chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40歳で無職→パート→正社員のお財布日記 https://6449.blog.jp/

40歳で無職になり、1年後にパートタイマーに、さらにその1年後に正社員になった40代、独身の支出を記録していくブログ。

パートタイム労働者、40代、独身
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/20

arrow_drop_down
  • こんなのも売れるんだね…【断捨離】

    手術後、だいぶ通常の生活を送れるようになってきたので断捨離を再開しました。無職になり暇すぎる父が娘(私)のストーカーをしているので、ちょっと物を売りに行ったり、資源回収に行ったりというのもどこまでもどこまでもついてきます。でも、そのおかげで不用品の売

  • ちょっと待てくれ

    子宮頸がんの円錐切除術による手術後、初めての術後検診でした。結果は…手術成功!切り取った部分を病理検査にまわした結果を聞いてきた訳なんですが、先生が言いにくそうに「うん、あのね…切った部分には何もありませんでした」と言ってきた。えっつまり、手術

  • 【子宮頸がん】円錐切除術の入院の準備

    子宮頸がんの円錐切除術の入院にあたり、準備しなくてはいけないもの、実際には必要なかったなあというものを書き出していこうと思います。私が入院した総合病院では入院セットみたいな、1日400円くらいでパジャマから歯ブラシから色々とレンタルできるサービスが導入され

  • 療養のために休んでいるはずだったのでは…?

    退院後、最初の1週間は療養という名のもとにゴロゴロして過ごしていましたが、思っていたよりも元気だし術後の経過もよさそうなので、2週間目に入ると暇で暇で。有休の申請を少し長めに出してたんだけど、切り上げてサクサク出社しちゃおうかなあ、なんて考えておりました

  • 【読書】青い壺(有吉佐和子)

    青い壺(有吉佐和子)久しぶりに古本ではなく、定価で買った本です。田舎なのでBOOK OFFみたいなお店に行ってもなかなか読みたい本が見つからなくって。そんな時に楽天ブックスから新刊の通知が届いて、ずっと読みたかったこちらの本が復刊したとのこと。買いました。も

  • サボり癖がついている

    マズイなあ。もう体はほとんど元気だし、家にいても暇でする事がないので、ちょっくら会社に顔でも出してこようかなあと考えていたのだが。特に何をするでもなく、1日が過ぎてしまった。久しぶりにこんなに長く休んでいるので、仕事に出かける気力がなくなりかけている。

  • 【読書】さがしもの(角田光代)

    さがしもの(角田光代)退院してから自宅療養をしているのですが、基本、元気なので特にやる事がなく。ひたすら読書をしているのですが、本棚から昔懐かしい本でも久しぶりに読もうかなあと取り出したのがコレ。短編集なんだけど、半分くらいしか覚えてなかったので新し

  • 思っていたよりも元気です

    手術後、数日が経過しておりますが予想していたよりもすこぶる元気です。もっと数日にわたって生理のような出血が続くのかな、と思っていましたが、ちっともそんな事はなく。薄いピンク色のようなベージュのような水分がうっすらとはついているので、何も出ていないという

  • 無職になって鬱っぽくなった父親

    私の入院直前に電撃退職を果たしたうちの父親。自分から仕事を辞めると決めた癖に、急に「無職=無収入」という現実に恐怖したのか、母親に付き添われつつもハロワに行ったり役所に行ったりして手続きもろもろを超猛スピードで終わらせました。ちょっと、ノイローゼとい

  • 2025年に個人的によく聴いてたK-POP

    2025年も、少しずつ忘れないように都度書き留めていこうと思います。Girls Never Die(tripleS)tripleSがついに完全体に…!みたいな記事を見たので、テッキリ活動休止していたグループが復活したんか?と思ってたら違ったわ。なんと、24人組ガールズグループなんで

  • 【読書】アムリタ(吉本ばなな)

    入院中に読書していた本です。アムリタ(吉本ばなな)入院前に、古本屋さんで100円で購入した文庫本の上・下。実質2日間ほど病院にいたのですが、私の読書ペースできっちりこの2冊を読み終えることが出来ました。キッチンを大昔に読んだ事があるかな。私はまぼろしハワ

  • 子宮頸がんの手術を受けてきました(退院&費用編)

    ※この日記は退院後に記憶を遡り記事にまとめております子宮頸がんの手術を受けてきました。入院3日目。朝4時に一旦目が覚めてウトウト。その後、朝6時に完全に起床してすぐに看護師さんがやってきて点滴のチェックやら検温やらが始まる。尿管とおむつもここで外れまし

