chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大人からはじめた『ヴァイオリン』 https://ty0230.hatenablog.jp/

毎週日曜日に更新‼️でブログ書いてます☺️ 29歳からヴァイオリン🎻を始めました。ヴァイオリンでの色々な経験をお伝えしていきます☺️ 最近は本📗のお話をすることが増えました。 よろしくお願いします✨

ユー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • 同じフレーズだけ練習する

    同じフレーズだけ練習する、反復練習にはコツがあるようです。 みなさんの中でも私と同じように、同じことを繰り返すことが好きな方がいらっしゃるかと思われるのですが、実は同じフレーズだけ練習しても間違えるんです👀 これは演奏家の方とお話しする機会があり、練習するんですけど難しいところがなかなか通して練習しても同じ間違え方をしてしまうことが多いですという話でした。 この対策方法としては 難しいフレーズを練習する 難しいフレーズの1小節前から練習する 難しいフレーズの2小節前から練習する 以下略 という感じで、そのフレーズを自分のタイミングで弾けるようになっても曲として通して弾く練習をしていかないと弾け…

  • 毎日必ず、という追い込み方をやめています

    本当は、少しの時間でも毎日練習することが上手くなると思っています。しかし、それはただ触ればいい、ということではないです、と書いてくれている本がありました。 以前にも紹介したことがありましたが、西谷国登さんの『ヴァイオリン自由自在』という本です。この本は、技術的なことも少し書いてますがそれだけではなく、ヴァイオリンとどう向き合っていくか、ということを書いてくれています。それは人それぞれだと思いますが、西谷流のヒントが書かれています。 当時読んだ時も、そうかそうだったなと思い出しながらパラパラ読み返していました。 はじめに戻りますが、ただヴァイオリンを触ればいい、ということではない。なんとなく適当…

  • 初めにもどって

    ちょっとずつ以前のペースに戻れたらいいなと思っているところです🙋‍♀️でも、以前と全く同じ環境ではないので、今の生活にあったペースがヴァイオリンを弾いていけたらいいなと思っています。 というわけで、ただいまリハビリ中ということです。 ヴァイオリンをはじめた頃、🙋‍♂️先生が話していたことで記憶に残っている練習があります。 「ラを美しく弾く」 A線の開放弦でひたすら綺麗に弾く。 弓をいっぱい使う 一定の音量で弾く かすれない という感じで綺麗に右手を動かす練習です。 文字で書くととても簡単そうなのですが、めっちゃ奥が深いです🤣綺麗な音を出すには、綺麗に右手を動かす必要があります。 とてもシンプル…

  • モチベーションとは

    前回のブログにも書きましたが、疲れてます😅 ヴァイオリンを弾く、までのところに辿り着きません。(今週は1回だけサラッと弾いたくらい) なんでこんなにしんどいのだろう?と考えていたら、「メンタル不調」という言葉に出会いました。体調が悪いけど、不健康というわけじゃない感じ。ただメンタル面は良い状態じゃないという自覚はありました。 何もしてないのに疲れている いろんなことに対して不安 自己肯定感下がりっぱなし 何もしたくない 何もしたくない私に価値がない 「がんばり」が足りないの言われて落ち込む という感じです。メンタル面の不調は睡眠がきちんと取れていない。メラトニン不足。適度な運動あたりです。 睡…

  • 新年度

    新年度です。 半年ほど何もしてない状態が続いたのですが、ぼちぼち動いていこうかと思えるくらいになりました。気持ちが落ち込みすぎて何もしたくない状態が多くて😅何もしない自分を責めて、もっと落ち込んでいくという負のループにはまっていた気がします。(今もはまってるのかもしれません。)その原因の一つに、私自身、何がしたいのか?という疑問。本当に楽しくてしたいことってなんだろう?ということにぶつかっていて、それがやっぱり分からない感じで困っていました。年齢だけ重ねて、それとともに体力も少しずつ落ちていくのに、このまま現状を続けて大丈夫なのか? 誰しも考えることだとは思いますが、この悩みって考えても仕方な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユーさん
ブログタイトル
大人からはじめた『ヴァイオリン』
フォロー
大人からはじめた『ヴァイオリン』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用