chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会社員の多肉植物栽培記録 https://berandataniku.fc2.net/

会社員葉(よう)が仕事の傍らベランダで地道に多肉植物の繁殖家を目指す記録。 ■南関東中心の店舗での購入記録 ■多肉植物の生物学・科学的な研究 ■小さな小株から大きな株への育成 ■葉挿しによる繁殖 を取り扱っています。

多肉植物の繁殖家になりたい。多肉植物を増やしたい。多肉植物についてもっと知りたい。 生物や植物とは全く関係ない会社で働く一企業戦士の葉(よう)は多分植物の繁殖家になれるのか。 自分のペースで多肉植物の詳細な繁殖過程を丁寧に記録していきます。 是非御覧ください。

葉(よう)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/29

arrow_drop_down
  • サブセシリス(エケベリア)の開花一年目(多肉植物栽培記録 Echeveria peacockii subsessilis)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。最近更新頻度が下がっておりますが、ある事情で日常生活もままならない状態になっているためです。一応仕事はなんとか続けていますが、多肉はスローダウンしています。今回は、サブセシリスが開花していたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↓まずこちら、一カ月前の様子です(2022/5/4撮影)↓では今の様子を見てみます(2022/6/4撮影)。かなり花芽が伸びました。花が完全...

  • 道端に自生するメキシコマンネングサ2022(多肉植物探訪記録)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、通勤経路に自生している多肉メキシコマンネングサをご紹介してみたいと思います。その多肉は苔むした擁壁に生えています(2022/5/27撮影)。この種類の多肉は元々日本に生息しているものらしいのですが、もしかしたら誰かの家の植木鉢から飛んできたものかもしれないし、その出自は不明ですが昨年から筆者はこの多肉を通勤時に注目し続けています。今は特にこの多肉がい...

  • トップシーデビー初開花(グラプトベリア)(多肉植物栽培記録 Graptoveria Topsy Debbi)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、トップシーデビーが初開花していたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑なんとも見事な花が咲きました(2022/5/29撮影)せっかくなので一年前の様子からざっくり振り返ります。↑こちら、一年前の購入当初の様子です(2021/4/24撮影)。昨年は花が咲くことはありませんでした。ところが今年5月。↑花芽が出て来ていました(2022/5/7撮影)。※途中かなり株が大きくなっ...

  • パープルヘイズ(姫星美人)の開花一年目(多肉植物栽培記録 Sedum dasyphyllum var. glanduliferum 'Purple Haze' Color Changing )

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、パープルヘイズの初開花に遭遇したのでご紹介してみたいと思います。↑こちら、寄せ植えにしているパープルヘイズです。今まで全く気付かなかったのですが、よく見るととらほら白い花が咲いています。筆者は当多肉はやや異色の存在に感じているものの、一応セダムなのでセダムらしい花です。健気で癒されます。今回は以上となります。当記事をご覧いただきありがとうご...

  • プロリフェラ(セダム)寄せ植えの伸長(多肉植物栽培記録 Sedum prolifera)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、プロリフェラの何かがけっこう伸びてきたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑まずこちら、二カ月前の当多肉の様子です(2022/3/31撮影)。丁度紅葉していました。↓では次に一カ月前の様子です(2022/4/23撮影)。何かが伸びてきています。↓では今の様子を見てみます(2022/5/23撮影)。芽なのか花芽なのかよくわかりませんが何かがけっこう伸びて来ました。これは一...

  • ピーチネックレス開花2年目/ラウリンゼとの寄せ植え(多肉植物栽培記録 Senecio 'Peach Necklace'&Echeveria Laulindsa)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、ピーチネックレスが昨年に引き続き開花していたので、寄せ植えにしているラウリンゼ等の多肉達と併せてご紹介してみたいと思います。↑↓花が咲いていますね(2022/5/21撮影)。それも3輪も。これ、一年前の様子を振り返ると・・・。↑こちら、昨年(2021年)4月16日の様子ですが、この時は1輪しか咲いていませんでした(当時から4株あったのですが)。これを一年育成さ...

  • 【続編】100均トップシータービーの一年の成長(多肉植物栽培記録 Echeveria runyonii ‘Topsy Turvy’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、前回の続きとなりますが100円ショップで購入したトップシータービーの一年の成長成果についてご紹介してみたいと思います。↑↓まずこちら、一年前の様子です(2021/6/14撮影)。↓では現在の様子を見てみます(2022/5/16撮影)。周囲の他多肉を圧倒するぐらいに立派に成長していました。当初端の方の葉色が悪く、まさかこんなになるとは思いませんでした。変化を並べて比...

  • 100均トップシータービーの植え替え(多肉植物栽培記録 Echeveria runyonii ‘Topsy Turvy’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、100円ショップで購入したトップシータービーの植え替えの様子を1年越しでご紹介してみたいと思います。↑こちら、一年前に色々100円ショップで購入した時の写真ですが、この右下の謎多肉が今回ご紹介するものです(2021/6/9撮影)。近づいてみます。他の多肉と葉の形があまりに違うのでちょっと気味が悪くて当初ご紹介できずにいました。一年が経過した今、この多...

  • 100均月花美人の受粉期に遭遇(多肉植物繁殖記録 Pachyphytum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、100円ショップで購入した月花美人が丁度受粉しているタイミングだったのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑昨年3月にこの状態で購入した当多肉(2021/3/25撮影)。ダイソーで300円商品でした。↓これを昨年12月に同じ鉢に移動させました(2021/12/26撮影)。これから四カ月半経過した本日(2022/5/14)、こんな感じになっていました↓ずいぶんと花芽が発達し...

  • ピンクプリティ寄せ植えの開花一年目(多肉植物栽培記録 Graptoveria ‘Pink Pretty’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、寄せ植えにしていたピンクプリティに花が咲いていたのでご紹介してみたいと思います。↓まずこちら今から丁度二カ月前の当寄せ植えの様子です(2022/3/12撮影)。↓では今の様子を見てみます(2022/5/12撮影)。株本体は少し色味が明るくなった気がしますがそこまで変化は感じられません。では全体を引いて見てみます。こんなに花芽が伸びていました。しばらく向きを変えずに...

  • ダルマ秋麗寄せ植え開花と蕾(多肉植物栽培記録 Graptopetalum ‘Daruma Shuurei’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、寄せ植えにしていたダルマ秋麗の花が咲いていたのでご紹介してみたいと思います(2022/5/11撮影)。花に注目してみます。まだ一輪ですが咲いていますね。筆者はこの多肉はグラプトペタルムですがセダムみたいな形で品種を疑っていましたが、花や花芽の形を見るとまさしくグラプトペタルムのそれであったので納得しました。横から見るとこんな感じです。こちらはまだ発達...

  • 100均シルバースター一年目の花芽発生(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Silver Star')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、100円ショップのダイソーで購入してきたシルバースターが栽培開始11カ月で花芽をつけているものがあったのでご紹介してみたいと思います。↑↓こちら、11カ月前の当多肉の購入当初の様子です(2021/6/8撮影)。この多肉、一年を通して大きさや形にほとんど変化がみられなかったのであまり注目してこなかったのですが、最近花芽が伸びて来ているものがあったので約一...

