chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sawaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/30

arrow_drop_down
  • 2023年3月31日(金)

    午前5時30分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 疲労が溜まり気味のようで,しんどい。 今朝は,あまり無理しないでおこう。 まずは,いつも通りにゆっくりジョグ。 日の出が早くなったので,もう外は明るい。 これなら,走りながらガーミンを見ることができる。 それならば,と思い,13分過ぎから,タバタ式を実施。 身体が全然動かないけど,とりあえず4分間で1セット。 1分ジョグでつないで,もう1セット。 無理しない範囲での刺激入れ。 その後のジョグもペースが上がらないまま。 やはり,疲れているみたい。 8.22km。 50分26秒。 平均ペース6分6…

  • 2023年3月30日(木)

    午前5時15分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 坂道のコースへ。 坂道ジョグ。 坂道周回コースを4周した後,さらに坂を上って下る。 7km過ぎから,下り基調を利用しつつ1kmだけ頑張ってみる。 でも,脚が全然動いてくれず,1kmのタイムは4分5秒1。 相変わらず,4分を切れない…。 まあ,しょうがない。 合計10km超走って,終了。 7:48 - 6:22 - 5:42 - 5:49 - 5:43 - 6:02 - 5:42 - 4:05 - 6:02 - 5:45 - (0:35) 今月の月間走行距離,299.29km。 今朝も桜のある景…

  • 2023年3月29日(水)

    午前5時30分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 今朝は,ちょっと確認しておきたい場所があったので,そこを目指してジョグ。 桜があちらこちらで満開。 でも,けっこう寒い…。 坐骨神経痛の影響であまりストライドがのばせず,走るフォームが小さくなっているけど,仕方ない。 ストライドがのびない分,ピッチを上げるイメージで走る。 約5kmで目的地付近に到着。 が,目的の場所を特定できず。 少しうろうろするも,結局分からず。 まあ,また来ればよいか。 ということで,帰宅。 6:45 - 6:06 - 5:47 - 5:49 - 5:53 - 6:44 …

  • 2023年3月28日(火)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園へ向かう。 運動公園内周回コースにて,疾走250m×5本。 その他は,ジョグ。 合計9.06km。 52分26秒。 平均ペース5分47秒/km。 6:47 - 6:17 - 6:04 - 5:13 - 4:49 - 5:15 - 5:54 - 5:57 - 5:50 - (0:21) 今月の月間走行距離,278.28km。 今朝は,寒かった。 右臀部の坐骨神経痛は強め。 疲労感は,あまり感じなかった。 昨日の昼食,ご飯のお替り無料の「宮本むなし」でチートランチをしたからか。 食べたのは,「…

  • 2023年3月27日(月)

    昨日は,久しぶりに家族で1日お出かけだったので,走らず。 今朝は,午前5時頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 坂道周回コースにて,坂道ジョグを5周。 その後,7km過ぎから,1kmTT。 タイムは,4分1秒1。 なかなか4分が切れません…。 その後はジョグで11kmまで距離を延ばして終了。 7:32 - 6:18 - 5:46 - 5:14 - 5:04 - 4:53 - 5:11 - 4:01 - 5:20 - 5:20 - 5:17 - (0:03) 今月の月間走行距離,269.22km。 1kmTTの後のジョグの途中,ぶら下がれる器具を…

  • 2023年3月25日(土)

    今朝は,雨で走らず。 午前11時過ぎ,雨もあがったし,出走。 シューズは,旧ジャパンブースト。 腰用サポートベルト(新)装着。 川沿いのコースを上流に向かう。 土曜日だし,5kmTTをやっておきたいところだけど,身体が重くて,そんな気になれない。 右臀部の坐骨神経痛も辛いし。 仕方ないので,とりあえずジョグ。 上流の観光地で折り返し。 桜が咲いているから,花見をしている人もそこそこ。 河川敷は,菜の花も満開。 11km過ぎ,1kmだけ頑張ってみようかと,右臀部の痛みを我慢して加速。 が,左腰にピリッと痛みが走ったので,ペースダウン。 やっぱり,今日は無理しないでおこう。 ジョグを継続。 20k…

  • 2023年3月24日(金)

