chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Reppa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/01

arrow_drop_down
  • マッコリで乾杯した2023年のクリスマスイブ

    今年のソウルは先週から強烈な寒波が来襲、24日のイブはソウルでも雪が積もってホワイトクリスマスでした。そんな昨日は所用有って水原市と龍仁市方面に行ってきました。 朝の永登浦駅にて。水原まで一般列車でも50分程度の距離ですがドアが開閉する度に冷気が吹き込んで寒いので急行ムグンファ号を利用します。ボロい客車列車ながら中々の快足、25分程で到着します。 水原市の霊通(용통/ヨントン)駅で下車。体が冷えたのでチャンポンでも食べようかと駅近くの中華料理屋へ。このところ一見で入った店に当たりが多く、ふらっと入ったこちら「ミスターチャンポン」も良き店でした。 開店の10:30と同時に入店。韓国の町中華らしか…

  • 【仁川】桂陽山(계양산/ケヤンサン)登山|頂上から仁川市内を360度一望

    今回は少し趣向を変え、ソウルではなく仁川の山に登ってきました。 登ったのは桂陽山(계양산/ケヤンサン)、標高は395m、登山口へは仁川地下鉄1号線の桂山駅(계산역)から徒歩15分程度でアクセスできます。 コンナムルクッパで腹ごしらえ 桂陽山登山 チキン+ビールで打ち上げ コンナムルクッパで腹ごしらえ 朝7時に桂山駅に到着。12月初旬でしたが気温は氷点下5℃。 先ずは「콩심/コンシム=豆の心」というクッパのチェーン店で腹ごしらえします。 私が注文したのは干し鱈の入りコンナムル(豆もやし)クッパ。 煮えたぎって出てきたところに生卵を割入れて食べ進め、半熟になった卵を楽しむのがささやかな幸せ。 桂陽…

  • 【群馬】『伊香保 おもちゃと人形自動車博物館』訪問記(後編)自動車の展示編

    「おもちゃと人形自動車博物館」訪問記、後編はクルマ関係の展示です。 360cc時代の軽自動車 スバル スズキ ダイハツ ホンダ 三菱 マツダ ミニミュージアム 藤原とうふ店 昭和のファミリーカー トヨタ 日産 ホンダ,三菱,日野,ダイハツ ニッポンのスポーツカー トヨタ 日産 ホンダ,三菱,いすゞ,他 屋外展示 余談...来館者もアツかった 360cc時代の軽自動車 この時代の軽、今の感覚で見ると笑っちゃうぐらい小さいですね。因みに今の660ccと寸法を全長×全幅×高さで比較すると... 360cc:3,000×1,300×2,000mm 660cc:3,400×1,480×2,000mm 今…

  • 【群馬】『伊香保 おもちゃと人形自動車博物館』訪問記(前編)テディベア,昭和レトロ,平成のガジェット編

    家族で伊香保温泉に一泊した翌朝、折角ここまで来たら施設博物館としては入館者数日本一を誇る「おもちゃと人形自動車博物館」は外せません。膨大な展示の内で、今編はおもちゃ、人形や昭和レトロ系の内容の記録です。 頭文字Dの藤原豆腐店の前で愛車と記念写真を撮れます。我々が入館した際はたまたま86のグループが愛車を並べている光景に遭遇。尚、館内にモデルになった藤野屋豆腐店の本物の玄関を使って再現したコーナーがあります。 www.ikaho-omocha.jp キューピーを渡されながら入館 テディベアコレクション 昭和レトロな横丁 昭和のスター 平成ミュージアム キューピーを渡されながら入館 9時半頃に到着…

  • 【群馬】草津と伊香保を巡る群馬ドライブ|草津温泉湯畑,伊香保温泉石段,水沢うどん,八ッ場ダム

    一時帰国した日本にて。久々に家族3人泊りがけで伊香保温泉に行ってきました。 上野東京ラインで高崎へ 昭和レトロな「パーラーレストラン モモヤ」 八ッ場ダム 草津温泉 伊香保温泉 水沢うどん・大澤屋 上野東京ラインで高崎へ 7:46藤沢発→10:32高崎着の列車で群馬に向かいます。 ロングランなのでグリーン車を利用。51km以上でホリデー料金800円ですが3時間近い乗車なので値打ちがあります。 湘南ということで(?)朝食はしらすおにぎり。 多摩川を渡り、埼玉鉄道博物館や熊谷の広大な貨物ターミナルを車窓に見ながら高崎へ。 昭和レトロな「パーラーレストラン モモヤ」 高崎でレンタカーを借りて、先ずは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Reppaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Reppaさん
ブログタイトル
P sign
フォロー
P sign

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用