塔は美しい

    先週末パートナーとPalais de Tokyoに行った帰りに少し散歩をしてから帰ろうということで近くのセーヌ川沿いを歩いた。 Palais de Tokyoの記事についてはこちら↓から。 masafra.hatenablog.com 8月はそこまで暑い日がなく「今年の夏は全然夏っぽくない」と同僚や友人と話していたが、先週末の日中は久しぶりに30°ちかくいき、とても暑かった。 でも見学した後は20時頃だったこともあり暑さも多少収まり、時折川沿いを通り抜ける風が心地よかった。 Palais de Tokyoがある地区(パリ16区)はエッフェル塔のすぐ近く。どこをうろうろしてもエッフェル塔が目に入…

  • Musée Delacroix(ドラクロワ美術館)に行ってきた!

    9月3日(日)13時、パリ6区にある Musée Eugène Delacroix(ドラクロワ美術館) に行ってきました!!!😊 本日は第一日曜日ということで入館料が無料でしたので、数日前にネットで予約してパートナーと行ってきました! 住所:6 rue de Furstenberg 75006 Paris 開館時間:水曜~月曜 9時30分~17時30分(入場は閉館15分前まで) 休館日:火曜日、1月1日、5月1日、12月25日 ※必須ではないですが予約を取ることをおススメします。 詳しくはこちらのHP↓をご参照ください! Horaires et tarifs - Musée Delacroix…

  • Palais de Tokyoに行ってきた!!!

    9月2日(土)夕方 前々からパートナーが行きたいと言っていたパリ16区にある Palais de Tokyo に行ってきました😊 場所:13 avenue du President Wilson 75116 Paris 開館時間:月・水・金・土・日 10時~22時 木 10時~0時 火・12月25日・1月1日・5月1日 休館日 料金:一般12€ ※芸術関係者や学生、障害者の方は割引もしくは無料で入館できるので要確認 詳しくはこちらのHP↓をご覧ください!!! Palais de Tokyo それでは中に入ってみましょう!!! 入口を入るとすぐ左に券売所があり、そこで入場券を購入します。 そして…

  • 駅のホームで黄昏る

    8月30日夕方、部屋にこもっているのも疲れたので雨模様ながら散歩に出かける。 あてもなく11区の自宅からセーヌ川を渡り5区へでる。そこから13区にあるオーステルリッツ駅まで出て久しぶりに駅のホームで黄昏た。 ストラスブールにいた時からそうだったが、フランスの駅のホームで何も考えずにボーッとしたり、読書をしたり行きかう人々を見るのが私は好きだ。 因みにGare d'Austerlitzはパリの主要ターミナルの1つでパリ郊外のオルレアンやトゥール、ボルドーそしてトゥールーズへ行く路線が通っている。 私もトゥールーズへ帰る際はこことモンパルナス駅をよく使っていた。 が、現在駅構内では大きな工事がされ…

  • 大学院の登録に行って来た

    8月29日11:20 inscription administrativeのために、 Université Paris Nanterre (パリ第10大学)へ行ってきた。 パリ11区の自宅からパリ地下鉄3号線、RER A線と乗り継いで40分程。 こちらでは大学・大学院に合格した後、 ①CVECの支払い ②inscription administrative ③inscription pédagogique の3つの登録ステップがある。 本来は全てオンラインで行われるのだが(大学によっては窓口へ行かなければならないところもあるらしい)、私はパリ第10大学に2021年Licence 3(学士課程最…

  • ノートルダム大聖堂からパリ市庁舎の散策😊

    先週末からパートナーの従姉妹がトゥールーズからヴァカンスを利用してパリに遊びに来ました😊 到着した土曜日はゆっくり過ごして、日曜日はMontmartre(モンマルトル)を観光。そのあと7,8年ぶりにまた見たいということでノートルダム大聖堂へ行きました😊 到着した時は既に20時をまわっていましたが、日没がこれまた良い味をだしてくれたのでかえって良かったです😊✨ ノートルダムの前ではギター片手に歌を歌っている人に合わせて一緒に歌う・踊るしていた英語圏から来たであろう女性グループがいたり、ただじっとノートルダムを見つめていた老夫婦がいたり様々。 私がフランスに来る約4ヶ月前(2019年4月)に火災に…

  • エッフェル塔の爆破予告😵

    現在のパリは21°ながら少し肌寒い。朝起きたとき少し寒く感じた。夏はどこに行ったのかな?ニュースによると私がいたトゥールーズは34°。凄い温度差。 さて、朝起きてからいつも通りニュース記事をあさっていたところ昨日(8月12日土曜日)、エッフェル塔に爆破予告が届き2時間以上に渡って当時エッフェル塔にいた観光客約4,000人が避難したとの記事を発見した。 Le Mondeの記事↓はこちらから。 https://www.lemonde.fr/societe/article/2023/08/12/la-tour-eiffel-et-son-parvis-evacues-suite-a-une-aler…

