今日自動車税の納付書が届きました。今年買った息子の車の振り込み用紙もうちに届いてます。 「仕送りから差し引くで〜」と連絡しようと思ってLINEみたら息子からメッセージが来てました。「母の日に欲しいものある?」おぉー!昨年は「母の日忘れてた〜
今朝家を出るタイミングでカバンのポケットを確認したらそこにあるはずの職場の鍵束が入ってない@@うそ!?そこ以外に入れないし職場を出たら触ることもない。金庫の鍵もあるから(それも2種)なくしたら始末書ものだと思う(ToT)車の中に落ちたのか?!
今日私はテキアツ君を手に入れました(笑)テキアツ君とは知る人ぞ知る?かどうかは知らんけど(笑)歯ブラシの圧が強すぎないかどうか分かるシロモノ。強いとバネのところがクニっと曲がるようになってます。私はいつも半月も経たないうちに歯ブラシの毛先が広がる
先日スーパーで九州物産展が催されてました。見て回ると鹿児島の祖母がいつも送ってくれていたちまきやいもあめが目に入り懐かしさのあまり買って帰りました。我が家では「ちまき」と呼んでましたが「あくまき」というのが正式名称のよう。調べてみると通称ち
4月になり息子もようやく5回生になりました。卒業まで後丸2年@@6年ってやっぱり長い。我が家は一人っ子だけど、現役時に1年間、予備校に1年間それから6年間の計8年分だから大学入学してからの費用としては結局2人分はかかってます。私は本当は3人子どもが
あれはいつだったか。。。運動不足解消のために任天堂スイッチとリングフィットアドベンチャーをセットで買ったのだけど一桁の回数ほどしか使わないうちに置いてるだけになり(~_~)、邪魔やなとなり(~O~)取り敢えずきれいになおしておこうと箱に戻して押し入れに
先月から2ヶ月無料でAudibleを聞いてます。このところ目が疲れやすくてスマホにしても本にしても長時間見ていられなくなってきて聞きながら片付けしたりストレッチしたり出来て以外に良い感じ。何年も前に群ようこさんのエッセイで、読書が大好きなのにすぐに目
息子今、卒業旅行に行ってます。・・・まだ卒業じゃないのに(笑)息子卒業まであと2年あります。事情は詳しくは書けないのだけど、今年卒業の現役時の同期との卒業旅行で南国に行ってます。気心知れた仲間と楽しんでることと思います。そして2年後の卒
妹が子宮筋腫の手術をすることになりました。結構大きな筋腫でここ一年ほど薬で様子を見ていたのだけど中々小さくならずダラダラと出血も続いていてひどい貧血にもなっていてフラフラで大変そうでした。というか今も大変そう。そんな中、出血を止めるお薬を
ドラマ「不適切にもほどがある」を見てます。突如歌い踊りミュージカルのようになるのは苦手だけどまぁ軽い気持ちで昭和の時代背景を懐かしい気持ちで見てます。純子の髪型はもう少し前だった気がするけど(笑)今日ネットで若い知らない女優さんがこの番組に出
前に息子が帰ってきた時にスマホ画面が真っ暗で「それ見えるん?」と聞いて、覗き見防止機能のついたガラスフィルムというものがあるということを知った私@@先日、スマホを買い替えたので私もお初の覗き見防止のやつをつけました。上からも下からも横からもとい
昨日、防災用品をネットで注文して息子宅に送りつけようかと(笑)思ったのだけど、取り敢えず本人の意思を確認しようと電話をしました。ちょっと事情があって4月になってから送って〜とのことでした。そして1月から大学病院での実習が始まったので感想を聞いてみ
年始からの震災と阪神淡路大震災29年を受けて防災用品を見直すことにしました。見直すなんて書いてるけど、全然なにも出来ていなくて今までは結構本気で「なにもないことを祈るわ」なんて言ってたけどさすがにいつどこで起きても不思議じゃないんだと思ったこともあって
