ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
拾い目をするのに抵抗感が少し薄くなったかも ~Yöllä
カーディガンのYölläは、首と前立てが編み終わり、あとは両袖を残すのみとなりました。 袖は模様部分を別糸に取って目を休めていただけで、ほかは全部拾い目をしなければならなかったため、これまでの
2022/04/30 20:00
4月中旬から始まった教会周りでのWochenmarkt
イースター前にすでに告知されていたのですが、ゲッティンゲンで週三回開かれているWochenmarkt(週の市)の開催場所が、イースター直後の火曜日(2022年4月19日)からAm Wochenmar
2022/04/29 20:00
ビール買ったら€1当たった
私たち夫婦はお酒が大好き。ドイツじゃもちろん第一選択はビールです。 ドイツはビール天国であることはよく知られていると思います。ドイツ全土で展開している有名メーカーのビールだけでなく、その地方に根付
2022/04/28 20:00
両身ごろの前立てができました ~Yöllä
昨日の左前身ごろに続いて、右前身ごろのボタンホール付きの前立てが編み終わりました。左前身ごろでやっていたこともあって、とってもスムーズに編めてしまいました。拍子抜け。『前立ては何度もやり直しをすると
2022/04/27 20:00
前立てを編むのに必要な、もろもろの計算 〜Yöllä
くつ下Casual Laceにかかりっぱなしになっていたのでしばらくここ十日ほど編んでいなかったカーディガンのYölläでしたが、Casual Laceが編み終わったのでやっとYölläを再開し
2022/04/26 20:00
Casual Lace完成
ここのところ集中して編んでいたくつ下Casual Laceですが、完成しました。模様編みで躓き、一時はどうなるかと思いましたが、編み方が分かってからはスムーズでした。指定された針のなかでは一番細かっ
2022/04/25 20:00
自宅で飲むカフェインなし Entkoffeiniertのコーヒー
私も夫もかなりのお茶好きなこともあり、我が家は普段、紅茶や緑茶といったお茶類を大変よく飲みます。とくに夫のリクエストもあって、朝は必ず濃い目の紅茶ですし、職場へ持っていく水筒にもティーバッグで紅
2022/04/24 20:00
Casual Lace その5「糸が足りない! でも、以前編んだ帽子をほどいて解決」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
昨日の記事以降、くつ下Casual Laceのもう片方もかかとが編み終わったので、あとは両方ともつま先に向かって編んでいくだけ、となりました。しかも、ここから先は同時編みが可能に! 同時編みで始
2022/04/23 20:00
Casual Lace その4「金属製の針だからこそ」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み図の読み方で手こずっていたくつ下のCasual Laceですが、読み方が分かったらあとはスムーズです。3.5 mm針、3.25 mm針で編むところは終わり、いまは3 mm針で編んでいます。 く
2022/04/22 20:00
Casual Lace その4「トライアルアンドエラーを楽しむ」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
昨日の投稿で、「糸が編みにくい」だの「編み図の見方が分からない」だの、超ネガティヴなことを書いたくつ下Casual Lace。記事を投稿したあとはモヤモヤしていましたが、やっぱり編み図をどうやっ
2022/04/21 20:00
Casual Lace その3「予感的中、そして編み図で混乱」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
自分の予感通り、せっかく同時編みで始めたくつ下Casual Laceですが、移動する編み始めに、同時で編むのが苦痛になってきました。予感的中。なので、分離しました。写真の下が編み進めている方で、上は
2022/04/20 20:00
Novinophobie「ワインがなくなることへの恐怖症」
編み物をしていると、もし自分が針など先の尖ったものを目にすると強く精神的に動揺してしまう『尖端恐怖症』だったら、こうやって編み物をしていることはなかっただろうな、などと考えてしまうことがときどき
2022/04/19 20:00
復活祭のミサが目的で、久しぶりにマインツへ行ってきました
カトリック信者である夫は、普段は教会に通う習慣はありませんが(子どものころは毎週通っていたそうですが)、クリスマスや復活祭(イースター)など、信者にとっての大イベントであるこの二つだけは、可能な
2022/04/18 20:00
今日は復活祭
今日17日はいよいよ復活祭ですね。 夫がカトリック信者ですが、私はそうでないので、我が家ではイースター関連の飾りつけなどは特にしていません。でも町に出るとさまざまなイースターの飾りつけを見るこ
2022/04/17 20:00
移動中に編み物
普段夫と一緒にいるときは、編み物をすることはほとんどありません。基本的に、夫が仕事中(たとえ自宅でも)のときを見計らっていつも編み物をしています。 ですが、移動中は別です。たとえば、電車、とくに長