  • スリに遭遇した話

    ちょうど1週間前の金曜日23時過ぎ。 仕事が終わり、働いているレストランのすぐ近くにあるパリ地下鉄6号線のとある駅のエスカレーターに乗ってホームに向かっていた。 その時私はスリに遭遇した。 後日撮ったそのエスカレーター↓。 エスカレーターには私の前に英語を話していた家族5人(おそらく観光客)と、私。次の電車が5分後と急ぐ必要もなかったので登らずに立ってホームに着くまで待っていた。 そしたら中東系の男がゆっくり登ってきて私の真後ろに立ってきた。直感で「あっ、こいつはスリだな」と分かった。登ってくるのをチラッとみたところ黒のジャージに野球帽を斜めに被っているのが見えた。 さぁて、どこを物色してくる…

  • パリのオススメ本屋さん📚️

    先週は雨が多かったパリ。来週はまた夏に戻るというがどうなのだろうか。 さて本日は、 先週の土曜日にパートナーと行ったパリでもかなり大きな本屋さんの紹介! その名も、 GIBERT JOSEPH です! ここにはパリに来てから何回か来ており、またこの本屋はここ以外にもパリ市内に数店舗展開しています!新作の本から古本、音楽関係や漫画まで幅広く扱っているので私たちは本当に重宝しています!(^^)! 住所:5 rue Pierre Sarrazin, 75006 Paris 営業時間:月~土曜 10時~18時45分 日 営業時間外 場所としてはカルチェ・ラタンにあるのでUniversite Paris…

  • 夏の甲子園の組み合わせが決まる

    大雨が降ったり止んだりのパリ。 晴れたなぁと思ったら急にざーっと降ったりよく分からない天気が多い。 来週からまた暑くなるみたいだ。 さて夏の甲子園の組み合わせ抽選会があった。 組み合わせはこんな感じ↓ https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/73267/ 今大会では選抜大会で優勝した山梨学院、準優勝の報徳学園、そして常に優勝候補と言われる大阪桐蔭が地方大会で負けるという大波乱が起きた。 そんな今大会で軸となるのは昨年の夏の甲子園で東北勢として初優勝した仙台育英(昨年の優勝メンバーが多く残るのと今年も投手王国らしい)とプロ注目の真…

  • impression sur une série

    Hier soir, j'ai regardé une série qui relate l'accident nucléaire de Fukushima qui s'appelle The Days sur Netflix avec ma femme. Avant de la regarder, on a hésité parce que ce contenu est très dur et triste car cette série s'est inspiré de faits réels sur Fukushima. Mais j'ai pu voir sur internet qu…

  • 家の近くのパン屋さん紹介🍞

    7月30日(日)のお昼ごろ、フランス人パートナーと自宅アパートから徒歩15,6分の所にあるとあるパン屋さんに行ってきました(*^_^*) その名も、 MAISON LANDEMAINE BEAUMARCHAIS (メゾン ランドゥメンヌ ボーマルシェ) です!!! お店のHP↓はこちらから! Maison Landemaine ここのお店については先日日本人の友人から教えてもらったのですが、パリではかなり人気のある(特にクロワッサン)パン屋さんみたいです! 調べたらフランスに17店舗(パリ、パリ郊外)、日本に4店舗(麻布、恵比寿、新宿、赤坂)展開している中々大きなパン屋さんでした。 そしてこの…

  • 深夜の政治談義

    ただいまフランスは夜中1時45分。 0時15分頃仕事から帰宅するとパートナーはまだパソコンを開いて仕事をしていた。 その間私はシャワーを浴びたのだが、あがった頃にパートナーが政治のドキュメンタリーを見ていた。 内容は今年に入ってからフランスの国論を二分した年金改革をめぐる国会内外でのやり取りを追ったものだった。 パートナーとその当時地下鉄やバスが止まって不便だったよなぁから年金改革自体についての話。そして次期大統領選の候補者についての話など話していたのだが、パートナーは今月行われた内閣改造で34歳にして教育大臣になったGabriel Attal(ガブリエル・アタル)氏に注目していると言っていた…

  • Difficulté à concilier études et travail???

    J'ai des choses à étudier et à revoir avant de commencer mon M1 à l'université en France à Paris à partir du mois septembre. Mais jusque là, je dois travailler dans un restaurant japonais pour gagner de l'argent pour vivre à Paris, la capitale de France dans laquelle les prix sont les plus élevés. E…

  • un graffiti très violent

    Quand je me suis promené à côté de chez moi, 11ème arrondissement de Paris, tout à l'heure avec ma femme, on a trouvé un graffiti violent. C'était écrit là comme ça: Macron Tu déchires nos vie... On te déchirera comme cette affiche. On peut rencontrer souvent de nombreux manifestations et grèves tou…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フランスの風来坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
フランスの風来坊さん
ブログタイトル
フランス留学生の日記
フォロー
フランス留学生の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用