chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1行日記 https://osaka-no-sidefire.hatenablog.com/

1行日記。 なかなか続かない日記も1行なら続くのではと、そして書き出すと意外に1行では済まないのが狙い。 ほぼ自分向けで他人にとっては垂れ流し情報ですが、自分は他の人のそういう日記をみるのがけっこう好きなので一応公開してます。

1columns
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/18

arrow_drop_down
  • 粛々と進む円安

    日足で見ると永遠に円安が続きそうに見えてします。 140円は通過点で145円くらいまでオーバーシュートしないと許してくれないのではと、思ってしまう。 そうなると私の好きなラジオヤジは引退だと言ってた。 投資じゃないユーチューバーになるらしい。それはそれで面白いのかw 月足で見ると事の異常さが浮き彫りになる。 こんなビンビンな状態いつまでも続くはずがないw

  • 国民健康保険料が高過ぎる・・・

    そんなに稼いでないけど、毎年鬼高いなぁ... 家賃なみやん...歯医者くらいにしか使わないのに。それも数年に何回かくらいなのに。はぁぁ。 よく暴動が起きないな。

  • ひさびさの歯医者

    仕事量を減らして余裕ができたので、2年ぶりくらいに歯医者に検診に行ってみた。 虫歯は無かったが、歯茎にできものがあると言われた。 確かにだいぶ前からあって、前に歯医者に行ったときに器具が歯茎に当たってそうなったのかなと思っていた。 医者が言うには大昔に神経を抜いた部分の根っこが膿んで、それが歯茎のできものになっているとのこと。 www.kani-dentalclinic.com えー、そんな原因だったのか。 早急に対処が必要というわけでは無いが、歯が徐々に溶けるというので治療してもらった。 1回目:かぶせものを外して、神経を抜いたとこに入ってる古い薬剤を抜いて、消毒して、仮のかぶせものをする。…

  • アルビスの優待が届きました

    アルビスから優待が届いた。 塩漬け中なので何回かもらっているが毎回同じラインナップだなぁ。 近くにアルビスは無いので、B~Cコースになるが、う~んなラインナップ。 結局毎回妻が消去法でDを選ぶ。 甘いものとかもうちょっとラインナップ変えて欲しいなぁ。 買ってから意識してなかったけど、2600円くらいで買ってるやん。 よくそんな値段で買ったな。 当分塩漬けになりそうなので、定期的にこんぶが届くことになりそうだ。

  • ヒヤミスト3(スリー)を購入

    うちの妻がマクアケでヒヤミスト3を購入。 さっそく使ってみようとマニュアルをざっと読んでいると、衝撃的なことが書いてある。 使わないときは毎回水を捨てないと、ミストの噴射口から水が染み出すらしい。 まぁ、念のために書いてるんだろうなと思って、実際に使ってみると すごい、染み出すやん。 使用して数十分でこの状態。 ほんとに毎回捨てないとやばいやん。 しかも使ってる間も染み出すから本体の下になんか受け皿とか置かないとあかんやん。 日本酒をグラスになみなみ注がれるシーンを連想する。 これタイマー付いてるけど、上記のような使い方をしないと大変なことになるやん。 しかも、水の出し入れは本体の上に蓋が付い…

  • ドル円ふたたび上へ

    日本政府のどうぞ円売っちゃってくださいという姿勢を受けて、ドル円はふたたび爆騰。 なんと力強い陽線なのでしょう。 やれやれ😥

  • ビットコインが急落している

    ドル高や世界的な株安を受けて、ビットコインがかなり下がってきている。 長期的には上がっていくと思うので買いたいけど、税制面で不利なのが難点。 分離課税や損益通算に対応してくれればな。 とはいえ、美味しい水準になってきている。

  • ナスダック大暴落

    スイス中銀が利上げして、世界的に不安が広がって軒並み株価が激下がり。 特にナスダックは大幅安。 利上げに対する不安が払しょくされるまでは厳しい状況が続きそう。 長期的には買い場と思う。 やすいとこを買っていきたい。

