今日の晩ごはんです。 新潟ふるさと村の向かいにある「鶏や炎舞(えんぶ)」〜新潟市西区〜で焼き鳥(1本120円)と 手羽先揚げ(1本80円)を買ってきました 皮をタレで、カシラと砂肝は塩で 永谷園
新潟市在住。貧乏寄りの庶民57才です。フードロスや地産地消を意識しながら毎日ご飯作りがんばっています。時々新潟のおいしいものやお店も紹介しています。
今日の晩ごはんです。 カツ煮 冷凍しておいたとんかつの残りを玉ねぎと一緒に麺つゆで煮て卵でとじました。 ニラチヂミ 庭のニラをチヂミにしました。 刻んだニラ、ポン酢、豆板醤、コチュジャン、ごま
今日の晩ごはんです。 ハンバーグ 合挽きと鶏ひき肉を合わせて作っています。 付け合わせは新玉ねぎとピーマン タレは「宮のたれ」を使っています。 玉ねぎたっぷりの和風のタレでおいしいです。 ステ
今日の晩ごはんです。 レンジでチンするだけのニシンの塩焼き 骨も食べられるように加工されているとのことでしたが、 中骨はやっぱりちょっと硬いので残しました。 栗原はるみさんのレシピで作りました
今日の晩ごはんです。 夫が牛タンをたくさん買ってきました。 グリルで焼いて塩とレモンでいただきます。 久しぶりに豚汁を作りました。 豚バラ、大根、にんじん、ごぼう、じゃがいも、こんにゃく、油揚
今日は新潟グランドホテル 「フランス料理 ベルビュー」へ 4月29日までの土日祝日限定メニュー 「ローストビーフ食べ放題ランチ」を食べに行ってきました。 じゃんじゃん食べるぞーと意気込んで行ってきまし
今日の晩ごはんです。 焼き肉 牛と豚がセットになった焼き肉用のお肉を買ってきました。 付け合わせの野菜は、新玉ねぎ、ピーマン、冷凍のかぼちゃ 味付けはこの叙々苑のタレを使いました。 叙々苑は高
今日の晩ごはんです。 牛すじ大根 村上牛のすじ肉を大根と一緒に圧力鍋で煮込みました。 かたい筋もトロトロになりましたよ。 辛子をつけていただきます。 しいたけとネギの炒め物 栗原はるみさんのレ
今日は新潟伊勢丹の「初夏の大北海道展」に行ってきました。 4月の初めに北海道旅行に行ってきたばかりで北海道愛に溢れているところです。 今度は向こうからきてくれるなんて、こんなありがたいことはありま
今日は4月22日に新潟伊勢丹7Fにオープンした「ステーキてっぺい」へ行ってきました。 待たずに入れましたが、店内はほぼ満席でした。 まずはいつものとおり私はビール🍺娘はコーラで乾杯。 新潟限定ビール
今日の晩ごはんです。 今日は実家の父とお出かけしたので帰りが遅くなりスシローをテイクアウトしました。 スシローセット10種 650円 単品で中トロ(1貫180円)うに(1貫180円)かんぴょう巻(120円)
今日の晩ごはんです。 しいたけの肉詰め 写真では見えていませんが、しいたけにのっています。 豚ひき肉、玉ねぎ、ショウガ、塩胡椒を合わせたものをしいたけに詰めて焼きました。 砂糖、みりん、酒、醤油の
今日の晩ごはんです。 焼き鮭 栃尾の油揚げ 間に刻んだネギを挟んで食べるときにトースターで焼きます。 七味と醤油をかけていただきます。 昨日産直マーケットに行ってきました。 県内産の筍はま
今日の晩ごはんです。 唐揚げ2種 ニンニク、酒、醤油で下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げました。 ↑にカレー粉を加えた味も作りました。 皮を剥いた新じゃがを茹でて、塩とバターをつけてじゃがバター
今日の晩ごはんです。 鶏そぼろ丼 鶏ももひき肉は、ショウガ、砂糖、酒、みりん、醤油で味付け、 卵はホロホロ卵に。 新玉ねぎはスライサーでスライスし、 鰹節とポン酢でいただきます。 味噌汁(
