アラフォー理系ママ★美容医療、旅、教育、米国生活、ダイエット、化粧品その他お得情報を体験談やデータに基づき比較検証しながら日記形式で気楽につづっています。橋本病(甲状腺機能低下症)を持病に持ちながら、前向きに健康と美を追究しています。
オオバコダイエット♪便秘&空腹知らずで痩せる効果アリ副作用はある?
食物繊維サプリの中で私がオオバコを勧める5つの理由 近年日本人の食生活において食物繊維不足が大きな問題になっています。食
物欲を抑える5つの裏技・物欲と食欲&断捨離とダイエットは似ている
物欲と食欲は似ている 物欲も食欲も必要な部分以外はただの欲である 買い物欲に見られる物欲とは、食欲と同じで生活していくに
イマジナリーフレンド空想の友達がいる子は変なのか?精神疾患とは無関係
イマジナリーフレンドって何? イマジナリーフレンドとは、幼少期~思春期の子供に多く見られる空想の友達のことです。ひと昔前
中学受験で地理が苦手な娘の対策・生物化学歴史等理社にお勧めの七田式
中学受験で娘は地理がとても苦手だった 今日は今から中学受験をする(もしくは高校受験をする)人に向けて、子供に買ってあげて
田中みな実さんは何故色白になったの?地黒から色白になった私の経験
田中みな実さんは地黒から何故色白になったの? ちょっとたまには芸能ネタを書こうかな?と思って、今日は田中みな実さんを取り
背が伸びない子供が持つ3つの特徴・身長は遺伝か?環境か?改善方法は?
一卵性双生児である私の弟は身長差が10㎝以上ある 身長の伸びに遺伝が大きな役割を持つのは事実 私の家族は皆長身です。です
記憶力と忘却力は鈍感力と敏感力に関係しているのではないかと思った話
記憶力がいい人とは記憶し続けれる人ではない 今日は私が日常でふと思った記憶力と忘却力、鈍感力と敏感力の関係性について語っ
共通テストに歴史総合・地理総合・公共・情報が追加、対策はいつから?
大学入試共通テスト・再び大学入試が大きく変わる 「歴史総合」「地理総合」「公共」「情報」が追加 今日、大学入試センターが
公文の月謝は安いか高いか?費用対効果を上げる為に入会前にすべき学習
低年齢から公文をすることの費用対効果について 最近立て続けに幼児教育と公文についての記事をブログに上げていますが、今回は
公文は何歳から始めるべきか中学受験か高校受験かなど着地点を決めよう
公文は何歳から始めるべきか? 先日低年齢の子供が公文の中学課程修了テストを受ける際の対策についてと、同じく低年齢の子が先
公文は何歳から始めるべきか? 先日低年齢の子供が公文の中学課程修了テストを受ける際の対策についてと、同じく低年齢の子が先
公文のJフレンズ・高校数学になって急に難易度が上昇した息子の勉強法
公文が高校数学に入って急に難しくなった 先日小1の息子が公文の数学で中学課程修了テストに合格して高校課程に進んだ話とその
公文のJフレンズ数学中学課程認定テストの傾向と対策低年齢受験の場合
公文の中学課程認定テストの受験体験記 以前、小1の息子が昔うけた公文の幼児優秀時テストの受験体験記を記事にしました。これ
ヨガを7年間続けた私の、何もしない人に比べて改善したと思えること
ヨガをはじめて私におこった3つの変化 私は超細々ですが、ヨガを7年間続けています。どのくらい細々かと言うと、友達が教えて
店員も間違える?スタバのカフェミストは豆乳変更カスタマイズは無料!
