chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dfcarlife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/27

arrow_drop_down
  • #114 違反よりもマナーが大事!?

    前に、高齢者の免許更新の話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 免許更新の時に「違反」の講義や「事故」の映画はよく見聞きしますが、「運転マナー」や「運転知識」に関する話は、あまり無いような気がします 「違反をしない」「事故を起こさない」というのは当然ですが、規則には書いてない「運転マナー」や「交通知識」を身につけることが、実は事故やトラブルを防ぎ、渋滞を早く解消することに繋がるんじゃないかと思うのですが・・ ジグザグ運転 少し混んでいる一般道や、渋滞している高速道路で、右へ左へ頻繁に車線を替えるクルマをよく見かけます(自分も以前はそうでしたが・・) 「少しでも早く…

  • #74 東京タワー&六本木けやき坂

    2023年もあと1週間と迫った日曜日 今日はいわゆる「クリスマスイブ」なんですが、私たちには「いつもの日曜日」 特に何かするわけでもありません youtu.be それでも「クリスマスソング」を聞いたり「クリスマスツリー」を見たりすると、若かった頃や子供たちがいた時を思い出して、ちょっと懐かしい気持ちになります 「ちょっとドライブに行かない?」 「え~っ! 今から? どこへ?」 日曜日の、それも陽が沈みかける時間ですから、そうなりますわね・・ 「イルミツアーしよう!」 「え~! ホント? いく行く!」 ってことで、突然ですがイルミドライブすることになりました 最初に向かったのは「東京駅」 丸の内…

  • #41 ワイパーのビビりを消す方法?

    前に、BMWに「鉄粉除去剤」を試した話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 施工後しばらくして感じたのが、継ぎ目がキレイに見えること 特にリアハッチとリアバンパーの色の差(くすみ)が無くなったことで、斜め上から見るとまるで繋がってるみたいに見えます 「そういえば、新車の時はこんな感じだったかも・・」 やっぱり「鉄粉除去剤」を試して良かった~! その「鉄粉除去剤」を試したあとに、久し振りにワックスを掛けたのですが、ある雨の日にワイパーを動かすと、ワイパーが少しビビり出しました 「あちゃ~、ワックスの拭き取りが悪かったのかな~?」 ってことで、さっそく油膜取りをするこ…

  • #113 トヨタクラウン「スポーツ」

    新型クラウン「クロスオーバー」が登場してから、早いものでもう1年が過ぎましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 最近は街中でも「クロスオーバー」の姿をよく見かけるようになり、その後は「スポーツ」「セダン」が追加されて、あとは「エステート」を残すのみとなりました ただ正直なところ、新型クラウンにはあまり興味が湧かないというか、乗ってみたいという気がしなかったのですが、先日クラウン「スポーツ」の写真を見た時に、おっ!と思ったわけです 「クロスオーバー」は全長が長すぎて、少しもっさりした感じだったのですが、「スポーツ」は塊り感があって、なかなかイイじゃないですか! 上の写真は一…

  • #112 遅延の原因はトラック!?

    今週の月曜日、実家に戻るために東京駅から東海道新幹線に乗りました 乗った列車は、東京駅9時39分発の「のぞみ217号」 時間通りに出発し、品川で停車して、新横浜に着いた時でした 普通はすぐに発車するはずなのに、なぜか発車する気配がない・・? すると・・ =お客様にお知らせいたします= =只今、山陽新幹線の新大阪~新神戸間で、クルマが橋げたに衝突したとの一報が入りました= =現在、係員が安全確認に向かっておりますので、しばらくお待ちください= 「え~!?マジか~」 「橋げたにぶつかるってどういうこと?」 「ってか、その場所に辿り着くまでに、どれぐらいかかるんだろう?」 すると、またアナウンスが流…

  • #111 帯状疱疹ワクチンってご存じですか?

    今年の夏、不覚にも新型コロナに感染してしまい、危うく夏休み旅行をキャンセルする羽目になりそうだったのですが・・ dfcarlife.hatenablog.com その後何とか回復し、9月にはダメ押しで6回目のコロナワクチンを接種し、11月にはインフルエンザワクチンまで接種して・・ 「これで今年のワクチンは終わりだな・・」と安堵していた矢先のこと 「ねぇ、今度一緒に帯状疱疹ワクチン打たない?」 「えっ!?」 「えっ、じゃないわよ!」 「帯状疱疹って高齢者ほどかかりやすくて、一度かかると痛みがずっと続くこともあるのよ!」 「そ・そうなの?」 「そうよ!」 帯状疱疹とは? みんなのクリニック大井町 …

  • #73 修善寺・虹の郷

    前回は、箱根ターンパイクから伊豆スカイラインを通って、伊東に泊まった話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 翌朝・・ 今日も風は強いけど、天気は最高です! 朝食を食べて少しゆっくりしたら、久々に「修善寺・虹の郷」に行ってみたいと思います それにしても、今日は(も)風が強い! 松川湖を過ぎて山道を走るのですが、周りの木が風で大きく揺れて倒れてきそう・・ ビビりながら「修善寺・虹の郷」に到着すると、駐車場はガラガラでした 風が強くて寒いのもありますが、やっぱ平日ですからね~ さっそく入口に向かいましょう! 入園料は1,220円/大人なんですが、伊豆市に宿泊してると81…

  • #72 箱根~伊豆スカイライン

    今年も早いもので、残りあと1か月となりましたが・・ 11月になっても夏日を記録したり、寒波が来て記録的な積雪になったり、どうも今年は寒暖差が激しい年末になりそうです その代わりと言っちゃなんですが、関東近辺ではまだ紅葉が楽しめそう・・ってことで、今回は伊豆にドライブに行ってきました! まず向かったのはお約束の「箱根ターンパイク」 途中、海老名の手前で少し混んでいましたが、それでも平日なので大したことはありません それにしても、平日のトラックの数って半端ないですね (bestcarweb.jp)より それだけ日本の物流がトラックに頼っているってことなんですが、来年の4月以降はどうなるんですかね?…

  • #110 覆面パトカーに気をつけろ!

    前回は、「うっかり違反に気を付けよう!」って話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com その中でも「高速道路での速度超過」は、私にとって最も注意すべき違反かもしれません というのも、最近は会社から有休をしっかり取るように言われるので、平日ドライブに出掛けることが多くなったんです 昔は取りたくても取れなかったのに、今では取れっ!て言われるんですからね 時代も変わったものです・・ 休日は渋滞している高速道路も、平日はトラックが主役で普通車はまばら 首都圏から離れるとクルマの数も減って、追い越し車線はガラガラなんてことも珍しくありません 男って、前に遮るものがないと、どこま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dfcarlifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dfcarlifeさん
ブログタイトル
独仏的クルマ生活
フォロー
独仏的クルマ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用