chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kabudesu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/23

arrow_drop_down
  • サムティは増配。大戸屋は優待改良。

    // 少し前にブログで 今一番欲しい優待はサムティと書きましたが 本日、サムティが上方修正と増配の発表が。(年間配当82円→84円) またしばらく買えなくなる予感が。 まあ、気長に株価が落ちて来るのを待ってタイミングがきたら買いたいと思います。 そして大戸屋が株主優待が少し変更になり 金額は変わらずお食事券から優待ポイントに変更。 つまり利用できるお店が増えるわけでコロワイド系のお店でも使えるようになります。 私はカッパクリエイトの優待を持っているのですが カッパの優待ポイントでも大戸屋で食事できる日も近いんじゃないかと思ってます。 では(^^)/ 株式時価総額は1,847,280円です。 評…

  • 持ち株含み益ランキングを発表。

    // 現在の保有株で含み益の金額をランキングにしてみました。 1位・・・オリックス(100株保有)→61600円 2位・・・KDDI(100株保有)→53500円 3位・・・吉野家HD(100株保有)→43400円 4位・・・コメダHD(100株保有)→43200円 5位・・・クリエイツ・レストランHD(100株保有)→30600円 以上。TOP5でした。 ちなみに現在含み損が出ている銘柄はJTのみとなっています。 では(^^)/ 株式時価総額は1,869,990円です。 評価損益合計は+265,438円です。 投資信託時価総額は284,567円です。 評価損益は合計+20,867円です。 2…

  • 本日、JTの配当金が振り込まれていました。それと3月の権利確定日。

    // 本日、JTより7700円の配当金が入って来ました。 今年初の配当金です。 ここ数日、保有株の含み益が減ってきていたので久しぶりに嬉しかったです。 まあ、JTの配当も次回から1株65円に下がるのでそこは残念ですが まあ、しょうがないですね。 それと、3月は29日の月曜日が権利確定日なのでまた含み益が減るかな・・・と思ってます。 では(^^)/ 株式時価総額は1,847,795円です。 評価損益合計は+243,243円です。 投資信託時価総額は262,927円です。 評価損益合計は+19,227円です。 2021年の 売却益は0円です。配当金合計は7700円です。←new株主優待券は0円です…

  • JTの配当金の振り込み。と今一番欲しい優待。

    // 今年はまだ株主優待も配当金の振り込みもまだありません。 しかし、JTの配当金の振り込みが3月下旬なので(例年は3月25日前後) おそらく、来週振り込みがあるのでしょうが それが今年最初の配当金になります。 ちなみに、JTの株主優待は1年未満なので今年の12月からでないと貰えません。 なので、今年初の株主優待到着は2月権利確定の優待であるビックカメラ、コメダ、吉野家、クリレスのどれかかなと思います。(届くのは5月頃かな?) 話は変わりますが株主優待で今一番欲しい優待があるんです。 それは、サムティ。 旅行好きの私としては魅力的な優待(ホテル無料宿泊券)なんですが 株価が上がってきて買えなく…

  • 優待は倍、配当も増配。

    // ヨンキュウが株主優待の変更を発表。 優待品の内容は変わらず3000円相当のウナギの蒲焼なんですが・・・ なんと実施回数が年1回から年2回に変更。 そしてヨンキョウは昨日、配当金の8円増配の20円に引き上げの発表もされてます。 すごいけど・・・築地魚市場みたいにストップ高で買いたくても買えない可能性もあるので とりあえず、明日の株価を見て買いの検討をしようと思います。 では(^^)/ 株式時価総額は1,838,930円です。 評価損益合計は+234,378円です。 投資信託時価総額は266,087円です。 評価損益合計は+22,387円です。 2021年の 売却益は0円です。配当金合計は0…

  • 億り人が選ぶ長期保有したい銘柄第1位は○○

    // 日興フロッギーの記事で、億り人が選ぶもし結婚するならこの銘柄という記事があった。 結婚したい銘柄というと意味が分からないが、要は長期保有できる安定した銘柄の事らしく そのアンケートで第1位になったのが任天堂だそうです。 なるほど・・・確かに任天堂は有利子負債ゼロだし、なんか納得。 ちなみに今お付き合いしたい銘柄ランキング1位はソニーだそうです。 froggy.smbcnikko.co.jp そういえば・・・話は変わって前回ブログに書いた築地魚市場ですが さすがに株価が上がりすぎたので購入しませんでした。 では(^^)/ 株式時価総額は1,790,145円です。 評価損益合計は+185,5…

  • 今日発表された優待新設が素晴らしい件。

    // 今日、優待の新設が発表された築地魚市場。 その優待内容が素晴らしい。 内容は100株~200株保有で3000円相当の当社グループ会社の水産加工品詰め合わせ。 200株以上で6000円相当の当社グループ会社の水産加工品詰め合わせ。 権利確定月は6月の年一回。 現在の株価が992円。 私的にはかなりいいと思います。(水産加工品詰め合わせの内容にもよりますが) 明日、株価が上がっていなければ買いの検討をしたいと思います。 では(^^)/ 株式時価総額は1,803,335円です。 評価損益合計は+198,783円です。 投資信託時価総額は257,407円です。 評価損益合計は+13,707円です…

  • 小遣いが少ない人、ミニマリストの人必見。

    // 最近、凄く面白い漫画を見つけた。 タイトル→定額制夫の「こづかい万歳」月額2万千円の金欠ライフという漫画。 いかに少ない小遣いで楽しく一か月過ごすか、少ない小遣いで生活している人のお金の使い方を紹介する内容。 投資家の人は節約家が多いんで共感するひとが多いんじゃないかと思います。 定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ【電子書籍】[ 吉本浩二 ]価格: 671 円楽天で詳細を見る 定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ(2)【電子書籍】[ 吉本浩二 ]価格: 682 円楽天で詳細を見る 宜しければ是非読んでみてください。 では(^^)/ 株式時価総額は1,747,66…

  • 桐谷さんが株初心者にお勧めの優待はオリックスと○○。

    // 桐谷さんが株初心者にお勧めの銘柄が2つあるそうで 一つ目はオリックス(まあ、説明不要ですね) もう一つがクオールホールディングス。 このクオールホールディングスは1年前に優待を拡充してまして 100株保有だと年一回、3000円相当のプライベートブランド商品を中心とした商品を選べる、カタログギフトを贈呈。 さらに1年以上保有で5000円相当にランクアップ。 ちなみに3000円相当のカタログギフトの商品がこちら ・生活習慣改善Aセット:食物せんいのうまーい青汁60袋入・生活習慣改善Bセット:緑黄色野菜のすごーい青汁60袋入・免疫力・体力増強セット:おいしいビタミン C できました90包入・肌…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kabudesuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kabudesuさん
ブログタイトル
億り人のメソッド
フォロー
億り人のメソッド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用