  • カシミヤバイオレット半年の成長とお手入れ(多肉植物栽培記録 Aeonium cv. 'cashmere violet')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、カシミヤバイオレットを育成し始めて半年が経過し、少し手入れもしたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、当多肉の今の様子です(2022/5/9撮影)。↓これ、半年前はこんな感じでした(2021/10/24撮影)。並べて比較するとこんな感じです。鉢の直径が9センチなので今でもそこまで大株というわけではありませんが、半年前と比べるとかなり大きくなりました。...

  • 100均ギルバ(エケベリア)開花2022(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Gilva')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、100円ショップのセリアで購入したギルバが劇的変化をとげた末に立派に開花させていたのでその足跡をざっくりご紹介してみたいと思います。↑購入後半年でここまでの変化を見せた当多肉。今年3月の時点ですでに花芽が発生し始めていました。筆者はこのまま花が咲くだけかと思っていたのですが・・・(2022/3/21撮影)↑これから更に一月半経過した本日(2022/5/8)様子を...

  • トップシーデビー(グラプトベリア)の花芽発生2022(多肉植物栽培記録 Graptoveria Topsy Debbi)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、トップシーデビ―から極太な花芽が出て来ていたのでご紹介してみたいと思います。↑こちら、半年前の当多肉の様子です(2021/11/6撮影)。まだ花芽の姿は見えません。当ブログでこの多肉をご紹介するのは実に半年ぶりになるわけですが、本日(2022/5/7)あらためて見てみると・・・↓以前と比べてたくましい葉が揃ってきて、そこに溶け込むように立派な花芽が出て来ていました...

  • 月花美人(パキフィツム)胴切り一年の変化(多肉植物栽培記録 徒長多肉の復活 Pachyphytum 'Gekkabijin')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の卵会社員葉(よう)です。今回は、胴切りにしていた月花美人が育成開始後一年が経過したのでその様子を見てみます。↑こちら、当多肉の今の様子です(2022/5/6撮影)。↓この多肉、丁度一年前の同じ日はこんな感じでした(2021/5/6撮影)。この元気の無い株が今の姿になった過程をざっくり振り返ります。↓さきほどの元気の無い株の茎をハサミでカットしたところ、三週間で切断部付近から粒々の芽が出て来まし...

  • 桃美人(パキフィツム)の開花2022(多肉植物栽培記録 Pachyphytum bracteosum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、桃美人に花が咲いていたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↓まず、花芽が発生する前の三カ月前の様子です(2022/2/13撮影)。白色に紅葉しています。↓では今の様子を見てみます(2022/5/5撮影)。太陽の方向に向かって桃色の花芽がぐんぐん伸びています。かなり長いです。株毎で角度が異なっていますが、多分左の株はかなり花が開いてきて重くてしなっているも...

  • サブセシリス(エケベリア)の花芽発生2022(多肉植物栽培記録 Echeveria peacockii subsessilis)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、サブセシリスから花芽が出て来ていたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑まずこちら、四カ月前の当多肉の様子です(2022/1/16撮影)↓では、今の様子を見てみましょう(2022/5/4撮影)。ずいぶんと葉の青みが増したとともに、葉と同じ色の花芽が出て来ています。下の方の葉は寒さの厳しい時期に先端が枯れましたが根元の部分はまだ生きているようです。花芽はま...

  • 桜牡丹の花芽伸長2022(多肉植物栽培記録 xGraptosedum ‘Ghosty’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、桜牡丹から花芽が伸びて来ていたのでその様子をご紹介してみたいと思います。まず、当多肉の花芽が出る前の三カ月前の様子です(2022/1/16撮影)↓柔らかな質感と色でまるで人肌のようです。では今の様子を見てみます(2022/5/3撮影)↓けっこうたくましい花芽が出て来ています。蕾もたくさんです。割と真上に生長してきた株でしたが、花芽の勢いに圧されてか花芽と反対側...

  • ロッティ(セダム)の開花2022(多肉植物栽培記録 Sedum ‘Rotty’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、ロッティが開花していたのでその様子をご紹介してみたいと思います。かなり花芽が伸びて、先端に花束のように花が集まって咲いています。それぞれ近づいてみます。↑こっちはおしべの部分が赤茶色いです。↑こちらはおしべが白いですね。↑こちらはすっかり花が開ききっている感じです。では昨年から観察していて気付いたロッティの花に起こる変化についてまとめると・...

  • パキべリア(クレア)の手入れと花(多肉植物栽培記録 Pachyveria)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、パキべリア(クレア)を手入れした時の事と花についてご紹介してみたいと思います。↑まず、こちら二カ月前の様子です(2022/2/23撮影)。すでに花芽がけっこう現れて来ていました。↓ではそれから一カ月半が経過した4月上旬の様子を見てみます(2022/4/10撮影)。四方に花芽が伸びています。株の大きさもさることながら、花芽が伸びた全長は拙宅最大でかなりエネルギッシュ...

  • ダルマ秋麗葉挿し寄せ植え半年の生長(多肉植物栽培記録 Graptopetalum ‘Daruma Shuurei’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、たくさんのの葉挿しを直径12センチの4号鉢に寄せ植えにしていたものが作成後半年経過したのでその様子を当初から振り返りつつご紹介してみたいと思います。↑こちら、作成当初の様子です(2021/10/31撮影)。↓では次に更に四カ月後の様子を見てみます(2022/3/12撮影)。↓では今の様子を見てみます(2022/4/28撮影)。平面的だった葉が上方向にも伸びて来て、立体的にな...

  • エイグリーワン(グラプトべリア)の開花2022(多肉植物栽培記録 Graptoveria 'A Grim One')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、エイグリーワンに花が咲いていたので、当ブログで初めてご紹介してみたいと思います。こちら、グラプトべリアに分類されるそうですが、筆者が持っているグラプトべリアはピンク色系のものしかなく、当多肉のように白いものもあるのかな、と半信半疑でしたが、花の形を見るとエケベリアの花とは異なるんですよね。多肉を種類を判別するのには「花」は大きな手掛かりに...

  • ピンクザラゴーサ(エケベリア)の開花2022(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Pink Zaragosae')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、ピンクザラゴーサが開花していたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↓まず今月上旬の様子から見てみます(2022/4/3撮影)。この時はまだ蕾は閉じていました。そして蕾の色は、根元の葉と同じ色の「がく」に覆われていました。↓では今の様子を見てみます(2022/4/26撮影)。かなり横にも縦にも花芽が伸びてきていました。花の部分にに注目してみます。花の色が開...

