chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すっとんきょうでゴメンナサイ~風の吹くまま気の向くまま https://komakusa22.hatenablog.com/

旅、歌、映画、本、家族、日々の事など。人生折り返し、風の吹くまま気の向くまま生きていけたらと思います。

その他日記ブログ / 雑感

シニア日記ブログ / 60歳代

※ランキングに参加していません

こまくさ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/02

arrow_drop_down
  • まさに「三寒四温」、春はそこまで?

    春はもうすぐとウキウキした「雨水」の日から3週間が経とうとしています。 春の到来を感じて冬ごもりしていた虫たちが土から出てくる「啓蟄」(3月5日)を過ぎ、奈良東大寺の「お水取り」(3月12日深夜)も近い。 自分的には毎年「お水取り」のニュースを耳にすると、いよいよ春も近いかなと思うわけで。 いわゆる「三寒四温」という表現が当てはまるようなこのところの天気。 ちなみに、 三寒四温(さんかんしおん)とは、冬の時期に寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、寒暖の周期を表しています。 もとは中国の東北部や朝鮮半島北部で冬の気候を表す言葉として用いられました。 (…

  • ひなまつり/“寅さん”~まともじゃないのに正しい

    昨日のひなまつり。 前日までの寒さと強風が収まり、暖かな好き日。孫たちが遊びに来た。 男の子三人の後の(待望の)女孫は1歳3ヶ月の可愛い盛り。 ヨチヨチと歩く姿がこれまた愛おしい。 男の子とは違う柔らかさや華やかさにじいじもばあばも癒されるばかり。 が、これでなかなか気が強く、ニイニたちにモノを取られまいと大声を張り上げる様は、近い将来、家族の中で女王様として君臨するのではとちょっと心配にもなる^^; お雛様を出すことを怠けたので、ひなまつりと言ってもそれらしいものは無く、スーパーで買った桜餅が唯一の彩り。 それでも孫たちの賑やかな声が桃の節句を明るく盛り上げてくれた。 今日も朝から穏やかな晴…

  • 「味わうために生きている」ドリアン助川さん~その後

    いつも楽しみにしてお伺いしているブログ。最近の記事でドリアン助川さんに触れられていて なんだか嬉しくなりました。 10年前、自分もドリアン助川さんについて、こんなこと書きました。 …………… ドリアン助川さんという人がいる。 硬い刺で全身を覆い、果肉は強烈な臭いを放つドリアン。 あまりにも個性的なその果物が頭に付いた名前、 加えて、彼自身のパワフルな風貌も非常に印象的なのであるが、 実は彼のことはあまり知らない。 しかしながら、 偶然に彼の言葉を耳にし目にしたその時々に、 ふっと肩の力が抜けたこと、 何度もあったように思う。 そうか、それでいいんだと勇気づけられたことも。 なんだか不思議なのだ…

  • 卵焼きの味付けは砂糖?塩?~実家と義実家の食文化の違い

    卵焼きは甘いのが好きか、しょっぱいのが好きかという話題をテレビ番組で取り扱っているのを観てふと母と義母のことが頭に浮かんだ。 私が子どもだった頃の母の卵焼きは塩味。やがて出汁で味付ける出汁巻き卵に。つまり甘くない卵焼きである。卵焼きを作る際に砂糖を入れるという発想は母には無かったと思う。私自身も卵焼きに甘いという概念はないまま成長。江戸前の握り寿司の“玉子”を食べる時には、いつも微かに違和感を覚えながらだった。 片や、義母の卵焼きは砂糖たっぷりの甘いもの。初めて作る様子を見た時、溶いた卵にドバドバと大量の砂糖を入れるのでビックリ。まさにカルチャーショックだった。鉄のフライパン、しかも高温で焼く…

  • 今日は「雨水」

    晴れた日が続いていましたが、今朝は雨の音で目が覚めました。朝の天気予報によると、今週はずっと雨模様。 でも、気温は高めの様子。 そういえば、トイレのカレンダー、今日19日は「雨水」と書いてありました。調べると二十四節気の「雨水」とは雪が雨に変わって降り、これまで積もってきた雪や氷が解け始める頃 大地には草木が芽生え、昔から農業の準備を始める目安の時期となっている 暖かな雨が降り注ぐことで、凍っていた大地がゆるみ始め、春への目覚めを感じる 寒さも峠を越し、春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえる地域もある そもそも今年は暖冬で、「もう春?」と思うような日がけっこうあり 寒いの苦手な自分には有難いばかり…

  • 『カラーパープル』~ミュージカル映画にリメイク

    『カラーパープル』 観ました 巨匠スティーブン・スピルバーグが1985年に手がけた名作映画「カラーパープル」をミュージカル映画としてリメイク。 ピュリッツァー賞を受賞したアリス・ウォーカーの同名小説と、ブロードウェイでロングランヒットを記録したミュージカル版をもとに再映画化する。 横暴な父に虐待され、10代で望まぬ結婚を強いられた女性セリー。唯一の心の支えである妹とも離れ離れになり、不遇な日々を過ごしていた。 そんな中、型破りな生き方の女性たちとの出会いや交流を通して自分の価値に目覚めたセリーは、不屈の精神で自らの人生を切り拓いていく。 (「映画.com」より) スティーブン・スピルバーグ監督…

  • 気掛かりを一つずつ解決する/シクラメン、6シーズン目!

    家族や自分自身の事、暮らしの中のあれこれについて こうしたらどうだろう、ああしたらどうだろうとこねくり回しながら自分なりに考えるわけですが それを行動に移すのに凄ーーく時間がかかる性質(たち)です。 頭の中に留まる時間が長過ぎて、やがて色褪せ、乾いて、萎んで、消滅する。 そんなことをずーっと昔から繰り返して来ました。 次女は、「○○しようと思うんだよね~」と言った翌日にはたいてい行動に移していて 結果、思慮不足や見通しの甘さによる失敗や後悔も時にはあると思いますが 自分の思いを実現させる為の瞬発力や体力、気力は我が子ながら尊敬するところ。 私にはそれが全然足りない。 そんな私ですが、 先日、雪…

  • 食べる!歌う!観る!眠る!/「ここではないどこか、じぶんではないだれか」の世界

    今週のお題「元気を出す方法」 くさくさして憂鬱な気分を晴らす時は ①美味しいものを食べる ホントは食べてみたかった、でもお高めで諦めていたものを一切躊躇無く食べる。 ②カラオケで歌う 出来れば一人でノンストップで。ブルーハーツの「青空」から始め、諸々歌い繋ぎ、締めは中島みゆきさんで絶唱。 ③映画を観る とりあえず朝から映画館に行き、映画のはしごをする。以前、夫にめちゃくちゃ腹を立てることがあった時も、一日中映画を観ました。すっかり疲れて帰宅した後はバタンキュー。朝起きたら何だかもう、どうでもよくなっていました。 ④とにかく眠る いろいろやらなきゃいけない事があっても放り出して、布団に潜り込みと…

  • 雪の中、雷鳴が轟いて、地震への備えを考えた

    昨日午後からの大雪(関東地方平野部では大雪のレベルと呼んでいいかと^^;)で、今朝はすっかり雪化粧。 関東各地での降雪量、雪による事故や渋滞情報、歩く人への注意喚起など、各局朝のニュースが伝えていました。 昨夜、8時過ぎだったと思いますが、雪が降り続く最中、雷が鳴り響きドキッとしました。 自分の記憶の中で、雪が降っている最中の雷って初めてかもしれない。 するとやはり、今日昼間のワイドショーで、雪と雷が同時にあるのは珍しいと言っていました。 話は戻りますが、昨夜、雪の中の雷鳴を聞きながら、不意に不安になったのです。 これってこのところ頻発している地震と何か関係ある? 断層が動いて地殻からの異常な…

  • 『ゴジラ-1.0』~「ゴジラ映画」初体験

    『ゴジラ-1.0』(ゴジラ マイナスワン、英題: GODZILLA MINUS ONE )観ました。 VFX・脚本・監督 山崎貴2023年11月3日公開 第1作目『ゴジラ』は1954年11月3日公開。今回の『ゴジラ-1.0』はゴジラ生誕70周年記念作品と位置付けられ 日本で製作された実写のゴジラ映画としては通算30作目だそう。 🎥 実は、いわゆる「ゴジラ映画」は初。「ゴジラ」の存在はもちろん知っていて 第1作目はまだ生まれていなかったけれど その後の「ゴジラ映画」を観たクラスの男子たちが興奮気味に語っていたのも知っている。やがて海外でも人気になる「ゴジラ映画」。 ただ、何となく観る気にならなか…

  • 回覧板の回し方

    今の集合住宅に住んで32年目。 200世帯ほどが入居していて、十数の班で構成されている自治会がある。 班ごとに時折回覧板が回って来て、その中身は、管理組合や自治会の活動報告、区や管轄の警察署、近隣の小中学校からのお知らせなど。 よほど関心のある内容以外はササっと斜め読みしてお隣に回すのが常。(本当はもっとしっかり目を通すべき^^;) お隣に回す際、本来はピンポンして「回覧板でーす」と手渡しするべきなのかな? そして留守ならば持ち帰り再度訪ねるか、留守が長引いているようなら次のお宅に回すのが正しい回覧板の回し方なのかな? 私が子どもの頃、周りの大人たちはそうしていた気がするので。 そして、私も引…

  • 夫、親知らずを抜きに/「どうしても君が好きだ」by AKB48 が良い

    今日、夫が少し遠い歯科医院に親知らずを抜きに行った。自由気ままな年金暮らしの我が家。いつもは7時半頃に起きるのだが、今朝は6時に起きた。朝一番の予約に間に合うよう、7時25分には家を出て、7時39分の電車に乗りたい夫の朝食の用意をする為。夫は6時20分頃に起きてきて、既に用意されている朝食を食べ、出かける準備をする。準備が早く整ったようで、「少し早いけどもう行くわ」と出かけて行った。早め早めが好きな夫なので、1本早い電車に乗ろうと考えたのかもしれない。さらに、その歯科医院は初めてなので、最寄りの駅からの経路に迷うことを想定し、早めに行きたいと夫が考えるのは容易に想像出来る。 ま、いいんだけど……

