chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パウ
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/13

arrow_drop_down
  • 【SBIが新生銀行を傘下に!】マネックスカードの投資信託積立はまだ始まらない?いつから?

    先日マネックスカードを作ったことを報告しました。 ただ、投信積立開始のアナウンスが全くないため、少し調べていたらあまり良くない情報がありました。。 ご存知の方もいらっしゃったかもしれませんが、多くの方がご存じであろうあのニュースが関係していました。 関連記事 【還元率1%】マネックス証券で投資信託のクレカ積立をするためにマネックスカード申し込んだ! 投信積立の開始時期は? アプラスは新生銀行グループ 結局どうなる・・? まとめ(所感) 投信積立の開始時期は? 出典:マネックスカードによる投信積立の開始時期について 最新情報 マネックス証券 開始時期は2022年1月以降とあります。 この…

  • 【4,000万が92万に!?】「レバナス」に関する記事を紹介【暴落・危ない?】

    レバナスに関する記事があったので紹介しつつ、思ったことを書いていきたいと思います。 ちなみに私はレバレッジのかかった金融商品を長期保有したことはありませんが(短期ならあります)、手法としては"アリ"だと思っています。 news.yahoo.co.jp レバナスとは? レバナス民が急増!? 「eMAXIS」より「レバナス」の方が2倍ググられている 実際に投資する人も増えている。 20年で27倍!? 大暴落がくると4,000万が92万に!? 「レバナス」は証券会社にとって儲けやすい まとめ(所感) レバナスとは? ご存じの方も多いのかなと思いますが、念のため。 「レバナス」とは、大和アセットマネジ…

  • 【アノマリー】サンタクロースラリー(年末ラリー)が弱いと1月、Q1も弱い?【米国株・アメリカ株】

    旬なアノマリーを見つけました。 サンタクロースラリーがどれだけ強いかでこれからのパフォーマンスがわかる(!?)かもしれません。 ↓この記事を紹介します。 lplresearch.com そもそもサンタクロースラリーの期間は? 今年(2021年-2022年)はいつ? サンタクロースラリーの上昇率は? サンタクロースラリー(年末ラリー)が弱いと1月、Q1も弱い? まとめ(所感) そもそもサンタクロースラリーの期間は? 年内最後の5日と年始最初の2日です。 ただこれはこの記事における期間です。 一般的にはどうなんでしょうね。わかりません。 今年(2021年-2022年)はいつ? じゃあ今年はいつなの…

  • 【テスラ】イーロンマスク氏はTESLA株を何%売却した?(2021年12月22日取引終了時点)

    久々の更新となりました。 米国株が調整していたので現実逃避・・ではなく動画を見ていました。 かなり観たのでそのうちご紹介します。 今回は過去に扱ったイーロンマスクによるテスラ株の売却情報をアップデートします。 関連記事 【テスラ】イーロン・マスク氏はTESLA株を何%売却した?(2021年12月9日時点) あと何%売却予定? www.bloomberg.co.jp 外国の記事を引っ張ろうと探していましたが、日本語でありました。 新たな売却分を含め、マスク氏はこれまでに合わせて1470万株、約154億ドル相当を手放した。権利行使可能なストックオプションを除くというマスク氏の約束を前提とすれば、1…

  • 幼児ポピーももちゃん1月号が届きました!

    前回の記事で微妙だと書いた幼児ポピーですが、最近息子が結構ハマっています。 1月号が届ましたー! ポピッコももちゃん1月号 絵本 まとめ(所感) 1月号が届ましたー! おなじみの3冊です。 左が保護者向け冊子、真ん中はももちゃん、右はミニ絵本。 やはり新年という感じですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ポピッコももちゃん1月号 おせちです。 ただ、見ていただくとわかりますが、食材がぐちゃぐちゃです笑 これは息子が貼ったシールです。 シール大好きですねー。 お賽銭箱にシール貼ってます。 綺麗に貼れてますね。 付録です。 あ…

  • 【S&P500】2021年は何回最高値を更新した?今年以上に更新した年も・・

    今回はたまたまツイッターで見つけました。 今年は異様なんだなというのをご理解いただけると思います。 【S&P500】最高値更新回数(12/10時点) S&P 500 closes at an all-time high for the 67th time this year. Only 1995 has had more all-time highs in a single calendar year. $SPX pic.twitter.com/9YhfRcrjOi — Charlie Bilello (@charliebilello) 2021年12月10日 S&P 500が史上最高値を記録…

  • 【3万円】米国株30銘柄VS日本株6銘柄(2021年12月)

