chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大家・優待と子育てブログ https://yutaiyaro.com/

このブログはメモ帳程度の更新している活動日記です。投資の話や子育てDIYなどの紹介です。記事は力を入れすぎると継続が難しくなるので、気張らず適当に書いてます。定休日は毎週月・水・金曜日です。きっかけは70歳を超えたご長老との出会いでした。

3児の父|現役サラリーマン|複数アパート大家|法人六期目|優待株式81個|認定電気従事者|宅建|大家会所属|色彩検定,簿記,FP,全部2級|消防設備士乙6 現状の設定ゴールは 不動産投資:アパート10棟 株式残高 :1,200万円 です。 設定理由は 不動産 :この規模だと、生活費に困らない 株式残高:子供の大学進学資金 のためです。 ぼちぼち、着実に達成したい。

優待野郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/08

arrow_drop_down
  • 【物件視察】やはり傾きありの物件

    【物件視察】やはり傾きありの物件 いつものように傾きありの物件でした。賃貸には良い場所で、工場の海外研修生向けに向いています。小生の自宅に近く値段はボロにしては少し高め。ぼろ物件は傾きはデフォルトなので、これを直せる経験が必須だと感じる。

  • 最高のビジネスモデル

    最高のビジネスモデル先日長女と大阪に行った際に、長女の憧れのショップに行った。最高のビジネスモデルを持ったお店で、人気ユーチューバー自身にタピオカミルクティーの開封の儀をしていただきます。単純にミルクティーにストローを刺してもらうだけです。

  • 急いで火災保険に入るの巻

    急いで火災保険に入るの巻 先日購入したぼろ戸建てに火災保険を急いで加入。10月1日から保険料が上がるので急いで加入しました。今回はぼろ戸建て一棟目の状況でテストの意味もあるので、深く考えずに色々な事に取り組み、二棟目から修正をかけてたい。

  • 【DIYリフォーム】超高難易度の温水便座の交換 その2

    【DIYリフォーム】超高難易度の温水便座の交換 その2退去した部屋のリフォームの温水便座の交換に6時間かかった。ホームセンターで特殊なサイズのアダプターを探しましたがありません。この特殊なバルブ見つけることはできない。困難を極める。

  • 【DIYリフォーム】超高難易度の温水便座の交換 その1

    【DIYリフォーム】超高難易度の温水便座の交換 その1退去した部屋のリフォームの温水便座の交換を行いましたが、なんと6時間もかかりました。トラブった原因は給水管でサイズが合わない特殊な管でした。普通のサイズより大きいため変換アダプターを買う

  • 【続行中】退去部屋のリフォーム作業の状況

    【続行中】退去部屋のリフォーム作業の状況

  • 【物件視察】甲子園の物件視察

    【物件視察】甲子園の物件視察 兵庫県の甲子園にある物件の視察を行いました。甲子園については皆さんご存じように、阪神タイガースの本拠地の甲子園球場がある街になります。2件見ましたが、まずは一件目の外観です。

  • 【退去確認】意外に綺麗だった退去部屋

    【退去確認】意外に綺麗だった退去部屋 退去した部屋は意外にきれいでした。ボロアパート愛好家とすれば奇跡に近い現象。この部屋だけリフォームされていた理由は、部屋の居住者が旧オーナーのお孫様だったため。

  • 【DIY】自分で所有権登記申請

    【DIY】自分で所有権登記申請 先日やっさんから決済したぼろ戸建てを、自分で登記。前所有者のやっさんも自分で登記を行った。現金での決済で銀行借り入れが無いため時間に余裕があるのも理由の一つ。登記申請はお勧めのDIYで、コスパ最高です。

  • 【戸建決済】ビックボス同士の決済 その2

    【戸建決済】ビックボス同士の決済 その2昨日のやっさん所有のぼろ戸建ての決済の続きです。今回の決済は、やっさんの奥さんと、うちの妻のビックボス同士の取引となりました。恐れていたビックボスの波乱も特にありませんでした。

  • 【戸建決済】ビックボス同士の決済 その1

    【戸建決済】ビックボス同士の決済 やっさん所有のぼろ戸建てを決済したやっさんの奥さんとうちの妻のビックボス同士の取引。いつもとはかなり雰囲気が違う。不動産屋さんには我々の方が早く10分前に到着しました。やっさん夫婦は5分前に到着されました。

  • 完全満室からの陥落【空室退去通知とリフォーム開始】

    完全満室からの陥落【空室退去通知とリフォーム開始】先日管理会社様から退去の連絡があり。この連絡を受けるとゾッとします。ジモティーアパートからでアパートのネーミングの理由は、なぜかジモティーに広告を出すと反響がたくさんある部屋。

  • 【進化したweb 銀行】国金の借入

    【進化したweb 銀行】国金の借入ぼろ戸建ての購入資金として、設備投資の借入をwebで申し込み。メリットは、わざわざ銀行に資料を持って行かなくてもよい、コロナの蜜回避、郵送料もガソリン代も掛からない。デメリットは人間味が無くなる。

  • 【戸建て買い付け】売主は? その2

    【戸建て買い付け】売主は? その2購入する物件は、先日やっさん(仮名)に見せてもらったボロ物件の近くでした。スペックもやっさんの物件にそっくりなスペックでした。ある予感がしました。もしかしてこの物件は、やっさんの物件なのでは?

  • 【不動産投資】久しぶりの買い付け その1

    【不動産投資】久しぶりの買い付け 久しぶりに不動産の買い付け依頼で中古のぼろ戸建てを買います。買えない時期からのターニングポイントは、7月末に富山軍団のセミナー参加。どうやら富山軍団には強烈な何かがあるようです。

  • キャンプに行きました その3【アクティビティ】

    キャンプに行きました その3【アクティビティ】レンタルサイクルとツリープランティングです。レンタルサイクル(一台400円)を5台借り、サイクリングです。子供が大変楽しみにしていたアクティビティのツリープランティングを行います。

  • キャンプに行きました その2【大鬼谷キャンプ場】

    キャンプに行きました その2【大鬼谷キャンプ場】今年も恒例の大鬼谷キャンプの続編です。今回は釣ったアユをBBQで食べようという企画です。釣りは友人家族が担当します。値段は100g400円です。国産の牛肉と同じレベルの単価となっています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、優待野郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
優待野郎さん
ブログタイトル
大家・優待と子育てブログ
フォロー
大家・優待と子育てブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用