  • 子宮頸がんの手術を受けてきました(手術編)

    ※この日記は退院後に記憶を遡り記事にまとめております子宮頸がんの手術を受けてきました。入院2日目。昨日は昼からの滞在だったし、パジャマにも着替えずほとんど私服で過ごしていたので、正直あんまり患者っていう気分ではありませんでした。ですが、本日いよいよ

  • 子宮頸がんの手術を受けてきました(入院編)

    ※この日記は退院後に記憶を遡り記事にまとめております子宮頸がんの手術を受けてきました。治療を目的とした手術であり、円錐切除術となります。今のところ、私は早期発見の「前がん」状態というもので、切って何もなければそれで終わり、病理検査にまわして何かあれば

  • 父が退職する事を決めました

    今日、父が仕事から帰ってきてなにやら母と話している雰囲気だったので、珍しいなあと思いつつもうすぐ私が手術&入院を控えているので、その段取り(送迎とか留守番とか)かな?と思ってたら、違ったわ。なんと本日、とある出来事により退職を急に決意したらしく、仕事帰

  • ありがたいなあ

    入院するために会社を何日か休むのだけれど、詳しい病状は説明していないからなのか、どこに顔を出してもいろんな人に心配をされてしまう私。申し訳ない気持ちと、でも、ありがたい気持ちも。総務の方も休みの間のサポートのこととか、保険やら手当やらの手続きいろいろ、

  • 自動車税があがってしまった…

    とうとう来てしまったか。この日が。倒置法。今年の自動車税の封筒が来たけど、13年目に入ったから?なのかな。5000円もアップしてました。もおおおおおおおおおおおおおお!こんな個人のブログに書いても仕方ないんだけど、マジで車に金がかかりすぎる。給付金のバラマ

  • ゴールデンウィーク、終了です

    来週いよいよ手術&入院なんですけれど、術後はしばらく力仕事が出来なくなってしまうので、このゴールデンウィーク期間中にやらなければいけない仕事は全て終わらせました。頑張った、自分。・粗大ゴミと資源ゴミをまとめて出した・不要な本や物をリサイクルショップで

  • 入院前なのに体に悪い事をしている私

    本当は手術に向けて、体をいたわるべきなんでしょうが…。天邪鬼だからなのか、それとも、どうせ悪いところを切除するんだから、と思っているからなのか。いつもより、ほんの少しだけタバコの本数が増えていたり、体に悪そうなものを口にしてしまっている私です。なんだろ

  • サカナクション

    なんやかんや、サカナクションのボーカルの山口一郎さんが生配信をやっていると、作業をしながらついつい聞いてしまっている自分がいる。過去のライブ映像やMVなども流してくれるので、いくつか曲も覚えることができました。久しぶりにライブに行きたいなあ、と思えるア

  • 【読書】イン・ザ・プール(奥田英朗)

    入院中に読むための本を中古の本屋さんに買いに行ったついでに、日々読むための本も仕入れてきたので、読書日記でも。イン・ザ・プール(奥田英朗)奥田英朗さんの本は噂の女という本を読んだ事があるのですが、短編集はサッと読めてサッとやめる事が出来るのでいいです

  • なんか大事になってる気がする

    手術日が確定してからすぐに会社の一部の人に報告をしたのですが、なんか私の入院に関してとその後の仕事の進め方について、書類を作られたり会議が開かれたりして実は大変だったのです(汗)。いや、そんな大袈裟な…というのが正直なところ。婦人科系の病気なので詳細

  • 畑仕事、急がねば

    早い人は今日からゴールデンウィークだったりするんでしょうか。うちの近所に道の駅があるのだけれど、通りがかったら他県ナンバーばっかりでした。近所の人らしきナンバーが全然見当たらなかった。私はというと、子宮頸がんの手術してしまうと当面の間は力仕事とかでき

  • タイヤ交換をしてきました

    病院に行ったり支出がかさんでいたりで後回しになっていましたが、タイヤ交換へ行って参りました。以前は車を買ったお店のサービスに入っていたので、年に数回オイル交換が無料(と言いつつ、そのサービス料にあらかじめ含まれていたとは思うのだけれど)だったんですが、

  • 猫様にはお金がかかる

    動物病院に連行されたうちの猫。動物病院を嫌がるペットは多いと思いますが、うちの猫さんは元・野良猫なので、初めて動物病院に行ったのは捕獲されてすぐに避妊手術をした時なのですね。だから余計に怖いんだろうけど。暴れまくった挙句、夜はいつも一緒に寝ているの