息子のInstagramのストーリーに上がってました^ ^白衣授与式だから、まぁ大きくは間違いではないけど。。。もろたそうです(笑)写真は3枚合成のうちの一枚を切り抜きました。もろた(笑)ばかりの白衣、折り皺がなんだか初々しい(・∀・)授与式にはネクタイは
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。この度の地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。一日も早く日常が戻りますよう祈っています。我が家は例年通り夫実家へ帰りお正月を過ごしました。私は4日から既に仕事が始まり平常運転です。息子も例年
今日から仕事はお休み。年末までの4日間の掃除の計画を練り、今日は朝から神棚の掃除とお札の入れ替え、その後神社へお札を返納に行って今年一年のお礼参りをして年賀状を投函して帰って来ました。それから和室の障子を何年かぶりに張り替え。今回はアイロン
昨日は姪と姉とで息子の住む場所へ観光目的で訪れました。息子もランチだけなら行けるとのことでまず息子の家で姉と合流。その時に姉が「そのぬいぐるみ〇〇にそっくりなんやけど(笑)」↓息子に似てるということで先輩がプレゼントしてくれたらしい(笑)似
先日、立て続けに停電しました。1度目は晩御飯を作っていた18時頃。すぐそばにスマホがあったからライトをつけて電池でつくランタンを探してるうちに復旧。その30分後位に2度目の停電。今度は近くにスマホがあるのかないのかさえ分からなくて大体の場所
姪と一緒に乗馬に行きはじめてから前よりも姪とお出かけの約束をするようになりました。息子の所から戻ってきたマイナンバーカードを持参がてら来月、息子の住むあたりに観光に行こうということになりました。息子の予定次第だなと思って確認したらその日はランチ位は出来る
息子へ送ったマイナンバーカード。無事に、と言うかなんと言うか、取り敢えず返ってきました。一月以内に息子の住む辺りに友達と観光に行く予定なのでなんとかして渡そうと思います。部活してたらそこまで持っていきます(笑)昨日は息子からの爆弾発言があ
先々週に息子に送ったマイナンバーカード。なんとまだ受け取り出来てません( ´Д`)ほんまに、えぇー!!!です。。。簡易書留で送ったから送料だってかかってるのに。試験頑張れの一筆箋入れてあるのに。(←とっくに終わってる)受け取りすら出来
昨日、帰省してきていた姉と貴船神社と鞍馬寺に行ってきました。行きたいなと思いながら中々行く機会がなくてようやく行けたって感じです。鞍馬寺は奥の院まで上ったのだけどきつかった@@何度か行ってる姉から結構上るよと言われてたのだけど途中までケーブ
息子が先月マイナンバーカードを受け取りに帰って来てまぁものの数時間で帰って行ったのだけど、その時に「預かっといて~」とのことで24歳にもなる(笑)息子のマイナンバーカードを預かってました。それからひと月も経たない先日、パスポートを申請するからマイナンバーカ
昨日は韓国語講座の日でした。先生がスパスパあててくるので緊張感もありつつも楽しく学んでます。今回は行きたいところ、食べたいものを伝えたりするフレーズを習いました。一人ひとり発表して理由なども話すのだけど、理由は韓国語では無理なのでそこは日本語で(笑)その時
先日、息子より聴診器を買って〜とURLと共にLINEが来ました。どれどれと確認すると息子の選んだ聴診器のお値段3万円ほど。「結構するんやなー。母ちゃん初めて知ったわ。」と送ると息子も「俺も知らんかったわー」とのこと。それにしても自分の人生で聴診器買
今月から韓国語講座に行ってます。10回コースなのでずっと習い続けるわけじゃないけど自治体主催だからお安い^^ちょっと興味あったから申し込んでみたものの、毎回行くまで謎のプレッシャーに襲われます@@何も考えず楽しい!って思えたら良いんだけど。10回で旅行に行っ
