chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年最初のかき氷を食べる(のはず。。。)&猪熊弦一郎現代美術館へ行く

    今年になってまだ食べた記憶がないから これを今年最初のかき氷ということで去年の夏に行ったときには お店がお休みだったかき氷やさん今回は事前に店休日を調べて 営業している時に行ってきた潮が引いた干潮時の夕暮れには、南米ボリビアの「ウユニ塩湖」のような写真が撮れると話題の父母ヶ浜にあるかき氷カフェ「ひむろ」さんいつものように いちごのかき氷お店のカードもかわいいわたしは 父母ヶ浜で写真を撮るよりは か...

  • 奇跡の清流 仁淀川へ

    映画 「PERFECT DAYS」 を観てから わたしも 木漏れ日をみつけると下から眺め 写真にパチリと撮ったりしてるそんな木漏れ日高知県の仁淀川の中津渓谷で撮った木漏れ日仁淀川パンフレットによると~西日本最高峰の石鎚山から124キロの永い旅を経て土佐湾に至る四国の川の三男坊、仁淀川この川の名が知られるようになったのは 「仁淀ブルー」と称される奇跡的ともいわれるほどの川の美しさ。そう その仁淀ブルーを訪ねよ...

  • 安い梅を見つけて梅シロップを作った&バーゲンで買ったカバン

    先日テレビでもやっていたけど今年は梅が不作らしいですね毎年これぐらいになると スーパーの店頭にも梅が売られててそれを買って 梅シロッブを作るのが わたしの梅雨前の恒例行事それで この間イオンへ行ったときに 梅が出てたけど値段が 自分の思っていた(買おうと思う値段)ものより 高い!更に デパートで見た梅は イオンの梅の倍のお値段はあ~ わたしは そこまでのものを求めているわけじゃないんだよね~わたし...

  • 時々お手入れのスイッチが入る

    時々 思い出したように 美容に関して やる気が出るときがあるといってもたいしたことをするわけではなくて何気にやりはじめたら ちょっとの間 それをやり続けるぐらい今は 夜お風呂に入ったあとに 毎晩 パックをすることそのパック 普通にそこらのドラッグストアで売っているもの確か コンビニにも売ってあったたくさん売ってあったパックの中から 買いやすいお値段のものを選んだ7枚入りで500円しなかったぐらいこ...

  • そうだ島行こう! フーテンの寅さん渥美清さんが好きだった鹿島へ②

    前回のつづき北条鹿島の遊覧船に乗る遊覧船から見える赤い屋根の建物が さきほど鯛めしを食べた太田屋さん太田屋さんから少し歩いたところに防波堤があって そこらで魚釣りをされている人が何人かいた防波堤の横あたりからは 通行止めになっていて 島の反対側へは行けない崩落の危険があるようで 島を一周することができなくなったみたい船が見どころの場所へ近づくと 案内放送が流れる (放送は芸人の友近さん)きれいな浜...

  • そうだ島行こう! フーテンの寅さん渥美清さんが好きだった鹿島へ①

    いくつか簡単な寿命計算をやると わたしは あと30年ぐらい生きるようになっていると出たあと30年で そのときわたしは87歳になっているそのときまで生きているかどうかは分からないけど今のままの状態で30歳年をとるわけじゃないからな~特にこれから先は 一年ごとに 老いをどんどん感じていきそう今は健康でも いつ何が自分の身体におこるかわからないし 周りの環境によっても 自分の暮らしが変わっていくかもしれ...

  • 一年中氷を作らない家&冷蔵庫の横面を利用する

    冷蔵庫を新しくしたのは 転勤で引っ越しが決まったとき前のは 2001年製のものだった2022年まで長いことがんばってくれた冷蔵庫そして 転勤するときに 今までよりも小さくて便利な機能なんて全くない冷蔵庫に買い替えた新しい冷蔵庫にして 一年半以上経ったけどこの冷蔵庫で氷を作ったことがない氷がないと困るっていう場面に遭遇することがないから一度も作っていないなあかといってお店で氷を買ってくることもないそ...