  • 健康診断、大失態を犯してしまいました

    今年の健康診断は会社で一斉に受けるのには参加せず、専門の施設に出向いて超音波の検査を初めてやってきました。で、日付を完全に間違えていて朝いつも通りに朝食を食べてしまった。そうなのです。健康診断の日って朝食を抜かないといけないんですよね~。一応、受け付

  • 今年もはじまりました

    今年もはじまりました。母の熱中症騒ぎ。まだ夏じゃないのに?と思われるかも知れませんが、最近は昼だけ急に真夏日みたいな日もあったりするので、その寒暖差に年寄りはついていけないみたい。基本、寒い地域に住んでいるので朝晩はまだ肌寒いくらいなんだけど、ヒート

  • 朝、一番で動物病院に行ってきた

    昨日の続きです。昨日の夜は「明日は動物病院に行くよ~」と言いくるめていたのですが、日本語が理解できる猫なのか?普段そんなことしないのに昨日の夜に限って家出しおって(自分で網戸をあけることができる天才猫なのである)、心配して一晩中待っていたので寝不足

  • 今度はうちの猫が…(泣)

    うちの猫さんをナデナデしていたら、右前足の関節のところ(人間でいうところの肘の裏側)の毛がベタベタしていたので、なんだなんだ?と思って毛をかきわけてみたら、すごい大きな穴がポッカリと開いていました。なんだ、この穴は。切ってケガをしている、という感じでは

  • 手術の説明を聞くために病院に行ってきた

    今日は手術前に付き添い(母)を引き連れて説明を受ける為だけに総合病院に行ってきました。てか、入院時には家族の送迎必須なのに「気圧の変化で体が辛いから運転できない」とか言われたのだが。大丈夫なのか。なんのための付き添い…?午前の診察が全部終わって、最

  • 子宮頸がんの自覚症状なんて無かったよ

    ここ節約ブログのはずなのに、ここ数日間はひたすら子宮頸がんに関する事ばかり書きなぐっててごめんね。興味ない人は読み飛ばしてください。えっと、ちなみに今の私は高度異形成という状態で、子宮頸がんが確定した訳ではありません。ただ、分類的に高度異形成=上皮内

  • 食生活の改善

    この記事で「この2年でなんで進行したんだ?」と書きましたが。考えられる可能性のひとつに、食生活があると思う。一人暮らしをしていた頃、特に34歳で発覚して検査を続けていた頃は割と徹底的に食事制限をしていて、そういうのに関する書籍とかも購入してた。【中古

  • 健康診断のことをすっかり忘れていた

    日中、会社がざわざわしていたので、なんだなんだ?と思ったら今日は健康診断の日でした。今年からなんか超音波の検査が受けられるらしくって、やってもやらなくてもいいんだけど無料で出来るらしいからやる事にした。無料に弱い私。申し込み時期がちょうど子宮頸がん

  • 10年でゆっくりと進行した子宮頸がん

    そのうち自分の子宮頸がん年表をまとめたいな、と思っているのだけれど。簡単にここに書いておくと、*****34歳の秋(ほぼ35歳とみなす)…区の無料検診で引っ掛かり、紹介状を持って大学病院へ35歳…大学病院で一度は円錐切除術を薦められたが検査で経過観察す

  • 子宮頸がんで異形成が発覚した時に入れる保険

    昨日の子宮頸がんに関するお金についての話。暇なので、色々と調べてみました。ちなみに今の私は無保険ですが、34歳くらいの頃に初めて検診で引っ掛かった時は都民共済(毎月2000円のお手頃なヤツ)に入っていて、がん保険のプランに入ろうかなと思っていた直前でした

  • 子宮頸がんの手術に伴うお金の悩みについて

    朝から張り切って断捨離を行った。もともと春になって暖かくなったら断捨離を再開しようと思っていたのだけれど、手術が決まってしまったので行き急ぐようにせっせと片付けを行っている。手術自体は2泊3日だけれど、子宮の一部を切り取る訳なので腹圧をかけると出血が長

  • 家族がいれば安心かと言うと、そうでもない話

    ↑こちらの記事でも少し触れていますが、10年前に手術をすすめられた時は都内一人暮らしで仕事もバリバリ頑張っている時だったので、誰にも頼る事ができないと思った事もあり出来れば手術は避けたいな、と思っていたのでした。遠方の田舎に住む家族をわざわざ呼ぶのもア