    午前5時10分ころ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園へ向かう。 運動公園内周回コースの距離表示を利用して,疾走250m×5本。 つなぎは,250mジョグ。 走っている間に徐々に空が明るくなってきた。 もう桜が咲いている。 今年は早いのか? これから3週間ぐらいは桜を楽しめるかな。 合計10km走って終了。 10.09km。 59分36秒。 平均ペース5分54秒/km。 7:18 - 6:56 - 6:44 - 6:00 - 4:51 - 4:54 - 5:35 - 5:40 - 5:31 - 5:38 - (0:28) 今朝も暖かかっ…

  • 2023年3月23日(木)

    午前5時15分ころ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園へ向かう。 今朝は,暖かい。 4km過ぎから,運動公園内周回コースにて1kmTT。 ペースアップすると臀部痛が強くなるけど,我慢して走る。 タイムは,4分7秒。 その後は,ジョグ。 気温が高めで発汗が多め。 10km超走って,終了。 10.27km。 58分41秒。 平均ペース5分43秒/km。 7:06 - 6:26 - 6:21 - 6:00 - 4:07 - 5:30 - 5:19 - 5:15 - 5:36 - 5:29 - (1:31) 今月の月間走行距離,227.94km…

  • 2023年3月22日(水)

    午前5時15分ころ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 だいぶ疲労感が強く,身体に任せて走ってみると,最初の1kmに8分かかった…。 その後もペースはあまり上がらず。 今日はちょっとダメみたいなので,ゆるジョグで10kmぐらい走ろうと決めて,ジョグを継続。 どこかで身体が動き始めるんじゃないかと淡い期待をしつつ走ったけど,疲労感は変わらず。 むしろ,臀部の坐骨神経痛が強めで,ゆっくり走っていても辛い。 それでも何とか10km走って,終了。 8:01 - 7:45 - 7:31 - 7:00 - 6:35 - 6:36 - 6:26 - 6:10 …

  • 2023年3月21日(火)京都嵐山ハーフマラソンふりかえり

    今朝は,午前4時45分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 坂道に向かう。 坂道ジョグ。 坂道周回を5周。 その後は平坦なコースへ。 7km過ぎから,1kmTT。 タイムは,4分1秒4。 さらにジョグ。 合計11.15km。 1時間5分35秒。 平均ペース5分53秒/km。 総上昇量118m。 7:37 - 6:26 - 5:40 - 5:46 - 5:30 - 5:24 - 5:45 - 4:01 - 6:04 - 6:24 - 6:06 - (0:53) 右臀部の坐骨神経痛は,相変わらず。 ―――――――――――― 一昨日の京都嵐山ハーフマ…

  • 2023年3月19日(日)京都嵐山ハーフマラソン

    京都嵐山ハーフマラソン,走ってきました。 結果は,イマイチ…。 4:00 - 4:12 - 4:02 - 4:09 - 4:16 - 4:18 - 4:22 - 4:19 - 4:13 - 4:13 - 4:20 - 4:26 - 4:23 - 4:32 - 4:16 - 4:19 - 4:25 - 4:30 - 4:27 - 4:33 - 4:19 - (0:09) 50歳以上の部で,辛うじて入賞はしたものの。 ガーミンによれば距離不足なのに,90分切れず…。 序盤は心肺が苦しくてペースを上げられず,中盤以降は脚が動かなくなってズルズルとペースダウン。 最近,ペースを上げようとしても,左脚に…

  • 2023年3月18日(土)

    午後2時頃,出走。 シューズは,旧ジャパンブースト。 まだ胃の中に昼ごはんが残存しているのを感じつつ,ジョグ。 身体が重い。 徐々にペースアップを図るが,あまり上がらず…。 6km過ぎから,そこそこ頑張ってみたけど,やっぱりあまり上がらず。 まあ,今日のところはこれでよし。 8.62km。 47分49秒。 平均ペース5分33秒km。 6:14 - 6:05 - 5:51 - 5:47 - 5:54 - 5:21 - 4:39 - 4:25 - (3:34) 今月の月間走行距離,172.28km。 一応,明日はハーフマラソンなので,今日は控えめに。 今日は頑張っても4分30秒/kmぐらいまでしか…

  • 2023年3月17日(金)