  • 玄関と靴箱の掃除&線香で浄化

    靴箱の中と玄関の掃除をしよう!気が変わらぬうちに さっさとやってしまおうとまずは靴箱の中のものを全部出して 中の掃除をマンションの作り付けの靴箱↓ の中を空にします下駄箱から出されたものたち↓何これ? 何この汚い出し方 ((´・ω・`;))いや~ とりあえず ボンボンと中のものを出していったら こういう出し方をしていたという。。。。。性格がでます (#^.^#)靴箱の中をきれいに掃除機かけて 水拭きして 扇風機で...

  • 給料日には花を買って&「バターの本」に紹介されているバターを食べる⑨

    今日は給料日♪待ち遠しかったわ~そして 自動車税も払ってきたわたしの日々のお楽しみ貯金が 今月は自動車税になってしまった。。。。。買い物に行くつもりだったけど なんかめんどくさくなってきてやめたスーパーに行くのはやめたけど 家の近くのお花屋さんには行ってきた花屋さんにいくのは 久しぶりだなあ前回行ったあとには 野菜などが売られている市場で 安く売られていた花を買ってきてたそれが案外長持ちだったので...

  • 車関連の出費が続く&この夏もお世話になる一保堂のむぎ茶

    今月は 車関連のお金が出ていく月毎年の車の税金と 今年は 車検がある月はあ~ 悲しいなぁ・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。今回の車の税金は 毎月わたしが楽しんでやっている 毎日貯金の今月分で払うことにしたいや~本当は 何か楽しいことに使いたかったけどもうすでに 4月から5月にかけて いろいろとお出かけして使ったから車の税金に回すお金が見当たらないから 仕方なく。。。。。そして もうひとつ 今月中に車検があるだい...

  • 神秘的な上色見熊野座神社へ行ってきた

    ガンジーファームへ行った次の日に ここ2~3年の間に知った神社へ初めて行った熊本県高森町にある 「 上色見熊野座神社 」アニメに登場したり 映画のロケ地になったりで 有名になったみたいだけどそれまでは 地元民以外はほとんど知られていなかった神社らしいですねわたしも あれだけ 阿蘇方面には行っていたのに この神社の存在を知ったのは最近のこと去年の夏に 南阿蘇鉄道再開したときに 電車に乗りに行ったとき...

  • 「バターの本」に紹介されているバターを食べる④⑤ 大分県久住高原のガンジーファームのバター

    最近ご無沙汰していた 「 バターの本 」 の中に載っているバターを食べよう企画 ( わたしがひとりで勝手にやっている )今回は 近所のスーパーで買い求めたバターではなくて現地まで出かけて 買ってきたバターなのです行ったところは 大分県の久住高原 ガンジーファーム日本には数百頭しかいないガンジー種で 国内では3牧場のみで飼育そのうちのひとつが 大分のガンジー牧場イギリス領ガーンジー島が原産 牧場の牛...

  • 給料が下がるその日までは元気に遊ぶのだ 元乃隅神社&千畳敷へ行く

    夫が今年中に55歳になる定年退職まであと5年 公的年金がもらえるのがあと10年しかし~その前に もうすぐ試練の時が近づいてきてる。。。。。夫の職場は 役職定年なるものがあるから 55歳になると 給料が下がるそれが今年の秋一体いくらぐらい減るのだろう?ひと月 5万~10万ぐらい減る?間をとって75000円ぐらい減る?それよりも 今もらっているボーナスが半分ぐらいになるかもしれない怖いわ~ 。゚(゚´Д`゚)...

  • そうだ島行こう! 猫ちゃんと灯台に会いに男木島へ

    5月に入った~3日~5日は 暑くなりそうわたしが10代の頃に見ていた雑誌の特集で「4月になったら半袖を着よう」っていうものがあってたくさんのTシャツやシャツの紹介ページがあったのを覚えているけどその当時は 4月に半袖? いやまだ早すぎだよ~って思ってたけど今は 4月でも半袖OKのような気候になってしまいましたね~ ( 日によってころころ温度も変わるけど )そして 今日から5月長い休みの人もいれば ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サバティカルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サバティカルさん
ブログタイトル
小気味好い毎日
フォロー
小気味好い毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用