ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お父ちゃんクッキングは、八仙のISARIBIと
お父ちゃんクッキングは、こんな感じで 今宵は おでん です 今シーズン初です大根と玉子は前日から仕込んでおきました今宵のお供は、こちらのお酒と 陸奥八仙 ISARIBI 特別純米 生原酒 税込み 1,980円では、早速開栓 フルーティな香りですね。一口飲む
2024/01/31 09:00
【2023年旅納め】蕪栗沼 マガンの「ねぐら入り」観察へ
2日目の活動はどうしようかと随分考えた末に、マガン(渡り鳥)の「ねぐら入り」を見に行くことにしていました。早朝の「飛び立ち」の方が圧巻のようですが、早起きして出発しないといけないのでパス 大崎市には「ラムサール条約」で登録された湿地や沼が複数あるので、そ
2024/01/30 09:00
【2023年旅納め】「さとやま光種」でランチ(再訪)
「みやま」からは、徒歩で1分程度の場所 今日のランチは、こちらで。お正月の準備も万端ですね。数年前は、ここで「しめ縄作り」のワークショップに参加したなぁ。中に入りましょう。ガラス戸の手前の左にトイレがあります。「お久しぶりで~す」店内はこんな感じ。奥には
2024/01/29 09:00
お父ちゃんクッキングは、阿部勘と
今宵のお父ちゃんクッキングは、こんな感じになりました 牡蠣のバターとポン酢の炒め物鯖味噌煮缶の白菜との和え物ネギとカリカリベーコンのオイル和え豚肉と白菜のミルフィーユ鍋のスープを使った 大根の煮物今宵のお供は、こちらのお酒と 阿部勘 純米吟醸 かすみ 生
2024/01/28 09:30
今年最初の満月 ウルフムーン
昨日は今年最初の満月でしたねとは言っても、満月になったのは25日から26日に日が変わって数時間後の深夜でしたけど アメリカ先住民が名づけた「ウルフムーン」は1月の満月の別名。寒さが身に沁みる夜でしたが、キレイな月でした
2024/01/27 09:30
お父ちゃんクッキングは、鳩正宗の佐藤企と
今宵のお父ちゃんクッキングは、こんな感じになりました 豚肉と白菜のミルフィーユ鍋ベーコンとレンコンの炒め物干柿とミックスナッツのクリームチーズ添えゴマ豆腐(市販)トマト今宵のお供は、こちらのお酒と 鳩正宗 南部杜氏 佐藤企 特別純米酒 自家栽培米生もと
2024/01/26 09:30
【2023年旅納め】山ふところの宿みやま その4(2日目の朝食。少し朝風呂の件)
翌朝。春先のような鳥の鳴き声もなく、静かな朝でした。晴れてはいますが、雲は多め。夕方に屋外活動を予定しているので、晴れていて欲しいんですけどね 午前8時頃、朝食の準備が整ったお知らせがきたので向かいます。昨夜と同じ場所で朝食です。昨夜の席。朝は障子が開い
2024/01/25 09:00
お父ちゃんクッキングは寒菊のHorizonと
今宵のお父ちゃんクッキングは、こんな感じになりました 鰤のソテー ハニーマスタードソース白菜のクリーム煮トマトとシラスのサラダ今宵のお供は、こちらのお酒と 寒菊 羽州誉50 Horizon 純米大吟醸 超限定無濾過生原酒 税込み 2,035円鳴子旅
2024/01/24 09:30
【2023年旅納め】山ふところの宿みやま その3(夕食)
風呂から上がったら、夕食を待つばかり プー と部屋のインターフォンが鳴れば、待ってましたと受話器を上げて ご主人が今宵の食事場所を知らせてくれます。今宵の食事場所は、玄関近くの「スペース結」さぁ、今日の夕食は何かな?ワクワクしながら廊下を進みます。引き戸
2024/01/23 09:00
お父ちゃんクッキングは、田酒のNEW YEARボトルと
お父ちゃんクッキングは、こんな感じに 牡蠣のオイスターソース炒め大根と鶏モモ肉の煮物レンコンの塩麹炒め鳴子のお土産 北浦さんのシソ巻きお母ちゃんが漬けてくれた 柚子大根父ちゃんの好きな 千枚漬け(市販)今宵のお供は、こちらのお酒と 田酒 NEW YEAR ボトル
2024/01/22 09:00
【2023年旅納め】山ふところの宿みやま その2(いつものルーティンと風呂)
みやまに到着後、一息ついたら「風の道」の散歩に我が家のルーティンなので この風景を撮影するときは、いつも同じマンホールの上に立って。だからいつ来ても同じようなアングルで撮影できます 日が暮れるのが早い上に曇り空 同じような時間帯でも春の訪問時とは明るさが
2024/01/21 09:00
【2023年旅納め】山ふところの宿みやま その1(到着!)
