chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dfcarlife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/27

arrow_drop_down
  • #125 トヨタRAV4

    「車中泊できるSUV」で取り上げた中に「トヨタRAV4」がありましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com このクルマ、世界で一番売れているクルマなんだそうです 以下情報は日本復活したRAV4。クルマ情報サイトーGAZOO.comより引用 1994年にシティ派SUVとして登場した「RAV4」ですが、当時は初めて乗用車と同じ車体構造で作られた革新的なSUVでした デビュー当初は3ドアだけでしたが、1年後には5ドアが追加されます 2000年には2代目にモデルチェンジして、車体もひと回り大きくなりました 海外市場を見据えてより広い室内を確保すると共に、ラインナップも5ドア中心の展開…

  • #124 レクサスNX

    前に「車中泊できるSUV」で「レクサスNX」を取り上げましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 実はこのクルマ、その前から興味があったクルマなんです ある朝ウォーキングしていると・・ 「あれ? 結構イイ感じのSUVが停まってる!」 「お尻がキュッとしてて、塊り感あるじゃん!」 「レクサスみたいだけど、こんなSUVあったっけ?」 あまりジロジロ見てると怪しまれるので、さりげなく確かめに行くと、リアに「NX350 h」と書いてあります 前にレクサスのHPを見た時は「エンジンはいいけどスタイルがどうもなぁ・・」と思っていたのですが、「へ~、実車を見ると結構イイじゃん!」 前も後…

  • #123 残念な駐車場

    「ロピア」ってご存じですか? 最近、神奈川県を起点に急成長しているスーパーマーケットなんですが、その経営モットーが面白いんです スーパーマーケットの仕事といえば、本部のマーチャンダイザーが買付やプライベートブランド商品の開発を行い、それを各店舗の店長が指揮をとって販売していくのが一般的です。それに対し、ロピアは各売場のチーフが自ら買付を行い、販売価格を決定する事業部制を採用。精肉・鮮魚・青果・食品・惣菜の各部門のチーフが長を務め、主体的に地域にあった事業を展開しています。さらにチーフはプライベートブランド商品の企画開発も手がけるなど、徹底した現場主義が貫かれています。「100%売場主導」による…

  • #122 車中泊できるクルマが欲しい?(2)

    奥さんが「車中泊できるクルマがいい!」って言い出した話を前回しましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com なんと彼女・・その後すぐに「寝袋」を買っちゃったんです 「あなたの分と2つ、買っちゃった~」 「えっ!? そうなの?」 「真冬でも普段着で寝られるのよ、コレ!」 「へ~!?」 「能登地震みたいのが来たら必要になるかもしれないでしょ!」 「ま・確かに・・」 彼女が「車中泊」って言いだした理由は、どうも「防災対策」がメインで、長距離ドライブは「おまけ」だったみたいです(笑) ところで・・ 「車中泊できるクルマ」を探していて気付いたのですが、ミニバンだけじゃなくてSUVにも「…

  • #121 車中泊できるクルマが欲しい?(1)

    私が一生懸命「コンパクトSUV」を調べていると・・ 「これからは、車中泊できるクルマがいいかもね!」って奥さん 「えっ!?」 「最近、車中泊できるクルマが人気なんだって!」 「へ~」 「今はオートキャンプ場も増えてるし、道の駅にも停められるそうよ」 「そ・そうなんだ・・」 「これから遠くにドライブ旅行するにも、全部ホテルって大変じゃない!?」 「ま・まぁね・・」 「そんな時は車中泊しながら、疲れたらホテルでもいいんじゃない?」 「た・確かに・・」 「もし、災害が起きた時にも便利だし・・」 「う・うん・・」 急にどうしたんだろう・・? 私が次のクルマを検討してること、バレてたかなぁ~ でも、奥さ…

  • #120 BMWミニ・クロスオーバー

    前回は「Jeepレネゲード」を調べて「これが本命じゃね?」ってなりましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 「オシャレで走りの良いコンパクトSUV」の中で、もう1台、これはイイなと思ったのが「BMWミニ・クロスオーバー」 前からBMWミニが好きだったし、クロスオーバーはかわいさの中に無骨さもあって、決して嫌いではありません この「ミニ・クロスオーバー」は2020年にマイナーチェンジされてたんですね 前期モデルからは、ライトやグリル・メーターなどが新しくなっているそうです 大きさは全長4,315mm・全幅1,820mm・全高1,595mmだから、ミニとは言えないけど、まぁま…

  • #119 Jeepレネゲード

    「オシャレで走りの良いコンパクトSUV」の中で、ダークホースになるかも?と言ったのが「Jeepレネゲード」でしたが・・ 本格的SUVでありながら、この何ともかわいい感じが「実にいい・・」 ってことで、この「Jeepレネゲード」をもっと詳しく調べてみることにしました そもそも「Jeep」は米軍の軍用車両として開発されましたが、その頑丈で悪路に強い四輪駆動小型軍用車は戦争で大いに活躍し、「Jeep」の名前は悪路走破の代名詞として知れ渡りました 戦後は民間用ジープとして開発が進み、乗用車やトラックとは違う、四駆市場のトップブランドとして成功を収めます 現在はステランティスN,V(FCAとPSAが合併…

  • #118 アウディSQ2

    前回・前々回と「オシャレで走りの良いコンパクトSUV」を探した話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com dfcarlife.hatenablog.com その中で私が「こりゃいいな!」と思ったのが「アウディSQ2」 「VW T‐Roc R」と同じバカッ速エンジン(0‐100km/h:4.8秒)を搭載していながら、SUVらしからぬ外観は、私好みのエクステリアです そこで今回は、もう少し詳しく「アウディSQ2」を調べてみることにしました 「SQ2」は「Q2」のハイパフォーマンスモデルになるのですが、まずは「Q2」と一体何が違うのかを比べてみることにしました (左:Q2 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dfcarlifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dfcarlifeさん
ブログタイトル
独仏的クルマ生活
フォロー
独仏的クルマ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用