chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スワン号、通勤鈍行仕様完成!

    新しい「足」となったホンダリトルカブ「スワン号」 経年劣化でボロボロになっていた外装の酷いところを補修の上、再塗装してプチレストア。 その後、純正の鉄製ボックスを装着して使い勝手が向上。 さらなる利便性向上のため 前カゴ インナーバスケット そして USB電源取り付けました。完成したのがコレ これまでは、荷物は全て後ろの箱に入れていたけど、すぐ取り出したい物は、前のカゴやインナーボックスに入れることができるようになりました。 また、スマホなどを充電しながら走ることも可能に。 とりあえず、gloのデバイスを充電してみましたが、残量1の状態で川口から浅草の道中で浅草寺着く頃には満充電になってました…

  • 【Tour de Marathon #5】松本マラソン2023完走しました!【寒かった】

    溜まってたマラソン報告、最後は松本マラソンです。金沢まで(東京レガシーハーフはちょっと寒かったが…)は結構暖かいというか暑かったけど、松本はかなり寒かったです。 「小春日和」ではなかったのは確かw完走記は割愛です。 だって去年と同じだし… この大会、結構アップダウンが大きくて、中盤に山岳コースがあります。今回はこの区間に「山の神」計測ポイントがありました。(去年も似たようなのがあったかもしれないけど)そして「山の神」神野大地さんが計測ポイントにいました(写真撮り忘れた)ちなみにスタート地点のスタンドにも、小平奈緒さんと一緒に見送ってくれてました。そして、レース全体の結果はこのとおり ギリ5時間…

  • 【Tour de Marathon #4】金沢マラソン完走!したの巻【Go!Go!カレーととり野菜味噌】

    溜まっていたマラソン報告その3。 金沢マラソンの詳報です。 新潟と東京レガシーハーフは適当に流しましたが、今回はほんの少しだけ詳しく報告したいと思ってますw前日が雨模様だったので、当日心配でしたが、スタートで小雨が少し降ったくらいで、あとはレース中に降られることなく走れました。その前日。 場所が遠いこともありますが、事前受付が必要なので、前乗りです。 受付会場は駅併設の施設なのでアクセスはとても楽ちん。 エキスポっぽいのもあったけど、ちょっとしょぼいかなw 人気の大会なのでもっと規模が大きいのを期待してました。 スーパーで見かける「とり野菜味噌」は金沢なんやね〜。 新潟と同じく給食が充実してい…

  • 【Tour de Marathon #3】東京レガシーハーフマラソン完走!の巻【雨とホープ件】

    昨年走っている大会なので、新潟以上に、サクッと行きます。東京レガシーハーフマラソン。 今回第二回大会となります。 去年は、お祭り的な感じでしたが、今年はMGCと同時開催のせいか、昨年よりもちょっとコンペティブな感じ。昨年は国立競技場の地下で号砲でしたが、今回は国立競技場の回りの道からスタート。フィニッシュはトラックに入ってゴールです。 スタート地点が外になった以外はコースは同じ。今回は雨で気温も低く、いいコンディションではありませんでした。 日本橋三越前の折り返し この辺りでは雨もだいぶ落ち着いて走りやすくなってました。その後は、神保町へ向かい、皇居外周を行って大手門まで行かずに手前の信号で折…

  • 【Tour de Marathon #2】 新潟シティマラソン完走した!の巻【もも太郎とお餅とスギちゃん】

    先日取り急ぎ結果をご報告した、新潟シティマラソンの完走記。 あと、東京レガシーハーフと金澤マラソン、ついこないだ走った松本マラソンに至っては速報すらアップしてないので連投していきます。ちょっとこのところ公私共々忙しすぎて、ブログ書く時間もありません。 走ってから時間も経ってるのでサクッと行きたいと思います。新潟マラソンは初めてです。 私の中で、政令指定都市で行われるマラソンは全て完走したい!という野望があり、参加を決定!ちなみに政令指定都市開催のマラソンで、今まで走ったのは… 北海道マラソン(札幌) さいたま国際(さいたま市) 東京マラソン(東京都) 京都マラソン(京都市) 大阪マラソン(大阪…

  • スワン号プチレストアの巻

    先日入手したリトルカブ、通称「スワン号」。 晴れて「カブ主」になったのでw少しだけ手を入れることにしました。前回のエントリーの通り、スワン号は19年落ちの車体です。 その割には走行距離は短めだし、タイヤ、エアクリ等消耗品は交換済み、機関は絶好調!ですが、外装は年式なりにヤレています。 シートは前のオーナーが張り替えてくれてたので問題なしですが、フレームやカバー類は経年による劣化がそれなりにあります。 フレームはところどころ錆が見られますし、カバーは劣化やひび割れも一部あります。錆はあまりひどくないのでとりあえず置いといて、カバー類の劣化や割れをなんとかしたい。 そこで、今回はレッグシールドのヒ…

  • 10月の距離について

    久しぶりに3桁。 でも、フル2回、ハーフ1回走れば100km超えるから、本番除けば殆ど走っていないに等しいですwこれからも、しばらくは忙しいのでこんな感じになりそうです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、acchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
acchanさん
ブログタイトル
挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?
フォロー
挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用