chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dfcarlife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/27

arrow_drop_down
  • #117 おしゃれなコンパクトSUV探し(2)

    前回、オシャレで走りの良いコンパクトSUVはないのか?って話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 今回は、その続きになります ちなみに輸入車ばかり見ているのは、国産車に「速くてオシャレなSUV」があまりない気がしたから(失礼・・) では、さっそく・・ 「BMWミニ クロスオーバー」 ミニ自体は元々好きで、乗りたいと思っていたクルマです ミニだけどミニじゃなくなったと言われますが、サイズはどうなんだろう? 全長4,315mm・全幅1,820mm・全高1,595mmは、確かにミニとは言えないけど、まずまずのサイズですね エンジンは全部で4つ 「クーパーD」:2.0Lデ…

  • #116 おしゃれなコンパクトSUV探し(1)

    昨年末、伊豆の「仁科峠」に夕日を見に行ったのですが・・ dfcarlife.hatenablog.com 途中の極狭ワインディング道路では、思わず冷や汗をかいてしまいました あの道は、さすがに「BMW420GC」じゃ無理があるよな~ 「シトロエンC3」だったら、あんな冷や汗かかずに済んだのに・・ って言うか、そもそもナビでコース選択をちゃんとしろよ!って話ですが・・ 「BMW420GC」は最低地上高とアイポイントが低いので、狭くて、急勾配で、荒れた道路は運転しづらくて仕方がない その点「シトロエンC3」なら、そんな心配はありません(もう売っちゃったけど) でも、秘境(吊り橋)好き・ワインディン…

  • #80 片貝海岸・さくらの山公園

    年が明けて「そろそろ普段の生活に戻さねば・・」とウォーキングをしていると、近くの公園で凧揚げをしていました 「凧揚げなんて懐かしいなぁ~」 お父さんと小さな子が「洋凧」をスイスイ揚げていたのですが、私が子供の頃は「和凧」だったので、揚げるに苦労したのを思い出します 凧揚げを見ながら公園内を歩いていると、ロウバイの木がありました 「年が明けたばかりで、さすがにまだ咲いてないだろう!」と思っていると・・ 「うん?蕾が膨らんでる?」 いやいや、近づくともう咲いてる花があるじゃないですか! まだ一分咲きですが、春はもうそこまできています! この事を奥さんに報告すると「どこかドライブに行きたいね!」って…

  • #79 城南島海浜公園

    前回は「修善寺虹の郷」のイルミネーションを見に行った話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com あれからすぐに年が明け、2024年元旦の朝を迎えました おせちをつまみ、お雑煮を食べたら、近所の神社に初詣 「今年もハッピーカーライフが送れますように・・」 今年もいろんなところにドライブに行きたいし、7年目の車検も待ってるし、免許の更新もあるし、娘がクルマを買うみたいだし、もしかして私も新車に乗り換えるかもしれないし・・ 何だか今年も、クルマの話題に事欠かない一年になりそうです さて、元旦の午後になって・・ 「天気もいいし、どこか行く?」と私 「どこに行くの?」 「正月の…

  • #78 修善寺・虹の郷(サンクスイルミ)

    前回は「仁科峠」で夕日を見て「西伊豆スカイライン」を走った話をしましたが・・ そのあとに向かったのが、今回のメインスポット「修善寺虹の郷」 「修善寺虹の郷」と言えば、11月に紅葉を見に来たばかりなのですが・・ dfcarlife.hatenablog.com 今回はイルミネーションが見たくて、また来てしまいました~! 入口で1,650円/大人を払ってゲートを入ると、さっそくイルミネーションのアクセサリーを販売してました 子供たちや若いカップルは欲しがるでしょうが、さすがに私たちはね~ その先には、クラシックバスや木が電飾されていて、昼間とは全然違う雰囲気! 携帯カメラじゃうまく伝わりませんが、…

  • #77 西伊豆スカイライン(仁科峠)

    前回は、南伊豆・花めぐりの話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 「石部の棚田」を後にして、次に向かったのが「仁科峠」 そこで、駿河湾に沈む夕日を見ようと思います 「石部の棚田」から「仁科峠」までは約1時間ですから、日の入り時刻のすこし前に着くはずです 車両ナビで「仁科峠」を設定するのが面倒だったので、Googleナビで行先をセットしていざ出発! 松崎町を過ぎ仁科川を渡ったところで、ナビ通り「仁科峠」方面(伊東西伊豆線)に右折・・と、ここまでは良かったのですが・・・ 登り道になると段々道幅が狭くなって、後半はクルマ1台がやっと通れるだけの極狭ワインディングロード・…

  • #76 南伊豆・冬の花めぐり

    前回「稲取リゾート」に泊まった話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 一夜明けて窓の外を見ると、ちょうど朝日が昇ってきました 太陽って、顔を出したと思ったら、昇るのが早いですね 写真撮ってる間にドンドン昇って、あっ!と言う間に全部出てしまいました 今日の空は少し雲が多めですが、それでも良い天気になりそうです 朝風呂に入り、美味しい朝ごはんをいただいたあと、チェックアウトしてまず向かったのは、太平洋を一望できる「浅間山展望台」 「稲取リゾート」から「伊豆アニマルキングダム」に向かって行き、ゴルフ場方面に曲がって少し走った所に展望台入口はあります 入口から細い道を少し…

  • #75 稲取リゾート

    これまで年末年始は必ず実家に帰っていたのですが、今年は帰省せずに伊豆にドライブ旅行することにしました ルートはいつも通り、箱根ターンパイク ~ 伊豆スカイライン経由 まずは「アネスト岩田スカイラウンジ」まで向かいます 高速道路はクルマの数は多いものの目立った渋滞はなく、チラチラ見える富士山を見ながら快調に進んで行きます アネストラウンジに到着すると、風もほとんどなくて、天気は超快晴! ココからの富士山は、何度見てもいいですな~! 一年の締めくくりには、最高の景色です! さ~て、つぎは「伊豆スカイライン」に向かいましょう! 「伊豆スカイライン」に入ってもクルマはほとんどいなくて、まるでプライベー…

  • #115 クルマに乗ると人が変わる?

    クルマに乗るとその人の本性が現れるって、よく言いますが・・ 実際のところどうなんでしょう? ちなみに・・うちの娘は、普段はやさしい言葉使いなのに、クルマに乗ると乱暴な言葉を吐いてしまうらしい(娘の旦那談) 頑丈な箱に乗るからなのか、相手に声が聞こえないからなのか、人によっては「ジキル博士とハイド氏」のように人が変わってしまうこともあるとか・・ 私はと言うと、さすがに「ハイド氏」にはなってませんが、それでもクルマを運転するとイライラしたり、たまに腹を立てて声を出すことも・・正直あります(娘は私に似たのかな?) なぜこうなってしまうのかを調べてみると、こんな理由が挙げられていました ドレス(ユニフ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dfcarlifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dfcarlifeさん
ブログタイトル
独仏的クルマ生活
フォロー
独仏的クルマ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用