二階に上がろうと思ったら、階段の壁に黒い物体が@@えっ!と思ってよく見たらヤモリが一匹!「え~~!?!」と叫ぶ私の声にパニックになったようなすごい勢いで壁を上がって行って、私の頭の中は「ヤモリってどうやってつかまえたらいいん??@@」虫取り網もないしどう
私の職場には監視カメラが付いていて常に録画されてます@@社員を、というわけではなく金庫の監視のためなのだけど二方向からしっかり映ってます。私の場合だと後ろからと遠方左から(笑)めったにそれを見る機会はないのだけど、ごくまれに食い違いなどがあったりした時に結局
暑くてだるくてずっと夏バテしてるうちに8月ももうすぐ終わり。そんな8月でしたが、息子の彼女とも無事にご対面してとても良いお嬢さんで幸せそうな二人を見てほっこりしました。一緒に晩御飯を食べたのだけどいつも作る副菜を何品か作ったのだけどいつもの方が美味しくで
関東の方で気温39度とか本当に日本の夏はどうなっていくのか@@私は寒さにも弱いけど暑さにも弱い( ´Д`) (どんだけ虚弱??)エアコンがないと夏を超す自信ないです。この先もっと年を重ねた時に猛暑日とかに停電になんてなったらどうなるんだろ。。。と本気で心配@
先日息子から連絡があって電話で話しました。その時に、8月にこちらで大きな花火大会があるのだけど彼女と観るから、夜は泊まりに帰るけど良い?とのこと。そりゃ良いに決まってる(笑)急には困るけどね(^◇^;)ということで彼女に来月初にお目にかかれることになりま
8時前頃に友達から「〇〇、インスタしてたやんな?」と電話が来ました。「見る専門だけどアカウントは持ってんで」娘ちゃんが元キンプリのじんくん(と言ってた(笑))のファンクラブに入るのに協力して~とのこと。新しく入ったタッキーの事務所(たぶん(笑))のインスタ
先日彼女と義弟とサイクリング旅行行った息子。まず義弟が、楽しかったことと彼女はとても良い子だったとの報告LINEと共に3人で撮った写真を一枚送ってくれました(o^^o)その次の日息子から楽しかったわと一言だけLINEが来ました。良かったら写真送って〜とお願
今週末は息子、彼女と義弟(息子から見たら叔父)と3人でサイクリング一泊旅行に行ってます。まだ見ぬ息子の彼女(^◇^;)すでに向こうのお母さんと妹さんには旅行に行った時に会ってご飯食べたりしてます。車を借りるのに義父とも何回か会ってます。私は
市役所から封書が届きました。なんやろ?と思って開封したら自動車税の振込用紙。引き落としじゃなかったんか('A` )引き落としはどうやら固定資産税の方だった模様@@夫のバイクの分もあるから振込用紙二枚分で督促手数料が各100円分ずつ。たかが200円、されど2
今日私用でzoomに参加予定でした。そのために仕事を休みました。朝から11:30くらいやったよねーと呑気に掃除したりしててふとzoomちゃんと繋げられるかなーと不安になりちょっとスタンバイできるかやってみようとメールを開いてアドレスタップしようとしてよく
最近、身近な方からお子さんのことで問題が起こっているという話を聞いて、便りがないのが良い便りなんやなぁと改めて思う今日この頃。連絡なくても心身共に健康でいてくれたらそれが一番。なんて思ってたら息子から久しぶりに連絡がありました。教材費のお願い。
健康のために食事には気を付けているこの頃。市販のマヨネーズは美味しいけど添加物も多いだろうしマヨネーズも作った方が良いんじゃない?と急に思い立ち作り方を調べたら案外簡単に出来そう。でも撹拌するための道具が家には普通の泡だて器しかなくてでもす
先日職場で対外的に必要で顔写真を撮られました。何年かに一度写真を更新します。マスクし始めて3年以上が経ち、ほうれい線や顔のたるみが気になるお年頃の私にとって写真の更新の案内ほど恐ろしいことはない( ´Д`) このところYouTubeで上がって来るのは「健康」や「ほ
「ブログリーダー」を活用して、どんちゃんさんをフォローしませんか?