  • 益田ミリさんの本、4冊

    ブログでも何度か書きましたが、益田ミリさんのファンです。イラストレーターであり、漫画家であり、エッセイスト。 1969年、大阪府生まれ。 一時期、あんなにはまっていたのに 特に理由もなく、しばらくの間彼女の作品から遠ざかっていました。先日、自分の本棚に並ぶミリさんの本をたまたま目にして あ、またミリさんの世界に行きたいなと思いました。というわけで、彼女の文庫を一度に4冊、Amazonで購入。配送料を支払いたくなくて2000円以上にしようと考えたのも正直ありますが どれもこれも面白そうで、あれもこれもとポチっていたら4冊になっていました。 📚益田ミリさんと言えば、すーちゃんシリーズ。 komak…

  • 『PERFECT DAYS』~役所広司さん、圧巻でした

    『PERFECT DAYS』 観ました 2023年に日本・ドイツ合作で制作され キャッチコピーは「こんなふうに生きていけたなら」 「パリ、テキサス」「ベルリン・天使の詩」などで知られるドイツの名匠ヴィム・ヴェンダースが、役所広司を主演に迎え、東京・渋谷を舞台にトイレの清掃員の男が送る日々の小さな揺らぎを描いたドラマ。 2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、役所が日本人俳優としては「誰も知らない」の柳楽優弥以来19年ぶり2人目となる男優賞を受賞した。(「映画.com」より) Wikipediaによると 映画製作のきっかけは、渋谷区内17か所の公共トイレを刷新するプロ…

  • 2024年の初めに

    年明け早々の大きな地震、続く航空機事故や火災 新年の幕開けが不穏なものとなり これからの一年がいったいどんな年になるのかと正直暗い気持ちになりました 自分の思いなど比べられるわけもなく 大切な人を亡くされた方々のお気持ちはどんなにお辛いことかと 何をどう申し上げればいいのか、言葉がみつかりません 被災された多くの方々のご苦労をテレビの画面越しに目の当たりにし 少しでも早く、少しでも良い方へ…と祈ることしかできなくて、居たたまれない思いになります …………… 世界を見れば、大きな争いは増々激化し 多くの罪の無い人たちの命が奪われ、傷つき、大切なものが破壊されている 一刻も早く解決して欲しいと願う…

  • 私の「2023年」と「2024年の目標」

    2023年もいよいよお終い。 2022年末に「ここ数年では珍しく、いろいろあった一年だった」と記事を書きました。 komakusa22.hatenablog.com それに比べると2023年はこれといった突発的な出来事もなく、まあまあ穏やかに過ぎた一年だったかもしれません。 昨年11月末に亡くなった義母の法要…四十九日(1月)、百箇日(2月)、新盆(8月)、一周忌(11月) 昨年11月末に産まれた4人目の孫のお宮参り 長男孫の小学校入学 リフォーム(クロス張替、照明器具をLEDに) 白川郷・高山旅行 伊香保温泉旅行 といったところが大きな出来事かなと。 ただ、今年はその合い間に、観劇やコンサー…

  • 今年最後の麻雀大会は三女の勝ち

    先週末、長女が帰って来て、三女と女三人のクリスマス会となった。 夫はと言うと、ゴルフの予定があり少し前から実家の方に滞在中。 こう言っては何だけど、女だけで気ままに過ごせて実にのんびりした(*´з`) 我が家でこんな時の定番は昔から餃子。 皆で手作りした餃子をホットプレートにズラリと並べて焼き、食べた。 フライパンで焼いた方が美味しい気がして、普段はフライパンに載る数ずつを焼き 私は台所と食卓を行ったり来たりして、次の回の餃子を焼いている間に食べるのだが それだとまあ、落ち着かないと言えば落ち着かないわけで。 今回はゆっくり楽をさせてもらおうとホットプレートで一気焼きにした。 出来上がったとこ…

  • 『プロフェッショナル仕事の流儀 宮﨑駿スペシャル』~宮さんとパクさん

    先日のNHK 『プロフェッショナル仕事の流儀 宮﨑駿スペシャル』 サブタイトルは「ジブリと宮﨑駿の2399日映画はこうして生まれた」 一度は引退した宮﨑駿監督が戻って来て描きたかったものとは。新作『君たちはどう生きるか』完成までの日々。 ジブリファンである自分にとって、それはまさにどうしたって興味をそそられる内容。そして確かに、宮﨑監督に焦点を当てた新作完成までの日々が順を追って描かれているのだがしかし、それだけではない「宮さん」こと宮﨑駿氏と、「パクさん」こと高畑勲氏との、あまりにも深い関係性を知ることとなった。 …………… 『君たちはどう生きるか』2017年5月ひりひりするような日々が始ま…

  • 拓郎さん、お久しぶり

    昨年いっぱいで音楽活動の第一線を退いた拓郎さん が、 今年2月、早くも『オールナイトニッポンGOLD』に復活 komakusa22.hatenablog.com 開始早々、こちらの感傷など吹き飛ばすかのような、いつも通りの拓郎節に肩透かしを食らった気分になったものだ またまた登場すると知ったのは先週のことあれから10ヶ月ぶりとなるうっかり忘れてしまわないようにスケジュール帳に赤文字で記した 今年は自分の青春時代を彩ってくれたアーティストの訃報を多く聞いた気がしていて自分の若い頃、彼らも若く、その楽曲や言葉や生き様からたくさんのエネルギーを貰ってきたそんな彼らが病に倒れ、この世を去っていくそんな…

  • ミートソースの味が毎回微妙に違うこと/日比谷・有楽町で

    昨日の夕食にミートソース・スパゲッティを作った。 ミートソースは母譲りの味。 合い挽き肉と玉ねぎ、人参などの野菜のみじん切りを炒め、トマト水煮缶で煮込む。 味付けはコンソメと砂糖、トマトケチャップ、ウスターソース、塩、黒コショウなど。 大雑把に言うとそんな感じで、実際、食材や調味料の分量も大体の感じで作っている。 だからか、毎回、微妙に味の違うミートソースが出来上がる。 それで、食卓に並べながら「今回はちょっと味が濃いめかも…」とか「あっさりしてるかも…」とか「甘さが強いかも…」とか「辛いかも…」とか いちいち言い訳をしている。 「きちんと分量書いとけばいいんだけどね〜。書かないんだよね〜」 …

  • 『かもめ食堂』をようやく観ました

    先日、NHKBSで放送された『かもめ食堂』 以前から気になっていたのですが、まだ観たことはありませんでした。 小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんが共演だなんて、多分自分には絶体ツボだろうし、きっと好きなはず。 ちらほら聴こえてくる評判もそんな予想を確信にしてくれていたけど、実現させることはなくて。 2006年公開というから、17年間ずっと観たいという思いを寝かしていたことになります。 おかしなことを言うようですが、いつの日か観る楽しみをずっと大切にしていた感じ? それで、満を持してようやく観たということ。 (どうでもいいことをくどくどと書いてしまいました(ーー;)つまりそれぐらい期…

  • 次男孫の「流行語」

    今週のお題「マイ流行語」 自分自身の、ではありませんが このところの次男孫(5歳)の「流行語」は 「逆に」と「明らかに」と「実は」 「逆に○○じゃない?」 「明らかに○○だよね~」 「実は○○なんだよ」 先日、娘の家で孫たちと留守番をしていた際も、公園に遊びに行った際も これらの言葉を連発。 ドンピシャに適切な使い方をして、オッ!⊙.☉と感心する時もあれば それって合ってるかあ?と思う時もある。 それにしても5歳男子がその小さな頭の中で瞬時にこれらの言葉をチョイスし、したり顔で言うものだから 驚くやら笑えるやらです( *´艸`) 5歳にして、そんなにいろんな方向からモノゴトが見えるのかい?って…

  • 『いちご白書』を、もう一度観てみた

    NHKBSで『いちご白書』を観ました。以前もテレビで観て、今回は2度目。まだ学生だったのかな?何しろずい分前です。「1960年代後半のアメリカの、とある大学の学生運動を描いた」 というような大雑把な記憶で、細かな内容や描写はほとんど憶えていなくて。ただ、終盤近く、立て籠もった学生たちが警官や州兵たちによって次々と排除されていく乱暴なシーンとそれに続くエンディングロールに流れた主題歌の「サークル・ゲーム」があまりにも軽やかで楽し気でそのギャップが悲しいような虚しいような気分で胸に刺さり、そこは今に至るまで強く印象に残り続けていました。 それで今回、『いちご白書』とはいったいどんな作品だったのかを…

  • 晩秋の公園で/笑顔こそ若見えの秘訣?

    小春日和となった晩秋の一日、次女家族と近くの公園で待ち合わせしました。 体育館やプール、テニスコートもある運動公園。 グラウンドでは平日はシニア達のゲートボール、週末には少年野球の練習。 大きな広場には様々な遊具が並んで、休日などは家族連れで賑わっています。 バドミントンに熱中していた頃、体育館には週に何度も通ったものです。 膝を痛めバドミントンを止めた今は、公園の周囲をウォーキングするぐらいですが 四季折々の木々の移ろいが目を楽しませてくれて、ホッと幸せな気持ちになります。 春は桜のピンクと菜の花の黄色と雪柳の白。 夏は青葉が繁り、秋はそれらが一斉に色づいて。 そして冬、すっかり葉を落とした…

  • 伊香保温泉に行って来ました

    先週末、義母の一周忌法要の後、群馬県の伊香保温泉に行って来ました 伊香保と言えば石段でしょうか 与謝野晶子さんの「伊香保の街」が刻まれています パラパラと細かい雨が落ちて来た後、振り返ると虹が出ていました 365段の石段、あと少しです 伊香保神社 伊香保神社からさらに上ると朱塗りの河鹿橋 紅葉は終盤を迎えていましたが、ピークの頃はさぞ美しかっただろうなと きっと大人気の映えスポットだったでしょうね 石段を上る途中の展望台から見た山々が綺麗でした 伊香保温泉は二度目です。 初めて訪れたのは30年以上前のこと。 義妹の結婚式の後、義父が大盤振る舞いで親族を招待してくれたのです。 総勢15名ほどだっ…

  • 席を譲る、譲られる問題かと思ったら…

    電車で若いイケメン君に席を譲られた高齢女性が「まだ私は若い!」と断った、というエピソードをネット記事で見た。 ああ、そうかぁ… それに対し、 「席を譲ろうとすると、「まだ若い…」とか、「ひざが痛いから座れない」と言われてから、近くにお年寄りがいると、黙って立つようにしてます」 「自分は年寄り扱いしたら嫌かもしれないと思って黙って立つしか出来ない」 といったコメントがあったそうで。 せっかくの若い人の優しい気持ちなのに、逆に若い人に気を遣わせてしまっていること、申し訳ないなぁと… 10年前、こんな記事を書いた。 地元で開催されたフィギュアスケートの国際大会で、浅田真央ちゃんのトリプルアクセルを目…

  • 今さらですが、阪神タイガース日本一おめでとう!