  • プロリフェラ(セダム)の寄せ植え五カ月の生長(多肉植物栽培記録 Sedum prolifera)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、寄せ植えにしていたプロリフェラが、作成後五カ月が経過したのでその変化をご紹介してみたいと思います。↓まずこちらは作成直後の様子です(2021/11/19撮影)。その後の生長による横への広がりも考慮して、やや間隔を開けて6株植えました。しかし、ほどなくして冬の寒さの厳しい時期にベランダに来る鳥のようなものに鉢をひっくり返され、埋め戻したもののあまりにぼ...

  • エメラルドリップル(エケベリア)葉挿し寄せ植え5カ月の成長(多肉植物繁殖記録 Echeveria ‘Emerald Ripple’ )

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、たくさんの葉挿しを4号鉢(直径12センチ)に寄せ植えにしていたエメラルドリップルが、春になり急成長してきたのでその変化をご紹介してみたいと思います。作成当初から振り返ってみます。↓まずこちら、作成当初の当寄せ植えの様子です(2021/11/19撮影)。親葉から新芽が出て来たばかりの頃に鉢に植え付けをしました。↓これから三カ月後(2022/2/13撮影)。幼葉はま...

  • 花月夜(エケベリア)の花芽生長2022(多肉植物栽培記録/Echeveria cv. HANATSUKIYO)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、花月夜から花芽が出て来ていたのでご紹介してみたいと思います。↑こちら、二カ月前の当多肉の様子です(2022/2/13撮影)。では、今の様子を見てみます(2022/4/17撮影)↓すっかり広がっていた葉がなくなり、締まりのある葉のみが残りました。引きで見てみます。これ一号鉢(直径3センチ)のとても小さいものなのですが、株に対する花芽の長さがすごいです。多肉の持つエ...

  • 星美人(パキフィツム/月美人)開花2022(多肉植物栽培記録 Pachyphytum oviferum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、(月美人)の花芽が伸長して花が咲き始めたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、一カ月前の当多肉の様子です(2022/3/7撮影)。すでに花芽が出来始めていました。↓では、これから一カ月が経過した今の様子を見てみます(2022/4/20撮影)。かなり上方向に花芽が伸びました。別角度からも見てみます。この多肉の蕾は他の多肉よりも花びらを「がく」と思われ...

  • ホワイトパール(グラプトペタルム)複雑化と花芽成長2022(多肉植物栽培記録 Graptopetalum 'White Pearl')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、ホワイトパールの形が複雑化し花芽が伸びて来ていたので、以前の様子と比較しつつご紹介してみたいと思います。↑こちらは一カ月前の様子です(2022/3/12撮影)では今の様子を見てみましょう。前にも増して形状が複雑化してきました。気温が高くなってきたためか紅葉の桃色が抜け、いよいよ文字通り白真珠のような色合いになってきています。引きで見てみます。こんなに...

  • 多肉植物が徒長しないようにする方法/検証結果/徒長のメカニズムを考える(多肉植物研究記録)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、多肉植物が徒長しないようにするためにはどうすれば良いか検証と結果の分析をしてみた結果についてご紹介してみたいと思います。久しぶりの研究記録です。長くなるのでまず結論からいいますと、①日当たりが悪い(屋外の日蔭くらいの暗さ以下)②暖かい(気温15度以上)③水をやりすぎている(週に一回以上)この三つがそろってしまうと徒長してしまいます。徒長を避け...

  • 黒法師の挿し木/脇芽一カ月半の生長(多肉植物繁殖記録 Aeonium arboreum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、挿し木の黒法師の脇芽が発生してから一カ月半が経過し久しぶりに様子を見てみたらけっこう立派になっていたのでご紹介してみたいと思います。↑こちら、当多肉の現在の姿です。挿し木を開始してから七カ月が経過し、親株自体もかなり立派になりました(2022/4/17撮影)。この多肉、横から見ると・・・。↑脇芽が二つついています。↓この脇芽、出来た当初の一カ月半前はこ...

  • ローラ(エケベリア)の開花2022(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Lola')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、ローラがいつの間にか花芽が伸びて開花していたので、今の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、一カ月前の当多肉達の様子です。二株あります。筆者はこいつらの風貌があまりに愛らしいので勝手にローラちゃんと呼んでいますが、これから一カ月経った今の様子を見てみます。手前の株もいくつか花芽が発生していますが、奥の株の花芽はすでに開花し始めていま...

  • ロッティ(セダム)花芽の生長2022(多肉植物栽培記録 Sedum ‘Rotty’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、寄せ植えにしていたロッティから花芽が出て来ていたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑こちらは作成当初の当多肉達の様子です(2021/10/24撮影)。当鉢はベランダのとても日当たりの良い場所に置いていましたが、寒さの厳しい時期に何度も鳥につつかれてひっくり返ってしまったので、少しベランダの内側に移動させていました。ではこれから五カ月半が経過し...

  • デビー(グラプトべリア)五カ月の成長変化(多肉植物栽培記録 Graptoveria Debbi)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、植え替えをして5カ月が経過したデビーの様子を久しぶりに見てみたいと思います。↑こちら、五カ月前の植え替え直後の様子です(2021/11/7撮影)。100円ショップで購入した陶器鉢を使用しました。ドロマイトという材質のようです。では、今の様子を見てみます(2022/4/10撮影)↓以前の様子と並べて比較してみます。更に過去の様子も一緒に並べてみました。昨年7月から...

  • 新玉つづりのミニ寄せ植え作成後半年の変化(多肉植物栽培記録 Arrangement of Sedum burrito)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、変な感じで伸びてしまった親株をカットして挿し木にしていた新玉つづりのミニ寄せ植えが作成から半年が経過したのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、作成当初の当寄せ植えの様子です(2021/10/2撮影)。↓これは元々変な感じに曲がって伸びていたので短くカットして、発根を待たずにそのままポットに植えてしまったものなのでうまく吸水ができているの...

  • 立田(パキべリア)の成長(多肉植物栽培記録 Pachyveria 'Cheyenne')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、立田がそろそろ育成開始から一年が経過しそうなのであらためてその様子をご紹介してみたいと思います。ちなみに昨年(2021年)冬まではこんな感じで変化していました↓↑春から夏の生長がかなり著しいです。また、秋にはひとまわり大きいポットに植え替えたので大きさの比較がしづらいですがしっかり生長を続けています。では今の様子をみてみます。筆者はこの微妙な色合...

  • セダムがメインの寄せ植え作成後半年の変化(多肉植物栽培記録 Group planting of Sedum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、昨年秋に作成していたセダムがメインの寄せ植えが作成から半年が経過したので今の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、当多肉の今の様子です(2022/4/10撮影)。使用している多肉をご紹介すると、左上の紫色:ダシフィルムパープルヘイズ右下の黄緑色:マルバマンネングサ右上の大きい葉の多肉:カネノナルキ上の真ん中:グリーンネックレス(ほぼ見えない)の...

  • 100均BIGパキフィツム(月花美人?)葉挿し一年の成長/ダイソー(多肉植物繁殖記録 Pachyphytum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、100円ショップで購入した大型パキフィツムを葉挿しにしてから一年が経過したのでその変化の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、購入当初の様子です(2021/4撮影)100円ショップですが珍しく300円商品でした。一枚の葉が直径5センチ程度あり、肉厚でかなりずっしりしています。↓それを昨年4月上旬葉挿し用に葉を取って、一カ月薄く土を敷いたトレーの上に放...

