今年も本当にお世話になりました! 今年初めのブログでは、祖父の形見の虎のブロンズでスタートしました。最後も虎で締めたいと思います。このトラは赤べこにちなんで「トラべこ🐯」と呼ばれています。奈良県の信貴山には朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)という虎のお寺があり、そこで売られている虎なのですが、寅年だけ(本当かどうかは分かりません…販売員の方が言ってました笑)の「白いトラべこ」を買うことが出来ます。それが、この首を振る白いトラです。とにかく可愛い!その信貴山には虎が沢山居まして、最後なのでご紹介したいと思います。 目が可愛い… 乗ってるし… 幸あれ… 虎に見えない… 君も虎に見えない… という感じで…
こんばんは、YIAのイシウエです。 今年もあと僅かとなってきて、焦って動画を年末に出します。結構前に撮っていたのですが、youtubeの設定やら、いろいろとやっているとなかなか出すタイミングがなかったもので…年越す前に!という感じです笑。早速どうぞ! www.youtube.com この住宅は、雑木林に住むをテーマに計画された住宅です。緑豊かな環境と共に生活することをストレートに設計しています。家族が集まるダイニングキッチンでは、本当に林の中で生活しているような気がしてきます。ぜひルームツアー参加してみて下さい。 近々、新しい動画も追加予定です。ぜひ、チャンネル登録といいね!宜しくお願いします…
地域タグ:松山市
木曽駒ヶ岳の後編です。こちらに初めて訪れた方は、まずは前編を読んで頂きましたら! yiablog.hatenablog.com 前編は、ちょうどキャンプ地に着いたところで終わっていたと思います。今回のブログ1枚目の写真は、前編最後の写真とは違うアングルでの写真を使用しているのですが、真っ白でほとんど違いを見ることはできませんでした😭そして、ここからはキャンプ地での事と下山の事を書いていこうと思います。ピストン登山(行きと帰りが同じルートの登山です)であれば、普通は下山の事はほとんど書かないのですが、何せ1日目が真っ白なためどんな山なのか?全く伝わってないと思い、下山で山の雰囲気が伝われ〜!とい…
「ブログリーダー」を活用して、yiaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。