    すごーく今さらながら、一応書いておきたい。 後々、振り返った時、ああそうだったなあと思いたいので。 阪神タイガース、18年ぶりのリーグ制覇 そして、38年ぶり二度目の日本一 おめでとう!良かった!! ホント、今さらですが^^; 今回、日本シリーズでの阪神とオリックスの戦い。両者とも最高だった。 ヒリヒリする中での投手陣の素晴らしいピッチング。 それを助ける守備陣のナイスプレー。 さすが、共にリーグ制覇しただけのことはあるなといちいち納得。 勝って、負けて、負けて、勝って、勝って、負けて、結局第7戦までもつれ込んで。 3対3で迎えた最終戦。 もちろん早く決まれば(つまり阪神の日本一が決まればです…

  • 長男孫、作品展で

    次女のところの長男孫は小学一年生。 市内の小学校合同の作品展に絵が選ばれたというので、見に行って来ました。 次女は仕事終わりに、習い事に行っている長男と仕事が休みのパパを車で拾って来ると言う。(次男、三男、長女は保育園) 一応、会場での待ち合わせ時間を決めていたけど、道が混んで遅れるかもしれないとメールがあって。 急ぐあまり事故を起こしたら大変なので 「ゆっくり見て回っているので慌てないで気をつけて来てね。あまり時間がかかりそうなら適当に帰るのでお気遣いなく」と返信。 私は少し早めに着いていて、既に一通り観覧。 その都度入る次女の車の現在位置を考えると到着はまだ先の模様。 ですが、「適当に帰る…

  • 「夕暮れ時は淋しそう」って歌、ありましたね

    秋晴れの一日でした シルエット富士が綺麗な季節となりました 「夕暮れ時は淋しそう」って歌、ありましたね淋しいというか、ちょっとセツナイ気分です ひとしきり写真を撮り部屋に入るともんたよしのりさんの訃報のニュース72歳だったそうです「ダンシング・オールナイト」が大ヒットした当時のこと、憶えています愛くるしいお顔立ちとは真逆をいくような超ハスキーボイスのシャウトがカッコ良かったな 少し前には谷村新司さんが亡くなって74歳 チンペイさんの訃報を聞いた時 闘病中でいらっしゃったこと、全然知らなかったので あまりに突然で、一瞬息が止まるほどショックでしたちょっと呆然としたと言うか… チンペイさんと言えば…

  • 和田アキ子さん、最後のホール・ツアー

    コンサートに行って来ました。 『AKIKO WADA LAST HALL TOUR』 その名の通り、デビュー55周年を迎えた和田アキ子さんの最後のホール・ツアー。 自分自身が納得できる歌声を披露できなくなったとの思いから、これで最後のホール・ツアーにしようと記憶違いでなければ、アッコさんはそんなふうに語っておられたと思います。 それを聞いて、無性に彼女の最後のライブを聴きに行きたくなったのです。 “和田アキ子”という歌手を知ったのは小学生の頃に聴いた「どしゃぶりの雨の中で」当時の日本人にはあまりいなかったソウルフルでパワフルな歌声。 強いビートに体を揺らし歌う姿がカッコ良くて 下校時の帰り道で…

  • 友人のお墓参りに

    昨秋に亡くなった友人のお墓参りに行った。 無事納骨が済みましたとのご主人からの連絡を受け、仲間6人で初めて墓参したのが今年の春のこと。 2回目の今回も6人揃って彼女に会いに行くことが出来た。 集合時間の5分前に着いたら、もう皆集まっていて 「あれ?最後?ごめんね、お待たせしました」と言うと 「全然大丈夫。まだ5分前だよ」と返してくれる。 最後に着いた私だったが、思わず 「いやあ、うちら、○○(亡くなった友人)の躾が身に付いてるよねえ」と言うと 「そうだよ。遅れたらめっちゃ怒られたじゃん」 「ちょっとでも遅れたら置いて行かれたし」 と皆が言い、笑った。 高校時代、バスケットボール部で一緒だった仲…

  • 長男孫、運動会で連れていかれる(笑)

    先週土曜日は次女一家の長男孫の運動会だった。 小学生になり初めての運動会。 その前日の夕方、次女から突然電話があり 「明日の午前中って何か予定入ってる?」と何やら忙しない口調。 長男孫を学童に迎えに行った帰りらしい。 次女はいつもこうで、用件を言わずに暇かどうかを先ず尋ねるタイプ。(そういえば、そんな記事を少し前に書いたっけ) 明確な予定が無いと言えば無いが、主婦の一日に何にも無いということは無いので 面倒な事ならちょっとお断りしたい。 で、「うーん、そうねえ……何?」と様子を伺う。 「最近超忙しくてうっかり忘れてたんだけど、明日○○(長男孫)の運動会なんだよね」 学童の帰りに長男孫が「明日運…

  • スイミング、始めました

    週一回、スイミング教室に通う事にした。 主にシニア対象の地元の施設で催される、計8回のクロール初級教室である。 往復ハガキで申し込んで、25名の抽選に当たった。 この施設では様々なスポーツ教室が開催されるが、その申込方法には往復ハガキが指定される。 往復ハガキで申込?ネット申込の方が手間かからないのに…と思わなくもないが シニア向け施設での催しなので、60代70代、中には80代の参加者もおられる。 インターネットと縁の無い方々もいらっしゃるだろうから、ネットでというのは逆に不親切なのかもしれない。 それでクロール初級教室。 瀬戸内の島生まれで、夏休みには祖母の家に帰省し、毎日海で泳いだ。 海で…

  • 秋の訪れと共に現れたのは…

    厳しい暑さが少しずつ緩み始め 秋の訪れを僅かでも感じられるようになった今日この頃。今年もまた、「彼」(とりあえず男の子ってことで)がやって来た。カメムシ 以前はほとんどマルカメムシだったが 2年前の秋から突然現れたのがクサギカメムシ komakusa22.hatenablog.com ここのところ、毎日クサギ君の訪問を受けている。網戸に張り付いたり、ベランダの簾や干してある洗濯物にくっついているのだが ただ、彼も見つかってはなるものかと知恵を働かせている。網戸とガラス窓の隙間に身を隠したり 簾の色に保護色化し存在を消したり シャツやズボンの中に潜り込んだり しかし、こちらも家の中に絶体入れてな…

  • ミュージカル『アナスタシア』

    ミュージカル『アナスタシア』観ました。 第70回アカデミー賞で歌曲賞、音楽賞にノミネートされたアニメ映画『アナスタシア』に着想を得て制作されたミュージカルです。 ブロードウェイ公演は2017年3月にプレビュー公演を経て、4月に開幕後、2019年3月まで2年間にも及ぶロングラン上演。 その他、スペイン公演、北米ツアー、ドイツ公演など世界各国で上演。 今回、アメリカのクリエイティブスタッフと日本公演のスタッフ&キャストで上演されています。 舞台は20世紀初頭、帝政末期のロシア、サンクトペテルブルク。 ロシア帝国皇帝ニコライ2世の末娘として生まれたアナスタシアは、パリへ移り住み離ればなれになってしま…

  • 大関貴景勝関、優勝おめでとう!

    昨日、大相撲秋場所が終った。 若い頃からスー女を自認し、大相撲を愛してきた。 その時々で贔屓の力士がいたが、その中でも特に応援していたのが元関脇の嘉風関。 決して大きくない体で、常に真っ直ぐにぶつかっていく潔さが大好きだった。 嘉風関が引退した今、一番の推しは大関貴景勝関である。 逃げず変化せず前へ前へと押し相撲を貫く、愚直とも思える姿勢が好き。 大怪我してからは、押し切れず引いてしまうこともあり、そんな時はたいてい負けるのが残念。 「引いちゃダメ!引いちゃダメ!」とテレビ前で叫んでいる。 その貴景勝関が今場所、優勝決定戦で前頭15枚目の熱海富士関を下し優勝した。 その前の本割での関脇大栄翔関…

  • ようやく夏が終わるのに、秋を通り越して、もう冬⁈

    お彼岸を迎え、あんなに寝苦しかった夜もあっさり終わった。 ここ数日、スマートウォッチが示す睡眠スコアも「非常に良い」が多くなった。 涼しい朝に穏やかに目覚める幸せを噛み締め…………… られるのも、つかの間か…? 北側の窓のカーテンを開けると早くも冷気が漂っている。 と言うのも、築年数33年の集合住宅、西北の角部屋の我が家。 サッシ窓の建付けがいよいよ緩んできたのか、 数年前から、真冬には特に北側の窓からの冷たいすきま風を感じるようになった。 それが屋内とは思えないほど寒いのだ。窓には夜の間に氷が張り付く。 我が家と同じ間取りのお宅はつい先日北側の窓のリフォームをしていた。 おそらく同じような思…

  • 「明日、ひま?」に何と答える?

