自分で試さないと気が済まない管理人「key」が経験した、釣りなどの趣味や日常でのアレコレを、記事としてアップしていきます。どうぞよろしくお願いします!
ギア噛み感の原因判明&19バリスティックのベアリング交換の巻
今回わかったこと→ギア噛み感の大きな原因はクラッチへの圧-クリアランスはかなり影響するみたい。クラッチに少量オイルをさすと回転が滑らかになる。19バリ、まじでネジが硬い。ダイワ製35mmハンドルの重量は同じ。
今回は、シールド型ベアリングをオープン化してその効果を確認した結果報告です。オープン化って、個人的に大した意味がないうえに、劣化だけ早そうなイメージがあったんだけど…認識が変わった瞬間が訪れました。
色合いとか振りぬいた時のブレない感じとかすごく良いのに、リールをセットした時にできる隙間が半端なく広く、好きなんだけど好きになり切れないプレッソV。こいつの解決法が見つかった!
リールの整備&改造で使用するベアリングの種類や見分け方お教えします!セオリー、バリスティックFW、ナスキーのベアリングも載せておくので参考になればm(__)m
約1年使ったAnker製ワイヤレスイヤホンが壊れたので保証を使って修理に出したら、新品を送ってきた!メーカーに連絡を取ってからの経過や納期を報告します。
「ブログリーダー」を活用して、keyさんをフォローしませんか?