  • ダルマ秋麗大型寄せ植えの花芽発生(グラプトペタルム/多肉丼)(多肉植物栽培記録 Graptopetalum ‘Daruma Shuurei’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、大型の寄せ植えを作成してから半年が経過したダルマ秋麗から花芽が出来てきたので久しぶりにその様子をご紹介してみたいと思います。↓こちら、作成当初の寄せ植えの様子です(2021/9/20撮影)。5号鉢(直径15センチ)の大型のものになります。この寄せ植え、一時期少し桃色に紅葉してくれた事もありました(2021/10/30撮影)↓ではこれから五カ月が経過した今の様子を...

  • 100均ギルバ(エケベリア)蕾の生長/セリア(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Gilva')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、昨年秋に100円ショップで購入して育成させてきたギルバの花芽の蕾が膨らんできて驚いたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↓まずこちらは二週間前の様子です(2022/3/21撮影)。もうすでに花芽が伸びてきています。そして二週間後の今の様子を見てみます(2022/4/7撮影)。花芽が更に伸びてきました。手前の一株に注目して近づいてみてみます。かなり膨らんでき...

  • 星美人(月美人・パキフィツム)葉挿し10カ月の成長(多肉植物繁殖記録 Pachyphytum oviferum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、葉挿しにしていた星美人(月美人)が開始後10カ月経過したのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、葉を取る前の親株の様子です。買って来た時の衝撃で葉が落ちてしまったため、そのまま全て葉挿しにしてしまいました。↑親株からもいだ直後の様子(2021/5/15撮影)。元々8個あったんですね。かなり肉厚でコロコロしているのが特徴の葉です。↓約一カ月後(202...

  • 100均メビナ(エケベリア)葉挿し9カ月の変化/ダイソー産(多肉植物繁殖記録 Echebeveria cv. 'Mebina' )

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、100円ショップで購入したメビナを葉挿しにしてから9カ月が経過した今の様子をみてみます。↑こちら、購入当初の様子です(2021/6撮影)。↓これを葉挿しにしたところ、一カ月でここまで根と芽が出ました(2021/7撮影)。さらにこれから8カ月が経過した今の様子をみてみます(2022/4/4撮影)↓14枚あった親葉は2枚だけ生き残りました。それぞれ近づいてみてみます。よ...

  • 天使の雫(セダム)胴切り半年間の生長(多肉植物繁殖記録 Sedum treleasei)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、天使の雫を胴切りにして半年が経過したのでその変化の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、胴切り前の親株の様子です。↑それを茎の根元に近い部分でカットしました(2021/9/23撮影)。※このようにして切断部付近からの新芽の発芽を促す手法を胴切りといいます。↑すると、一カ月で元々生えていた葉の根元部分や葉のついていた跡の部分から新しい芽が出始めまし...

  • ピンクザラゴーサ(エケベリア)蕾の発生(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Pink Zaragosae')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、桃色に色づいたピンクザラゴーサの花芽が生長して蕾がふくらんできたので、その詳細な様子をご紹介してみたいと思います。↑いつの間にかかなり花芽が伸びて来た当多肉(2022/4/3撮影)。ちなみに伸びる前はこんな感じでした(2022/2/11撮影)↓ではもう一度今の状態に戻ります。あまりに伸びずぎて手前の方までピントが合いません。今回はこの蕾に注目してみます。拡大し...

  • ギルバ(エケベリア)春の花芽発達/100均セリア(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Gilva')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、100円ショップで元気が無い状態で購入したギルバが鈴なりの花芽を発達させるまでに元気になった過程をご紹介してみたいと思います。↑今の様子です。ずいぶんと花芽が発達してきています(2022/3/21撮影)。↓これ、購入当初はかなり元気のない状態でした(2021/9/6撮影)。このビジュアルでも気に入っておられる方もいるそうなのですが、これはとても元気の無い状態で...

  • 【ホームセンター多肉】ヌスバウメリアナム葉挿し一年間の生長(多肉植物繁殖記録/Sedum nussbaumerianum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、一年前にホームセンターで買ってきて葉挿しにしていたヌスバウメリアナムが、一時期瀕死の状態になっていたものの持ち直してなんとか命をつないで生長していたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、購入当初の当多肉の様子です(2021年3月撮影)。それを他の多肉と一緒にこんな感じで葉挿しにしました(2021年3月)。薄く土をひいたトレーに置いています...

  • プロリフェラの寄せ植え脇芽?の増加(多肉植物栽培記録 Sedum prolifera)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、単種寄せ植えにしていたプロリフェラから脇芽のようなものがいくつか出て来ていたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、当多肉のひと月半前の様子です(2022/2/13撮影)。脇芽に着目すると、中央の株から二本出て来ている以外は特に見当たらないです。そしてこれから一月半経過した本日(2022/3/31)の様子を見てみます↓他の株からもポコポコ出て来ていま...

  • 三種の多肉プチ挿し木育成鉢三か月の変化(虹の玉・南十字星・ダルマ秋麗/多肉植物栽培記録)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、昨年末三種(虹の玉・南十字星・ダルマ秋麗)の多肉を挿し木にしてまとめて一鉢に植え付けてから三か月が経過したので、その変化具合をご紹介してみたいと思います。↑こちら、三か月前の作成当時の姿です。ちなみに、これら全て元株からカットして1~2カ月乾燥させ発根を待ってからの植え付けとなっています。けっこう手間(時間)がかかった代物です。では三か月...

  • ジャシリー(エケベリア)七カ月の生長/花芽の伸長(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Jasiri')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、ジャシリーの花芽がかなり伸びて来たので一旦七カ月前の購入当初の様子からその生長を振り返ってみたいと思います。↑まず今の様子から(2022/3/29撮影)。かなり花芽が伸びて来ました。では七カ月前の様子から振り返ってみます。↑こちら、購入当初の様子です(2021/8/22撮影)。黄色い色を気に入って買ったのですが、かなり傾いていました。都内の多肉植物専門店産で2号...

  • ガンゾウ葉挿し10カ月の育成方法/プクプク新芽の生長(多肉植物繁殖記録 Pachysedum 'Ganzhou')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、葉挿しにして10カ月が経過したガンゾウの新芽がやや生長してきたのでその変化をご紹介してみたいと思います。↑こちらは、今の親株の様子です。↓昨年5月末、このように親株から葉を取りました(2021/5/31撮影)。↓三カ月後、小さな芽がここまで出て来ました(2021/9/7撮影)。当多肉、実は昨年3月頃にも一度葉挿しに挑戦して夏の猛暑で全て枯れてしまった苦い経験があ...

