chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました https://europalove2.hatenadiary.com/

ドイツ人とスピード結婚 日常生活など思いついたことをシェアしていきます。文化、たまにドイツ語、ドイツ語の役にたった本などなど、そして普通じゃ体験できない!とんでもドイツ生活の日々を書いていきます。

kurukuru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/17

arrow_drop_down
  • やっぱり、スズメバチの巣がありました。

    今年、スズメバチ(Wespe)がすごい入って来ていて、巣があるのかもと言っていたのだけど、ありました。 先日、工事の人が来て、バスルームの窓を開けて外を見たら、隣の建物に蜂の巣があると言っていた。(笑) やっぱね! だって異常なほど、窓開けると入って来てたし。 去年は入ってくることなんて稀だった。 ところで、家の夫は自分が友達と会う時は無理やりにでも私を連れて行くのに、私の友達が誘ってきたときは、絶対に参加しない。 ムッとするわ。 女友達と買い物とかだと、送迎してくれたりお茶くらいは一緒にするけど、旦那さんや彼氏を連れてきて一緒に楽しもうのときは、嫌だ行きたくないと言ってくる。 どういうこと?…

  • ようやくやる気スイッチが入りました。

    前に妊婦と間違えられた話をしたのだけど。 先日、その話になったのですよね。 で、5人女性がいて、みんな違う国の人だったのけど。 「え!!なんで?そんなこと言われたの?」 となり。 お腹なんてみんな出てるよ! ほら私も!とみんなに励まされた。 やっぱり、国は違っても言っていいことと、ダメなことは同じよね。 なんて思った。 ところで、最近、先生が病気のため、前のクラスの先生が数日来ているのだけど。その先生は、あまり人気がない。合う人はあうのだけど。ブラックジョークを炸裂させるのですよね。 私はもう慣れているのでいいのだけど、めっちゃ絡まれる。 2人の先生のキャラが違いすぎて、戸惑っている人もいる。…

  • キモすぎる茶色の虫に発狂する。

    茶色い、カメムシみたいな虫がこのところ二度ほど家に侵入してきた。 キモすぎて、完全に無理で、一度は夫が帰ってくるまで見張ってて取ってもらって、もう一度は、頑張って容器をかぶせておいて、夫に外に出してもらった。 ドイツで絶対に一人で住みたくないと思う理由はこれ! 虫が多くて、家の中に侵入されるともう本気で無理。 夏の激しい蜂と言い、虫がすごいのよね。ドイツは! ところで、ゲジゲジ虫もよく出る。 いくら掃除してピカピカにしても現れる。 で隣の人にも聞いたけどやっぱり出るらしくてたぶんこの建物の問題だと思う。 この間、窓をそう取り換えするといって、業者の人が来たけど、壁が一部、中が空洞になっていて、…

  • 給料が振り込まれません。

    実は、前に給料が振り込まれてないことをちらっと書いたのですが。 あ!ドイツの仕事です。そのときに夫が聞いてみてくれるとのことで、「忘れてるんじゃない?」 てな感じだったのでそうだと思っていた。 で、いまだに振り込まれない。 いつもは、勤怠出してから5日後には振り込んでくれているのだけど、夫が連絡してもまったく反応がなく、明細みたいのだけが送られてきた。 なぜ夫が連絡したかというと、夫の知り合いの人に頼まれてしている仕事なのです。 この仕事は勤怠の計算と明細は会計事務所みたいなところがやってくれていて、その人はたぶんちゃんとやってくれたから、明細は届いてるのだけど、肝心なお金が私の手元には来てい…

  • ドイツで再び眼科そして再開。

    目が~。と少し前に書いたのだけど、全然よくならなくて。 痛くて痛くてしかも赤くてもう最悪。 眼科に行ってきました。 家の近くでよさそうなところに夫が予約を入れてくれた。 眼科は、緊急じゃないと、半年近く待たされるらしく。 私じゃ、たぶん門前払いされると思って予約は夫にお願いした。 診察はもちろん一人で!でも、オートロック解除してくれなくて、え?と思いつつ、人が出てきたのでそのまま入って受付に行った。 検査はそんなに待たずにやってもらえたのだけど、なんか怖い感じの人がばかりだった。(笑) ドイツ人働いてない感じ?と思いつつ。 検査で文字読みをするときに、HCGなど書いてあってそれを読むのだけど、…

  • 人を観察してしまう。

    人とは非常に興味深いと思う。 例えばたくさん笑う人もいれば、いつも無表情な人など様々。 学校での、会話の練習の時の出来事。 私なぜかいつもだいたい同じ人と当たることが多いのだけど、その日は、何度かやったことある人と、前回書いた可愛い人と3人の組み合わせになった。 初の組み合わせだった。 で、彼女たちは同じ国なのだけど、2人は仲良くないらしく。 可愛い子が私の隣に座っていた。 すると、いつももう一人の人って、ドイツ語初級レベルの話口調なのだけど、突然ペラペラ話し出した。その人、先生に話すときと、わしたちと話してる時の話っぷりが違うのがいつもなぞだったのだけど、たぶん話せるアピールしたいときは、ち…