    テレビのバラエティ番組でのこと。“世渡り上手”がテーマで、いくつかの設問が。 その一つ。先輩から「明日、ひま?」とLINEが来たらどうする? 実際、こういうことってありますよね。何の用事なのか具体的に言わずに、先ず暇かどうか聞いて来る人。私自身も以前から気になっていたことです。 暇は暇だけど、いったい何の用事だろう?興味のある事や楽しい事なら良いけど、面倒な事なら断りたい気分だけど内容を聞いた後、断ると感じが悪い そういった設定でどのように内容を聞き出すかを出演者に回答してもらいそれぞれの世渡り上手度を測るといったものでした。 専門家が示した世渡り上手な対応は「実は明日予定はあるのですが、大事…

  • 阪神タイガース、『アレ』を現実に!

    今夏の長い長い猛暑をようやく抜けた感がある今日この頃。 プロ野球のペナントレースが終盤を迎えている。 阪神タイガースが例年になく調子いい。 いや、相当調子イイ。 何ならマジックも点灯している。 このところ、夜、眠りにつく前 布団の中で試合の結果を観るのが習慣となっている。 ネットニュースで結果のみ、こそっと。 例年なら、(チッ)と舌打ちしたり、(ハア~~)とガッカリしたり、言葉も無く閉じたりと、そんな結果が多いのだが 今シーズンは、高い勝率に(そうかそうか)とホクホクした気分を味わっている。 しかし、そんな阪神タイガースの躍進を表立って騒ぎ立て喜ぶことはしない。 あくまでもコソッと、己の心の中…

  • AKATSUKI JAPAN パリ五輪出場決定おめでとう!

    バスケットボール AKATSUKI JAPAN パリ五輪決定!48年ぶりの自力出場、おめでとうございます!! 過去出場したワールドカップで1勝もあげたことがなかった日本が 今回、なんと 3勝!!! フィンランド戦、若い力の爆発力で大逆転奇跡と言われたけど ベネズエラ戦でも最後の第4クオーター 残り8分で15点差をひっくり返しもう奇跡と言わせないと カーボベルデ戦では第3クオーターまでに18点のリード ところが第4クオーターでは苦しんで3点差まで追いつかれしかし、辛抱して踏ん張って80対71で勝利ホッとしました(^▽^;) 今回、ゲームごとに違うヒーローが生まれた日本チームだった気がします それ…

  • 拓郎が目の前でギターを弾いて歌ってくれたら

    冷房の効いた部屋でゴロンと横になりながらテレビを観ていたら 現在放映されているテレビドラマの主役の女優さんが誕生日ということで 撮影しているスタジオでおめでとうのサプライズをしてもらっていた 花束やケーキに驚いて、喜んで、「ありがとうございます!」と笑顔の彼女 そういうシーンってワイドショーなどでよく紹介されているので 芸能人のそういう現場ではあるあるなのだろうと失礼ながら思っている なので誕生日というその日には 彼ら彼女たちはホントは察しているんだろうな だけどそうではないふりで驚いてみせているんだろうな いやあ、そういうのって気まずいというか、しんどくないのかな などと夢も希望もない考えが…

  • 小学校のクラスメイトに40年ぶりに会って

    先週のこと。 名古屋に住んでいた頃の小学5,6年時のクラスメイトと、実に40年ぶりに会いました。 成人し、社会人になった頃に小学校卒業後初めての同窓会。 その後、私の結婚直前に結婚前の夫と一緒に3人で“つくば博”に行きました。(何故、そういうことになったかは憶えていません^^;) それ以来の再会です。 父が転勤族で、何度か転校をした子ども時代でしたが 2歳から12歳までは名古屋市に暮らしたので、同じ小学校に6年間通えました。 (ちなみに、中学校は名古屋市→西宮市→浦和市(現さいたま市)と転々) 彼女とは数人の仲良し仲間の一人といった関係で 誰よりも仲が良かったというわけではなかったのかもしれま…

  • 「夜空ノムコウ」~あのころの未来にぼくらは立っているのかなぁ…

    自分にとって“神曲”とも言える歌がいくつかある「夜空ノムコウ」はその一つ ご存じ、スーパーアイドルグループだったSMAPの楽曲作詞:スガシカオ 作曲:川村結花 1998年1月にリリースされ、発売から3週目でミリオンセラーを達成2002年4月から中学校の音楽の教科書に掲載されている リアルタイムで聴いていた人はもちろん、そうでない人にも時を越えて歌われ愛されてきた歌の一つではないだろうか 先日もカラオケで「夜空ノムコウ」を歌いながらああ、この歌ホント好きだなぁ…と改めて思った 今まで数え切れないくらい歌って来て、今さらの話なのだけど毎回沁みる メロディラインの其処彼処に胸を締め付けられる感を覚え…

  • 洗濯機を掃除して

    台風の影響なのか、じっとりと蒸し暑いお昼前。ふと思い立って洗濯機の掃除をすることに。 蓋の外側や内側、洗濯槽の上部縁に溜まった埃や水あかなどの汚れ。洗濯槽の内側はクリーナーで洗うが、正直、そういった箇所はつい見て見ぬふりをしてきた。恥ずかしながら、いつからかわからない汚れがゴッソリ溜まっていた。自分にしては珍しく根気良く細かい部分まで拭き上げる。サッパリした洗濯機に今さらの様に達成感を噛み締めた。 ちなみに、洗濯槽の洗浄には市販のクリーナーを使う。1ヶ月に一度くらい行うのが良いのだろうが、気づくと3ヶ月とか半年とか経っている(ーー;)これからは1ヶ月に一度、洗濯槽の洗浄と、同時に洗濯機本体の掃…

  • 次男孫の第一次反抗期

    次女のところの4人の孫。この猛暑の中でも元気である。小学1年生を頭に5歳、2歳の男の子3人と8ヶ月の女の子。時々、熱を出したりお腹を下したりはあるが、今のところ大事になることもない。元気いっぱい、いたずら盛りや反抗期の子どもたちを相手に次女夫婦は協力しながらよくやっていると思う。 今の時代、特に若いパパたちの頑張りは、私が子育てしていた頃とあまりにも違い、感心するやら羨ましいやら。次女夫婦もまさにその通りで、育児も家事もとパパが実によく動くのだ。「エライね~~」とその度に言うと、次女は「そんなの当たり前じゃん」と言い放つ。「私だって働いているんだから」まあそうなのかもしれないけど、当たり前と言…

  • 暑いぞ、埼玉!

    「ここ数日、夜が涼しくて有難い」と書いたのは2週間前のこと。 冷房無しで安眠出来るとも書いた。 それからわりとすぐ、夜寝ようとする段になっても蒸しっと暑いままで エアコンの切りタイマーを午前3時にセットし寝ることにした。 冷房をつけたまま眠るのは苦手だが、さすがにそうしなければ眠れそうになかった。 エアコンはリビングにあり、自分の寝室はリビングと襖隔てた隣室。 襖を全開にすると冷気が強過ぎるので、襖を20㎝ほど開けそこから冷気を入れた。 それで丁度良かった。 すんなりと眠りにつけたが、午前3時に冷房が切れ30分ほどで暑さで目が覚めた。 起き上がり窓を開けてみるが、まだまだ暑い。 うんざりした気…

  • スマートウォッチのこと/カワラヒワ

    一年程前からスマートウォッチを使っている。 スマートウォッチは機能や価格もそれこそピンからキリまで。自分の場合、日々の健康管理に役立てばという程度のモノを購入。 例えばApple Watchのようにアレも出来るコレも可能というような多岐に渡る機能が備わっているわけではないが1日24時間の心拍数、歩数や消費カロリーの測定、アクティブな心拍ゾーン(分)、アクティビティや睡眠データの記録などが可能。呼吸数、心拍変動、皮膚温、血中酸素ウェルネス、安静時の心拍数も細かく分かる。 「運動リマインダー」機能では、最低でも1時間で250歩に達していないと手首に振動が走り、ストレッチやウォーキングなど軽い運動を…

  • ここ数日、夜が涼しい/ブーゲンビリア、色づく

    当地方、昼間は暑い日が続いているが 有難いことに、ここ数日、夜になると涼しい風が吹く。 西向きで角部屋の我が家。 この時期、強烈な西日が午後いっぱい当たり、遮光カーテン越しに否が応でも熱気が伝わる。 しかし、夜になれば北側の窓から涼しい風が流れ入り すっかり火照った部屋の中を冷ましてくれる。 おかげで、ここ数日、安眠である。 7月の中頃だったか、夜中暑過ぎてエアコンをつけたまま寝た日があった。 本当は冷房の中で眠るのは苦手。 いつもはスイッチを切り、窓を開け放ち、アイス〇ンを抱えて眠るのがスタンダード。 だが、その夜はさすがに熱中症の危険を感じた。 そんな夜が二晩続いたが ここ数日はエアコンの…

  • 『らんまん』~子どもの名前は「園子」ちゃん/「愛の花」

    昨日のNHK朝ドラ『らんまん』万太郎と寿恵子さんの初めての子どもの名前は「園子」ちゃん。 「この子の人生に、ありとあらゆる草花が咲き誇るように」との願いを込めての「園」という字。万太郎の思いを聞きながらちょっと泣きそうになった。 史実でも、モデルとなった牧野富太郎氏の第一子は「園子」とあるらしい。(Wikipediaを覗くと長女名は違っていたが…。ただ、「子供は13人生まれ、その内7人(3男4女)が成長した」ともあるので、もしかしたら「園子」さんは早世したのかもしれない) 名前を聞いて「え?!」と思わず声が出た私。実は、我が家の長女と同じ名前(字も)。 泣きそうになったのは、私たち夫婦もそんな…

  • 『君たちはどう生きるか』~10年ぶりの宮﨑駿監督作品を観た

    『君たちはどう生きるか』 観ました 宮﨑駿氏 原作・脚本・監督 改めて言うこともないですが 宮﨑駿監督はスタジオジブリで数々の名作を世に送り出し 日本だけでなく、今や世界中に多くのファンがいます 2013年公開の『風立ちぬ』を最後に長編作品から退くことを表明された時、本当に残念で寂しかった komakusa22.hatenablog.comkomakusa22.hatenablog.com しかし、今回、引退を撤回し、約7年の制作期間をかけ監督を務めた10年ぶりの長編作品とあって 実際に小躍りしたくらい、心から嬉しかったです タイトルの『君たちはどう生きるか』 そう言えば、何年か前にそんなタイ…

  • ブーゲンビリア、順調/じいじは三男孫担当

    今夏もブーゲンビリアが順調に開花しています 前回がこれ(7/10) 次々と苞が開き、薄ピンクに色づくものも(7/16) そして昨日(7/18) ※ベランダの汚さはご容赦ください(ーー;) 苞の中の花が開いているのを見つけました⊙.☉ 真っ白な可愛い花です(❁´◡`❁)開く準備の蕾はマッチ棒みたい(笑) …………… 我が家の三男孫は何故だかわからないけれど(と言ってはじいじに失礼^^;)じいじが大好き。 人見知り真っ盛りだった頃はパパとママ以外は全くダメで 手を広げて抱こうとするとその手を身をよじらせる様にして避け、逃げていたのですが ある時から(と言ってもそれがいつからか定かではなく)突然じい…

  • 「志麻さん流夏野菜のキーマカレー」美味し!

