★七田式びわ湖大津教室講師のmです★私たちの教室は日本一のびわ湖の本当にすぐそばにあります。 教室の廊下からびわ湖が見えて外輪船のボ~っという音が聞こえます。…
七田式教育を地道にコツコツ実践している滋賀県大津の本格的七田式教室です。「しちだ・教育研究所」公認ライセンス校の講師がリレーで書いています。七田式の魅力・子育ての面白さを伝えています。どこかでどなたかの助けになれば嬉しいです。
胎教がなぜ大切なの? この本を読んでさらに納得!「脳の未来学」
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★ 胎教はなぜ必要? 胎児とホルモンの関係を改めて知ることができました。 受精卵の成長に不可欠なホルモンは、胎児はま…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★ 先日、 息子が 「今日、塾で難読漢字問題が出たんやけど、魚の名前やってん。 でも、琵琶湖博物館で買った辞書が役に立った」…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★ 先日、 七田っ子が、記憶力に優れている ことについてレッスンの様子を紹介させていただきました。 今日は 記憶力が優れ…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★ 教室では食のお話が多めです。 食べるものに困らない時代ですから、 やはり子供が小さいうちは取捨選択が必要ですね。 干し芋…
どんなおもちゃがいいのか分かりません。by赤ちゃんコースのママ
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★ 教室には 赤ちゃんコースがあります。 先月は 生後4か月の赤ちゃんのクラスでした。 頑張って来てくださってありがたい…
「人に喜ばれることをすると、魂が磨かれます。」ということを学ぶ教育
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★七田式教育は「魂の教育」と言われています。 長男が幼稚園の年長くらいのとき、七田の教室で 龍の玉の紙芝居を見せてもらいまし…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★まずはインプット! 教室で紹介している「拗音チャート」貼って下さってますか? チャートはなぜ貼るの? 学習の先取り…
★七田式びわ湖大津教室講師hiroです★先日、子供の大好きな絵本を一緒に読んでいると、 ドーナツを作るシーンがでてきました。 絵本の中でとても楽しそう&美味し…
七田式びわ湖大津教室です。七田式には胎教コースがあります。 ご出産までに知っておいてほしいこと、妊婦さんの特徴や気をつけたいこと、食事のこと、ご出産までに赤ち…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 私の担当しているクラスのみんなも続々とプリントデビューし、 タンタンと、 続けてくださっています 先日、お母様…
★七田式びわ湖大津教室講師MIEです★先日、 私用で和歌山県の白浜へ行くことに。 せっかくの白浜。 娘にも海を見せてあげようと一緒に。 道中では楽しみすぎ…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★数年前の話です。 体験レッスンを受けて下さったTさんが 「せんせい、この前レッスンを受けた後、 私も子どもも 何かが変わり…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★数年前、教室代表からこんな話を聞いたことがあります。 「七田の小学生の子たちは一回聞いたら覚える記憶の回路を持っている…
★七田式びわ湖大津教室講師のMIEです★ フリーダイビングのトレーニングで海へ行ってきました。 フリーダイビングは、自分が潜る深さを伝え、その目標まで行って戻…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★七田式では呼吸を大事にしています。 レッスンの中では、親子で一緒に呼吸を意識して行います。 深い呼吸をすることで脳波がリラ…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★七田式滋賀では、右脳に隠された潜在能力を引き出すトレーニングもします。 「あてっこ遊び」と呼んで取り組んでいます。 …
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ お子様の日々のおやつには何をあげていますか? お食事ももちろん重要ですが、胃が小さな子供にとっては、おやつも重要な…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★七田眞先生は、 「本好きな子にできたら、あなたの子育ては成功、と思っていいんよ」 とおっしゃっていました。 その言葉を信じ…
こだわりたい時期に充分こだわらせてあげる子育てをすると、その後、どうなるのか?
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★今日は、 「わが子のこだわりを大切にしていますか?」 という話です。 小さいうちは、 色にこだわったり、この順番じゃないと…
★七田式びわ湖大津教室のhiroです★私たちの教室は、子どもさんのためだけの教室ではなく ママのための教室かな… と思います。 びわ湖教室の周りには背の高いマ…
★七田式びわ湖大津教室です。通室のお母さまよりいただいた「おすすめ教材」「使ってよかった教材」 を掲載! 教材選びのご参考に♪ 0歳のママ(滋賀県大津市)そ…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に通室のお母さまよりいただいた「おすすめ教材」「使ってよかった教材」「買ってよかった教材」を掲載! 4ページ絵本 2歳のマ…
七田式をしているのにコレを知らないなんて、非常にもったいない話
七田式びわ湖大津教室です。 七田式には 「ドッツプログラム」という、数の取り組みがあります。 これは正しく行うと、必ず誰でも成果が出るものです。 「正しく」 …
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★これをご覧ください↓見えるかな? 教場の机を写してみました。わかりにくいですね。 先月のレッスンでお絵かきの取り組み…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★通室の方だけが聴くことのできる音源があります。 一見何気ない「音源」のようですが 積み重ねると、とんでもない量のイン…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 脳の三重構造を学んでもらうと私たちの教育法がよく理解できると思います。 0-3歳が何故天才脳なのか。 脳幹という土…
七田式びわ湖大津教室です。 私たちの教室が他の幼児教育と大きく違っている点の一つに 「愛を伝える教育」 という点が挙げられます。 ですから、 レッスンは愛…
「ブログリーダー」を活用して、【公式】七田式びわ湖大津教室講師リレーブログさんをフォローしませんか?