  • 女性トイレ問題。

    最近、日本のSNSを見ていると女性トイレの話題をよく見かける。 心が女性の人が女性トイレを使うというもの。 男女平等などと言われている現在ですが、私が住んでいるドイツの田舎では、全然変わらずです。 学校で、少し前に男性用のトイレのカギを誰かがなくしてしまって、しばらく、女性たちがトイレを使い終わってから女性トイレを男性が使っていた。でも、ある日、休憩時間に出かけていた女性が戻ってきてトイレに入ったら男性がいたというこで、 「きゃーーーー」と悲鳴があがり、そのあとみんなで爆笑になった。 それ以来、家が近い男性はトレイのために家に帰る人もいた。(笑) という具合に、私の住んでいる地域では、完全に見…

  • 外国人が思う奢る奢らない問題。

    先日、ある女性に帰り際に話しかけられた。 その人のこと、可愛い人だなと思っていたので(私は女ですが) わー。と思いつつ話していたら、 ドイツ人の男は私には合わないと彼女が言った。 あなた、ドイツ人と結婚してるよね?合う?てな感じの会話。 で、そこでバスの時間があったので、バイバイとなって。 ずっと気になっていたので。 翌日、ドイツ人のどこが嫌なの? と聞くと。 彼女の国では男が全部支払うのが当たり前だけど、ドイツ人は割り勘にしてくる人が多いとのこと。 あー。そこね!と思った。 確かに、ドイツ人のその話は聞くけど、おごるおごらない問題ね。 この話題は日本でも度々話題に上がっている気がする。 奢ら…

  • 家の前の不審者。

    数日空いてしまいました。 日記形式で気楽に書かないと書きながらも、気楽に書く今日です。 さてさて、うちの横にお店があるのですが、数日前に、リュックサックに荷物をたくさん詰めた女性が、リュックサックをずっと店の横に置いていて、枕とかも持っていた。 変な人がいるなと思っていたら、夜帰ってきたときに、嘔吐したあとがあった。 朝出かけるときに、お店の人がそれを片付けていて。 うわー。最悪じゃん。かわいそうに・・・と思いつつ。 で、私お昼頃に帰ってきたのだけど、警察がきていた。 彼女はベンチに座っていて、たぶん泥酔している様子。 誰かがついに通報したらしい。 なんだろう。 いなくなってくれるといいのだけ…

  • 肩の報告と、病院の詳細を少し

    ご心配をおかけしました。 先日書いた記事がビックリするほど読まれていて、反省しました。 日記気分で書いているけど、公開しているので、今後、言動には気を付けて書こうと思った。あまり読まれてないと思って調子にのってたかも。 肩、今日はもう上にあげられるほどになりました。 40肩調べたら、長期的に大変なのですね。 今後、気を付けていきたいです。 おそらく今回は、炎症だったと思われます。 何したか記憶になかったのだけど、じっくり思い出してみたら、ちょっと心当たりがありました。(笑)でも恥ずかしい原因なので書くにはやめておきます!バカな私。 どちらにしても、よくなったので、通常通り過ごせております。 こ…

  • 移民が増えて病院がパンパンになっています。

    久しぶりとなりました。 実は肩を壊してしまって><。 激痛と戦っておりました。 なぜか、突然に痛み出して、それからずっと痛くて。 ズキズキしてきて、利き手のほうだったのでとにかく大変でした。 マウスも握れない感じで病院へ。 最近のドイツ、移民が増えすぎて医者に行っても全然丁寧に見てもらえないことが噂になっていたけど、本当だった。確か、前回の術後検診のときも、そんな感じで、乳がん検診なんて、触るだけで終わりでエコーもやってもらえなかった記憶がある。 前はちゃんと診てくれてたけど。 今回は触りもしないで、症状を言ったらあとは、薬を出すで終了。(笑) なので、自分からやって欲しいことを言わないといけ…

  • メンタルガタ落ちのため

    実は最近たくさんの出来事がありすぎて。 メンタルがた落ち。 人間関係、ドイツ語、夫の元カノまで登場して、いやもう無理でしょ。(笑) 笑っちゃう。 10月は学校の課題などなど、やらないといけないことが、山積みで余裕がまったくなさそうです。 暗いブログをお届けするよりは楽しい内容を書いていきたいと思うので、気分がのったときだけブログを書こうと思う。どれくらい気分がのるかは不明。www ブログ仲間の方たちのブログも読めないかもしれません。 ごめんなさい。でも、できるだけ読みます。 みなさんも、無理せず、急な元カノの登場には気を付けてお過ごしください! では!!Tschüss にほんブログ村 ドイツラ…

  • ドイツで外国人同士でベジタリアンについて語る。

    先日のディスカッションで面白いなと思ったことがあった。 毎日、誰かが一つのテーマについて話すのですが、その日はベジタリアンの人が肉や魚は食べない方がいいということを話していた。 すると、まあかなりの討論になったわけです。 で、彼女が言うには、猿は野菜やフルーツだけで生きられるのだから、私たちもそうだ。ということだったのだけど。 ある男性が、でもさ、動物も肉食べてるじゃん! と、突っ込んでいて、まあね、動物と言っても種類がいろいろあるから、そこは難しいと思いつつも。 みんなすごい食いつき具合で、いろいろと発言していた。 うちのクラスは肉食派が多くて。 肉は毎日食べたら体に悪いけど、たまには食べた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kurukuruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kurukuruさん
ブログタイトル
晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
フォロー
晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用