今日自動車税の納付書が届きました。今年買った息子の車の振り込み用紙もうちに届いてます。 「仕送りから差し引くで〜」と連絡しようと思ってLINEみたら息子からメッセージが来てました。「母の日に欲しいものある?」おぉー!昨年は「母の日忘れてた〜
昨日、同僚と近くの川でやっている夜桜を見に行ってきました。ほぼ毎年行ってる場所なので楽しくお花見ウォーキングしてました。歩こうと言っていたコースの半分くらい歩いた辺りで突然ライトアップの明かりがバスッと消えました@@一瞬にして2人の時が止まりま
昨日、大阪城公園でお花見クルーズして来ました^ ^明け方まで雨が降るような予報だったのだけど、お昼前に着いた時は晴天で爽やかなお花見日和に。家を出る時は結構肌寒く船にも乗るし、と割と暖かい上着を着て行って最初は良かったのだけど午後からシャツ一枚く
前の記事でさらっと書きましたが50半ばにしてピアスの穴を開けました。何故今なのか?昨年イヤリングをつけただけで顔がぱぁっと明るくなったと実感したから。歳をとると額縁は大事だと身に染みて分かったから。絵も大事だけど額縁も大事!髪もしっかり
気がつくと4月。まだ寒いけど4月。桜が咲きつつある4月。3月全然ブログを更新出来ず、気がつけば4月。ということで、3月を振り返り。3月頭に息子が帰国。3/7息子の車が納入3/9から息子と姪と沖縄旅行。初海越えジップラインをして、沖
息子本日海外実習より帰国しました^^正直、海外にいる間ずっと、そして飛行機が着陸するまでは心配でした^^;毎日毎日息子の無事を祈ってました。どんだけ心配性(´Д` )長く留学や仕事などで海外に家族がいる親御さんたち偉いなぁと改めて思いました。
先日、ポイント5倍デーにドラッグストアに行きました。レジで並んでいると男性が慌てて走って来て人が倒れたとお店の人に伝えていて、出入り口付近の人が駆け寄り救急車を呼んでたり介抱している姿が遠目に見えてました。私の番が来て精算してもらい、倒れた方の
今日は独身時代から息子を産むまで勤めていた職場のおじさまと(笑)ランチに行って来ました。それこそ少なくとも26年ぶりくらい@@今年古稀を迎えるそうで、あの頃は今の私よりも若かったからまぁお互いに何も言わずとも「お互い歳を重ねましたね(笑)」と思った
実習が始まって今日で4日目の息子。同じ科をチリとエジプトの女の子と一緒に回っているらしい。現地の医大生も、この女子2人も母国語ではないのに英語がネイティブなみに堪能で英語の医学用語も当たり前に使っているらしく、ここに来て大きなショックを受けたと
昨日息子が海外実習に向けて出発しました。そして先ほどその国に到着したと連絡が入り、無事に到着との連絡に一安心したところです。丸々一ヶ月滞在するので無事に充実した日々を過ごしてほしいと思ってます。出発するまで、ちゃんと準備してるのか、足りな
今日はねこの譲渡会に行って来ました。我が家にはにゃんこ2匹いるので今は貰ってあげられないのだけど同僚が譲渡希望ということで一緒に見に行って来ました^ ^キジトラにゃんこたち、臆病な性格の子、元気な小柄な子、食いしん坊な子個性其々だけどみんな可愛か