  • 【後編】ピーチネックレスとラウリンゼの寄せ植え越冬後の手直し(多肉植物栽培記録 Senecio 'Peach Necklace'&Echeveria Laulindsa)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、前回の続きでピーチネックレスとラウリンゼがベースの吊り鉢寄せ植えが冬越ししてやや状況が悪くなってしまったので手直しした時の様子をご紹介する記事の後編となります。前編は↓のリンクから読めます。越冬前の前後比較について詳しく知りたい方はこちらもどうぞ。ピーチネックレスとラウリンゼの寄せ植え越冬後の変化と手直し【前編】すこし前編の内容を振り返る...

  • ピーチネックレスとラウリンゼの寄せ植え越冬後の変化と手直し【前編・比較】(多肉植物栽培記録 Senecio 'Peach Necklace'&Echeveria Laulindsa)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、昨年秋に作成していたピーチネックレスとラウリンゼがベースの寄せ植えが越冬して手直しが必要になっていたので色々やってみるといい感じにバージョンアップしたのでその様子をご紹介してみたいと思います。※今回は前編となります。↑こちら、昨年11月に作成した当初の様子です(2021/11/6撮影)。当初使用した多肉をご紹介すると、緑色:ピーチネックレス水色:ラウ...

  • 真っ黒法師/挿し木の植え付け(多肉植物探訪記録 Aeonium arboreum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、挿し木用にカットしていただいた真っ黒法師が発根していたので植え付けをした時の様子をご紹介してみたいと思います。こちら、以前仕事でたまたま前を通りがかったタバコ屋さんにいただいた真っ黒法師の挿し木です。横からも見てみます。もうカットしていただいた日から一カ月が経過しました。丁度一カ月が経ったあたりから切断部分の付近に変化が現れ始めています。...

  • ペンタンドラム(グラプトぺタルム)植え替えと一年間の成長(多肉植物栽培記録 Graptopetalum pentandrum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、ペンタンドラムが一年間育成していたらとんでもなく成長して鉢から飛び出てきていたので、その成長変化と植え替えの様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、今回ご紹介する多肉です(2022/3/23撮影)。成長しすぎて鉢から飛び出してきてしまっています。一旦成長変化を確認するため一年前の様子も振り返ってみます。↑昨年春の様子です(2021/4/15撮影)。葉挿し用に...

  • 虹の玉の胴切り五カ月の成長・葉挿しとの比較(多肉植物繁殖記録 Sedum rubrotinctum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、虹の玉の胴切りがかなり成長してきたのでその変化の過程をご紹介してみたいと思います。↑こちら、胴切り前の親株の様子です(2021/10/31撮影)。↓それをハサミでこうカットしました。今回はこの胴切り部分(ポットに残っているところ)に着目します。まずカット後一カ月経った様子をみてみます。↑切り口の近くから黄緑色の粒々が出て来ました。新芽です。そして更に四...

  • ダルマ秋麗胴切りヶ月の成長/ダイソー産(多肉植物栽培記録 Graptopetalum 'Daruma Shuurei')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、胴切りにしていたダルマ秋麗がいい感じに成長していたのでその変化をご紹介してみたいと思います。↑まず最初に今(2022/03/21)の姿からご披露しましたが、これを100円ショップで買って来た時の様子までさかのぼって振り返ってみたいと思います。↓こちら、昨年夏に買って来たばかりの時の様子です(2021/9/25撮影)。徒長してなんとも気味が悪い風貌でしたが、適切な...

  • 多肉植物の栽培とブログを一年続けた成果/振り返り/副業ブロガーの筆者の胸中

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。タイトルにある通り、当ブログはそろそろ開設一年を迎えます。また、筆者が多肉植物の栽培を開始して丸一年が経過しました。今回は区切りとして、これまでの一年間を振り返って、どういった成果があったのかと今の思いを書き連ねます。以下の流れで書いてみたいと思います。●ブログを始めようと思ったきっかけ●一年間で得られたもの●今の筆者の胸中・これから【ブログを始め...

  • ブロンズ姫葉挿しでの増やし方/一年間の育成方法全貌(多肉植物繁殖記録 Graptopetalum ‘Bronz’)会社員の副業

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、ブロンズ姫の葉挿しを開始してからそろそろ一年が経過するのでこれまでの育て方の全貌をざっくり振り返りつつご紹介してみたいと思います。↑こちら、当多肉の親株の様子です。↓そこから、昨年(2021年)4月上旬にこんな感じで葉を取りました。最初は薄く土を敷いたトレーに置いて様子を見ていました。↓トレーの全体像です。当初はこんな感じで他の多肉と一緒に並べて...

  • 100均メビナ紅葉の深まり/ダイソー(多肉植物栽培記録 Echebeveria cv. 'Mebina' )

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、100円ショップで購入してきたメビナが昨年末に増して紅葉が深まってきたのでその様子をご紹介してみたいと思います。ではまず購入当初の様子から振り返ってみます。↑夏の様子です(2021/7/21撮影)。上品な葉の形に淵が少し赤く色づいているのが印象的でした。そして更に半年後の昨年末の様子をみてみます(2021/12/12撮影)↓葉の淵の赤みが深まってきました。かなり...

  • ラウリンゼ葉挿しの植え付け(多肉植物繁殖記録 Echeveria Laulindsa)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、葉挿しにしていたラウリンゼが発根していたので植え付けをした時の事をご紹介してみたいと思います。↑こちら、葉を取る二か月前の昨年夏の親株の様子です(2021/7/27撮影)。これから親株の育成に少し失敗して見栄えが悪くなってしまったので、昨年秋に思い切って葉挿しにすることにしました。↑こんなにたくさん葉がとれました(2021/11/6撮影)。そして四か月経った今の...

  • ダルマ秋麗大量葉挿しのミニ寄せ植え四カ月半の変化(多肉植物繁殖記録 Graptopetalum ‘Daruma Shuurei’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、大量の葉挿しを4号ポットでミニ寄せ植えにしていたダルマ秋麗の成長具合を久しぶりに観察してみたのでご紹介してみたいと思います。まず、作成当初の様子から振り返ってみてみます(2021/10/31撮影)↓葉挿しから発芽発根双方し始めたものだけこのように一鉢にまとめてみました。そして更に一カ月半後(2021/12/14撮影)↓では更に三か月経過した今の様子を見てみます(202...

  • ホワイトパール白真珠化までの道のり五カ月(多肉植物栽培記録 Graptopetalum 'White Pearl')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、五カ月前に購入して様子を見守っていたホワイトパールが紅葉して個性を放ち始めたのでその変化をご紹介してみたいと思います。当ブログ初登場です。↑こちら、今(2022年3月)の当多肉の様子です。文字通り白い真珠のような色合いに個性的な葉のはえ方をしていますが、購入当初没個性的な風貌をしていてここまで来るのに相当時間がかかりました。では購入時まで時間をさ...

