お片づけサポートをさせていただきました 今回は物がとても多くて、収納が少ないそして物が捨てられない どうやってサポートしたらいいか、、、悩みに悩んだお片づけサ…
使いやすく、プチプラで可愛くできるお片づけをお伝えしています。ブランディアアンバサダーとしてモノの手放し応援中!予備校生の母、保育士目線の子育てネタも綴っています。
お片づけサポートに行ってきました モノの量が多いお客さまほど手放しのナビが必要です *HPはコチラ お片づけサポート2回目に行ってきました(アシスタン…
いろいろな片づけ方法をいろいろなプロの方、主婦(プロ顔負けの)の方が紹介されていますが 私が2025年におススメする片づけ方はコレです *HPはコチラ …
「初売りで13年ぶりに買ったもの」と「2025年もよろしくお願いいたします」
2025年始まりました お仕事も始まりました 今年のブログ始めは初売りから *HPはコチラ 2025年明けました今年は喪中なので”明けまして・・・…
「ブログリーダー」を活用して、仙台お片づけシュガーさん*整理収納AD×元保育士さんをフォローしませんか?
お片づけサポートをさせていただきました 今回は物がとても多くて、収納が少ないそして物が捨てられない どうやってサポートしたらいいか、、、悩みに悩んだお片づけサ…
GWにさぁ、断捨離祭りするぞ~~ そんな計画を立てたものの ちっとも進まないうちにGWが終わっちゃった~って落ち込んでいませんか? その気持ち、よ~~くわか…
GWにさぁ、断捨離祭りするぞ~~ そんな計画を立てている方は多いのではないでしょうか せっかくの目標を効率よく達成できるために あえてNGあるあるをご紹介しま…
まちのび子育て発信情報サイト 子育て世代のママさんにお役立ちの情報サイトに5回目の記事を書かせていただきました~ 久々に子育て関連記事です 仙…
気になっていた廊下収納ようやく取り掛かりました~ 2か月も前にあのケースを買っていたのに(笑) *HPはコチラ 整理収納アドバイザーですが。。。自宅の…
定位置に入れてあるのに引き出しを開けたら衝撃でした!!!! 整理収納アドバイザーの家なのに~ *HPはコチラ 先日のこと テープ類の入っている引き出…
あったらいいな♪あ、私の声はいってる♪ そんなキャッチフレーズが大好きな私、仙台お片づけシュガーさん こんな新メニューを作りました!! *HPはコチラ …
買い取り専門店は何度か試したことがありますが 今回は最寄りのスーパーの出張買取 気になってたんですよね~~ 母がイブサンローランの腕時計を持っていました♪ …
ずっとモヤモヤしていたことがあります この週末にようやく親孝行ができました~ *HPはコチラ 2022年の東日本大震災以降ハッキリとした病名診断名はな…
私のあこがれのあの方にランチ会でリアル対面できました~~ 私のブログの神さま♡といえば・・・ *HPはコチラ 私のブログの神さま といえばのりんちゅ…
お片づけサポートのヒアリングにうかがってきました お片づけにとても一生懸命で一見片づけて見えますが 使いにくいのは○○だからです! *HPはコチラ 床…
仙台市環境局運営のワケルネットのワケルニュースネットワークに、掲載していただきました 年末に取材依頼をいただいてそりゃあ、びっくりしたのなんのって!! *…
年末に取材していただいたワケルネットNEWS記事がこの旅公開されました~♪ *HPはコチラ 仙台市ごみ減量リサイクル情報総合サイト WAKERU NE…
お片づけサポートに行ってきました モノの量が多いお客さまほど手放しのナビが必要です *HPはコチラ お片づけサポート2回目に行ってきました(アシスタン…
いろいろな片づけ方法をいろいろなプロの方、主婦(プロ顔負けの)の方が紹介されていますが 私が2025年におススメする片づけ方はコレです *HPはコチラ …
2025年始まりました お仕事も始まりました 今年のブログ始めは初売りから *HPはコチラ 2025年明けました今年は喪中なので”明けまして・・・…
2024年もあとわずかとなりました お仕事でもプライベートでも激動の1年でした~ *HPはコチラ 2024年12月ももう終わり。。。 今年はお仕事で『…