2022/04/16 20:00
Casual Lace その2「移動する編み始めにイヤな予感しかない」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
今日はKarfreitag 聖金曜日、日曜日にはOstersonntag 復活祭(イースター)を迎え、月曜日はOstermontag 復活祭月曜日と、ドイツでは4連休となります。昨日木曜日に、今日い
2022/04/15 20:00
首周りの、拾い目と作り目との兼ね合い ~Yöllä
カーディガンのYölläは、身ごろが終わって、次に袖を編むのかと思いきや、パターンにある順番だと次は首周り(ネックバンド)を編む指示でした。正直、首周りや前立てで目を拾うのは私にとって鬼門、ものすご
2022/04/14 20:00
ねじりゴム編み止めのやり方 ~Yöllä
3.50 mm針を52 Weeks of Socksプロジェクトで編んでいるくつ下Casual Laceで使いたいがために、ここのところ集中して編んでいたYölläですが、ようやく身ごろが編み上がり
2022/04/13 20:00
裾のねじりゴム編みと、編み終わりはどうするか ~Yöllä
カーディガンYölläの身ごろは、いよいよ最終局面となりました。 裾のねじりゴム編みのパターンが編み終わり、あとは裏目1目 P1・ねじり目1目 K1tbl、または表目1目 K1・ねじり裏目1目 P
2022/04/12 20:00
ダンボールが潰れずに届くだけで感動
EUでは、2021年4月から、EU域外からの輸入条件に関しての規制が厳しくなりました(リンク先:農林水産省)。たとえば日本にいる家族がこちらへ送ってくれていた日本らしい食材(出汁や味噌、海苔、ふりか
2022/04/11 20:00
ドイツの春と言えばシュパーゲル
ドイツで春を過ごすなら、絶対に食べたいシュパーゲル(ホワイトアスパラ)。シュパーゲルの時期(だいたい4月に入ってから6月24日の聖ヨハネの日まで)は、とくにドイツ料理を提供するレストランでは、シュパ
2022/04/10 20:00
身ごろがやっと目標の長さに ~Yöllä
カーディガンYölläの身ごろですが、やっと目標の長さに到達。時間かかった~。3時間もあればできるとか言ったの誰よ(私さ)。 実はいま『ゴールデンカムイ』というマンガを読むのに夢中で、編み物をする
2022/04/09 20:00
Roosimineの合理性を知る ~Hilja
昨日の記事に書いたエストニアのRoosimine ローズィミナの手法を使った指なしミトンのHiljaを編み始めました。 模様の刺繍以外は、わりと簡単な作りなので、編むのにはまったく問題がないのです
2022/04/08 20:00
エストニアの伝統的な手法Roosimineを使った指なしミトンHiljaを編もう
Laine Magazineから4月と5月に編み物本の新刊が出るのを、ニュースレターで知りました。4月に出るMeiju K-Pさんの“Contrasts”は、購入を検討しています。 そして、つい二
2022/04/07 20:00
お店をハシゴして2メーカーの毛糸を購入
何か新しいものを編みたいと思って、毛糸を購入しようと、毛糸屋さんのWollzauberと手芸屋さんのLieblingsfadenへ行ってきました。 自分で何を編もうかいくつか決めてあり、DK糸をメ
2022/04/06 20:00
編み友と近況報告などをした話
ずーっと良い天気だったのが、ここのところ雨(ときどきみぞれや雪)で天気が悪く気温が低い日が続いているため、真冬用のジャケットを引っ張り出して着ています。そして、先日完成したMeri Shawlが大活
2022/04/05 20:00
Casual Lace その1『針の購入を検討しよう』 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
指定針の太さが重なってしまい、一時ストップしている(とはいっても、作り目くらいしかしてなかったけど)くつ下Casual Laceですが、すこーしだけ進めてみました。 くつ下パターン集、Laine
2022/04/04 20:00
結び玉が表目側にあることになかなか慣れない ~Yöllä
使用針が二つのプロジェクトで重なってしまったので、まずはカーディガンのYölläに集中することにし、現在身ごろを黙々と編み進めています。 このカーディガンは、裏目が表側となるので、裏編みがきれ
2022/04/03 20:00
オスターマルクト Ostermarkt、開催!
昨晩、町中を歩いていたら、旧市庁舎前の広場Marktplatzに屋台ができていました。ちょうどクリスマスマルクトのような感じだったので「なんのイベントだろうね?」と夫と話していたら、屋台の看板に
2022/04/02 20:00
まさかの雪。ウソじゃないよ。
先週(2022年3月21~27日)は、ゲッティンゲン周辺は快晴に恵まれ、朝晩の気温差が激しいものの、日中は毎日のように15℃以上の気温を記録していましたが、今週に入ってから空は曇天、太陽があまり照ら
2022/04/01 20:00
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yukaさんをフォローしませんか?