アメリカで買えるプチプラビタミンCセラムを3つ使ってみて。どれがよかったか?
私の朝のスキンケアは、洗顔後、ビタミンCセラム、保湿ローション、日焼け止めと3つ。私がビタミンCセラムを使用する理由 紫外線や大気ガスで起こる酸化からお肌を守ってくれる(日焼け止めと併用すると日焼け止め効果が上がる) コラーゲンやエラスチンの生成を促してくれる メラニン色素生成を抑える 肌を明るくしてくれる 皮脂の分泌を抑えるビタミンCセラムの種類もたくさん、値段もピンキリ。どれを選べばいいか?私はスキンケアに$100〜200
最近、ビタミンCの使用をお休みしていましたが、また気になるものを見つけたので、使用開始しました。ビタミンCについては昔ブログに書いています。「みんな大好き【ビタミンC】」今回使用したものとは違いますが、ビタミンCでとても有名で専門家がみんなお勧めしているもので『skinceuticals』のビタミンCセラムがあります。しかし、これがとっても高価なのです。30mlで$166。こういった有効成分はどうしても高価になるようなのですが、さすがにこれは高い。そこ
国によってのお肌の感じ方の違いについて。久しぶりに一時帰国して、いつも自分の使っているスキンケア、洗顔石鹸を持ってきました。しかし、お肌が物足りない。すごく乾燥を感じる。ニューヨークもアメリカの中では湿度は高い方で、それでも日本の方が高いのになんでかなと考えてみまして。気がついたことは、「水」の違い。日本の水は軟水です。国によって硬度は変わります。アメリカ国内でも、場所によって水が違います。私も旅行に行くと、シャワーを浴びた後の髪と
皮膚科医オススメ『DRMTLGY』のティンティド日焼け止め。アメリカで。
最近、ティンティドモイスチャライザー日焼け止め(色つき保湿剤入りの日焼け止め)が便利でよく使っています。私はアメリカ在住なのでアメリカで購入できるもの、インフルエンサーでだけでなく、専門家が勧めているもの、成分が好きなもの、値段もお手頃なものを中心に試してみます。以前にも『Elta MD』のことも書いています。お気に入りの日焼け止め保湿クリーム。多くの皮膚科医のオススメ。「EltaMD」今回はこちらの『DRMTLGY』「ユニバーサルティ
オミクロン流行し始めてからのニューヨークから日本へ一時帰国。
覚書のために。数日前になりますが。ずっと帰りたいと思いつつ、コロナの状況が落ち着いてからと先延ばしにしてきましたが、落ち着く気配などないので、今年の年末には帰ろうと前々から決めていましたが、仕事も落ち着いていたので、少しはやめようと決めました。帰国直前にオミクロンが騒がれはじめて、帰国数日前に外国人の入国制限がかかりはじめて、さらにオミクロンが発見された国からの入国者はホテルでの隔離が必要とされていて、どうかアメリカではしばらく発見されないでくれと最後の数日願
「ブログリーダー」を活用して、Yさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。