  • 子宮頸がんの検診(3.5回目)の結果

    総合病院にまわされてからの検査の結果を聞きに行ってきました。総合病院はどうしても平日にしか行けない(診察やってない)ので、余っていた有給をここぞとばかりに使っております。田舎の中小企業でたいして給料もあがりませんが、その分(?)責任ある仕事している

  • だから買い過ぎなんだってば

    つい先日、親が誕生日を迎えたので遅くなってしまいましたが週末(全員揃う日なので)を使って誕生日会をしました。が、買い出しに出かける前に「くれぐれも買い過ぎないように」と口酸っぱく言ったのにも関わらず、バカみたいに食材を買い込んできて若干ケンカになった。

  • 髪の毛を切ってきました

    今年2回目かな。もともと美容院で髪の毛を切る、という行為が苦手なので、出来るだけ安くサッサと済ませたい私は地元に戻ってきてからは1000円カットみたいな安いとこしか行ってないです。もうね、これで十分なのよ。都内に住んでた頃は普通の美容院でも格安プランやって

  • サカナクションじゃなかった

    作業をしながら裏でYouTubeを色々と流しているのですが、サカナクションのボーカルの人が生配信?みたいなのを流しているのを偶然見かけて、最初よくわかってなくて「懐かしい~」と思って若い頃に好きだった曲を検索してみたけどヒットしなかった。アレ?と思って、・

  • 2025年3月の支出合計

    2025年3月の支出合計は34173円でした。ちなみに先月は102272円。今月は病院代が大きかったかな。もともと予約していた総合病院、まあそうだろうなと覚悟はしていましたが7220円もかかってしまった。都内で通ってた大学病院を思い出しました。あと、突発的に行ってきた

  • なんか体がボロボロだな~

    3月もそろそろ終わりに近づいている訳ですが、なんか私の体、ボロボロだな~。でも、おかげさまで虫刺され(ダニ)も風邪(もしかして花粉)も左膝も、少しずつではありますがよい方向には向かっていっているのかな、と思います。コルポ診も終わって、結果はどうあれ予定

  • 子宮頸がんの検診に行って来ました(3.5回目)

    地元に帰って来てからの、子宮頸がん検診3.5回目に行ってきました。ところで、3.5回目とは?↑地元に帰って来てからも毎年1回は行ってたのですが、1回お休みした間に検査して貰ってたクリニックが閉院してしまい、ネット検索しまくってなんとか検査してくれるクリニッ

  • 整形外科に行ってきました

    2週間ほど前からジワジワと痛む膝を抱えて、仕事帰りに整形外科へ行ってきました。あれ?3週間前になるのか?ハッキリ覚えてないんだけど、月曜日に仕事中にしゃがんだ時にペキッというような音が鳴って、関節がバキバキ鳴るアレかなあと思ってたんですけど、その後ジ

  • 45歳を過ぎるとガクッと来ると聞いてはいたが

    いや、まだ45歳ではないんですけど。でも近いな。ここ最近というか年明け以降、すこぶる体の調子が悪いので記録しておく。・謎のかゆみダニに刺されたのか?と思って、ダニ対策を徹底し、市販の薬を毎日塗っています。そしたらうちの母親も痒いと言い出し、母親は病院

  • 大人の都合に振り回された少女たち

    最近は昔懐かしいJ-POPを作業中に聴いている事が多い。Folder5のまとめ動画があったので流してみたのだけれど、全部知ってた。ていうか、なんなら歌えました。特にファンとかではなかったのだけれど、あの当時はJ-POPでちょっと売れていると誰でも知ってるくらいの認知度

  • 楽天モバイル

    楽天モバイルの今月の支払い額がメールで届きました。1796円。ほとんど電話しないし自宅ではWi-Fi接続なのでギガも減ってないんだけど、古い料金プランなので毎月これくらいはかかっているのです。新しい料金プランに切り替えるには、新しいスマホに乗り換えないといけな

  • 土日くらい好きなものを食べたい

    土日のどちらかは一人でブラブラと買い物に出かけるのですが(母が体力不足で3時間も歩き回れないため)、残りのどちらかは母の運転手として買い物の付き添いに出かけます。こっちはもう完全に運転手として同行しているので、せっかちな母に合わせて30分ほどで帰宅する。

  • さよならダニー

    【一部抜粋】同庁表示対策課によると、2社は「さよならダニー」など、ダニの捕獲やアレルギー物質やハウスダストを抑制する効果をうたう5商品を販売。商品パッケージや自社サイトなどで、「1プッシュでダニよけ効果約1カ月」などと宣伝していた。【 さよならダニーDX