    経緯 米国株30銘柄 保有銘柄 評価額(12月10日現在) 日本株6銘柄 保有銘柄と評価額(12月10日現在) 米国株30銘柄VS日本株6銘柄 まとめ(所感) 経緯 株をやっていてよく思っていたのは・・ 何も考えず色々と買ってみたい! そこで、2021年10月中旬頃、約3万円で米国株30銘柄、日本株6銘柄、買いたいものを買ってみました! 個人資産や夫婦共通資産はルールを課して取引しているため、好きな銘柄を買えるのはかなり楽しかったのを憶えています。 米国株を1銘柄1,000円から買うことができるPayPay証券、日本株を1株から購入できるLINE証券のおかげです。 関連記事 【PayPay証券…

  • 【テスラ】イーロン・マスク氏はTESLA株を何%売却した?(2021年12月9日時点)

    経緯 先日記事にもしましたが、テスラのCEO、イーロン・マスク氏がツイッターでテスラ株を売却すべきかアンケートを取りました。 結果は売却すべきとなり、現在進行形で10%の売却を続けています。 現時点でどれぐらい売却したのか確認したいと思います。 関連記事 イーロン・マスク氏がTwitterでテスラ株を売却すべきか聞いています! 結論 SEC(米国証券取引委員会)からインサイダー売りの情報をとってこようかなと思っていたら、既にまとめている方がいらっしゃったのでお借りします。 @elonmusk sold 934,091 $tsla shares today at an avg price of …

  • 【アップル】モルガン・スタンレーが目標株価を上方修正。理由は?

    最近、アップルの株価上昇が止まりません。 このタイミングでモルガン・スタンレーから目標株価の上方修正がありました。 アップルについて少し書きますが、投資は自己責任でお願いします。 アップルのチャート 目標株価の上方修正 上方修正した理由 アップルのAR、VR関連製品が発売されたら・・ まとめ(所感) アップルのチャート アップルの日足チャート ここ1か月ぐらいで大きく上昇しており、現在170ドル近辺で推移しています。 目標株価の上方修正 ブルームバーグのデータによると、アナリストのケイティー・ハバティ氏は目標株価を200ドルと、従来の164ドルから引き上げ、ウェドブッシュと並ぶ最高水準にした。…

  • 【子供とお出かけ】横浜に行ってきた(よこはまコスモワールド編)

    横浜へ行ってきたの最終編です! これまでの記事 【子供とお出かけ】横浜へ行ってきた(山下公園&中華街編) 【子供とお出かけ】横浜へ行ってきた(赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット編) では早速いきます! 赤レンガ倉庫周辺 よこはまコスモワールド よこはまコスモワールド? コスモクロック(観覧車) 帰ります。 まとめ(所感) お知らせ 赤レンガ倉庫周辺 「横浜赤レンガ倉庫」と書いている上に緑のところがあると思うのですが、そこが芝生で居心地が良かったり、海が見えたりと良かったです。 海。釣りをしている少年がいました。 こんなところで釣れるのか?と思っていると・・ いました。見づらくて申し訳ないですが…

  • 【じっちゃま】2022年の米国株相場見通しは?2021年の予想はどうだった・・?【広瀬隆雄】

    2022年のじっちゃまさんの相場見通しはご存じの方は多いと思います。 そもそも、2021年はどんな予想をしていたのか気になったので調べてみました。 じっちゃまさんの2022年相場見通し 2021年の予想は? 2021年12月7日現在のS&P500上昇率は? 念のため まとめ(所感) じっちゃまさんの2022年相場見通し 引用:じっちゃまさんTwitter プラマイ0とのことです。 この「米国株」を何と捉えるかですが、代表的な指数であるS&P500としておきます。 www.youtube.com 詳細は9:40ぐらいからお話されているので、よろしければ聞いてみてください。 2021年の予想は? …

  • 【子供とお出かけ】横浜へ行ってきた(赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット編)

    横浜へ行ってきた!の赤レンガ倉庫編です。 前回の記事 【子供とお出かけ】横浜へ行ってきた(山下公園&中華街編) 山下公園→横浜赤レンガ倉庫 赤レンガ倉庫 スケート クリスマスマーケット そもそもクリスマスマーケットって何をするところ? まとめ(所感) 山下公園→横浜赤レンガ倉庫 徒歩10分ぐらいです。 途中に大きなお手洗いがあり、おむつ交換なども可能です。 (撮り忘れ。そういうところを撮るべきですね) 移動途中です。山下公園から見た海をiPhoneのパノラマ撮影で撮ってみました。 行くたびに「あれはなに?」と思っている気がします。 調べればわかるのですが、毎回調べないので疑問が解決しません。 …

  • 【子供とお出かけ】横浜へ行ってきた(山下公園&中華街編)

    さて、相場は下がっていますが、そんなこと気にしても仕方ないので横浜へ行ってきました! 先々週の日帰り鎌倉に続き今週は日帰り横浜です。 山下公園 中華街 まとめ(所感) 山下公園 元町・中華街駅から徒歩5分ほど 入口手前にあったイチョウの木。すごくきれいでした。 入口の噴水 ガンダムがありました。お台場のは見たことありましたが、横浜にもあるとは。 遠目からで満足です。 船 バラ園です。 写真だとわかりにくいですが、あちらこちらにバラがありました。 にしても息子はいつも同じアウターですね(笑)黄色が好きなのです。 観光船があることを初めて知りました。 有料で船内見学も可能です。 山下公園はランニン…

  • S&P500(VOO)とNASDAQ100(QQQ)のチャートを見てみた。

    特にテクニカルに詳しいわけではないのですが、S&P500とNASDAQ100がチャート的に重要なところにあるなと思い、記事にしました。 しつこいようですが、テクニカルに関して深い知識を有しているわけではないため、参考程度でお願いします。 S&P500(VOO) 下値支持線(青線)と50日移動平均線(白矢印) 出来高 MACD ちなみにVTI(米国企業約4,000社のETF)は・・ ナスダック100(QQQ) まとめ(所感) S&P500(VOO) $VOO9月の下値支持線と50MAあたりで頑張ってるなー完全に割ると・・😂— パウ@米国株 (@pawkun) 2021年12月3日 VOOの日足チ…

  • 【ハイグロ銘柄の買い場は1月?】タックスロスセリングとは?【じっちゃま・1月効果】

    ハイグロ銘柄が大きく下落? タックスロスセリングとは 具体的にどんな銘柄が売られやすいのか 最新(2021年12月2日)じっちゃまさんツイート まとめ(所感) ハイグロ銘柄が大きく下落? 最近、ハイパーグロース株が急落、銘柄によっては暴落レベルになっているものがたくさんあります。 こちらはC3ai($AI)のチャートです。 一時期は180ドルぐらいまで上昇しましたが、現在は30ドルぐらいまで下落しています。 これは怖いですね。怖すぎる。 シースリー・エーアイは米国のエンタープライズAI(人工知能)ソフトウェア企業。企業向けのAIソフトウェアをSaaSアプリケーションを通じて提供する。予知保全、…

  • 資産運用報告&ポートフォリオ詳細公開(2021年11月まとめ)

    資産運用報告6か月目です。 今月から「ポートフォリオ詳細公開」をタイトルに追加しました。 投資ルールと投資方針 個人資産 夫婦共通資産 今月の主な動き 口座への入金額:約117万 投資信託購入額:125.9万 個別株・ETF・仮想通貨 買い 売り 運用資産推移 私の個人資産 推移 ポートフォリオ PF詳細 夫婦共通資産 推移 ポートフォリオ 詳細 まとめ(所感) 投資ルールと投資方針 我が家では、私の個人資産と夫婦共通資産を分けて投資しています。簡単に整理しました。 個人資産 私の余裕資金なので、自由に投資できます。 クレカで投信積立を行い、それ以外は投信のスポット買い、個別株の購入などをして…

  • 【還元率1%】マネックス証券で投資信託のクレカ積立をするためにマネックスカード申し込んだ!

    マネックス証券でもついにクレジットカードでの投資信託積立が可能になる予定のため、申し込んでみました! マネックスカードについて サービス開始はいつから? 年会費 還元率 ポイントは何に交換できる? 私のクレカ積立 まとめ(所感) マネックスカードについて サービス開始はいつから? 2022年1月からの予定です! ただ、12月中に何かしらの設定が必要?(SBI証券などはそうです)と思われるので、今月の早いうちには入手しないと間に合わないかもしれません。 12月1日現在、手続き方法に関する記載は見当たりませんでした。 年会費 初年度無料で次年度以降は550円(税込み)のようです。 ただ、1回でも利…

  • 砂場の穴にすっぽり埋まる息子

    子育て関係の記事を増やそうと思ったら3日連続になりました。 先週末、公園に行ったときのことです。 いざ公園へ 公園到着! 砂場好きな息子 いざ公園へ 少し遠かったので1キロぐらい歩いたかな? ちゃんと自分で最後まで押していたので偉いですね。 公園到着! 早速大好きな砂場へ いきなりなんだこれなのですが、これは息子が掘った・・のではなく私が掘った穴です。 (たまに穴を無性に掘りたくなります。私の前世はモグラのようです) 写真だとわかりにくいですが、40~50センチぐらいの深さがあります。 結構深いです。 息子を穴に入れてみると・・すっぽり埋まりました。 深くて自分では出れないため、「パパ出して~…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パウさん
ブログタイトル
パウの米国株投資&子育てブログ
フォロー
パウの米国株投資&子育てブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用