今日の晩ごはんです。 レタスと豚バラをしゃぶしゃぶでいただきます。 油淋茄子 揚げた茄子に、ショウガ、ニンニク、ネギ、砂糖、醤油、酢、ごま油を合わせたタレをかけます。 切り干し大根の煮物
内緒にしていましたが、3月8日に「新潟酒の陣」に行く前に、 実は「クラフトビールの陣in大かま」に行ったのです。 その時に食べた「八幡餃子(ハチマンギョウザ)」がおいしすぎて でも3月15日の
マツコのテレビを見てマリオンクレープが食べたいという娘。 たまたま今日は万代に行ったので「マリオンクレープ」〜新潟市中央区〜へ。 私が若い頃からあるので創業30年以上。 2人とも安定のチョコバナ
今日は娘と「万代シルバーホテル」〜新潟市中央区〜の 「サンセットラウンジ&バー」へ行ってきました。 店内はレトロで風格のある雰囲気 2人ともケーキセット(1078円)をオーダー。 私はアップルパ
先日、娘が麻辣湯(マーラータン)が食べたいと言いました。 麻辣湯(マーラータン)なんじゃそりゃ ということで今日は、今年の2月に新潟駅前にオープンした七宝(チーパオ)〜新潟市中央区〜へ行ってきました
今日の晩ごはんです。 主婦の味方クックドゥーを使って 回鍋肉 豚バラ、キャベツ、ピーマン、ネギ かに缶を使ってかに玉 卵3個、かに缶、ネギ、生姜に塩コショウで味付けし、 片栗粉を加えて強火
今日の晩ごはんです。 アスパラを豚ロース肉で巻いてフライパンで焼きます。 砂糖、酒、醤油、みりんを加え、 絡みやすいように片栗粉でとろみをつけます。 アスパラの豚肉巻き 煮物 里芋、にん
今日の晩ごはんです。 主婦の味方クックドゥーを使って酢豚 昨日のトンカツ用のお肉の残りを一口大に切って、 酒、醤油で下味をつけて片栗粉をまぶして揚げました。 にんじんは下茹でしました。 酢豚大好き
今日の晩ごはんです。 豚バラ、ブロッコリー、じゃがいもは茹でて、 玉ねぎと北海道産冷凍かぼちゃはレンチンしました。 市販のバジルソースと、 マヨネーズ、ニンニクのすりおろし、ポン酢、牛乳を混ぜ
今日の晩ごはんです。 チャプチェ 私は自分で作るおかずの中でこのチャプチェが1番好きです。 春雨は緑豆春雨ではなく、さつまいも春雨(いつもカルディで買います)か太いマロニーで作るのがポイントです。
今日は新潟の老舗料亭行形亭(いきなりや)〜新潟市中央区〜へ行ってきました。 行形亭と言えば新潟で一番と行っていいほどの高級料亭 税、サービス料込みで昼は14414円〜、夜は22136円〜なので、 私たちに
今日は旧齋藤家別邸(新潟市中央区)へ行ってきました。 新潟の財閥齋藤家の4代目が1918年に建てた別荘です。 今から107年前の建物になります。 観覧料大人300円 別荘なので建物はこじんまりしています。
今日の晩ごはんです。 牛ごぼう 牛のこま切れ、ごぼう、白滝を炒めて麺つゆで味付けしました。 巣篭もり卵 麺つゆに茹でたほうれん草と卵を落として煮ました。 きゅうりとキムチを合わせました。
今日の晩ごはんです。 ほっけ 先日、北海道旅行に行った時にホッケを買ってくればよかったという強い後悔から、スーパーで北海道産ホッケを買いました。 市販のひじきの煮物に溶き卵を合わせ、 油揚げの
今日の晩ごはんです。 肉いなり 市販のいなり寿司用お揚げに、 市販のちらし寿司の素を混ぜたごはんを詰め、 砂糖、酒、醤油、味醂で味付けした牛肉と、 ほろほろに焼いた卵をのせ、 彩に塩茹でしたスナップ
今日の晩ごはんです。 常陸牛のもも肉でステーキです。 巨大なお肉をカットして焼きました。 付け合わせはかぶ、スナップエンドウ、エリンギ、パプリカ サフランのパンを買ってきました。 めんたいフラ