  • ドル円がようやく垂れてきた

    世界レベルで株価が下落したせいで安全資産である円に買いが入って、ようやく下がってきました。 25MAくらいまでは落ちるのかな。

  • ジンズ(3046)を買ってみた

    最近ジンズで眼鏡を買って、ネットでバーチャル試着できるし、店員さん親切だし、度数も無料で入れてくれるし、店舗はお客さん多いしで株価的にはどうなんだろと、確認してみたらなんか超下がってる。 業績とか見るといい感じなのに。 円安が懸念されてるのかな。 ということで反発を期待して買ってみました。 チャート的には上昇トレンドが崩れたとこなので、普通は買ったらダメなとこなんだろうけどなぁ。 またがっつり下がるようなら難平入れようかな。 長期目線では競合が増えて来てるのが懸念点か。 Zoffは使ったこと無いけど、あそこもいいのかな。いつもお客さんいっぱいだし。 ラジオヤジとかプロたちが買ってはいけないとい…

  • ドル円、ようやく調整かと思ったらもう巻き戻してきた

    FRBが政策金利0.75%アップを発表し、市場は織り込み済みだったのでようやく円高方向に。 けど、もう巻き戻しが始まった? 機関やアルゴの押し目買いか。 まぁ、でもしばらくモミモミして131円くらいまでは調整するんじゃないの。 知らんけど。

  • ドル円は総悲観

    みんな上って言ってるやん... finance.yahoo.co.jp

  • 135円超えたくてうずうずしてる

    135円ブレイクに向けてマグマをため込んでる感じだな。 昼に政府が口先介入してなかったら、CPIで完全に超えてたな。 ラジオヤジの夜トレでも7200万や700万越えの損失を出している方がいて、それだけの相場なんだなと痛感させられている。 ただ、何年か先とか長期の目線で見ると円買いしておいたら報われるのではとも思う。 スワップ考えると厳しいのかもだけど... finance.yahoo.co.jp www.youtube.com

  • 今夜はCPI

    昨日も結局長い下髭を付けて、まだまだ強い。 今日は21:30にCPIの発表がある。 ここで135円ブレイクを狙ってきそう。 そうなったら136円くらいで止まるのか、一気に140円を取りに行くのか。

  • 円安ブーム

    どうせ上に行くんでしょと思ってたらやっぱり行くのね。 とにかく最近の相場は機関とアルゴでオーバーシュートするのが常。 わかっていても素人は買えないよ... 135円も通過点に思えてきた。 5円ごとに調整が入りやすい感じだから135→131→140って感じ? こっわっ。 どこまで行くのか。 昔は円安が進んだらアメリカがけん制してきたけど、今はしないんですね。 今のアメリカの貿易赤字の主は中国だから、日本はどうでもいいんでしょうか。 黒ちゃんは円安なんて気にしない感じだけど、あんまり行き過ぎると実体経済に害は無いのだろうか。 少なくともワインは値上がりしそうだなぁ。 日本ってほんと給料上がらないか…

  • 雇用統計を受けてドル円は上へ

    前回高値はまだ超えてないけど、超えてくると135円・140円を目指す展開になってしまうのかな。 機関とかアルゴはショート勢をロスカットさせたいから、なんだかんだで上に行く展開になるのではと思ふ。 原油の130円に焼かれたトラウマがあって怖い... 手堅くナスの安いとこを拾っていった方が安心な気もするが、ドル円の130円台はやりすぎな気がしてほっとけない。 あと地味にスワップが痛い... ナスちゃんは急激に下がったとしても10000ドル割ったくらいでは止まりそうだけど、ドル円は急激に140円はありえそうな。ボラがでかいからさすがに原油の時のようなスピードは出ないと思うけど。不安。

  • 昨日はナスが爆上げ

    昨日はナスが爆上げ。 押したところでロングしとけばよかった。 今日の日経はボチボチですね。 晩に雇用統計を控えてるので、様子見姿勢なのかな。

  • ドル円 今日は雇用統計

    雇用統計で130円を大きく超えるならショート狙えそうかな。 既に上がってきている。

  • ドル円が再び130円台に

    アメリカの金利が上昇したことで上がってるみたい。 モーサテ見てると専門家はそろそろ下がる的なこと言ってるし、ショートチャンス?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、1columnsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
1columnsさん
ブログタイトル
1行日記
フォロー
1行日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用