    昨夜の夕食は「志麻さん流夏野菜のキーマカレー」を作ってみた。 “志麻さん”と言えば、ご存じの方も多いのでは。 フランス料理のシェフから家政婦に転身。 短時間でいくつもの料理を作る様子がテレビ番組で何度も紹介されている。 効率的で素早い手さばき。 ご自身はプロのシェフでいらっしゃるが、私たち主婦でも何とか出来る手順を見せてくださる。 気軽に簡単に、いかにもササっと作られているが、それを口にした人たちは皆「美味しい!」と絶賛する。 ササっと作られているようだが、大事なポイントやちょっとしたコツは省略せず、きちんと押さえておられるのだろうなと。 それこそプロたる所以。 まぁ、ど素人の自分が改めて言う…

  • まとまりの無い日々

    一つ一つは大したことないのだけど 入れ替わり立ち替わりにやって来る用事と人(主に家族)のお世話で 気持ち的にも体的にも忙しない日々が続き ブログを書くことから遠ざかっている書くための時間も無いし、気持ちに余裕も無い 例えば、私以外の家族にとり、私と向き合う時は1対1仕事(家事ではなく)もしていないしおかーさんは暇だろう いつでもたいてい大丈夫と思っているかもしれない (私にすれば)気楽にいろんなことを言う だが、私はそんな家族に事あるごとにそれぞれ関わるので常に1対4の心持ちであり 実際、ある時は同時進行、ある時は立て続けに家族のことで動いている そのことを恨めしく思うわけではないが おかーさ…

  • 子どもの頃の「朝ごはん」はパン食

    今週のお題「朝ごはん」 子どもの頃、我が家の「朝ごはん」は決まってパン食だった。 戦前生まれの父や母自身は、多分、朝はご飯で育ったと思われる。 それぞれの祖父母の家で出される朝ごはんは常にご飯食だったし。 どういう経緯でそうなったかは知らないが、自分が物心ついた頃にはもう朝はパンだった。 父はポットで紅茶を淹れ、母は目玉焼きを作りパン(食パンだったと思う)を焼く。 兄は焼けたパンにバターを塗り、私はお皿などを運び食卓に並べた。 毎朝、それは決まり事のように繰り返された。 朝の爽やかな光の中、家族揃って「朝ごはん」の穏やかな光景と言えなくもない。 ただ、もう少し詳細に言えば 父の紅茶にはブラック…

  • 憧れるのをやめましょう~『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』

    その映画のことを知ったのは糸井重里さんのエッセイだった。読みながらもう既に観たくてたまらなくなった。 映画が大好きで、映画館にもよく足を運んでいる方だと思っていたが、全く知らなかった。いつも行く地元の映画館では上映されておらず、なので予告編を目にしなかったわけだ。にしても… 6月の初め、三週間限定で公開されたが、一週間延長されたらしい。おかげで観ることが出来た。 『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』 野球日本代表チーム「侍ジャパン」が、2023年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝するまでの軌跡をたどったドキュメンタリーである。 2021年12月、栗山英樹が侍ジャパン監督…

  • 「ハローグッバイ」柏原芳恵ちゃん

    今朝のこと。食器洗いをしながらつけっぱなしのテレビから懐かしい歌が聴こえてきた。 紅茶のおいしい喫茶店~♪ これは かっしわばらよしえちゃんの「ハローグッバイ」⊙.☉ 食器洗いの手を止めテレビの前に行くと、昭和レトロな喫茶店の特集だった。 なるほど。BGMとして相応しい限り。 紅茶のおいしい喫茶店 白いお皿にグッバイ…バイ…バイ そしてカップにハローの文字が お茶を飲む度行ったり来たり できることなら生まれ変れるなら 私こんなかわいいカップになりたい あなたは銀のスプーンで 私の心をくるくるまわす 番組では冒頭部分だけだったが、その後、続けてすんなり歌えた。なんなら2番の最初も。 レースの飾り…

  • 「怪物」とは?~『怪物』と『ノートルダムの鐘』を観て

    映画『怪物』とその翌々日にミュージカル『ノートルダムの鐘』を観た 劇団四季ミュージカル『ノートルダムの鐘』を観ることはずい分前に決まっていたが映画『怪物』は、話題になっていたのは知りつつも観に行くつもりはなくその数日前にテレビで、『怪物』の出演者の一人である安藤サクラさんの話を聞き 急遽、観に行くことを決めたのだった 🚶‍♀️ 監督 是枝裕和 脚本 坂元裕二 音楽 坂本龍一 安藤サクラさんは「出来れば何の前情報も入れずに観て欲しい」というようなことを仰っていたと思う ただ、それ以前に別の映画を観に行った時に自ずと観てしまうことになった『怪物』の予告編サクラさん演じるシングルマザーが、我が子への…

  • 哀れを誘う作戦?/すっとんきょうな妻ですが…

    動物園の動物たちの面白い行動を紹介するテレビ番組を観ました。 その中で熊さんが登場。柵の外にいる来園者に、おやつ(餌?)を自分に向かって投げ入れてもらおうとアピールするのですが人間の真ん前に陣取り、立ち上がり大きく手を振るアピール激し目の熊さんがいる一方で仲間が並ぶ列の端っこで片手を小さく挙げ、出来ればこちらにも投げて頂けませんかというように、控え目な熊さんが。あんなんで気づいてもらえるのかしらとテレビのこちら側で気をもむワタシ。つい、「あの子(熊)に投げてあげて!」とテレビの中の来園者に向かって大声が出て、一緒に観ていた末娘が苦笑。 その映像の後、飼育員さんの説明があり「熊はとても頭が良く、…

  • 遅ればせながらの『THE FIRST SLAM DUNK』

    『THE FIRST SLAM DUNK』 公開は2022年12月3日半年が経過している遅ればせながら観たもちろん、巷での評判は聞こえていた「満を持して」と言った方がカッコイイが、そうではなくウズウズする気持ちに気づかないふりをして、モヤモヤしていたもしかしたらもう観ないのかもと思っていた 何故ここに来て突然「観よう!」と行動に移したかと言うと先月末のBリーグチャンピオンシップファイナル琉球ゴールデンキングスvs千葉ジェッツの試合を観てめちゃくちゃ感動したからだ 学生時代6年間バスケットボールをやってきた特に高校時代は強豪校で辛い練習に明け暮れる日々正直、バスケットボールの楽しさを味わう余裕な…

  • 還暦過ぎの「わたしのプレイリスト」~思春期編

    今週のお題「わたしのプレイリスト」 「恋」も「生き方」もひどくこじらせていたわたしの思春期(;^ω^) 悶々と苦しかった時代に、わたしを励まし支えてくれた「わたしのプレイリスト」10曲 ※()内はシングル或いはアルバムのリリースされた年 思い出してみました …………♪ ①「どうしてこんなに悲しいんだろう」吉田拓郎(1971)作詞:作曲 よしだたくろう 悲しいだろう みんな同じさ 同じ夜を むかえてる 風の中を 一人歩けば 枯葉が肩で ささやくヨ ②「帰れない二人」井上陽水(1973) 作詞:作曲 井上陽水・忌野清志郎 思ったよりも 夜露は冷たく 二人の声も ふるえていました 「僕は君を」と言い…

  • 『ファインディング・ネバーランド』~ピーターパンはこうして生まれた

    ミュージカル『ファインディング・ネバーランド』観ました ミュージカル『ファインディング・ネバーランド』は、アラン・ニーによる戯曲『The Man Who Was Peter Pan』と、ジョニー・デップ主演で2004年(日本では2005年)に公開された同タイトルの映画(邦題「ネバーランド」)を元に創られたミュージカル作品。 映画はアカデミー賞7部門にノミネート・作曲賞を受賞、ミュージカル版は2015年にブロードウェイで開幕し、多数メディアから「何年も心に残るであろう必見の舞台」と絶賛された人気作だ。 物語の主人公は、名作『ピーターパン』の作者である劇作家ジェームス・バリ。 スランプから抜け出せ…

  • 長男孫、一人でお泊り

    先週の土日、次女のところの長男孫が一人でお泊りに来ました。 ママと皆で泊まったことはありますが、一人でお泊りは初めて。 以前から「お泊りしたい」と言っていたのが実現しました。お兄ちゃんと同じ事をしたがるすぐ下の弟が「僕も泊まりたい」と言いましたが 「おねしょをするからダメ」とママに却下され、今回は諦めました。 小学生になった長男孫。ばあば的にはそれなりに成長していると思っているのですが 娘たち親の目にはまだまだ赤ちゃんの我儘息子のようで お泊りするにあたり、迷惑や厄介をかけるだろうことへの心配があったようです。 それがですねー想定外と言ってはアレですが(^▽^;) 結論から言えば親の心配は杞憂…