  • また人が辞めます

    大丈夫なんか、うちの会社。ちなみにわざわざ書いてなかったけれど、去年も複数人辞めてます。完全に人手不足。おかげで今でも現場に駆り出される始末。いい加減にしろ。てか、この記録的な物価高なのに定期的な昇給だけじゃ追いつく訳がない。車通勤なのでガソリン入れ

  • ダニにめちゃめちゃ刺されている

    今年に入ってから、ダニに体中を食われまくっていてめちゃめちゃ全身がかゆい。去年は背中が痛痒い感じがあったんだけど、今年は平気。その代わり、体の柔らかい部分だけが虫刺されみたいになっていて刺された箇所から推測するにダニじゃないかなあ、と予測。今年に入

  • 暖かくなってきたので、断捨離と大掃除を再開しました

    週末はお掃除三昧。貴重なお休みなのでゴロゴロしたいなあ、という気持ちもあるのですが、どうも休日も平日と同じサイクルで動いていないと気持ち悪いというか、かえって体調を崩しがちなので基本的にお休みの日でもきちんと着替えて動き回るようにはしています。といっ

  • 膝が痛い

    つい先日、かがんだら左足の膝のあたりからパキッというかキュッというような音が聞こえて、それ以来なんとなく膝が痛いです。階段をおりる時もなんとなく左膝をかばうような感じになってしまっている。悪化しないといいんだけど。【今日の支出】スーパー…1710円合計

  • 5年が経過した

    3月に入りましたねえ。私が東京を離れて地元に戻って来てから、もう5年が過ぎたという事ですね。わー、あっという間!また時間がある時にでも、田舎に帰ってきてからの5年について書いてみたいと思います。しかし、5年って。【今日の支出】ドラッグストア…712円10

  • 生存戦略として結婚をしたがっていた元同僚

    昔、都内で働いていた頃に私とほぼ同い年で、シゴデキな女性の同僚がいた。私のスタンス的に職場の人間とは外で接触しないという事にしているのだけれど、その同僚が私よりも先に転職をするために会社を辞めていったので、彼女が退職したあとによく外で会っていた。何度

  • 猫の日

    2月22日、今日は猫の日です。中学生くらいの頃、親が勤務先の人に「子猫が生まれたから貰ってくれないか」と誘われて、父と母が2人でその人のおうちに子猫を見せに貰いに行ったんだそう。当時、家庭の事情でそれまでずっと祖父母と同居していたのですが、祖父母が動物嫌

  • 楽天モバイル

    あまりにも寒いからなのか、電池残量が80%くらいあるのにスマホでネット見てると急に「電池残量が0」になって勝手にシャットダウンしてしまう。持ってても意味のないスマホ。だが、車検で大きな支出があったので、もうしばらく買う予定はありません。【今日の支出】楽

  • 年を取ると美容よりも健康が大事

    若い頃、ボディクリームをせっせと塗っていたのは、主に美容目的だったんですけれども。こちらの記事にある通り、もうね。年を取ってくると痒み対策として塗るようになるのです。今年というか去年の秋頃から早いうちにボディクリームをちゃんと風呂上りに塗るようにし

  • 車検が無事に完了しました(2回目)

    前回同様、朝一番に持って行って、夕方5時過ぎに引き取り完了。代車を使わない事で割引になるので今回も家族の送迎サポートのもと、代車なしで車検を実施。夕方5時に引き取りに行って、無事に自分の車に乗り買い物に向かうと先ほど出たばかりのガソリンスタンドから電話

  • 出張、疲れるなあ

    年に数回、遠方に出張に出なくてはいけない部署にいるのですが、東京だったら大体どこ歩いても土地勘あるので平気なんだけれど、大阪とか名古屋とか福岡ってなってくるとそうもいかない。すんごい大昔にコンサートとかで主要都市は大体まわった事があるけれど、それも何十

  • うるさい!

