chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pianotid ピアノの時間 https://pianotime.hatenablog.com/

40歳からピアノを始めて5年目。気づきや考えたことを書いています。仕事が忙しく、更新の間隔が空いてしまいますが、ピアノは楽しみながらがんばっています♪

クラ
フォロー
住所
関東地方
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/25

arrow_drop_down
  • 浜松旅②浜松市楽器博物館 鍵盤楽器ルーム

    浜松一泊旅行、浜松市楽器博物館とヤマハ イノベーションロードに行ってきました。浜松駅構内のピアノも弾いてきました。しばらく浜松旅のブログが続きます。 【浜松旅②です】 →【浜松旅①】 pianotime.hatenablog.com お昼を食べて浜松市楽器博物館へ向かいました。 浜松駅から徒歩10分程、アクトシティ浜松という音楽ホールやホテル、商業施設などが入った複合施設の中にあります。アクトシティには広場や屋外ステージもあって散策できるようになっています。天気もよかったので少し遠回りをして楽器博物館に向かうことにしました。 ワルシャワから贈られたショパン像がありました 景色を眺めたり現代アー…

  • 浜松旅①【駅ピアノデビュー】

    浜松一泊旅行、浜松市楽器博物館とヤマハ イノベーションロードに行ってきました。浜松駅構内のピアノも弾いてきました。しばらく浜松旅のブログが続きます。 【浜松旅①です】 →【準備編】 pianotime.hatenablog.com 『日本のピアノ100年』前間孝則・岩野裕一(草思社)を新幹線の中で読みながら、午前中に浜松到着しました。まずは浜松駅新幹線改札内のピアノへGO! 新幹線から下車し、階段を降りると改札の手前にカワイのピアノが置いてあります。反対側にはスズキの車。この向かい合ったスペースは浜松の企業であるヤマハ、カワイ、スズキの3社が交代で展示を行っているそうです。 左手がカワイ、右手…

  • 浜松旅【準備編】『日本のピアノ100年』

    浜松一泊旅行、浜松市楽器博物館とヤマハ イノベーションロードに行ってきました。浜松駅構内のピアノも弾いてきました。 準備編!笑 せっかくなので予習をしようと思いました(楽しみすぎて浮かれてます)。行き当たりばったり旅も好きですが、今回は集中して楽しみたいので自分が行きたい場所に関しては下調べをしました。 ルートや電車の時間、ロッカーの有無(車以外の旅行の場合、荷物をどこに預けるか、持って移動するのか、はけっこう大事な問題だと思ってます)etc…この辺はいつも人に任せるところですが先にリサーチ。 その他に普段はしないけれど今回したことが3つ。 ①見るところを決めておく 今はホームページで館内を紹…

  • 焦る

    レッスンでした。 トンプソンの「2つのギター」は合格、『プレ・インベンション』15番もおしまい。 もうちょっとちゃんと弾けていると思ったのですが、やっぱり間違えて弾いている/弾き方が違う部分がいくつかありました。その部分をレッスンで指摘されても、すぐに反応できないのが悲しい。「どこ?!」と軽くパニック、そしてすぐに修正できなくてさらに焦る。 「ここはあやしいなー」と思っている部分以外だとやっぱり焦ります。焦る必要ないのはわかってるけど、焦る。マインドの問題です。 『リトル・ピアニスト』39番は「もう少し良くなりそうだから」ともう1週間練習です。 弾けてきたかなと思っても、自分で気づいていない箇…

  • 練習を積み重ねてきたから

    「浜松に行く!わーい!」とるんるんで、試奏の曲を考えてみました。 『プレ・インベンション』の中から今までに合格した曲を選んで弾いてみました。 ……弾けなーい。 まぁ過去に弾いた曲が弾けなくなることは予想していたのですが、今回は弾けなくなった理由が違いました。 合格した当時「全然理解してなかった」のでは⁈ ピアノを習い始めたばかりの頃に合格した曲を弾き始めると、楽譜に書かれていることが気になって気になって仕方ない。 「このスタッカートははっきり」「ここは一旦手を上げる?」「このフレーズは……」 合格した当初は弾ききることで一杯で、注意が向いていなかったことが一気に押し寄せてきた感じでした。 「い…

  • ワクワク!

    さっき決まったこと。 今月浜松に遊びに行ってきます! 一泊だけですが、メインは楽器博物館とヤマハ イノベーションロード。 楽しみすぎて今から浮かれています。 浜松は以前から行きたい場所のひとつでしたが、急に決まりました。ホテルもイノベーションロードも予約完了。 友人も家族も計画を立てることが好きな人ばかりなので、旅行日程は同行者に丸投げなことが多いのですが、今回は「私はここに行きたい!」と主張。さっさと夫とは別行動で計画立てて提案するのを見て(彼はヤマハとかスズキのバイク・車系のミュージアムに行きたいらしい)そのテンションの高さを笑われています。 私が楽器博物館に行っている間、夫はスズキ歴史館…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クラさん
ブログタイトル
Pianotid ピアノの時間
フォロー
Pianotid ピアノの時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用