ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
こぼれ話 事故渋滞と奇跡⑤ 最終回
朝の光線で余計に美しさが際立つネーロイフィヨルド沿い。その時の気分だけできれいに見えたわけではない。後から写真で見ても、最高に美しい。「こんなことがあるのかな?」たった3時間の睡眠で目を覚ましたあと、劇的に変わったネットの天気予報を見て僕は驚いた。ホテル
2023/05/29 07:30
こぼれ話 事故渋滞と奇跡④
「結果論ですよ。仕方ないでしょう。ドライバーさんも良かれと思ってやってくれたんだから。」その言葉に、どれくらい救われたことか。まわりのお客さんたちも頷いていたので、なおさら救われた。ヤイロでの休憩の時だ。ここまで至る過程を説明した時、この男性客の言葉
2023/05/28 15:14
こぼれ話 事故渋滞と奇跡③
とりあえず休憩地となるヤイロまで辿り着かなければならなかった。上が本来通るはずだった道。下が実際に通った道。かなりの遠回りになった。 「失敗したかな・・・」夜の9時。少々薄暗くなってきた車窓を眺めながら、僕は焦りを感じていた。「事故現場は復旧したか
2023/05/27 12:20
こぼれ話 事故渋滞と奇跡②
道路はまったく動く気配を見せず、二時間が過ぎた。たまに前方から車が引き返してくる。現状に見切りをつけて、別のルートを取ることに決めたようだった。僕らのドライバーは。未だ動こうととしない。というよりも、今さら動けなかったのだろう。彼ばかりに責任を負わせ
2023/05/26 08:07
こぼれ話 事故渋滞と奇跡①
天気に恵まれていたこの日のオスロ観光は順調だった。ヴィ―ゲラン公園の彫刻群では、いつも通り怒りん坊が圧倒的に怒り、女の子が男の子を、きつい顔で仲間外れにして、お客さんたちを喜ばせていた。出口近くには、オスロのこの時期に相応しい桜が咲いていた。しかし
2023/05/25 07:30
コロナの記録と記憶2023㉑ 消えたアクリル板と注意喚起に忙しい旅行会社
アクリル板がなくなった近所のスーパー。すっきり。昨日、自宅近くのスーパーに行ったら、妙な開放感を感じて「なんだ?」と思ったのだが、すぐに原因が分かった。今回行った北欧ツアーの前にあったアクリル板が撤去されてていた。「そうなんですよー。となくなったんです
2023/05/23 14:52
こぼれ話 北極圏通過証明書
4月から北欧ツアーに3回連続して入っていたが、締めの3本目に来ている。日本を昨日発ち、今はヘルシンキでの乗り継ぎまた時間。朝5時で快晴。北欧ツアーでは、しばらく天気に恵まれていたけれど、今回のフィヨルドでは多少の雨が予想される。はっきり言って試練だ。それでも
2023/05/13 11:50
世界の風景 広大なフィヨルドを遊覧飛行のように楽しめるフライト
以前、ここでベルゲンのブリッケン地区そばからから出ている遊覧飛行の話を書いた。http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/6620994.html嬉しそうに風景のことばかり書いていて、肝心の乗り場情報が記載されていなかった。この時は、まだまだ書く内容が未熟で
2023/05/11 10:40
コロナの記録と記憶2023⑳ 呪縛からの解放
「あれ?そう言えば今日は来ていないな。」5月9日。気付いた僕は、LINEを開いて、あるアカウントを追った。東京都-新型コロナ対策パーソナルサポート。 コロナ禍が始まって少ししてから始まった、東京都が作成した公式コロナ情報アカウント。そこで毎日チェックしてい
2023/05/10 11:00
まだまだ感覚が戻らない案内人たち 北欧にて
コペンハーゲンの市庁舎そば。ストロイエ入り口手前では、桜が見事に咲いていた。いつ見てもいいもんだ。この前の北欧ツアーにて。デンマークの首都コペンハーゲンを案内している時のこと。アマリエンボー宮殿の説明が終わり、フリータイムをとった。お客さんたちが、フレデ
2023/05/09 07:30
コロナの記録と記憶2023⑲ 二類から五類へ
コロナがいよいよ五類になった。国内で初の感染者が出てから三年三か月。長いトンネルを抜けようとしている。ニュースでは、「五類になり、なにが変わるのか?」を盛んにやっている。僕ら添乗員にとっては、なにが変わるのか?空港での作業が変わる。例えば、受付時に
2023/05/08 08:33
忘れていた現地の常識と案内不足 ノルウェー編
今回も素晴らしいフィヨルドの風景だった。昨日、今期二度目の北欧ツアーから帰った。連休の時期しか休めない人たちのために作られた六日間の旅。現地でたった四日間しか過ごせない中、最後のプログラムにして最大のハイライトであるネーロイフィヨルドとアウランドフィヨル
2023/05/07 18:58
こぼれ話 桜が終わった後の吉野山で盛り上がったお客さんたちの話
桜が終わった後に桜の名所を訪れるツアー。最後の目的地は、京都から出て、奈良の吉野山。前日、暇を見て現地に電話をして桜の状態を確かめた。「下、中は完全に葉桜。上は少し残っているかなあ。奥にはまだ少しあるかもしれませんわ。」そうだろうと思った。どこか一
2023/05/01 07:30
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マスター・ツートンさんをフォローしませんか?