    買物に連れて行って欲しいと母が言うので、助手席に乗せて母の車で出発。保険は家族までカバーできるタイプになっているので私が運転しても大丈夫なのだけれど、同じ軽自動車でも車種が違うので若干運転はしにくい。今日は朝からやたら喋る日で、隣で色々と話しかけて来

  • お菓子づくり

    もうすぐバレンタインだからなのか、ショート動画なんかにチョコレートを使った簡単レシピみたいなものがドッサリと流れてくる。そういえば小学生くらいの頃にこういうの作ったな~。チョコレートを溶かして固めただけなので、美味しい・美味しくないの前に作る意味あんの

  • 子宮頸がんの検診(3回目)の再検査の結果

    面倒くせえ事になった。【時系列】しばらくサボッていた子宮頸がん検診に2024年末に駆け込みで行ってくる年明けに結果を聞きに行ったら再検査になった検査結果聞くだけだし、と次の予約をしないで帰ったら催促の電話あり緊急ではないけど、なるべく早く来なさ

  • 茶色い野良猫がうろついている

    全国的に寒波がやってきておりますが、もともと雪が降る山間に住んでいる私の界隈は、雪がふったり事故が起きたり大変です。通勤時間、早いので車そんなに混んでないからノロノロ運転でもいけるのはいいんだけど、雪が積もっていてマジで怖い。やれ迂回しろだの、お父さん

  • 車検の見積もりを取ってきました(2回目)

    車を所持するようになってから、2回目の車検です。去年、楽天Car車検で辿り着いたガソリンスタンドさんからお知らせのハガキも来ていましたし、楽天を通して見積もりなども予約入れると割引もあるし車検後に楽天ポイントも加算されるので、今回(2回目)もそちらでお願いす

  • クーポン大好きオバサン

    私はクーポンやポイントをコツコツ使ってお買い物をするのが大好きなので、鞄の中に小さなファイルを入れて常に持ち歩いており、クーポンやお買い物メモなどをそこにはさんで活用している。昔は有効期限がないものが多かったように思うのだが、最近は結構有効期限あったり

  • 最近やっとお風呂がザラザラしなくなってきた

    うちの母は加齢に加えて、持病の関係、寒さで手がかじかんでしまう、などなど、様々な理由が重なり家事がまともに出来ない。本人はめっちゃ頑張っているのだけれど、時間はかかるし思うように自分の体を動かせないので本人もイライラしたりするみたい。上記の理由で、仕

  • なんか、中居君って顔が変わったのか?

    私は若い頃、ジャニーズの追っかけもどきみたいな事をしていた時期があるのですが、いろんなグループのメンバーが好きだったけどSMAPではずっと中居君のファンでした。SMAPが売れ始めてから全盛期くらいの頃ってビジュで売っていけるくらい、めちゃめちゃカッコよかった。

  • 年間でいくら100均に注ぎ込んでるんだろ?

    都内に住んでいた頃は、とにかくお金を貯める事を最優先していたので、節約生活を常に心がけており100均ですら買うものを厳選していた私。地元に戻ってきた今、買い物先のひとつに必ず100均が加えられているのですが、もともと好きなのもあるけど田舎すぎて他に買い物に出

  • ビビらせんなよ

    会社の昼休み、早速レディースクリニックに折り返しの電話をかけてみた。そしたら、なんて事はなく「緊急って訳じゃないけど、なるべく早めに受診してね」という催促でした。特に検査結果が出たから、または、悪かったから急げ、という意味でもないらしい。前回、受付

  • 産婦人科から電話がかかってきた

    先日、子宮頸がん検査を受けた産婦人科(レディースクリニック)からの着信を確認。しかも2回もかかってきてた。普段、仕事中は一切スマホ触らないので着信もメールも気づくのは夕方過ぎ。しかも最近、謎の電話番号(なんか流行ってるらしい海外とか詐欺とか)の着信が増

  • 古い家に住むのも悪くない

    私はもともと引きこもり体質なので、土曜日は買い物デーと決めたらハシゴしまくって買い物を全部済ませて、日曜日は家から一歩も出ないとか、全然平気。東京に住んでた頃もそういう週末の過ごし方をしてて、せっかく東京に住んでいたのに行った事がない施設とかお店とかい

  • 子宮頸がんの検診(3回目)の結果

    年も明けまして。年末に駆け込みで行ってきた、子宮頸がん検診の結果を聞きにレディースクリニックへ。結果を聞いて終わりかなあと思ったら、再検査になってしまいまた器具を突っ込まれました。その結果次第では今度は市民病院か県立病院に回されるらしい。面倒くさい事

  • 話が違うじゃん

    今日は午前中に父が出かける予定があり、飼い猫の面倒も見ないといけないから「午後に買い出しに行こう(=連れてってね)」と昨日の晩に母から言われたので、そのつもりで起床。午前中はゴロゴロしつつ、のんびり準備しようと思っていたのに思っていたよりも父が早く帰宅