未明の「月面着陸」は成功したようですねさて・・・松島を出発してから順調に走行。東北道の古川ICで下り国道47号を走行して鳴子へ。2日目も結構走行する予定があるので、途中にある上野目のガソリンスタンドで給油。※写真と地図はGoogle マップより鳴子に来た際にはこ
2024/01/20 09:00
月面X&月面LOVE そして今夜、SLIMが月面着陸の予定!
昨夜は木星と月が接近する日に加え、月面にアルファベットが現れる日だったので夜空を見上げてみました 早い時間は雲が少なくて良かったんですけどね。でも月面のアルファベットはハッキリしなくてもう少し遅い時間の方が良さそうだなぁ・・・と思っていたら、雲が多くなっ
2024/01/19 09:30
【2023年旅納め】西行戻しの松公園
ランチの後に時間が十分あることはわかっていましたが、松島の観光スポットは2年前にもある程度散策していたので、まだ行ったことがない場所に行ってみようと計画していました。それが、これから向かう場所「西行戻しの松公園」です。ここから見る景色が良いみたいで。駐車
2024/01/18 09:30
【2023年旅納め】Pizzeria Pino Isola VESTA
今回の旅行で、まず最初に目指したのはこのお店。コチラPizzeria Pino Isola VESTA(ピッツェリア ピノ イゾラ ウエスタ)オープン前から気になっていたお店なのですが、ようやく訪問できました 実はこのお店、子どもが小さい頃に「みやま」に向かう途中に利用していた
2024/01/17 09:30
お父ちゃんクッキングは、AKABUと
お父ちゃんクッキングは、こんな感じになりました 豚肉と蓮根のピリ辛味噌炒め煮キャベツとツナの塩昆布和えイクラ鳴子のお土産 北浦さんのシソ巻きお母ちゃんが漬けてくれた 柚子大根冷奴トマト今宵のお供は、こちらのお酒と AKABU 純米吟醸 税込み 1,980円
2024/01/16 09:30
月が土星に接近しましたね
昨夜は月が土星と接近する日だったので夕暮れ時から時々夜空を見上げていました 流石に、午後5時半頃だとまだハッキリとはいかず。6時近くになったら、いい感じになりました。18日・19日は、木星との接近がありますし月面にアルファベットが現れたり、日本初の月目着
2024/01/15 09:00
【2023年旅納め】2021年の旅と同様、まずは松島へ!
今回の旅行でまず最初に向かったのは2021年の旅と同様、松島です。早朝出発だったので、日の出は途中のサービスエリアで見ました。月もまだ輝いていましたね。関東エリアを走行中は、思っていたよりも車の台数が多くて渋滞も覚悟しましたが、順調に走行できました。朝食
2024/01/14 09:30
連夜のお父ちゃんクッキングは、墨廼江と
新年最初のお父ちゃんクッキングの翌日もクッキング。いや、ただ飲みたいだけかもこんな感じになりました 野菜というか繊維質が不足がちでしたので、野菜メインで。肉野菜炒めレンコンの海苔塩炒め連夜の卵三兄弟イクラ数の子温泉玉子そして、シソ巻き今宵のお供も土産で買
2024/01/13 09:30
新年最初のお父ちゃんクッキングは、干支ラベルの綿屋と
新年最初のお父ちゃんクッキングは年明け早々にスタート こんな感じになりました 水炊き鍋お母ちゃんの実家からいただいたイクラと数の子鳴子のお土産 温泉玉子う~ん、痛風もちではありませんがプリン体を取りすぎでしょうか 同じく土産で買って来た、北浦さんのシソ巻
2024/01/12 09:30
【2023年旅納め】「旅納め」は「旅初め」と同じ場所へ(ダイジェスト版)
昨年末、我が家の「心の故郷」に “帰郷” しました。目的地は鳴子です まずはダイジェストで 鳴子とは方向違いのエリアに立ち寄るため早朝に出発しました。途中のサービスエリアで日の出 まず向かった先は、2021年の時と同じ松島 今回は中心部から少し離れたお店でラン
2024/01/11 09:30
2024年 まさかの始まり・・・
2024年になり正月気分もつかの間、夕方には能登沖での大地震。我が家のエリアも揺れましたが、ガタガタではなくユラユラと変な揺れ方でした。被災地のみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。元日の朝は天気も良く、初日の出を見たときには今年1年が良い年であるよ
2024/01/04 09:00
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、半兵衛さんをフォローしませんか?