年賀状の季節 今年は郵便料金が値上がり、はがき1枚が85円!!!!! あなたのお家では今年の年賀状はどうしますか??? *HPはコチラ 我が家の年賀…
この度シニア向けお片づけ講座を担当させていただくことになりました シニア向け講座は初めてなので子育てママさん向けの講座とは違った内容をお届けする予定です …
先月10月のはじめに父が亡くなり四十九日を迎えました 早いものです~ *HPはコチラ 父が亡くなったのはまだ紅葉まえのころ 木々に囲まれた火葬場の景色…
突然ですが折り紙は得意ですか~? 折り紙なんてこどもの頃しかやってない鶴の折り方、忘れちゃった~ なんて言う人もよろしかったら見てください 折り紙で美しい~オ…
タイトル通り、今日は推し活記事です ご興味ある方も、ガンダム好きの方も、そうでない方もちょっと寄り道してってください~ *HPはコチラ Fanta…
1歳3か月まだまだ可愛い可愛い赤ちゃんです 赤ちゃんは”やめて”って言ったらやめてくれるのでしょうか?? 毎週末は子育て関連記事です *HPはコチラ …
片づけには鉄則があるんです ”鉄則”なんて聞くと、お堅そうなイメージ、、、 その鉄則なんと5つもあります!! 今日は③使用頻度別収納についてです *…
片づけには鉄則があるんです ”鉄則”なんて聞くと、お堅そうなイメージ、、、 その鉄則なんと5つもあります!! 今日は②動作動線にかなった収納についてです …
片づけには鉄則があるんです ”鉄則”なんて聞くと、お堅そうなイメージ、、、 その鉄則なんと5つもあります!! 片づけの鉄則について、堅苦しくなく、私流~に解…
One in 1 OutならぬTwo in 2 Out ようやくできました~!! さてさて、今日はなんの話題やら(笑) *HPはコチラ お片づけの…
父が入院して2か月以上になります 入院時のパジャマやタオルの洗濯は私の担当 洗濯物を渡されるとめちゃくちゃ憂鬱なのですが、、、、、 これも今更の親孝行と思って…
着なくなった着物おばあちゃん、お母さんから譲り受けた着物 お家で眠っている、処分するにできずにお困りの方はいませんか?? 着物もリサイクル♪ *HP…
不登校の原因はママが心配だから そう言っているお子さんを思い出しました ママが心配って、、、どういうことなんでしょう? 毎週末は子育て関連記事です …
使わなくなったベビーカー玄関先や倉庫でほこりをかぶっていませんか?? おさがり会ですっきり解決♪ *HPはコチラ お子さんがベビーカーに乗るのは3…
片づけをすると 大量の洋服や食器をさよならすることになり大量のモノを手放すことになります その山を越えるとモノを買わなくなる不思議が待っています ホントです …
片づけをすると いままでのんびりしていたのに行動が早くなります 行動が早くなると○○効果も期待大!! 不思議ですが本当です *HPはコチラ 片づける…
片づけをすると 引き出しを開けたり扉を開けるのが楽しくなります 不思議ですが本当です *HPはコチラ 片づける暇がない 忙しくて片づけられない 片づ…
自分で調べたり、本を読んだりするよりも実際のプロのお話を聞くとものすごい説得力を感じて実行してみたくなります プロの言葉には背中を押す力がある!! *H…
今日も母の面会に行ってきました 母は3月から特別老人養護施設でお世話になっています *HPはコチラ 母の日 毎年、実家に行くのが憂鬱でした カーネ…
GWがおわって1週間 何ら変わりなく学校へ行くお子さん学校に行くのが憂鬱なお子さん 学校に行けない、行かないお子さん 親の悩みは尽きません。。。。 毎…
わけるくんインストラクターをしています お片づけにはいろいろな方法があり自分の理想の片づけ方と自分に合う片づけ方は、実は違っていることもあるんです そんなの自…
1か月で実家じまいをして処分しきれずに我が家に運んだもの 床置きの段ボールが多数あり耐えかねるストレスです!!!!! そのストレスに勝つ方法とは? *…
父が入院して、2か月ちかく 父の入院生活でモヤッとしたこと思い切って看護師さんに言いました 今日は後編看護師さんからのお返事です *HPはコチラ 母…