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★私たちの教室は日本一のびわ湖の本当にすぐそばにあります。 教室の廊下からびわ湖が見えて外輪船のボ~っという音が聞こえます。…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★私は0歳、1歳クラスを担当することが多いです。つまり、 赤ちゃんコースを卒業して幼児コースに上がってきた赤ちゃんを担当するこ…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★私はレッスンの最初にこんなことを言います。 「生まれてきてくれてありがとう。あなたがいい子のときもそうでないときも、お母さ…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 私が担当しているクラスのお子さまたち、 最近どんどん言葉が溢れて いっぱいお話ししてくれる様になってきました 可愛…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★我が家では、八穀ポタージュを朝ご飯に出すことが多いです。 簡単に栄養が取れるので助かっています(^-^)v 栄養たっぷり。…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです🌼 「子どもがあいさつをしません」 というご相談を受けることがあります。 大人からしたら あいさつは当たり前の事であり、…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★ 「小さいころにね、本物を体験する、本物を経験する、これが本当に大事なんですよ」 これは、 私が七田式教室に通い始めた頃、…
★七田式びわ湖大津教室の講師MIEです。 七田式教育は、 正しく取り組めばどの子にも素晴らしい成果がでます。 講師の指導に従ってくださってその通りにしてい…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★小学校までにやっておいてよかったと思うこと。〜Part3〜 ☆『理科ソング』〜生物・化学・地学・物理〜 中学の教科書だけを見…
★七田式びわ湖大津教室miyuです★さて、家族でチャレンジ! 先生役は息子です。単純なようでいてなかなか難しい。。。。。 先生から説明された通りの言葉を使って…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★七田式では、 レッスンの最初に深呼吸をするのですが、 保護者の方はもちろん、子供達も とっても上手に深呼吸してくださいます…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★七田式を始めてから3ヶ月すると 脳の一周回路ができます。 確かに、 入室された子供たちが3か月経過するとめきめきと伸びてい…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に通室のお母さまよりいただいた「おすすめ教材」「使ってよかった教材」「買ってよかった教材」を掲載! チャート 2歳お母さま…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に通室のお母さまよりいただいた 「おすすめ教材」 「使ってよかった教材」 「買ってよかった教材」 を掲載! しらきのつみき…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★先日友人からすすめられて、とある産直の野菜類の宅配サービスを始めました。 「根菜が特に違いを感じるよ!」と聞いていまし…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 今日は、教材の進め方、について注意してほしいあるあるパターンをご紹介します ご家庭で、 つみき遊びなどで、 いっ…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★今回は七田式の子どもの見方6つのポイントの中の3つ目を話します。 3つめは 「完全主義で育てない」というものです。 …
★七田式びわ湖大津教室です通室の方におすすめ教材についてお話を伺いました。 教材選びの参考に! フルーツパズル 2歳:お母さまより(滋賀県大津市)パズルは、段…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 今日はレッスンの様子をご紹介をしますね。 私が主に担当させていただいているクラスのお子たちが2歳を迎えました か…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に教室通室のお母さまから「おすすめ教材」「子どもにヒットした教材」を教えてもらいました。 皆様の参考になれば。 くまの…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★いつも息子と行っている図書館でこの本を見つけました。↓↓ 書かれている手順通りに、一緒に折ってみると…驚くほどなめら…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★我が家のリビングには、七田眞先生の 『僕と私の魂を磨く言葉』 という日めくりカレンダーを置いています。 我が家に来られるお…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★ いつも元気に通室していただき、ありがとうございます。 0歳、1歳、2歳を子育て中のお母さまにとって、[小学生のわが…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★今、私・・・ キャロットのラペ にハマっています。 簡単に言えば、 「人参のちょっとおしゃれなサラダ」 です笑。 ニン…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★ どのクラスも 子どもたちはたくさんの物に触れて、見て、 たくさんの音や言葉を聞いてレッスンを受けます。 2歳児クラスで…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★0歳児クラスのレッスンでは、 つみきを積んでは倒したり、落としたり・・・ おはじきをばらまいてみたり・・・ 今、子どもたちは…
★七田式びわ湖大津教室講師hiroです★先日、 家で子どもがとても静かなので、 何をしているのかな? と覗いてみると・・・ 部屋の隅っこで 黙々と何かし…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ やっぱり、「こころ」を育てるのが1番 スマホが脳に与える影響については様々な情報をお持ちだと思います。 改めて簡単…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★ 最近、子育てに行き詰って困っておられるお母さまが多いのかな?という印象を持っております。 週に1回でも安心して子…
七田式びわ湖大津教室講師MIEです★ つまむ、 という動作の練習はとても大切です。 指先が器用になる、とかそういうレベルのものではなくて、 発語や言葉の発達…
★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ コロナの頃から免疫力アップに関する情報、食べ物、に…
★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のIです★ 入室されたときは「言葉が・・・・」と言葉の遅れを心配され…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★七田のレッスンでお馴染みの歌、動物あいうえお や、ごあいさつのうた。 楽しく歌って、自然に憶えるだけではないんです!…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★胎教コースの妊婦さんは、「いよいよお母さんになり子供を育てていくんだなぁ」と、実感がわいてくる頃でもありますね。 私…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★私は 0歳、1歳クラスを担当することが多いです。 つまり、 赤ちゃんコースを卒業して幼児コースに上がってきた赤ちゃんを担…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★心と身体に栄養を!心と身体に栄養をあげたいな〜 と思う時に、 自宅の近くでお邪魔するお店があります。 先月はテラスで食…
*******************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★*******…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★ 先日、 京都産の黒枝豆を発見! 枝つきでした。 うぶ毛を取って、塩で揉んで、茹でて・・・・ とひと手間ありますが、と…
***********************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のIです★******…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★教室では短く折ったクレヨンを使います。 え?なんで折っちゃうの? とお思いになりますね。 それにはちゃんと理由があり…