chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
数学Webマガジン・マテマティカ [ Mathematica ] https://mathematica.site/

数学の起源とされているギリシア数学、さらに時代を遡り、エジプト数学やバビロニア数学...。『数』がどのようにうまれ、確立されていったのか、数と歴史に関する様々なテーマを取り上げます。

数学Webマガジン・マテマティカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/11

arrow_drop_down
  • アルキメデス

    古代ギリシアの数学者アルキメデスは浮力の研究や兵器の開発など様々な業績を残しました。アルキメデスの求めた円周率についても詳しく解説!

  • 指数関数とは?秀吉と曽呂利新左衛門

    指数関数とはどのような数?秀吉と曽呂利新左衛門の「倍、倍、倍と何度も2倍を繰り返すと、とてつもなく大きな数になる」お話を紹介します

  • 2-2 連続する正方形の和

    平方数の和の公式「連続する正方形の面積の和」はどのようにして求められるのか、積分の考え方の基本を考えます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、数学Webマガジン・マテマティカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
数学Webマガジン・マテマティカさん
ブログタイトル
数学Webマガジン・マテマティカ [ Mathematica ]
フォロー
数学Webマガジン・マテマティカ [ Mathematica ]

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用