  • サブセシリスの冬ごもり/五カ月変化(多肉植物栽培記録 Echeveria peacockii subsessilis)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、五カ月前に購入して様子を見守っていたサブセシリスが冬ごもった姿になっていたのでその変化をご紹介してみたいと思います。まず、五カ月前の購入当初の姿です(2021/10/17撮影)↓これはこれで全然良いとは思います。最初はかなり平面的な姿でした。それから五か月間、秋から冬にかけて見守り続けたところ・・・。葉が全て内側に向かって閉じるように変化し、立体的に...

  • ローラ植え替えと五カ月の成長変化/エケベリア/コーナン(会社員の多肉植物栽培記録 Echeveria 'Lola')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、五カ月前に購入して様子を見守っていたローラが上品な仕上がりになってきたのでその変化と暖かい週末になったので植え替えをした時の様子を併せてご紹介してみたいと思います。当ブログ初登場の品種となります。↑こちら、この週末の当多肉の様子です(2022/3/12撮影)。筆者は最近特別この多肉を娘のように愛でていて、「ローラちゃん」と心の中で呼んでしまっています...

  • ピンクプリティミニ寄せ植え更なるピンク化(多肉植物栽培記録 Graptoveria ‘Pink Pretty’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、二か月前にご紹介したピンクプリティが更にピンク色に紅葉が進んでいたのでその変化をご紹介してみたいと思います。↑こちら、今回ご紹介する多肉の今の姿です(2022/3/12)。では過去にさかのぼって色変化をみてみます。↓こちらは昨年秋の様子です(2022/11/14)。元気な緑色の葉が鉢からあふれ出しそうに広がっています。それからさらに二か月後(2022/1/16)↓↑緑色が抜け...

  • カシミヤバイオレット冬の四カ月の成長/黒死神(多肉植物栽培記録 Aeonium cv. 'cashmere violet')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、カシミヤバイオレットが冬の間に漆黒に変化していたのでその変化の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、昨年秋の様子です(2021/10/27撮影)。横からも見てみます。そしてここから四カ月経過した今年三月(2022/3/6撮影)↓二か月程度水やりをひかえていたら、漆黒の死神のような風貌に変化していました。筆者はこのビジュアルをかなり気に入っていたのですが、カ...

  • 月花美人胴切り9カ月の変化と白色紅葉(多肉植物栽培記録 徒長多肉復活プロジェクト Pachyphytum 'Gekkabijin')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、胴切りにして9カ月が経過した月花美人がかなりの成長を遂げていたのでその変化の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、今の様子です(2022/3/6撮影)。かなり立派になりました。では当初の様子から振り返ってみます。↑元々、こんなよくわからない風体で販売されていたものを購入しました(2021/5/6撮影)。↓それを茎の部分でカットしたところ、二週間でこんな粒...

  • ジャシリーの黄色紅葉と花芽の発生(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Jasiri')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、ジャシリーが黄色に紅葉してきつつ、たくさん花芽が出て来たのでその変化の様子をご紹介してみたいと思います。ではまず昨年秋の様子から振り返ってみます(2021/11/28撮影)。薄緑色の肉厚の葉がムチムチに並んでいます。ではここから三か月が経過した今の様子を見てみます(2022/3/6撮影)↓。やや黄色く色づき、5本ほど花芽が出て来ています。かなり華やかになってき...

  • 星美人(月美人)の桃色紅葉の深まりと花芽発生/10カ月の成長変化(多肉植物栽培記録 Pachyphytum oviferum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、星美人(月美人)が育成開始から10カ月が経過し、桃色の紅葉が深まって来たと同時に花芽も発生してきたのでその変化をご紹介してみたいと思います。↑こちら、今の様子です(2022/3/7撮影)。しっかりと桃色に色づき、立派な葉の中心部から上品な花芽が出て来ています。この多肉、そろそろのべ10カ月育成を続けてきました。せっかくなのでその変遷をざっくりたどってみ...

  • 秋麗寄せ植えオレンジ紅葉の深まり/半年の軌跡(多肉植物栽培記録 Graptopetalum 'Shuurei')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、シンメトリー(左右対称)寄せ植えにしていた秋麗が秋から冬にかけて鮮やかにオレンジ色の紅葉が深まったのでその変化をご紹介してみたいと思います。もう一年は観察を続けてきましたが、まず夏の姿から振り返ってみます(2021/9/1撮影)。爽やかな緑にほのかに橙色がついていました。それではここから二カ月半が経過した秋の様子を見てみます(2021/11/17撮影)↓。大き...

  • 朧月の桃色紅葉変化(多肉植物栽培記録 Graptopetalum paraguayense)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、昨年秋に貴金属店の多肉コーナーで購入した朧月が桃色に紅葉してきたのでその変化をご紹介してみたいと思います。↑まずこちら、購入当初の様子です(2021/11/14撮影)。当多肉はかなり普及している種類で、至る所の街角で栽培されているのを見かけますが、筆者宅ではとりあえず2号ポットサイズから育成開始しています。ではここから三カ月半が経過した本日の様子を見...

  • チワワエンシス大量葉挿し/100均ダイソー(多肉植物繁殖記録 Echeveria chihuahuaensis)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、100円ショップで購入してきたチワワエンシスを葉挿しにして10カ月が経過したので久しぶりにその様子を見てみたいと思います。↑こちら、100円ショップで購入した当初の様子です(2021/4/29撮影)。↑ここから、こんな風に葉を取りました(2021/5/17撮影)。↑しばらくして発根発芽双方がみられたものだけポットに移動させました(2021/6/20撮影)。それから更に3カ月後...

  • アズールブルー葉挿し10カ月間の成長/青色紅葉/エケベリア(多肉植物繁殖記録 Reproduction of Echeveria Azur Blue)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、葉挿しにしていたアズールブルーが育成開始後10カ月が経過したのでその成長具合と紅葉の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、購入当初の様子です(2021/4/15撮影)。↓ここから葉を取って葉挿しにしたところ、三週間足らずで根が出て来ました(2021/5/5撮影)。さらに一カ月半後、芽も出て来たので育苗用ポットに移動させました(2021/6/19撮影)。そしてさらに5カ...

  • 黒法師の挿し木/脇芽の発生/六カ月間の変化(多肉植物繁殖記録 Aeonium arboreum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、六カ月前から挿し木にして育成させてきた黒法師から脇芽が出て来たのでその変化の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、挿し木の植え付け当初の様子です(2021/9/20撮影)。茎を切ってからすでに一カ月が経過したものです。植え付ける前は葉の部分に全く変化がなく、切り口から根が出て来るだけだったのですが・・・。↑植え付け後わずか9日で内側から少しづつ...

  • パープルヘイズ(姫星美人)のパープル化2/紫色紅葉の深まり(多肉植物栽培記録 Sedum dasyphyllum var. glanduliferum 'Purple Haze' Color Changing )

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、昨年夏に購入し、当初緑色だったダシフィルムパープルヘイズが昨年秋ある程度のパープル化に成功していたものの、今月に入り更なるパープル化をしていたのでその変化の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、購入一カ月後の様子です(2021/9/25撮影)。形は整ってきたものの、まだ緑色をしています。そしてこれからさらに二カ月後。↑他の鉢に植え替えをして様子...