2025年4月1日(火)〜2日(水)に娘と旅行へ行ってきました。 北海道旅行その①〜うに丼を堪能する〜はこちらから。 北海道旅行その②〜白い恋人パークとサッポロビール園〜はこちらから。 北海道旅行その③〜ホ
今日の晩ごはんです。 冷凍庫にある豚バラ肉を使ってカレーにしました。 サラダ リーフレタス、きゅうり、ミニトマト、コーン、パプリカ 数あるサイトからこのブログにたどり着いてくださりあり
2025年4月1日(火)〜2日(水)に娘と旅行へ行ってきました。 北海道旅行その①〜うに丼を堪能する〜はこちらから。 北海道旅行その②〜白い恋人パークとサッポロビール園〜はこちらから。 今回宿泊したの
今日の晩ごはんです。 豚バラ肉で豚しゃぶ 千切りの野菜は市販のカット野菜です。 にんじん、水菜、ネギ 北海道で買ってきた極太アスパラ まるごと茹でてマヨネーズをつけて食べました。 甘くておいし
2025年4月1日(火)〜2日(水)に娘と旅行へ行ってきました。 北海道旅行①〜うに丼を堪能する〜はこちらから。 うに丼を食べてから「白い恋人パーク」へ行ってきました。 有料エリア(入場料大人800円
2025年4月1日(火)〜2日(水)に娘と旅行へ行ってきました。 出発は新潟空港から ANAの飛行機で行きます。 飛行機に乗るのは25年ぶりなので、ドキドキワクワクです。 とても天気が良かったので、窓から
今日の晩ごはんです。 肉じゃが じゃがいもは大きめにしました。 栃尾の油揚げ 今日はあいだにネギを挟みました。 トースターで焼いて醤油と七味をかけていただきます。 ソーセージ 少し残っ
「ブログリーダー」を活用して、おここ705さんをフォローしませんか?
今日の晩ごはんです。 新潟ふるさと村の向かいにある「鶏や炎舞(えんぶ)」〜新潟市西区〜で焼き鳥(1本120円)と 手羽先揚げ(1本80円)を買ってきました 皮をタレで、カシラと砂肝は塩で 永谷園
今日のランチは「スター」〜新潟市中央区〜でカレーを食べてきました。 Bランチ1080円をオーダー ・カレー ・プレーンナンかライス ・パパド ・サラダ ・ドリンク 私は日替わりのジョギ・ダルとプレー
今日の晩ごはんです。 枝豆の季節到来 新潟県民は枝豆をたくさん食べます。 ポークソテー 先日の豚ヒレ肉の残りをニンニクとソテーにしました。 付け合わせはじゃがバターです。 カプレーゼ
今日の晩ごはんです。 先日のステーキの残りのお肉を使って、 ニンニク、レタスと一緒にバター、オリーブオイルで炒め、醤油で味付けしました。 上はキャロットラペ、 下はきゅうりをピーラーでひいて、
今日の晩ごはんです。 ヒレカツを揚げて 砂糖、酒、醤油、鰹節で作った甘辛タレにくぐらせて、 新潟名物タレカツ丼の出来上がり 紅生姜が合います。 手軽に食べれるセットもあります。 新潟元祖タ
今日は新潟伊勢丹へ行ってきました。 6F催事場で「Disney THE MARKET」というのをやっていたので、 店内にアナとエルサや ウッディとバスがいました。 1FのPOP UPで浅草の「梅園」がきていたのであ
今日の晩ごはんです。 オムライス 中はチキンライス・・・と言いたいところですが、 豚ひき肉、玉ねぎ、にんじん、アスパラで作りました。 コンソメスープの素ベースのスープに レタス、オクラ、にん
ネットで注文していた「千草屋」〜東京都台東区〜の佃煮が届きました いつも「5丁目の千草屋さん」というYouTubeを見ています。 先日東京に行った時もYouTubeで見たお店を巡りました。 (聖地巡礼の様子はこち