寄る年波には勝てずしみやたるみに悩みつつ、どうしたものかとあれやこれやと使う基礎化粧品の金額が年々上がって来てました。でも中々これ!というものには出会えていない。。。そんな中とうとう手を出してしまいました。。。そう、最後の砦(知らんけど(笑
気がつくと今年もあと少し。ほんとに気がつくと一年経ってるからびっくりするわ@@年々季節感が薄れて、うちや職場の大掃除をしてももうすぐ年が明けるという実感が全くない。昨日で仕事納めだったから今日から大掃除。今年は窓拭きと捨て活とあと少し時間
気がつけば11月も後半@@今年こそ年賀状終いしようかとお正月に思っていたのがついこの間の様。少しずつ減らして来たから大した量ではないけど結局、今年も出すのかなぁ。とか今年は(来年は、か?)お節は買うことにして予約したり。とか大掃除は10
先日カラー、スタイル診断に行ってきました。姉と二人で行ってきたのだけど、ボディラインや身長、フェイスライン肌の質感、フェイスパーツ、話し方や動きなど多角的な材料で診断してもらってきました。私はどちらかというとナチュラルな感じの服装が好きなのだけど、診断の
朝晩涼しくなって来たけど、日中はいつまでも暑い(><)今週の頭に息子と調整しないといけないことがあってLINEで確認したりしてたのだけど、まずもって返事がすぐに来ない。分かってたことだけど。一往復の会話に3日はかかる(-_-;)そりゃ至急返事が必要
防災について考えながら家の中を見渡すと危険がいっぱい。転倒防止は食器棚しかしてないし、地震で倒れたら窓が割れそうな位置に家具がある所もあるし、なんにせよ物が多い!まずは納戸の中にあるものでいらないものを捨ててスペースを作って部屋に溢れているも
あっという間に夏休みが終わり、涼しくなって来たと言いたいところだけど相変わらず暑い。。。南海トラフ地震臨時情報をうけ、色々と追加で買うものを調べつつAmazonで息子宅に送る用にトイレの凝固剤を購入したらなぜかプライム会員お急ぎ便無料になっていて、ど
高校生の娘ちゃんの反抗期が酷く悩んでいた友達。半月ほど前に気持ちを伝えて話をすることができて緩やかに改善している模様。本当に年単位での話なので長かったです。末っ子ちゃんで大切に育てている様子を間近で見てたのでなんでこんな事になってるのか?と
珍しく息子からラインが来ました。今、こちらの県内に合宿で来ているとの連絡。お、もしかして今日はうちに帰って泊まるって話かな?と浮かれかけたけど(笑)ちょっとお高めの回転寿司のお店でお寿司を食べた話でした(笑)県内に来てたから少し母のことも思い出
今朝家を出るタイミングでカバンのポケットを確認したらそこにあるはずの職場の鍵束が入ってない@@うそ!?そこ以外に入れないし職場を出たら触ることもない。金庫の鍵もあるから(それも2種)なくしたら始末書ものだと思う(ToT)車の中に落ちたのか?!