  • 白川郷・飛騨高山への旅②~風情ある古い町並を歩く

    前記事からの続きです…🚗 白川郷から飛騨高山までは高速を利用して1時間30分程。一般道だと遠回りになり時間もかなりかかるらしいです。高速を走行する途中、飛騨市と高山市に分岐する案内があり あれ、飛騨高山市じゃあないんだと。私たちが訪れたのは高山市。なので、タイトル 「飛騨高山」への旅ではなく、「高山」への旅が正しいのかもしれませんが^^; さて 飛騨高山午後、まだ早い時間に高山の町に着いたので歩いて回ることに。 飛騨高山と言えば、高山祭(国指定重要無形民俗文化財)でしょうか。 まずは、高山祭屋台会館へこちらは桜山八幡宮境内にあり、実物の高山祭の屋台(国指定重要有形民俗文化財)を年中見学できます…

  • 白川郷・飛騨高山への旅~①緑溢れる合掌造り集落

    両親のお墓参りに名古屋へ。一年前の父の三回忌法要以来です。本当はもう少しマメに行けたらいいのですけど やはりちょっと遠いもので^^;毎朝、欠かさずお参りしているから許してねと手を合わせながら 「まあた、調子エエこと言うとる」と父の声が聞こえるようでした。 そのついでに足を延ばしてが、いつもの事となりつつあります。 今回は、白川郷 と 飛騨高山 お参りした翌朝、名古屋市内から岐阜県白川郷へ車で。 途中、高速を使い2時間ほどで着きました。 せせらぎ公園駐車場(案内所)に駐車しであい橋を渡ります 早速イイ感じの風景が飛び込んで来て 先ずは、荻町城跡展望台へそして眼下に広がる眺めこそ 世界文化遺産 白…

  • ユーミン、ありがとう!~『THE JOURNEY YUMI MATSUTOYA』

    『THE JOURNEY YUMI MATSUTOYA』~50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー参戦!(って“ユーミン”の場合は言わないのかな?^^;) 会場は さいたまスーパーアリーナ18時開演 開場は17時。入場に混雑する前に行こうと早めに出発。5分前に着いたら アリーナ前はもうこんな(⊙_⊙;) 同じように少し早めに着いた、年齢層高めのたくさんの人たちで溢れていました。 拓郎の時も、陽水の時も、みゆきさんの時も、さださんの時もこんなだったなぁ。気が急いて早め早めになってしまうのは高齢者の性でしょうか(^▽^;) もちろん自分も含めて、です。 17時ジャストに開場。入…

  • 新一年生はお疲れ気味/三男孫はじいじが大好き

    新一年生となった次女のところの長男孫。どうしているかなと思っていましたが 何とか通学出来ているようです(^^) ただ、 以前にも書きましたが、生まれついての好奇心の塊の彼。常時アンテナを張り巡らし 新しい事、変わった事を見つけてはいちいちチェック、確認をせずにいられず 学校生活で起こる様々な刺激の連続に、ややお疲れ気味らしい。ぼんやりスルー出来たら楽なんでしょうが そう出来ないのが彼の特性とでも言うのかな。 小学校は遠く、新一年生の足にはけっこうな距離。しかも、学童も小学校からまあまあ離れたところにあるそうで 終業後、そこまで自分の足で歩かなければならず 家からの距離はさらに遠くなるとか。帰り…

  • わたしの「朝ドラ」~『おはなはん』から『あまちゃん』を経て『らんまん』まで

    夫婦共に今やすっかりルーティン化している、毎朝の「朝ドラ」。7時半からのBS放送と8時からの地デジ放送があり 今朝は早く起きたのでBSで『らんまん』を観た。『らんまん』の前、7時15分からはやはりBSで『あまちゃん』が再放送されている。 『あまちゃん』は当時大はまりして、それこそ精魂傾けて観た作品である。(ちょいと大袈裟?^^;)何年前だったんだろうと思い 確かブログの記事にしたと遡ってみたら、2013年。10年前のことだった。 komakusa22.hatenablog.com 宮藤官九郎脚本ならではの、面白さの中にも心に熱く沁みる台詞たち。 そんな記憶だけでもう十分というか、満腹というか(…

  • 掃除したくなるメカニズム?

    爽やかな風が吹く今日の午前中(ほとんど毎日の)洗濯と (1週間に一度ほどの)トイレ掃除と (半年に一度の)換気扇掃除をしましたこんなこと、わざわざ言うほどのことではないけれど (自分にしては)みっちり仕事をした気がする達成感の中 飲むコーヒーは美味しかったです( ̄▽ ̄) 洗濯が毎日なんて当たり前 トイレ掃除だって毎日 換気扇掃除は月に一度はやるわよという人もおられるでしょうから ホント、わざわざ偉そうに言うことではありません そう言えば、子育てにバタバタしていた昔それでも掃除機は毎日かけると友だちに(自慢気に)言ったら 「そんなの当たり前じゃん」とバッサリ言われましたっけ ちなみに、今、掃除機…

  • 新型コロナ、2類→5類で何が変わる?

    「新型コロナウィルスワクチン令和5年春開始接種用クーポン券」が届きました。 5月8日に新型コロナが「5類」に移行されてすぐのこと。え?まだ打つんだ、と一瞬意外にも思い その後、自分はもういいかなと考えていたのですが夫は早速予約し、先日接種して来ました。素早い判断と行動にちょっと驚きました。 前回感染した際、直前にゴルフに出かけていて 私にゴルフでうつったんじゃないの?と疑われたのが、夫的には苦く残っているのかも^^;今後もゴルフの予定がけっこう入っているので その前にということでしょう( ̄▽ ̄) 改めて考えると、「5類」に引き下げられたからと言って ウィルスの感染力が弱まったわけでもなく 感染…

  • カラオケで高得点を出すには?

    カラオケの得点が100点連発の女性をテレビで観た。 ありとあらゆる歌を歌い、100点を叩き出す。中高年には口さえ回らない今どきの歌も 音符が上下に激しく動く超ムズの歌も 音程バーに赤いエラーサインは全くと言っていい程出ない。しかもパワフル。ボイストレーナーでいらっしゃるそうで、なるほどと納得した。 その彼女がカラオケで高得点を出すコツを教えてくれた。カラオケ愛好者としては興味津々。 彼女曰く、「カラオケはゲームなので」つまり、 カラオケの高得点を狙うなら 歌を単に歌うだけでなく、ゲームとして攻略することが求められる、ということか。 その一つが、抑揚だそうで。これはよく言われることで、やはりそう…

  • お父さん、ありがとがんした~『銀河鉄道の父』

    『銀河鉄道の父』 観ました 小説家・門井慶喜が宮沢賢治の父である政次郎を主人公に究極の家族愛をつづった直木賞受賞作「銀河鉄道の父」を、「八日目の蝉」「いのちの停車場」の成島出監督のメガホンで映画化。 岩手県で質屋を営む宮沢政次郎の長男・賢治は家業を継ぐ立場でありながら、適当な理由をつけてはそれを拒んでいた。 学校卒業後は農業大学への進学や人工宝石の製造、宗教への傾倒と我が道を突き進む賢治に対し、政次郎は厳格な父親であろうと努めるもつい甘やかしてしまう。 やがて、妹・トシの病気をきっかけに筆を執る賢治だったが……。 (「映画.com」より) タイトル通り、宮沢賢治の父政次郎が主人公と言えばそう。…

  • 何かを選ぶことは何かを捨てること

    NHK朝ドラ『らんまん』主人公万太郎の祖母タキを演じる松坂慶子さん。台詞の一つ一つや表情に 万太郎を思う気持ちがひしひしと伝わる演技。私が言うのもなんですが 円熟味のある良い役者さんになられたなぁと。 松坂慶子さんを初めて観たのは『おくさまは18歳』(ご存じでしょうか?^^)ヒロイン岡崎友紀さんの同級生役でした。高校生役にしてはあまりにも妖艶な美貌が とても印象的だったのを憶えています。 …………… タキは万太郎に言います。「何かを選ぶことは何かを捨てることじゃ」人は欲しいもの全てを手にすることは出来ないと。 その通りだと頷きながら、以前読んだ本を思い出しました。 「世界から猫が消えたなら」 …

  • 歌が上手いと思う男性歌手、世代別1位は?

    昨夜、ふと観たテレビのバラエティ番組で。歌が上手いと思う男性歌手、各世代の1位は誰? 途中から観たので詳細は不確かですが 10代~80代、それぞれの世代200人くらいの一般の人にアンケートをとったよう。 結果、10代は、Official髭男dism のボーカル、藤原聡さん20代、30代は共に、菅田将暉さん40代は、平井堅さん50代は、福山雅治さんと続き、60代の1位は、玉置浩二さんでした。 全くの同感。間違いない。 …………… 以前、玉置浩二さんのコンサートに行ったことがあります。 その時、あまりの感動に、迸る思いをブログに書きました。 初の、玉置さん生歌。 圧巻でした。 そりゃそうだろうと思…

  • ゴールデンウィークも通常運転/大きな声では言えませんが…

    ゴールデンウィーク中盤。天気も良好。 少し前までの、コロナ禍の鬱屈とした空気も晴れ あちらこちらへお出かけの皆さんも多いことでしょう。テレビのニュースで 空港や駅、行楽地などでの人々の楽し気なお顔を観ると ああ、いいなあ、これぞ平和だなあと嬉しい気持ちにさせられます。 が、その後ですぐまあでも、私たちは今や年中ゴールデンウィークみたいなものだから こんなに混んでいる時に行かなくてもいいかなと思うのも正直なところ^^; 中国でも労働節という、5月1日(メーデー)を含んだ大型連休があるそうで コロナ禍の移動制限が緩和されて初の労働節に 2億4千万人が旅行へ、とニュースが伝えていました。テレビに映し…

  • 先回りの心配りは失敗したけど、なるようになった

    前記事から続くリフォームのこと。 リフォーム1日目、午前9時から職人さん4名で作業開始。途中、お茶休憩2回と昼食の時間を挟み 午後3時頃には更に職人さん2名が参加。午後6時、リビングと台所のクロス替え、照明器具の交換、洗面所の換気扇を完了させ、終了。残すは玄関に続く廊下部分のクロス張替のみ。 リフォーム2日目、午前9時から職人さん1名で作業開始。廊下部分だけでしたが、やはり一人での作業。 終了は午後4時半となりました。 三日間の予定が、順調に進み二日間で完了しました。 職人さんたちの初日の頑張りの成果でしょう。 30年の汚れが染みついたクロスが綺麗になり 家の中の空気までもがスッキリした気がし…

