chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました https://europalove2.hatenadiary.com/

ドイツ人とスピード結婚 日常生活など思いついたことをシェアしていきます。文化、たまにドイツ語、ドイツ語の役にたった本などなど、そして普通じゃ体験できない!とんでもドイツ生活の日々を書いていきます。

kurukuru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/17

arrow_drop_down
  • Google翻訳の音声を確認する機能、ドイツ語の発音が苦手な人におススメ。

    ドイツ語を勉強していて、言い回しがわからないときや文章を確認したいときに、未だに翻訳機を活用することがある。 で、私が使っているのは Google翻訳とDeepLなのですが、DeepLはドイツ語の翻訳が優れているけど、どちらも、無料の翻訳機能なので間違っていたりもするので私は翻訳機能は多少読める人でなければあまり文章などを書くのはお勧めしない。 あと、会話の練習、例文を確認したければchatgptもいいです。 私一度、時間がなくてchatgptに宿題をやってもらったことがあるのだけど、一問しかあってなかったことがある。結構適当なので要注意です。ズルするからだよね!ごめんなさい。 どれも長文を読…

  • ドイツのGymnastik(体操)がエアロビ過ぎた話

    先日、運動を再開したい思って、まずはストレッチみたいなかんじで、体操に行ってみようと、Gymnastikのレッスンを申し込んだ。 メールで送って、返事が来て、毎週何曜日にやっているので来ていいですよ。 とのことで、時間が書かれていたので、その時間に行ったのですが。 まず、え?ここ?と言う感じの場所だったのでウロウロしていたら、ドイツ人の女性に声をかけられた。 「Frau 〇〇?」Frauは英語でいう、Miss・Mrsです。 でメールくれたよね。ということで、教えてくれた。 で、さっさと向かったら。 途中で迷ってしまったので、すでに始まっていた。 恐る恐る、扉を開けるとなんと!! え!!! は!…

  • 夫の日本語の発音

    先日、発音の話をしたのだけど、この間、夫が 「コロナ」 と言ってきて。 コロナがどうしたの? と返したのだけど。 違うという。 で、え?なに?と少しイラっとモードにお互いなって 実は 「車」 だったという落ちです。 日本語を言いたかったらしいのだけど、発音が悪すぎるという。 Rがね・・・・。 ドイツ人発音でコロナに聞こえた。 RとLね。よく夫がどっちと聞いてくるけど。 くだらない話です。 少し前に語学学校で、実際のテストの雰囲気を味わうためのテストをしたのだけど。 な!なんとカンニング者が2名いた。カンニングってA1・A2くらいのときにはよく見かけたけど、B2でそれする人いるんだ!!と驚いた。…

  • 発音に拘る先生

    体調が思わしくなくてだいぶ空いてしまいました。 うちのクラスの先生、すごく発音に拘りがある人で、ラテン系とかアジア系には厳しくて、違う!もうテスト受からわないわよ!!録音して聞きなさい自分の声!とか何度か言っていた。発音は確かに大事だけど、こっちは必至過ぎて!パニック。 しかも、過去の会話テストの映像がネット上にあるのだけど、それを授業で見ていた時に、それに出ている人がラテン系の人だったのですが、「この人受かってないと思うわ!発音が問題よ」とか言ってた。たまにいるよね、発音にめっちゃシビアな人。確かにおっしゃる通りですが、できないのよ!! で、先生の口癖が、「もう絶対に受からないと思っていた人…

  • たまには自分を褒めてあげたい。

    先日、日本の友達とメッセージのやり取りをしていた時に、 「何かあった?」と言われた。 その言葉ってもちろんドイツ語にもあるのだけど、違う感じに響いて、ウーっつとなったのだけど、 「大丈夫」 とすませてしまった。 そして、そのあと、夫が前に買っておいてくれた日本のお菓子のラムネを食べたのだけど懐かしい味にラムネを食べながら涙が出てきた。 でふと思ったのだけど、この数年間、何かあっても誰にほとんど相談せずに一人で抱え込んで乗り越えてきて、よく頑張ったよね!と自分を自分で褒めてあげたいと思った。 まあでもそういう意味では夫は親友。 前にも書いたけど、海外生活なんてカッコいいものでもなんでもなくて、つ…

  • 隣人トラブルが実は大事になってしまいました。

    体調を崩す前に実はけっこうな事件が起きていた。 あの隣人トラブル。 隣人夫婦が管理会社に言いに行っていて、実は管理会社から手紙を受け取った。 というか彼、ハウスマイスターだから、管理会社とはツーカーなのでしょう。 そこに、なんか夫婦の言い分みたいなのと、アパート内にある箱とか?をどけるようにみたいな内容がずらっと書かれていたのだけど。 アパート内に現在、箱を置いたり、駐車場に物を置いている人がいるので、至急どかしてください。みたいな内容があって、これは全ての住民に周知されました。とかあったのだけど、反対のお隣さんに聞いたらどうやら、他の人はそんな手紙受け取ってないらしい。 問題の隣人がうちが全…

  • だんだん便利になりますね。

    日本へ一時帰国したくて、チケットを探しているのだけど、高い! ドイツから日本へ一時帰国している日本人はお金持ちだなと思った。 往復便は、コロナの前までは日にちを選ばなければ、10万くらいでもあった。 今は20万以上。乗り換え便を選べば少し安くなるけど、今日探した感じだと15万はする。 乗り換え便は空港でどのくらい待つかが大きく、1人で帰国だときついなと思う。 ちなみに私は夫と一緒の時だけ乗り換え便であとは、直行便。 その金額有れば、2人でヨーロッパ内を割と余裕で回れそう。(笑) ところで、体調不良もあって、仕事を一つ辞めたのだけど、休むときに病気の診断書をドイツでは提出するのだけど、日本で言う…

  • アジアが一つの国だと思っている外国人。

    少し前に、ある人に 「中国ってインスタとか、Xとか使えないんでしょ?」と言われた。 中国については全く知らない私。 わからないと答えたのだけど、まだ聞いてくる。 どうしようかな?と思いつつ、 「日本と中国は違う国だよ?」 と言ってみたけど、なんか、話が通じない人で困っていたら、それを聞いていいた人が 「中国行ったことあるの?」と助け船を出してくれた。 で、 「ない」 と言ったら、 「ないってさ」と言って話を終わらせてくれたのだけど、ほんとさ、アジアは一つの国だと思っている人には困るんだよね。 ドイツとフランスは同じなの?と思うわ。 その人はドイツ人ではなかったけど。 中国ね、パンダくらいしかわ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kurukuruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kurukuruさん
ブログタイトル
晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
フォロー
晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用