chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jimny-Hiker
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/03

arrow_drop_down
  • 【銀嶺ノ上越国境】 【剣ヶ峰山-武尊山】

    【山行日20230212】雪庇から剣ヶ峰山。剣ヶ峰山直下。手前・獅子ヶ鼻山と谷川連峰、新潟のSnowPeaks。急遽日曜が休みが入ったのでtomoさんへ連絡、shigetaさんと雪山予定との事で同行させて頂く。shigetaさんと山をご一緒するのは久しぶりです。2年前の初秋に裏見の滝から武尊山へ登っている。厳冬季武尊山は3年ぶりです。tomoさん家に集合、shigetaさんの車で川場スキー場へ。受付で登山届の手続きをするもこの大行列!流石、晴...

  • 【カワセミ】ト【セツブンソウ】

    【翔・生物20230208-09】カワセミ(翡翠)。仙ノ倉-平標の翌日。上越国境方面の天気は微妙なので近場でセツブンソウとカワセミ撮影。カワセミが飛んでいるシーンはなかなか撮れず…。セツブンソウは春の訪れ。前日雪山だったけど(笑)カワセミのさえずりが聞こえる。探すと…いた。コバルトブルー。青い宝石。胸と腹は橙。お気に入りの場所かな。正面。電線に。たくましく生きています(^^)某所・セツブンソウ。ちょうど見頃でした。----...

  • 【仙ノ倉山-平標山】 白銀ノ 【ヤカイ沢ルート】

    【山行日20230207】仙ノ倉山から縦走路へ入り谷川主稜線。三ノ字ノ頭から、仙ノ倉北尾根・谷川連峰。谷川連峰・大パノラマ。上越国境の晴れを狙い、ようやく機会が巡ってきた。厳冬季の谷川方面の天気はなかなか晴れることがなく、湯沢の予報が晴れでないと難しい。2日間晴れることはかなり稀で、早朝は曇予報。SCWでは10時を周れば晴れてきそうだ。睡眠はあまり取れないが気合で17号をひた走り湯沢方面へ。トンネルの出口の脇に...

  • 【諏訪湖】夜景 中部山岳大展望【鉢伏山】

    【山行日20230130-31】鉢伏山山頂鳥居から北アルプスの大展望。林道から鉢伏山。立石公園から諏訪湖畔の夜景。【20230130】冬型が続き相変わらず雪国は吹雪いている。赤城も霧氷が無い。連休だが初日は移動日、南へ。昨年夏にワンコとキャンプで高ボッチ高原に行き、鉢伏山へ登った。素晴らしい展望に冬も登りたいと思っていた。埼玉から254号線-ビーナスラインで諏訪へと向かう。望月あたりから雪が降り始め、ビーナスラインはず...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jimny-Hikerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jimny-Hikerさん
ブログタイトル
Jimny-Hiker
フォロー
Jimny-Hiker

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用