  • 先回りして心配しなくても、なるようになる

    明日から三日間の予定でリフォームです。 順調に進めば二日で完了するかもとのこと。リビング、台所、廊下のクロス替え リビング、台所、洋間二部屋の照明交換 洗面所の換気扇交換です。 今日は、職人さんたちが作業がしやすい様に 小型家電、書類、雑貨、食材や日用品などの ごちゃごちゃと外に出ている物を片付けました。自分で考えられる範囲でしたことなので 不十分なところはあるかもですがそれは明日、言われたら動こうと思います。 …………… 2017年にも台所、浴室、トイレの水回りのリフォームをしましたが 大変だったという思いが残ります。工事自体が大掛かりだったというのもありますが 作業が始まればプロの職人さん…

  • 高校時代の友人と~息子を持つ母の言葉にモヤッ……

    昨年亡くなった高校時代の友人のお墓参りに、当時の仲間5人で行った帰り 久しぶりに皆で食事をした。 お洒落なワンプレートランチを口に運びながら、話題は自身と家族の体調のこと、 介護のこと、 子どもの結婚、 孫の成長、などなど。同じ世代で集まるとたいていそんな話になる。 それに加えて、今回は 私以外のメンバーがそれぞれ登山を楽しんでいることがわかり驚いた。その中の一人は60歳くらいから始めて 槍ヶ岳や穂高、立山などを登ったそうだ。彼女は登山に備えて、ジムに通い筋力をつけたり 長距離ウォーキングをして脚力が落ちないようにしていると言っていた。 他のメンバーも定期的にスイミングやジムに通っていて やっ…

  • ウン十年ぶりにレコード聴きました

    若い頃のレコードが里帰りしたのは2週間ほど前のこと。 komakusa22.hatenablog.com 先日レコードプレーヤーを購入。今日届き、早速レコードを聴きました。 とりあえず、拓郎の『元気です。』陽水の『氷の世界』そして、大瀧詠一さんの『A LONG VACATION』 針がレコード盤に降りた時のプツッという音にキュンとしました。そうそう、こうだった(´▽`*)音の後ろに聴こえる微かな雑音にも懐かしい愛しさを覚えます。陽水の『氷の世界』では2回ほど針が飛んで思わず笑ってしまいました。これぞレコード。 スピーカー内蔵のコンパクトなプレーヤーです。重低音ビンビンの大迫力、というわけにはい…

  • 今日はしゃぶしゃぶ/友のお墓参りに行って

    毎日何かしら用事がある。(大した用事ではないけれど)そんな日々が続き 今日はようやく朝からのんびりしている。 夕食は適当に有り合わせの物でいいやと スーパーへの買い出しもパスし、一日籠っているつもりだったが朝のテレビで美味しそうな焼き肉を観て お肉を買いに出かけた。 と言っても、テレビで観たような高級なお肉ではなく年金暮らしでも何とか買える値段で 更に10%引きのシールが貼られてある物。 焼き肉ではなく、しゃぶしゃぶの予定。 …………… 昨日、高校時代からの友だちのお墓参りに行ってきた。 バスケットボール部のチームメイトでキャプテンだった彼女。4年間の闘病の末に、昨年の9月に逝去。コロナ禍ゆえ…

  • 暴れん坊に変身⁉

    今週のお題「変わった」 一年ほど前、三男孫の事を書いた。 komakusa22.hatenablog.com 人見知りの食いしん坊 我が家に来てもママのそばから離れられず じいじやばあばに近づこうとしなかった彼。ところが、食べ物を見るや否やハイハイで一目散に駆けつけ 食べ物を持つばあばの膝によじ登った彼。手を出し口を突き出し 本能の赴くまま齧り付く彼。そうして、欲望が満たされた途端 脇目もふらずまたママの元にハイハイで戻った彼。 そんな彼だったが その後会う度に、少しずつだが慣れてくれて とうとう先日、オレを人見知りと呼んだのは誰だ?と言わんが如く我が家でヤンチャぶりを爆発させ じいじとばあば…

  • 「あまりん」食べてみた

    先日、いちご狩りに行った際売店で見かけた あまりん 我が県のオリジナル品種で 「第1回全国いちご選手権」で最高金賞を受賞一緒に行った友だちが「美味しいよ!」と絶賛するので いちご大好きな孫たちに買って行ってやろうとしかし、 一家族1パックでお願いしていますと言われ その1パックは孫たちの元に口に入らなかった私は いったいどんな味だったんだろうと それからずっと気になっていた 一昨日、 スーパーのいちご売り場での予期せぬ出逢いに「あまりんだ⊙.☉」と思わず声が出た(少し離れた場所にいたお姉さんが驚いたように私を見たので、けっこう大きな声だったかと^^;) 大粒の艶やかな紅色が静かにトレイに並んで…

  • 何しろすぐ忘れるので「メモ」

    今週のお題「メモ」 iPhoneの「メモ」。自分なりに分類化している。 《買うもの》日々の食材や日用品など、必要なものをメモ。以前は紙に書いていたが、その紙を忘れて買い物に行くことが多々あり スマホなら滅多に忘れないので、そこに記すことにした。足りないものを思いついた時に、とりあえずポチポチしておけば忘れずに済むのもいい。 《スイーツ》 《映画》 《本》 《グルメ・店》 《ホテル》 《観光地》は、テレビや雑誌などで紹介された時にビビッときたもののリスト。こちらも忘れないように。何しろすぐ忘れるので。その後で、実際に食べに行ったり、観に行ったり、出かけて行ったりする。最近では、グランドプリンスホ…

  • 甘いものは「甘やかす」というかたちで温かく見守ってくれる偉大な存在

    以前、著書やツイートを紹介させて頂いた野田敦子さん。 komakusa22.hatenablog.comkomakusa22.hatenablog.com 今も野田さんのオフィシャルブログを毎回楽しみに拝読している。 野田さんが書かれるその中身はいつも深く真摯。 同世代こその多くの気づきを与えてくれ それは私自身を解放する道筋にもなる。 などと書くとどんなに小難しいかと思われるかもしれないが 堅苦しさは皆無で 温かくユーモアのある文章にクスっとしたりホッとさせられたりなのだ。 最近の投稿は「寂しくても大丈夫。いくつになってもお菓子がそばにいてくれる。」 どちらかと言うとポテトチップスやおかき、…

  • 大谷くんと聡太くんとウチの孫の「負けず嫌い」

    先日のWBC 侍ジャパンの優勝で大いに盛り上がったのはまだ記憶に新しいところ。未だに忘れないシーンはそれはもうたくさんありますがその一つ、 大谷翔平選手の、闘志を前面に押し出し、チームメイトを激しく鼓舞するパフォーマンスは特に印象深い。 理性的で冷静、温厚で穏やか。 日頃の大谷選手を見ていれば、そういった印象を持つ人が多いのではないでしょうか。私もそうでしたが WBCでの感情を爆発させる大谷選手を見て、ああ、やっぱり彼も相当な負けず嫌いだと 嬉しいような楽しいような気持ちにさせられました。 今は自らその負けず嫌いを露にし チームメイトの中にある炎を激しく燃やすべき時と そこも又、大谷選手の冷静…

  • レコードの里帰り

    夫の実家に置きっぱなしだったLPレコード達を この度、夫が持ち帰ってくれました。 何度目かの引越しのタイミングで 義両親にお願いして預かってもらったのだと記憶しています。 何年振りの里帰りかな? 25年ぶり?30年ぶり??⊙.☉ 長期間、ギュッと詰められて歪んでいないか、カビが生えていないか 一体どういうことになっているのか不安もありましたが 良い環境で保管してくれていたのでしょう。パッと見た感じ、状態は良いです。 ジャケットの紙やビニールの部分にシミなどはありますが レコード盤を取り出した時の その艶やかな黒や独特の匂いに当時がふっと蘇るようで ちょっと感動。 数えると、夫の物が19枚。 私…

  • 春爛漫~お花見といちご狩り

    今週のお題「お花見」 グッドタイミングのお題(^^)今日、お花見に行ってきました地元の総合公園です 入り口で迎えてくれた桜、足元にはピンクの絨毯 桜の回廊が遠くまで続いています ビオトープが整備され歩くことができ、そこからの眺めも最高でした ピンクと黄色のコントラストが眩しい✨ ピカピカのランドセルを背負って、記念撮影に来られたのでしょう(´▽`*) 椿の花も 若葉の清々しさ 公園内には市の体育館があり 熱心にバドミントンをやっていた頃はよく通った場所です 公園内は綺麗に整備されていて 四季折々の木々や花々が目を楽しませてくれます 夏の緑秋の紅葉葉をすっかり落とした冬枯れの木々さえ 真っ青な空…

  • 末娘と中華のコースランチ

    社会人になると同時に家を出て 一人暮らし或いは長女との同居をしていた末娘が 8年ぶりに実家に戻って来たのが昨年11月のこと。 komakusa22.hatenablog.com 同居するにあたり 年金暮らしの親に“おんぶにだっこ”はさすがに心苦しいのか おそらく、長女に釘を刺されたのもあったのか 生活費として毎月○万円入れると言いました。 確かに、食費・水道光熱費、その他諸々の生活消耗品費が上がるのは想定されますが 私的には、頭の中で計算すると〇万円はやや高めの金額設定と思われ ただ、せっかくそう言っているので減額はせず〇万円を受け取り 「その内、△万円は貯金するね」と言ってあります。 実際暮…

  • 『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』を観て、考えた

    『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』NHKBSプレミアムで観ました。 2017年に製作されたイギリス・アメリカの合作映画で 原題は『Darkest Hour』日本では2018年3月に劇場公開。 ポスターに“英国一型破りな男が、ダンケルクの戦いを制し、歴史を変えた。”“「嫌われ者」から「伝説のリーダー」となったチャーチルの、真実の物語。”とあります。 チャーチルについては言うまでもないと思いますが 第二次世界大戦下におけるイギリスの首相。(ちなみに、在任期間は1940年5月10日~1945年7月26日、1951年10月26日~1955年4月5日。)原題の『Darkest Ho…

  • 2023年は世界大会、目白押し。楽しみで仕方ない( *´艸`)

    侍ジャパンによるWBC優勝の興奮も少し落ち着いてきたのかと思いきや 今日も朝からその話題をテレビは伝えていた。ネットニュースも然り。なるほどと思うような情報や へえーと感心するような裏話などが次々と紹介され まだまだ楽しんでいる。 ヨガの先生が 「WBCの準決勝と決勝の日は生徒さんたちがスッゴク少なかった」 と、苦笑いしていた。「スーパーもガラガラでしたよ」 と生徒さんも。 もともと野球が大好きな人たちはもちろん 普段、野球に興味が無かった人たちも 一斉に侍ジャパンの虜になった日々だったんだなぁ。 FIFAワールドカップでのサムライブルーの活躍に やっぱり日本中が沸いたのは昨年末のこと。その時…

  • 侍ジャパン、WBC優勝おめでとう!!

