昨日水通ししたtsutsubearちゃん達、夕方には乾いたので綿を詰めてみました。腕や足は細いのでピンセットを使って少しずつ詰めています。体はどれくらいの綿を…
今日はクリスマスですね!我が家は昨日ちょこっとクリスマスディナーを食べました。チーズフォンデュは、具材を蒸し器で蒸し、チーズは専用の容器で温めました。他に生ハ…
ルチアで編むセーター、完成しました。まだ水遠ししてないけど、年末年始バタバタしていつできるかわからないので、とりあえず着画撮りました。ネックは、メリヤス6段編…
昨日今日の2日間、パシフィコ横浜で開催されていたハンドメイドマルシェに行って来ました。年に2回のお楽しみ!毎回娘2人と出かけてます。毎年ものすごい行列に並んで…
ルチアで編むセーター、両袖が付きました。週1で片袖ずつ付けるという亀の歩み。編み方のレシピや編み図に所々間違いがあり、すっかり編む気力無くしてました。紫パート…
11月の末で、3ヶ月続けたダイエットをひとまず休止にしてます。3ヶ月の成果は…↓1ヶ月前との比較です。ウエスト&下腹部のサイズが落ちましたが、あとはあまり変わ…
ルチアのセーターは、あまり編む気にならず、同時進行でいろいろ編み始めています。先日のイトマで、QUE?ITO(ケイト)さんで購入したショールのキットです。ht…
パピー毛糸のチャスカで編むニット帽完成しました。編み図は、ヨーロッパの手あみ。かぶってるのかかぶってないのかわからないような目立たない帽子が欲しくて編みました…
12月に入りましたね。今年もあと1ヶ月。年々時間が経つのが早く感じられます。年をとったからなのか…?今年もクリスマスツリーを飾りました。スタジオクリップさんで…
「ブログリーダー」を活用して、はなこさんをフォローしませんか?
昨日水通ししたtsutsubearちゃん達、夕方には乾いたので綿を詰めてみました。腕や足は細いのでピンセットを使って少しずつ詰めています。体はどれくらいの綿を…
ゴールデンウィーク終わりましたね。夫は「東海道を歩く会」という名目の飲み会とか、「お台場でゲートボール」という名目の飲み会に参加して忙しそうでしたけど…私は買…
ゴールデンウィーク、tsutsubearを編んでいます。以前からずっと編んでみたかったtsutsubear。ラベリーは登録してはいたものの、幽霊部員みたいなも…
ゴールデンウィーク特に予定もなく、編み物もウェアが終わり、のんびり小物を編んでいます。今日完成したのはこれ↓西村知子先生の「ニットで包む」からキーカバー。これ…
ゴールデンウィークに突入しましたが、私も娘もカレンダー通りに仕事があり、特にお出かけの予定もありません。でも祭日があり、いつもより時間がとれるので、編み物やパ…
ダルマのリネンラミーコットンで編んでいたカーディガン、完成しました。一昨日ボタンを買いにユザワヤまで出かけてきましたが、9個も付けないといけないので、昨日はな…
今日はボタンを買いにユザワヤへ行って来ました。ニットと合わせて選べるように、出来立てほやほやのボタン無しカーディガンを着用して行って来ましたよレシピでは13ミ…
ダルマのリネンラミーコットンで編んでいるカーディガン、もうすぐ完成です。今日編み物教室の日だったのですが、最後のパーツを、行く直前まで編んでいました。それと同…
先月末、父の49日の法要があり、岡山に帰省していました。今回は母と姉夫婦、妹夫婦、そして私の6人での法要となりました。父の遺骨もお墓に納骨し、銀行の手続きも終…
今週また岡山帰省します。今度は父の49日の法要と骨納め。後は銀行の手続きなどなど…前回父の看病やお葬式の時は、バタバタと急に帰省したので、冷凍ストックもほとん…
ダルマのラミーコットンで編んでいるカーディガン、後ろ身頃が終わりました。色合わせしやすいベージュ系。サイズはだいたい指定に近いと思います…この模様にも慣れてき…
今日は、昼食が職場の送別会でした。場所は焼肉トラジ。普段家族で焼肉行くことがほとんどないので新鮮余裕を持って11時過ぎに家を出たのに、なぜかショッピングモール…
久しぶりにニッタオルを編みました。編み図 Roniqueさんの無料編み図糸 ポーム オーガニックコットン リリー フルーツ染めのぶどう針 かぎ針 5号編み図…
昨日、今日と急遽パートお休みになりました。嘔吐下痢が流行ってるのか、お休みの園児が多いらしく、保育士の人数が足りているとのこと…明日は元々のお休みなので、週半…
この週末、関東地方は雪予報でしたが、思ったほどの雪降らず…昨日午前中に買い物も済ませていたので、後は録画見ながら編み物三昧でした。夫が週末まとめて見る派なので…