  • ギルバ紅葉の深まりと花芽の発生/100均セリア(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Gilva')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、昨年末に観察して徒長の改善がみられていたルエラから花芽が出て来ていたのでその様子をご紹介してみたいと思います。まず昨年末の様子から振り返ってみます(2021/12/12撮影↓)。なんというか葉物野菜のような質感の多肉です。ここからさらに時間をさかのぼった購入当初の秋の様子を見てみると(2021/9/6撮影↓)、この当時と比べると相当葉に締まりが出た印象です。また...

  • ルエラ紅葉の深まり/100均セリア(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Luella')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、昨年末に観察して徒長の改善や紅葉がみられていたが更に紅葉が深まっていたのでその様子をご紹介してみたいと思います。まず紅葉が始まった頃の昨年末の様子から振り返ってみます(2021/12/1撮影↓)。実はこの多肉、昨年秋の100円ショップでの購入当初はかなり弱った状態でした(2021/9/12撮影↓)。この時と比べるとすでにかなり回復して驚いていたのですが、さらに冬が...

  • パキべリア(クレア?)花芽の伸長2&冬化粧(多肉植物栽培記録 Pachyveria)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、筆者宅ではかなり大きめサイズのパキべリア2株の花芽が以前にも増して伸びて来て、葉の色合いも冬らしく落ち着いてきたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑まずこちら、3カ月前の様子です(2021/11/28撮影)。すでに少し花芽が伸びて来ていました。↓別角度からです。これ、一株の葉を広げた直径が15センチくらいありとても大きいです。↓ではこれから三か...

  • ガンゾウ四カ月間の紅葉変化(多肉植物栽培記録 Pachysedum 'Ganzhou')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、ガンゾウが冬の深まりとともにかなり色づいてきたので、その変化をご紹介してみたいと思います。↓まずこちら、昨年秋の様子です(2021/10/10撮影)。夏を越してかなり色あせた感じになっていました。もうこのままなのかと当初諦めていたのですが、それから4カ月育成を続けたところ・・・。↑けっこう変わりました(2022/2/20撮影)。当多肉は他の多肉と比べかなりイロモ...

  • レズリー4カ月の赤色紅葉変化(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Rezry')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、四カ月前に緑色の状態で購入したレズリーがいつの間にか赤色に紅葉していたのでその変化の様子をご紹介してみたいと思います。↑の写真の左下の多肉になります(2021/10/24撮影)。当初あまりぱっとしない存在でした。何故これを購入したのか忘れてしまいましたが、その後4カ月ひたすら育成を続けました。そして今の姿を見に行ってみると・・・。すっかり赤く変化して...

  • 真黒法師と黒法師のある煙草屋/感動の展開(多肉植物探訪記録 Aeonium arboreum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、久しぶりに街歩きで見つけたアエオニウムの多肉についてご紹介してみたいと思います。先週の事でした。筆者は最近仕事で東京都23区の城東エリアによく行くのですが、その日はそこであった仕事が終わり引き上げようとしていたところ、街角のタバコ屋に立派な多肉があるのに気付きました。近寄ってみます。・・・なんと見事な黒法師だ。でもこれ、奥の鉢の緑がかった...

  • プルパキフィツム半年間の成長(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Pulupaki')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、成長を見守り続けてきたプルパキフィツムが購入後半年が経過したのでその成長変化を確認してみたいと思います。当ブログでは初登場です。ではまず半年前の姿から見てみます。↑こちら、購入当初の姿です(2021/8/16撮影)。他の角度からも見てみます。2号鉢(直径6センチ)で都内の多肉植物専門店で買って来たものです。この多肉、いつまで経っても成長したように感じず...

  • 桃美人二株九カ月の成長と白色紅葉(多肉植物栽培記録 Pachyphytum bracteosum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、二株の桃美人の九か月間の成長変化と白色の紅葉具合についてご紹介してみたいと思います。↑こちら、昨年春の購入当初の様子です(2021年5月撮影)。この時点ではエメラルド色でした。他の角度から見るとこんな感じです↓これらを九か月間育成させてみたところ、今年の2月にはこんな姿になっていました(2022年2月18日撮影)↓けっこう白くなりましたね。「桃美人」という...

  • 100均エケベリア(メキシカンスノーボール?)の紅葉の深まり/5段階の色変化(多肉植物栽培記録/ダイソー産)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、のべ一年間にわたって育成を続けている100均エケベリア(メキシカンスノーボール?)の紅葉が深まって来たので以前の様子と比較しながらご紹介してみたいと思います。↑↓こちら、昨年11月の様子です(2021/11/6撮影)。これでも十分夏の頃と比べると色が変化していましたが、ここから更に3カ月経過した今の様子を見てみると・・・(2022年2月17日撮影)↓。更に色が変化し...

  • エメラルドリップル大量葉挿しの5カ月成長/紫紅葉(多肉植物繁殖記録 Echeveria ‘Emerald Ripple’ )

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、中鉢の上で育成させていたエメラルドリップルの大量葉挿しが少し成長して紅葉もしてきたのでその変化をご紹介してみたいと思います。昨年(2021年)9月に、間延びした下葉をたくさん取って葉挿しにしていました。土が湿っていたため画像が汚くてすみません(↑の画像は2021/9/20撮影)。そして取った葉をトレーの上に置いてニカ月が経った頃(↓2021/11/19撮影)。葉は乾燥気...

  • 花月夜のミニ鉢純白紅葉/三カ月半の成長変化(多肉植物栽培記録/Echeveria cv. HANATSUKIYO)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、当初葉がかなり開いた感じで販売されていた1号鉢2株の花月夜を三カ月半育成させたところ、内側からかなり締まりのある葉が出て来て色も変化してきたのでその変化の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、購入当初の当多肉の様子です(2021/10/24撮影)。元々こういうトロピカルな雰囲気の姿かたちを気に入って購入していました。そしてこれをなんとなく三カ月...

  • プロリフェラの寄せ植え冬期桃色紅葉/秋色との比較(多肉植物栽培記録 Sedum prolifera)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、秋に寄せ植えにした際すでに白色に紅葉していたかと思われていたプロリフェラが冬の深まって来たこの時期に更に桃色化していたのでその様子を秋の状態とと比較しつつご紹介してみたいと思います。↓まず、昨年秋の様子からみてみます(2022/11/19撮影)。いい感じの白色の発色をしていました。別角度からも見てみます。すでに秋が深まってきた頃だったので、筆者はこの...

  • ピンクザラゴーサの冬ごもり姿/秋の様子との比較&花芽の発生(多肉植物栽培記録 Echeveria 'Pink Zaragosae')

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、冬になり休眠期に入りすっかり冬支度をして大人しくなったように思っていたピンクザラゴーサから花芽が出て来ていたので、その姿を秋の様子から振り返りつつお伝えしてみたいと思います。↑こちら、今回ご紹介する多肉の今の姿です(2022/2/11撮影)。完全に冬ごもり状態になっています。通常状態と比べ何が異なっているのか比較するため時間を秋まで巻き戻してみます。...