今日私はテキアツ君を手に入れました(笑)テキアツ君とは知る人ぞ知る?かどうかは知らんけど(笑)歯ブラシの圧が強すぎないかどうか分かるシロモノ。強いとバネのところがクニっと曲がるようになってます。私はいつも半月も経たないうちに歯ブラシの毛先が広がる
先日スーパーで九州物産展が催されてました。見て回ると鹿児島の祖母がいつも送ってくれていたちまきやいもあめが目に入り懐かしさのあまり買って帰りました。我が家では「ちまき」と呼んでましたが「あくまき」というのが正式名称のよう。調べてみると通称ち
4月になり息子もようやく5回生になりました。卒業まで後丸2年@@6年ってやっぱり長い。我が家は一人っ子だけど、現役時に1年間、予備校に1年間それから6年間の計8年分だから大学入学してからの費用としては結局2人分はかかってます。私は本当は3人子どもが
あれはいつだったか。。。運動不足解消のために任天堂スイッチとリングフィットアドベンチャーをセットで買ったのだけど一桁の回数ほどしか使わないうちに置いてるだけになり(~_~)、邪魔やなとなり(~O~)取り敢えずきれいになおしておこうと箱に戻して押し入れに
先月から2ヶ月無料でAudibleを聞いてます。このところ目が疲れやすくてスマホにしても本にしても長時間見ていられなくなってきて聞きながら片付けしたりストレッチしたり出来て以外に良い感じ。何年も前に群ようこさんのエッセイで、読書が大好きなのにすぐに目
息子今、卒業旅行に行ってます。・・・まだ卒業じゃないのに(笑)息子卒業まであと2年あります。事情は詳しくは書けないのだけど、今年卒業の現役時の同期との卒業旅行で南国に行ってます。気心知れた仲間と楽しんでることと思います。そして2年後の卒
妹が子宮筋腫の手術をすることになりました。結構大きな筋腫でここ一年ほど薬で様子を見ていたのだけど中々小さくならずダラダラと出血も続いていてひどい貧血にもなっていてフラフラで大変そうでした。というか今も大変そう。そんな中、出血を止めるお薬を
ドラマ「不適切にもほどがある」を見てます。突如歌い踊りミュージカルのようになるのは苦手だけどまぁ軽い気持ちで昭和の時代背景を懐かしい気持ちで見てます。純子の髪型はもう少し前だった気がするけど(笑)今日ネットで若い知らない女優さんがこの番組に出
前に息子が帰ってきた時にスマホ画面が真っ暗で「それ見えるん?」と聞いて、覗き見防止機能のついたガラスフィルムというものがあるということを知った私@@先日、スマホを買い替えたので私もお初の覗き見防止のやつをつけました。上からも下からも横からもとい
昨日、防災用品をネットで注文して息子宅に送りつけようかと(笑)思ったのだけど、取り敢えず本人の意思を確認しようと電話をしました。ちょっと事情があって4月になってから送って〜とのことでした。そして1月から大学病院での実習が始まったので感想を聞いてみ
年始からの震災と阪神淡路大震災29年を受けて防災用品を見直すことにしました。見直すなんて書いてるけど、全然なにも出来ていなくて今までは結構本気で「なにもないことを祈るわ」なんて言ってたけどさすがにいつどこで起きても不思議じゃないんだと思ったこともあって
息子のInstagramのストーリーに上がってました^ ^白衣授与式だから、まぁ大きくは間違いではないけど。。。もろたそうです(笑)写真は3枚合成のうちの一枚を切り抜きました。もろた(笑)ばかりの白衣、折り皺がなんだか初々しい(・∀・)授与式にはネクタイは
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。この度の地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。一日も早く日常が戻りますよう祈っています。我が家は例年通り夫実家へ帰りお正月を過ごしました。私は4日から既に仕事が始まり平常運転です。息子も例年
今日から仕事はお休み。年末までの4日間の掃除の計画を練り、今日は朝から神棚の掃除とお札の入れ替え、その後神社へお札を返納に行って今年一年のお礼参りをして年賀状を投函して帰って来ました。それから和室の障子を何年かぶりに張り替え。今回はアイロン
昨日は姪と姉とで息子の住む場所へ観光目的で訪れました。息子もランチだけなら行けるとのことでまず息子の家で姉と合流。その時に姉が「そのぬいぐるみ〇〇にそっくりなんやけど(笑)」↓息子に似てるということで先輩がプレゼントしてくれたらしい(笑)似
先日、立て続けに停電しました。1度目は晩御飯を作っていた18時頃。すぐそばにスマホがあったからライトをつけて電池でつくランタンを探してるうちに復旧。その30分後位に2度目の停電。今度は近くにスマホがあるのかないのかさえ分からなくて大体の場所
姪と一緒に乗馬に行きはじめてから前よりも姪とお出かけの約束をするようになりました。息子の所から戻ってきたマイナンバーカードを持参がてら来月、息子の住むあたりに観光に行こうということになりました。息子の予定次第だなと思って確認したらその日はランチ位は出来る