そろそろ春物を…ってことで、ラグランカーディガンを編み始めました。2目ゴム編みからスタートして、模様編みを10段ほど編んだところで、針の号数を替えるのを忘れた…
今日の夜、お風呂から上がり体を拭いて濡れた頭をタオルでワシャワシャしてたら、目にちょっと違和感…洗面台の鏡をのぞいてみたら…白目に張り付く黒い塊。げ?ワカメ?…
ローワンのフェルテッドツィードで編んでいたボートネックセーター完成しました。糸 ローワンフェルテッドツィード針 5号、6号編み図 毛糸だま2021 Vol.1…
父の看病や葬儀でバタバタしていて、編み物はあまり出来ていませんでした。ローワンのセーターも、編みかけをスーツケースに入れて帰省していましたが、それどころではな…
ゴールデンウィーク中、岡山に滞在しています。昨日は高齢の母と二人、バスに乗って表町商店街へ。3日から5日まで、ゴールデンフェスタというイベントをやっていました…
ゴールデンウィーク、しばらく岡山滞在中です。認知症の父の介護のお手伝いと思っていましたが、肝心の父が4月に急遽入院となり、手持ちぶさたに…なので、実家の大掃除…
しばらくブログお休みしてました。4月の半ばに岡山に帰省する予定でしたが、職場でコロナが蔓延。ちょうど帰省の二日前のタイミングで、最初の感染者が出たので、すぐに…
久しぶりに「靴下を編む52週」から、新しく靴下編んでます。糸はニッティングバードさんの靴下用の福袋に入っていた糸。春らしい黄色の糸ですが、普段編んでいるソック…
先月からずっと、送別会やら歓迎会やらで、飲み会続きの夫。今日は家で晩ごはん食べるよと言っておきながら、結局飲み会になり食べないこともしばしば。いつもなら、不要…
しばらくご無沙汰してる間に4月に入ってしまいました。保育園のパートは、卒園&入園準備で3月はバタバタでしたが、4月は一転、慣らし保育期間中は暇になり、今日から…
那須早苗さんデザインの星のセーターを編んでいます。火曜日に、片袖の針の号数を間違えていることに気付き、編み直そうかどうしようか悩みましたが、結局こうなりました…
今編んでいるセーター、昨日の夜、何気なく袖の寸法を測ってみたら…ん?ちょっと違うくない?模様のない部分は、1センチほど今編んでる袖の方が長いのです。編んでるう…
一度投稿しましたが、なぜか半分くらいしか反映されてなかったので、再度投稿してます最近のパン活です。食パンは省略しますが、最近は「パン ド ミ」のレシピで作って…
星のセーター、袖の二枚目に入ってます。袖は、編み始めは4本針を使い、増し目で幅が広くなってからは40センチの輪針で編んでます。4本針だと、針と針の間の目が開き…
先週の連休に岡山へ帰省しました。グループホームの見学など、慌ただしい中、母が長年通っている編み物教室の先生が営む毛糸屋さんへ行きました。母が、「先生のお店には…
先週の三連休で岡山に帰省していました。高齢の父が、認知症と診断され、要介護度も2から3に昇格予定様々な異常言動が増え、仕事をしながら介護をしてくれている姉も、…
しばらく放置されていたポレットさん。冬物のお洋服一組しかなくて、ずっと着たきりスズメでしたでも、新しい本を買ったことで、ワードローブを増やしたくなり、チマチマ…
那須早苗さんの本から、星のセーターを編んでいます。輪でぐるぐる裾から編む編み方。途中、両袖と合体して首ぐりまで編みます。今、前後身ごろ脇近くまで編みました。模…
ten oldさんのフェアアイルのショール、先週末やっとボタン付けをしました。完成したら、日曜日の編み会で着画を撮ってもらおうと思っていたけど、楽しすぎてすっ…
最近のパン活まとめです。息子のリクエストによりハムマヨパン。ハムマヨは俺がいる日に焼いて!と言われて焼きましたwそして、定番のエピ。大葉入りとマスタードの二種…
今日やっとニッティングバードさんの福箱が届きました注文したの昨年のクリスマスのころ。すでに予約商品になっていて、到着は1月末から2月中ごろとな…なので、先週あ…
完成しました編み図 毛糸だま2022 vol.195 秋号毛糸 ておりや Tハニーウール針 10号 8号 輪針ヴォーグさんのクリアランスセールで1100…
しばらく放置していたTハニーウールのセーターですが、そろそろ完成させようと思います。残り片袖の半分。裾と袖の半分に模様が入っています。糸の残りが大小の二かせ。…
先週うっかりポレットさんの本を衝動買いしたので、少しお洋服を作りました。型紙付きの本ですが、かなり大雑把な型紙です。そして、作り方の説明も簡単。肩ひじ張らずに…