  • 歯医者に行ってきました

    今年一発目の歯医者です。歯周病の定期健診なので、最初に先生とちょっと話すだけで、あとは検査とか専門の人がいろいろやってくれて終わりです。今は虫歯もないですし、歯周病も悪くはなっていないようなんですが、知覚過敏がすごすぎる。冷たいものが染みるのでうがい

  • うるせえっつってんじゃん

    仕事始めも済んでいつもの日常に戻りつつあるのですが、父が深夜に目を覚まし暇だからなのか知らないけど家の中をウロウロしてあちこちで問題行動を起こしていて困る。古い家なので、あちこちの戸(引き戸もあればドアもある)が開閉時に大きな音を出すのですが、それは

  • 負の連鎖(?)

    ちょうど去年の今頃に退職してしまった方がいて、私より入社歴が長かったけれど年下でもあったので、感覚としては同僚のような付き合い方をしておりました。ハッキリ言って、仕事は出来るか出来ないかで言えば出来ないほうだった。そして本人もそれを自覚しており、そうい

  • 髪の毛を切ってきました

    明日から仕事始めなので、駆け込みで髪の毛を切ってきました。いつもの1000円カットです。何度も過去記事でも書いているのですが、昔から美容院にあんまりお金と時間をかけたくないというか…。特に強いこだわりもなく、邪魔にならなければまあいいかなって感じなので、都

  • 初売りで爆買い

    初売りに行ってきました。若い頃は福袋をよく買っていたのですが、安くても自分の好みじゃないものが入っているとなんか損した気になるので、だんだん福袋は買わずに初売りにシフトするようになっていったかな。で、主に洋服を買ったりするんですけど、買った分だけちゃん

  • こんなんB'zが優勝に決まってるやん

    ここ数年、紅白はもうほとんど見ていないのですがハイライトが公式動画であがるので、それでどんな内容だったかなあってチェックしたりはしてます。2024年は内容的にもB'zが優勝だったのではないでしょうか。初出場するってのはニュースで見て知ってたんだけどまさか生出

  • 初夢は見なかった

    なんか夢は見た気がするんですけど、縁起のよいものは見ませんでした。さて、お正月休みですが基本的にはおうちにいるので、掃除を頑張っているところです。寒いので1日1カ所にはなってしまうのですが。今日はトイレ掃除をしました。運気アップせねば。母が無職でずっと

  • あけましておめでとうございます

    実はこの日記を書いているのはすでに1月3日なのだが。今年は父が復活しているので(去年は入院中でいなかった)、家族そろってお正月を迎えることが出来ました。さすがに懲りたのか、昼に近所の神社まで歩いて初詣に行こうとしたら珍しく「お父さんも一緒に行く」と言い出

  • 2024年に個人的によく聴いてたK-POP

    まだ2024年は終わっていませんが、何を聴いていたのか忘れてしまわないように2024年版は都度更新にしてみようかな、と思います。Magnetic(ILLIT)サバイバルオーディション番組、アユネクから誕生した5人組ガールズグループ、ILLIT(アイリット)。HYBE傘下の事務所

  • 母を連れて都会に出かけて来た

    毎年、年明けに都会に出て銀行巡りをしているのですが、今年は1月5日が日曜日なので年明け全部休みの日扱い=手数料がかかってしまうので、少し早めに年内に出かけてきた。自分の貯金を引き出すだけなのに手数料が発生するとかありえん。お給料が振り込まれているだけの

  • 徘徊老人

    去年の今頃ってちょうど父親が入院してて家にはいなかったのです。そう思うと1年ってあっという間。年明け、つまり今年のはじめには手術をして数カ月自宅療養したあと、ペース落とすなんて言ってたわりには残業バッチリで仕事に出かけていたりします。で、私よりも早め

  • やっと仕事納め

    来年、年明けの1月5日が日曜日なので仕事始めが1日伸びてしまう関係で、その帳尻合わせでこんな土曜日にわざわざ稼働日を設定したクソみたいな会社で働いております。てか、取引先みーんな休みに入っちゃってて、暇なので仕事なんか無いのです。みんなで早めに大掃除をし

  • 親子関係が逆転している

    今年はクリスマスが平日だからなのか、スーパーやケーキ屋さんではこの土日がクリスマス商戦だったみたいです。うち、普段から親がケーキやらドーナツやら買ってきちゃうので、クリスマスとか誕生日とかにわざわざ買わなくても普段から食べてるじゃん、って思っちゃうんで