    地域タグ:東京都

  • サブセシリスの葉挿しの植え付け(多肉植物繁殖記録 Echeveria peacockii subsessilis)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、親株から葉を取って葉挿し用に発芽発根をさせていたサブセシリスを植え付けした時の様子をご紹介してみたいと思います。↑こちら、親株の様子です。ここから葉を取って三カ月弱放置したところ・・・。↑こんな感じで発芽発根しました(2022/1/16撮影)。ひとつピックアップしてみます。そろそろ植えどきですね。連結ポットに土を入れたものを用意します。ピンセットを使...

  • 桜牡丹葉挿しの成長3カ月半(多肉植物栽培記録 xGraptosedum ‘Ghosty’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、葉挿しにしていた桜牡丹が開始後3カ月半経過してまあまあ成長してきたのでその成長過程をご紹介してみたいと思います。↑こちら、葉をとった親株の今の様子です。ほんのり桜色に色づいた白色がたまりません。では、葉挿し開始当初の様子から振り返ってみます。↑元々、親株の植え替えのタイミングで下の方の葉を取ったところから始まりました(2021/10/02撮影)。それか...

  • ピンクプリティミニ寄せ植えのピンク紅葉変化の過程(多肉植物栽培記録 Graptoveria ‘Pink Pretty’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、なかなか紅葉が進まなかったピンクプリティがいつの間にかいい感じに紅葉していたので、その過程をご紹介してみたいと思います。↑こちら、今回ご紹介する多肉のつい先日の様子です(2022/1/16撮影)。では。これを初秋の様子から三段階に分けて紅葉変化を振り返ってみます。↑こちらは、寄せ植え作成直後の初秋の様子です(2021/10/2撮影)。まだ鉢に対してサイズがスカス...

  • ロッティの挿し木の植え付け(多肉植物栽培記録 Sedum ‘Rotty’)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、親株からカットしていた挿し木用のロッティから発根が見られたのでポットに植え付けてみた時の様子を当初の様子から振り返りながらご紹介してみたいと思います。↑親株のカット前の様子です(2021/10/24撮影)そして挿し木をこんな感じでカットしました。↑カットして並べたところ。そしてこれから二カ月半が経過した昨日、見に行ってみたところ・・・。葉挿しの変化はい...

  • フーケリーの青色紅葉&葉挿し9カ月の成長(多肉植物繁殖記録 Pachyphytum hookeri)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、育成していたフーケリーが青色に紅葉していたのでその様子と、開始後半年が経過した葉挿しの成長具合をご紹介してみたいと思います。↑こちら、フーケリーの夏の様子です(2021/8/13撮影)。なんとも爽やかなパステルカラーでした。これから5カ月経過した冬の姿を見てみます。↑こちら、本日の様子です(2022/1/16撮影)。落ち着いた青色に変化していました。比較してみま...

  • 月花美人とブロンズ姫の紅白寄せ植えに挑戦(多肉植物栽培記録)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、ポットで育てていた月花美人とブロンズ姫を植え替えてまとめてみたので、その時の事をご紹介してみたいと思います。素人の作品なのでご留意ください(作成日/2021年12月26日)。今回使用する多肉はこちらの月花美人と・・・。こちらのブロンズ姫となります。月花美人は100円ショップの300円商品、ブロンズ姫は郊外の園芸店で購入したものです。どちらもポットに...

  • 斑入りグリーンネックレス三か月の成長/マーブルネックレス(多肉植物栽培記録 Senecio rowleyanus)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、斑入りグリーンネックレス(マーブルネックレス)を三か月育成したらかなり成長していたのでその様子を比較してみたいと思います。↑こちら、購入当初の様子です(2021/9/25撮影)。持ち上げるとこんな感じでした。まあまあ垂れ下がっています。斑が入っているので通常のグリーンネックレスより上品な雰囲気です。写真には収めていませんが、筆者の本職の会社の近くのレス...

  • 虹の玉の胴切り開始二か月後の様子&葉挿しとの成長比較(多肉植物繁殖記録 Sedum rubrotinctum)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、胴切りにしていた虹の玉が開始後二か月経過しまあまあ成長してきたのでその様子をご紹介します。↑こちら、胴切り直前の親株の様子です。紅葉しています(2021/10/31撮影)これをこんな感じでカットしました。今回注目するのはポットに残された根元に近い部分です。↓そしてカット後二週間弱が経過した頃(2021/11/19撮影)。切り口から粒々が出て来ました。↓してさらに一...

  • 樹氷の葉挿し八か月の成長(多肉植物繁殖記録 Sedeveria Soft Rime)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、葉挿しにしていた樹氷が七カ月経過しようやくそれなりに生育してきたのでその様子をご紹介してみたいと思います。↑先日別記事でも取り上げましたが、こちらが葉挿し開始時の親株の様子です(2021/4撮影)これを一カ月薄く土を敷いたトレーの上に放置したところ、赤い根が出始めました。しかし春から初夏にかけて他の種類の多肉で手一杯で当多肉はあまり世話をしてやれ...

  • 京都伏見稲荷大社初詣2021実況【番外/非多肉見聞録2】

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は多肉植物とは関係ない内容の番外編となりますのでご留意ください。昨年秋にも京都東福寺の特集をさせていただきましたが筆者の地元は京都にありまして、年末年始に里帰りをした際に今度は伏見稲荷大社に初詣をしてきたので2021年年始の京都のリアルを全国の皆さんに知っていただこうと今朝の多肉定期便と別にお昼に更新させていただきました。地元民の所感メインの記事...

    地域タグ:伏見区

  • サブセシリスの葉挿しから発芽発根(多肉植物繁殖記録 Echeveria peacockii subsessilis)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、葉挿しにしていたサブセシリスがいつの間にか発芽発根していたのでその様子をご紹介してみたいと思います。こちら、12月のある雨が降った日の朝の当多肉の親株の様子です。さて、時間を戻すと購入当初こういう雰囲気だったものを昨年10月末に葉挿し用に葉を取っていました(2021/10/25撮影)。これをとりあえずプラ製のトレーの上に並べて放置しました。今まで挑戦し...

  • コチレドン【福】特集/福娘と福だるまの関係(多肉植物栽培記録 Cotyledon)

    こんにちは。多肉植物繁殖家の兼業会社員葉(よう)です。今回は、自宅にある福のつくコチレドンのご紹介とその関係、昨年隆盛した今は亡き福つきコチレドンの姿を振り返ってみたいと思います。まず、こちら「福だるま」になります。江東区にある貴金属店で購入したものです(詳細は過去記事を見ていただきたいですが、多肉植物を扱う貴金属店があります)。葉の表面には粉が吹いていて、少し触れるだけで簡単に粉が落ちてしまいます。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、葉(よう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
葉(よう)さん
ブログタイトル
会社員の多肉植物栽培記録
フォロー
会社員の多肉植物栽培記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用