    侍ジャパン、WBC優勝 おめでとうございます!! 3大会ぶり、悲願の世界一奪還が現実のものとなりもちろん、それを願っていたけれど それが本当に叶うかどうかはどうしたって100パーセントでないわけで途中、 ああ、無理かあとか ああ、ダメかあと正直、何度も思ってそれが今日、こうして世界一が叶い心がヒリヒリするくらい嬉しいです。 スゴイなーーー! ⚾⚾⚾ WBCの決勝戦という大舞台。しかも相手はアメリカのスーパースターが並ぶドリームチーム。 しびれて震えて足がガクガクしたって仕方ないような場面で先発今永昇太選手を始めとして、それに続く若手投手陣が本当に踏ん張ってくれたと思います。戸郷翔征(とごうしょ…

  • 村上宗隆選手、ゴメンナサイ!そして良かった!!WBC決勝進出

    村上宗隆選手、ゴメンナサイ! WBC準決勝メキシコ戦4対5の、日本が1点ビハインドで迎えた9回裏先頭バッター大谷翔平選手、初球を打っての2塁打の後前の打席でホームランの吉田正尚選手が打席に立った時 「お願い、村上選手に回さないで、ここで決めてちょうだい!」 と言ってしまいました(村上選手、三振が続いて絶不調だったのです) その後、吉田選手が四球を選び、ノーアウト1塁2塁 (1塁代走に周東佑京選手) その時もまた「うーーー、村上君打てる??この際、バントでもいいんじゃない。でも、変なことして3塁で大谷君アウトにしないでよ~~」 ファウルをする村上選手に「前に打って、前に!1ヒットでいいから」 そ…

  • 明るい春の兆し

    今日、選抜高校野球大会が開幕しましたね。 開会式を観ていなくて後で、高校生による国歌斉唱が素晴らしかったというネットニュースを見て それは観たかったと残念に思いました^^;司会の高校生もその美声でスタジアムを沸かせたそうです。 若い人たちの力に感心感動させられる昨今です。 試合中、アルプススタンドではコロナ以前のような応援風景が見られました。ブラスバンドによる「コンバットマーチ」「サウスポー」などの生演奏や応援団の大きな声援がテレビ越しに聞こえそうそう、これだよなぁと嬉しくなりました。 大相撲春場所は今日、7日目。こちらも土俵上の贔屓力士への大きな声かけが飛び交っています。勝負の行方に合わせた…

  • 植物の世話は子育てと同じ?

    5シーズン目のシクラメンその開花状況を幾度か報告させていただいておりましたが嬉しいことに次々と花が咲き、ただ今こんな感じです 仲良く揃っての立ち姿 よくぞここまで育ってくれたと悦に入っております( ̄▽ ̄) 昨年の母の日に末娘からプレゼントされたブーゲンビリア冬の間、葉をすべて落とし、まるで枯れ木状態でしたが 春が近づくにつれ、小さな緑の葉が芽吹き 今はこんな感じ シクラメンもブーゲンビリアも 手のかけ過ぎは禁物です必要以上に水分や肥料を与えると 根腐れを起こしたり特にブーゲンビリアは葉や花を落としたりします(経験済み^^;)夫、曰く植物は水分や栄養が過多になると 自分で命を繋ぐための頑張りをし…

  • 「脱マスクの日常へ」のニュースで/反面教師

    新型コロナウィルス対策の“マスク着用ルール”が今日から緩和され 脱マスクの日常が始まったとニュースが伝えていた。岸田首相もマスク無しで官邸入りしたそうだ。しかし、ビジネス街やレジャー施設ではマスク姿で行き交う人が多く 初日は様子見での始動といったところらしい。私も今日、映画を観に出かけたが 道中でも、映画館内でも ほとんど(全てと言ってもいいかも)の人がマスクをしていた。 そりゃそうだろうなあと思う。 あくまでも私個人の思いだがコロナの新規感染者は、減少したとは言え、まだいる。 つまり、外に出ればコロナウィルスがまだ飛び交っている状況があると思われる。そんな中へコロナ前の様に無防備に鼻や口をさ…

  • 侍ジャパン、快進撃!/東日本大震災3.11に

    先週のWBC開幕以来、連夜の侍ジャパンの熱戦を堪能している。1次ラウンドでこうだから 今後、準々決勝、準決勝、決勝はどうなることかと未だ1次ラウンド突破が決定していないというのに 既にワクワクが生じている。そう期待させてくれる侍ジャパンの面子なのだ。 何と言っても今回の注目は大谷翔平選手だったろう。私もそう。BS放送でメジャーでの彼のプレーをたくさん観てきたが 日本でのプレーを観られるというのが嬉しかった。実際は以前に日ハム時代の彼を観ているのだけど メジャーで一回りも二回りも大きくなった“オオタニサーン”が 日本でどう活躍してくれるのか 楽しみで仕方なかった。 果たして、存在が大き過ぎて あ…

  • 言葉の使い方は難しい

    前回の記事の中で 言うことを聞かない息子たちをママが諫めた(いさめた) というようなことを書きました。 実は、その「諫める」という表現に何となく違和感があり 後で確認してみたところ「諫める」は、「誤りやよくないことを改めるよう注意する」という意味だが 問題は「誰が誰に言うか」で 目上の人が目下の者を注意することと思っている人が多いが 実は逆で、目下が目上に対して言う場合に使うとのことでした。目上の人に対して、その過ちや悪い点を指摘し、改めるように忠告する。諫言(かんげん)する。(goo辞書より)「主君の愚行を諫める」というように使うんですね。 そうなんだー(⊙_⊙;)、と目からウロコ。(←あれ…

  • 孫娘のお宮参りに

    先日、4人目の孫のお宮参りに行きました。 実は誕生したのは昨年11月末。本来ならお宮参りは産まれて1ヶ月後あたりといったところなのでしょうが その後、同じく11月末に亡くなった義母の四十九日や百箇日の法要でバタバタとし 又、真冬の寒い日に産まれたばかりの子を連れてお参りというのも何だか憚られているうちに なんだかんだと3ヶ月経ってしまいました。 長男孫が産まれた時にはお祝いにと男の子用の産着を買いましたが 今回、お参りの際の産着は自分たちが着たものでいいと娘が言うので 我が家の三人娘が着たものを使うことに。と言っても、 最後に着たのは三女が3歳の時の七五三なので、27年前⁉ (産着を仕立て直し…

  • スピルバーグの自伝的作品『フェイブルマンズ』~切なくも愛おしい「家族の物語」

    映画『フェイブルマンズ』観ました。 監督:スティーブン・スピルバーグ脚本:スティーブン・スピルバーグ&トニー・クシュナー ポスターにあるように「スピルバーグの自伝的作品」です。 「ジョーズ」「E.T.」「ジュラシック・パーク」など、世界中で愛される映画の数々を世に送り出してきた巨匠スティーブン・スピルバーグが、映画監督になるという夢をかなえた自身の原体験を映画にした自伝的作品。 初めて映画館を訪れて以来、映画に夢中になった少年サミー・フェイブルマンは、母親から8ミリカメラをプレゼントされる。 家族や仲間たちと過ごす日々のなか、人生の一瞬一瞬を探求し、夢を追い求めていくサミー。 母親はそんな彼の…

  • シニア達の憩いの場、再開

    コロナ禍の中で おそらく今がチャンス(←私の勝手な想像ですが^^;)と改修工事がなされていた地元の施設が 今日、1年と3ヶ月ぶりに再開され 早速行って来ました。 プールやトレーニングルーム。 会議室や和室ではヨガや太極拳、囲碁、将棋など。 大広間もあり、コロナ禍前は食事やカラオケも出来ました。 今後はどうなるのかな?何より、大浴場があり 汗を流した後のひとっ風呂が嬉しい。 市内の60歳以上は施設利用料が100円。 その100円ぽっきりでトレーニングもプールもお風呂にだって入れるので 年金生活者には実に有難い。ヨガや太極拳の教室に参加したければ 当日500円ほどで参加出来ます。 健康のため、 生…

  • 強引にヒッチハイクされたこと

    昨夜のテレビで。日本の、とある街角 ヒッチハイクをしようと行き先の書いた紙を道路沿いで掲げる若者 けれど、車はなかなか止まってくれず ようやく止まってくれたのは日本で暮らす外国人の男性「どうしたの?」と片言で尋ねる彼の優しさに救われ 若者はホッとした顔で車に乗り込み目的地へと向かうというような場面がありました。(ドラマではなく) それを観ながら夫に「ヒッチハイクの文化って、まだ日本には根付いてないんだろうね。外国映画とか観てるとそういうシーンけっこうあるから、外国ではまあまあよくある事なのかな?」と言うと「でも、知らない人を乗せるって怖いよな」と夫。確かにそういう側面もある。 それでふと思い出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こまくささんをフォローしませんか?

ハンドル名
こまくささん
ブログタイトル
すっとんきょうでゴメンナサイ~風の吹くまま気の向くまま
フォロー
すっとんきょうでゴメンナサイ~風の吹くまま気の向くまま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
すっとんきょうでゴメンナサイ~風の吹くまま気の向くまま

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー