chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
御朱印の日々 https://ameblo.jp/royalbarleytea

お参りした神社と頂いた御朱印や御朱印帳を紹介しております。基本的に公共交通機関を利用して神社を巡っており、移動ルートも紹介しているので、同じような方々の参考になればと思います。

ロイヤル麦茶
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/10

arrow_drop_down
  • 府中神社(三重県伊賀市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は三重県伊賀市佐那具の府中神社です。御神祭は大鷦鷯命、須佐男命、大山祇命、天兒屋根命、木花開邪比咩命、金山比古命…

    地域タグ:伊賀市

  • 敢國神社(三重県伊賀市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は三重県伊賀市一之宮の敢國神社です。御神祭は大彦命、少彦名命、金山比咩命。斉明天皇4年(658年)の創建で、当初…

    地域タグ:伊賀市

  • 出雲大社東京分祠(東京都港区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は東京都港区六本木の出雲大社東京分祠です。御祭神は大国主大神。出雲大社80代宮司で、出雲大社教の初代管長・千家尊…

    地域タグ:港区

  • 胡録神社(東京都荒川区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は東京都荒川区南千住の胡録神社です。御神祭は面足尊と惶根尊。永禄4年(年)8月、川中島の合戦で上杉軍の家臣、高田…

  • 冨士山稲荷神社(長野県飯田市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は長野県飯田市浜井町の冨士山稲荷神社です。御神祭は冨士山大神(倉稲魂大神、神大市比売大神、豊受大神)。慶長6年(…

  • 天満天神社(普門院天満宮)(長野県飯田市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は長野県飯田市仲ノ町の天満天神社です。御神祭は菅原道真公。詳しい創建年月日は不明ですが、飯田城主の堀家初代・堀親…

  • 長姫神社(長野県飯田市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は長野県飯田市追手町の長姫神社です。御神祭は「ご三霊さま」と呼ばれる堀秀政公、堀親良公、堀親昌公。嘉永3年(18…

  • 大宮諏訪神社(長野県飯田市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は長野県飯田市宮の前の大宮諏訪神社です。御神祭は建御方富大神と八坂刀売大神。建御方富大神が信濃に入り諏訪を統合す…

  • 愛宕稲荷神社(長野県飯田市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は長野県飯田市愛宕町の愛宕稲荷神社です。御神祭は倉稲魂命、保食命、大宮能売命、猿田彦命、火産霊命。文治年間(11…

  • 琴平社(長野県飯田市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は長野県飯田市元町の琴平社です。御神祭は金刀比羅大神(大物主大神・少彦名大神)、崇徳天皇、菅原道真公。宝暦5年(…

  • 烏山稲荷神社(長野県飯田市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は長野県飯田市元町の烏山稲荷神社です。御神祭は倉稲魂大神。寛文12年(1672年)に飯田藩の堀家初代・堀親昌が下…

  • 栗橋八坂神社(埼玉県久喜市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介するのは埼玉県久喜市栗橋北の栗橋八坂神社です。御神祭は素戔嗚尊。詳しい創建年代は分かりませんが、古くは現在の茨城県猿島郡…

  • 鶴峯八幡宮(茨城県古河市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介するのは茨城県古河市中田の鶴峯八幡宮です。御神祭は誉田別命、神功皇后、経津主命。治承4年(1180年)9月、治承・寿永の…

  • 大戸神社(千葉県香取市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介するのは千葉県香取市大戸の大戸神社です。御神祭は天手力男命。景行天皇40年(111年)、日本武尊が東征の際、蝦夷征伐祈願…

  • 鹿嶋吉田神社(茨城県潮来市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介するのは茨城県潮来市新宮の鹿嶋吉田神社です。御神祭は武甕槌命と日本武命。鹿嶋明神は古代より古高村の産土様であったとされ、…

  • 大生神社(茨城県潮来市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介するのは茨城県潮来市大生の大生神社です。御神祭は健御雷之男神。詳しい創建年代は分かりませんが、鹿島の本宮と言われ、古く大…

  • 黒田原神社(栃木県那須郡那須町)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介するのは栃木県那須郡那須町寺子乙の黒田原神社です。御神祭は火産霊命、稲倉魂命、大山祇命、大己貴命、水速女命。明治44年(…

  • 塩竈神社(栃木県矢板市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介するのは栃木県矢板市上町の塩竈神社です。御神祭は塩土翁命、武甕槌命、経津主命、天照大神、素盞鳴命、別雷命、火具土命、事代…

  • 高尾山麓氷川神社(東京都八王子市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は東京都八王子市高尾町の高尾山麓氷川神社です。御祭神は素盞嗚尊。応永年間(1394年~1427年)に片倉城主、毛…

  • 新町諏訪神社(群馬県高崎市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回に続き、咲前神社の後にお参りした神社を紹介します。今回紹介するのは群馬県高崎市新町の新町諏訪神社です。御神祭は建御名方命、八…

  • 新町八坂神社(群馬県高崎市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回まで咲前神社と兼務社(於菊稲荷神社を除く)を紹介してきましたが、今回は咲前神社の後にお参りした神社を紹介します。今回紹介する…

  • 咲前神社(群馬県安中市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県安中市鷺宮の咲宮神社です。御神祭は健経津主命、大己貴命、保食命。安閑天皇元年(534年)6月、初の申の日…

  • 羊神社(群馬県安中市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回につづき、今年の2月にお参りしてきました群馬県安中市の咲前神社の兼務社を紹介したいと思います。中野谷神社に続いて紹介するのは…

  • 中野谷神社(群馬県安中市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。 今回より再び群馬県安中市の咲前神社の兼務社を紹介していきます。今回は紹介するのは群馬県安中市中野谷の中野谷神社です。御神祭は建…

  • 於菊稲荷神社(群馬県高崎市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。 前回まで今年の2月にお参りしてきました群馬県安中市の咲前神社の兼務社を紹介してきましたが、今回は一旦別の神社を紹介したいと思い…

  • 安中熊野神社(群馬県安中市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回につづき、今年の2月にお参りしてきました群馬県安中市の咲前神社の兼務社を紹介したいと思います。野後神社に続いて紹介する神社は…

  • 野後神社(群馬県安中市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回につづき、今年の2月にお参りしてきました群馬県安中市の咲前神社の兼務社を紹介したいと思います。安中愛宕神社に続いて紹介する神…

  • 安中愛宕神社(群馬県安中市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回につづき、今年の2月にお参りしてきました群馬県安中市の咲前神社の兼務社を紹介したいと思います。大谷白山比咩神社に続いて紹介す…

  • 大谷白山比咩神社(群馬県安中市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回につづき、今年の2月にお参りしてきました群馬県安中市の咲前神社の兼務社を紹介したいと思います。野殿白山比咩神社に続いて紹介す…

  • 野殿白山比咩神社(群馬県安中市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回につづき、今年の2月にお参りしてきました群馬県安中市の咲前神社の兼務社を紹介したいと思います。岩井白山比咩神社に続いて紹介す…

  • 岩井白山比咩神社(群馬県安中市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回につづき、今年の2月にお参りしてきました群馬県安中市の咲前神社の兼務社を紹介したいと思います。鷹巣神社に続いて紹介する神社は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロイヤル麦茶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロイヤル麦茶さん
ブログタイトル
御朱印の日々
フォロー
御朱印の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用