  • 子宮頸がんの検診に行って来ました(3回目)

    地元に帰って来てからの、3回目の子宮頸がんの検診に行って来ました。去年は大腸の内視鏡検査に行ったので子宮頸がんの検診をお休みしてしまいまして、今年こそ行かなければと1回目、2回目に行ったクリニックを検索したらなんと閉院しておりまして。それからネットで色々

  • そろそろスマホもなんとかせねば

    私、楽天モバイルなんですけど3通目のコレがきた。最初にコレがきた時に楽天モバイルのショップでいろいろ聞いたら、私のスマホは古すぎてSIMカードが対応してないからって見送ったのですが。そのあと夏にまた来て、この年末に3通目が来た。よっぽど変更させたいんだな

  • 食いつくし系旦那

    うちの父親がコレです。あ、父親なので私から見れば旦那ではないんだけど。子供の頃、父方のおじいちゃん・おばあちゃんと同居だったので、大皿料理が主流でした。おじいちゃんが一番偉いのでおじいちゃんには譲ってたけど、その次は子供が優先されてはいたのだが。

  • タイヤバースト

    うちの父親もこうなりかねない。耳が遠いので、呼びかけても聞こえないから返事なかったりするし、タイヤのホイール外れちゃっても数日気づかないくらいなのです。音とか全然わかんないっていうんだけど、そんなんで運転しちゃって大丈夫なのか。【今日の支出】0円

  • 子供の頃の挫折

    私も行きたい高校じゃなかったから気持ちわかる…。私、特に勉強してなくても小学校の3年生くらいまではテストでいつも100点をとってましたし、自分は頭がいいほうなんだと思ってました。今思えば、勘違い。4年生から進学塾に通うようになったんですけれど、市内のあ

  • なんか最近、自分カワイイ系の歌が多くないか?

    ショート動画を見ているとBGMでよく使われていたりするので、それで気づいたのですが。最近なんか「自分カワイイでしょ?」系の歌って多くないですか?ずっと同じ歌だと思っていたんですが、いろんなグループが歌っていて、しかも大元が同じ事務所でした。最初に認識

  • ちょっとずつ大掃除を始めています

    もともと土日は平日にできない掃除をする、と決めているので、風呂掃除とかトイレ掃除とか、普段は母親に任せっぱなしのスペースなどを丁寧に掃除するというのがルーティンとなっています。てか、高齢だし病気持ちなので仕方ないんだけど、母親の掃除がやっぱりね…雑すぎ

  • 今年の漢字、また金?

    今年の漢字が発表されました。オリンピックある年は大体「金」なんだよな…。このブログでも過去に記事で取り上げているくらいなので、割と直近でも金があったということになります。個人的には「闇」がピッタリくると思うの。闇バイト、とかね。流行語大賞のほう

  • どうにもとまらない

    最近…ここ1ヵ月くらいかな?やたら、おならが出まくっていてしかもクサイのです。仕事中、誰かに気づかれたらどうしようと冷や冷やしているので余計に苦しい。その反動で、自宅では気にせず勢いよく出しているのだが。恥ずかしい、とかそういうレベルの話ではなくって、

  • ピルをメールオーダーしました

    前回のメールオーダーが7月。その時の記事でもちょっと書いたんですけど、私のメインバンクであるみずほ銀行がいよいよネットバンキングはアプリのみという対応になってしまったため、古いスマホを使い続けている私には最新アプリを入れる事が出来ず、仕方なくみずほ銀行の

  • やっぱジャニーズはこうでなくっちゃ

    Hey! Say! JUMPのeek!!という曲のMVが公開されました。最近、自分もカラオケ行ったばかりなのでなんだか親近感。てか、メンカラのスーツ着てひたすら、底抜けに明るい曲で王道キラキラソングというか踊りまくってくれるMV。これですよ、これ。ジャニーズアイドルはこうで

  • 風呂を急かす母親

    実家に戻ってきてから湯舟につかるという習慣が復活しました。一人暮らしをしていた頃は帰宅時間も遅かったですし、お風呂を沸かすという機能がついていなくて普通にシャワーから熱湯を出してためるしか出来なかったから、湯舟にお湯をためてもなんかぬるくてね。週末にち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パートタイム労働者、40代、独身さんをフォローしませんか?

ハンドル名
パートタイム労働者、40代、独身さん
ブログタイトル
40歳で無職→パート→正社員のお財布日記
フォロー
40歳で無職→パート→正社員のお財布日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用