今日の晩ごはんです。 昨日、ロピアに買い物に行ったので、 それらの食材を使っての晩ごはんです。 うなぎ 中国産ですが大きなうなぎが3尾入って2700円くらいでした。 砂糖、みりん、醤油で作ったタレをか
今日と明日は仕事はお休み 久しぶりの2連休 まず、ランチはスシローへ。 デジローと呼ばれる女池店へ。 画面もレーンも最新式ですごいよ 私はいつものビール590円🍺 娘は今日は寒いのでコーラ飲まないん
今日の晩ごはんです。 先日しゃぶしゃぶをした時のスープを使ってカレーを作りました。 出汁が効いておいしいカレーができました オクラはマヨネーズでいただきます。 デザートはハーゲンダッツ
今日の晩ごはんです。 夫が買ってきた味付け牛肉に玉ねぎを加えてフライパンで焼きました。 プルコギみたいでした。 ハムのマリネ ハム、きゅうり、玉ねぎ、にんじん 昨日の残りのラタトゥイユ
先日えきねっとで新幹線のチケットが60%オフで購入できたので、 日帰りで娘と東京に行ってきました。 ずーっと食べっぱなしの旅でした。 東京の旅①はこちらから 東京の旅②はこちらから 東京の旅③はこち
今日の晩ごはんです。 「ウオロク」で「シャインドルチェ」という品種のとうもろこしを買いました。 甘くておいしかったです 今日はしゃぶしゃぶです。 野菜は白菜とネギを用意しました。 娘の
東京の旅①はこちらから 東京の旅②はこちらから 東京の旅③はこちらから 上野から東京駅に移動しました 東京駅でお土産を買いました。 そして、今回の旅の一番の目的の「鼎泰豊(ディンタイフォン
今日の晩ごはんです。 ハムカツ&ミニハッシュポテトのり味 キャベツは別盛り スモークサーモン 下にオニオンスライス 味噌汁(大根、油揚げ) 仕事に行く前にハムカツサンド食べました
東京の旅①はこちらから 東京の旅②はこちらから 浅草から上野に移動しました 上野松坂屋に到着 2Fの「カフェ コムサ」 ショーケースのケーキに心奪われますが お目当ては「プラドフリュイ
今日の晩ごはんです。 昨日、東京駅で買ってきた崎陽軒のシウマイ 軽くレンジでチンしたレタスを豚バラで巻いて、フライパンで焼きました。 焼いたフライパンの肉汁に、砂糖、みりん、酒、醤油を加え
東京の旅①はこちらから。 銀座の「しゃぶせん」でしゃぶしゃぶを堪能した後、 すぐ近くの「木村屋」でお土産にあんぱんを買いました。 それから浅草へ移動 まずは神谷バーの2F「レストランカミヤ
先日「えきねっと」で新幹線60%OFFのチケットが販売されました。 娘が発売日の朝5時に起きてゲットしました。 それで今日は東京日帰り食べ歩きの旅に行ってきました 朝9時台の新幹線で行き、 東京駅に11時前に
初めてのバケーションパッケージ①〜ディズニーランド編〜はこちらから (↑クリックすると飛びます) 今日の宿泊先はディズニーランドホテル 初めての宿泊です。 とっても素敵です 部屋はスタンダー
今日の晩ごはんです。 手羽中のグリル 手羽中に塩を振ってグリルで焼きました。 シシトウも一緒に焼いて醤油で味付けしました。 生春巻き チャーシュー、きゅうり、ネギ、グリーンリーフをライスペーパーで
2024年6月28日(金)から一泊でディズニーへ行ってきました。 初めてのバケーションパッケージ(バケパ)利用です。 新しくできたファンタジースプリングスのエリアに入るために奮発しました。 2人で23万円くらい
今日の晩ごはんです。 鮭の西京味噌漬け焼き レタス炒め レタスは炒めて鶏がらスープの素とコショウを少々。 食べる時にオイスターソースをかけていただきます。 3人でレタスが1玉マルっと食べられます