カフェミストは豆乳、アーモンドミルク変更は無料 娘がカフェ勉派であるために付き合いで結構な頻度でスタバを利用することを以
期限の記載の無い化粧品の使用期限が3年なわけ・開封未開封保存状況等
化粧品の使用期限って? 皆さんは化粧品をどれくらいで使い切っていますか?未開封のまま何年も放置されているものなどないでし
レジ袋有料化でも無料の店があるのは何故?紙袋便乗値上げもちらほら
レジ袋有料化とは? 海洋ゴミ削減を掲げレジ袋が2020年7月から完全有料化されたのは記憶に新しいところです。私がアメリカ
マツエクとマツパどっち?メリットデメリット費用対効果と個人差を比較
マツエクとまつ毛パーマのメリットとデメリット 30代以降になるとマツエクやまつ毛パーマは派手かな?イタイかな?と思いだし
カーエアコンの効率の良い設定温度は?日本車と外車で推奨温度が違う?
カーエアコンと家庭用エアコンはシステムが違う 前回湯船にお湯をためてお風呂に入るのとシャワーを使うのはどちらが節約になる
シャワーと湯舟はどっちが節約になる?電気かガスか?世帯数で違う?
シャワーとバスタブではどっちが節約になるの? 私達日本人はいろいろなところで節約をする習慣があります。殆どの人は、歯を磨
英会話は聞きやすい発音を簡単な語彙から順番に聞いていくと上達が早い
語学は習うより慣れよ。難しく考えすぎないで! 私は初めて海外に行った頃から日常会話レベルの英語に困った記憶がありません。
水は一日何リットル飲むのがいいの?ダイエットに効果的?過剰摂取は?
水は生命に欠かせない 人間の殆どは水でできている 人間の体内の大半を水が占めていることは有名な話です。その構成比は年齢に
小豆で手作りあずき茶・むくみや便秘ダイエットに効果的!飲みすぎ注意
あずき茶って飲んだことある?効能だらけのあずき茶 皆さんはあずき茶を飲んだことがありますか?私は妊婦の頃むくみと便秘に悩
中学受験は文化祭見学必須!できれば小4で無理めな志望校を見に行こう
中学受験は志望校選択のために必ず文化祭に行こう 皆さんは中学受験の志望校をどのように決めましたか?家から近い、大学合格率
豆苗の育て方・何回育てれる?栄養価は?農薬は?知育食材豆苗のススメ
村上農園の豆苗について そもそも豆苗とは? 最近スーパーでよくこの写真の豆苗を見かけるようになりました。この豆苗は村上農
リビング学習はいつまで?机や椅子は必要?向き不向きメリット&デメリット
リビング学習は学力向上に効果的 東大生はリビング学習率が高いって知ってた? 主婦の友社から発行された本、『東大脳の育て方
子供の習い事は子供に決めさせよう 先日幼児期の体操教室に関する記事を書きました。その中で、子供が習い事をやりたがらなかっ
セントラルのタイチャレ・私が幼児期からの体操教室を勧めるわけ
体操を習うなら幼児期からがお勧め うちの息子はセントラルスポーツクラブに通っています。以前セントラルスポーツクラブの水泳
時差ボケの解消&予防法・帰国前後の症状や治し方・社会的時差ボケとは
時差ボケについて考えてみよう 皆さんは海外旅行に行かれる際に時差ボケを経験したことはありますか?今日はコロナ明けの海外旅
温活・体を温める健康法・生姜シナモン白湯、筋肉運動、睡眠の重要性
温活とは平熱を上げて体のコンディションを上げること 近年健康維持や妊活などで体温を上げることの重要性が問われています。実
ベストな睡眠時間は7時間?ショートスリーパーとロングスリーパー
人はどのくらい寝るのが良いのか? 先日良い睡眠に必要な、セロトニンとメラトニンの原料となる、トリプトファン摂取の重要性に
快眠とトリプトファン(セロトニン&メラトニン)美肌や集中力up効果も
トリプトファンがとても大切って知ってた? トリプトファンという必須アミノ酸をご存じですか?トリプトファンはあらゆる食材に
「ブログリーダー」を活用して、moyaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。