88歳の実家の父は吉野家の牛丼が好きでよくお弁当をテイクアウトしていました。 それで認知症の母に代わって毎日晩ごはんを作っている父に 冷凍の吉野家の牛丼の具を持って行ったところ、 ごはんを作る時間がない
今日はいよいよ夜行バスでディズニーの旅に出かけます。 いつもは遅番で働いているのですが、 今日は中番と代わってもらって11時〜20時の勤務です。 晩ごはんを作る時間がないので今日はこんな晩ごはん。 レ
今日の晩ごはんです。 麻婆茄子 私の働いているドラッグストアには、クックドゥーの麻婆茄子の素が売ってなくて、丸美屋の麻婆茄子の素しかありませんでした。 仕方がないので、生姜、ニンニク、豆板醤、甜麺
今日の晩ごはんです。 作り置きの煮豚 豚肩ロース塊はフライパンで表面を焼いてから、圧力鍋で煮込みます。 生姜、ニンニク、酒、醤油と、 いつも見ているYouTubeの方を真似て、 梅酒と梅酒の実を入れて煮
今日の晩ごはんです。 昨日のしゃぶしゃぶの残りの牛肉でアスパラを巻きました。 砂糖、酒、みりん、醤油で味付け。 ナスは洗ってラップで包んで柔らかくなるまでレンジでチンします。 ラップのまま水に
今日の晩ごはんです。 夫が買ってきた黒毛和牛でしゃぶしゃぶです。 野菜はネギ、白菜、エノキです。 ちなみに夫はすき焼き、娘と私はしゃぶしゃぶで食べています。 しゃぶしゃぶは白菜とネギを細く切るだけで具
今日のお昼ごはんです。 たらこパスタ フライパンにバターを溶かし、茹でたパスタを入れて絡めたら、 皮をとってほぐしたたらこを加え、火を止めて予熱で混ぜ合わせます。 のりとレモンを添えて完成。 そ
今日の晩ごはんです。 豚バラ肉に塩コショウしてエリンギを巻きました。 グリルで焼いてレモンをかけていただきます。 1人分卵2個を使って玉ねぎ、ミニトマト、パセリ、塩コショウ、牛乳大さじ1を混ぜて
今日の晩ごはんです。 牛ごぼう 牛のバラ切り落としとささがきにしたごぼうを炒めてから麺つゆで味付けしました。 プレーン、ハーブ、辛いののソーセージ3種盛り レンジ蒸しなす ブロッコリー&
今日の晩ごはんです。 鶏もも肉は酒、醤油、ニンニク、生姜で味付けし、片栗粉をまぶして揚げます。 レモンをたっぷりかける派です。 唐揚げのついでにポテトも揚げて さらについでにパンも揚げて砂糖と
今日は楽天のシステムの不具合で日記が書けず更新が遅くなりました。 そんな日の晩ごはんです。 豚ロース肉でアスパラを巻いて、 タレが絡みやすいように軽く小麦粉を振ってから焼きます。 砂糖、酒、みり
今日の晩ごはんです。 冷しゃぶサラダ 豚肩ロースはお湯にくぐらせて水にとって冷まします。 グリーンリーフ、トマト、インゲンと盛り合わせました。 ニンニク、生姜、ネギ、豆板醤、ポン酢、ごま油でタ
今日のお昼ごはんです。 今日も暑いので冷やしおろしそばです。 そして今日の晩ごはんです。 3種類入ったソーセージをボイルしてからフライパンで焼きました。 粗挽き、ハーブ、辛口の3種類で
今日のお昼ごはんです。 こんなに暑い日は冷た〜い冷やし中華が最高 具材は卵、きゅうり、ハム、紅生姜とシンプルに。 付属のつゆをかけて、辛子を添えてごま油をかけるのが好き 今日の晩ごはんです。 夫
今日の晩ごはんです。 主婦の味方クックドゥの力を借りて 四川式麻婆豆腐 簡単においしく作れます。 ちょうどいい辛さです。 イカ刺し おろししょうがと醤油でいただきます。 市販の浅漬けの
このグミの商品名知っていますか? 職場の人6人(20〜50代)に聞いてみました。 すると6人中5人が「フィットチーネ」と答えました。 私も「フィットチーネ」だと思っていました。 でも正解は・・・ 正