    午前5時頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園に向かう。 右臀部の坐骨神経痛あり。 運動公園内周回コースにて,距離表示を利用して250m流し×5本。 ジョグで帰宅。 6:58 - 6:12 - 6:00 - 5:35 - 5:20 - 4:55 - 5:37 - 5:45 - 5:33 - (0:55) 今月の月間走行距離,163.66km。 本当に人に話を聞いてもらいたいなら,相手の状況をふまえて,それなりのシチュエーションやタイミング,説明の仕方,話し方を考えたほうがよいと思う。 相手の状況も考えずに自分の都合で一方的に話をしてきて,全然聞い…

  • 2023年3月16日(木)

    午前5時前,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 走り出してみて,びわ湖マラソンのダメージは? 表面的なダメージは,ほぼなさそう。 もともとの右臀部の坐骨神経痛だけが残存している状態。 無理しない範囲で,少し刺激を入れられればと思い,2kmを超えて少ししてから,約200mの流しを5本。 畑の中の中学校の周りのコースにて。 その後は,ジョグ。 合計8kmまで走って,終了。 7:15 - 6:14 - 5:19 - 4:47 - 6:23 - 6:20 - 6:28 - 6:02 - (0:15) 1回止まっているのは,腰痛対策の牽引がわりのぶら下がりを実施した…

  • 2023年3月15日(水)びわ湖マラソン備忘3

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 びわ湖マラソンのダメージを確認しながら,ゆっくりジョグ。 表面的な筋肉痛は,だいぶ治まってきた様子。 右臀部の坐骨神経痛は,相変わらず強め。 でも,京都マラソンの後と比べるとだいぶマシなので,京都マラソンよりもダメージは少ないと思う。 無理せず,ゆるゆると6km走って終了。 6.08km。 40分40秒。 平均ペース6分41秒/km。 7:29 - 6:39 - 6:43 - 6:40 - 6:22 - 6:18 - (0:30) またまたすごい心拍数。 相当疲労が溜まっているのか? 今月の月間走行距離,1…

  • 2023年3月14日(火)びわ湖マラソン備忘2

    今朝も走らず。 びわ湖マラソンのダメージが残存しているので。 次の日曜日(19日)開催の京都嵐山ハーフマラソンにエントリーしているため,回復優先。 ―――――――――――― びわ湖マラソンの備忘録の続き。 <25km~30kmのガーミンのラップタイム> 4:30~4:28~4:32~4:30~4:30 かなりしんどくなってきて,4分30秒/kmペースを維持するのが辛い。 息もゼーハー言い始めている。 とりあえず,30kmぐらいで折り返したら,後は戻って来るだけ。 30kmまで頑張ろう,と自分に言い聞かせ,脚を動かす。 ただ,まだこのあたりでは,なるべく脚に力を入れない走り方を継続。 脚に力を入…

  • 2023年3月13日(月)びわ湖マラソン備忘1

    今朝は,走らず。 びわ湖マラソンのダメージ大。 臀部から太腿裏側にかけて,けっこうな筋肉痛。 坐骨神経痛なのかもしれないけど。 まあ,とにかく痛みが強い。 歩行に支障が出る程度。 痛みが治まるまで,当面は休足。 ―――――――――――― 昨日のびわ湖マラソンの備忘。 何と言ってもスタートが午前8時20分と早め。 ということで,午前4時頃,起床。 シャワーを浴びて,朝食。 切り餅2つ,大きめのお握り1つ,低脂肪乳コップ1杯。 今回も,腰痛と坐骨神経痛対策で,古いロキソプロフェン錠を服用。 排便2回の後,午前5時30分前には自宅を出発。 電車を乗り継ぎ,午前6時40分台に大津京の駅に到着。 徒歩で…

  • 2023年3月12日(日) びわ湖マラソン速報

    びわ湖マラソン、走ってきました。 ギリギリ、3時間ヒトケタ。 これが精一杯でした。 シーズンベストだし、コロナ後のベストなので、良しとしたいと思います。

  • 2023年3月11日(土)

    びわ湖マラソン,前日。 今日も走らず。 この年になると,マラソン前は完全に疲労を抜くことが一番大事。 知らんけど。 昨日の昼食は,「定食屋 宮本むなし」にて,「ランチハンバーグ定食(デミ)」。 カーボインということで,ご飯のお替りは,大盛り(170~180gぐらい)×6杯。 頑張って詰め込んだ。 昨晩の時点で体重が想定より1kgぐらい重くて,若干後悔。 まあ,しょうがない。 今日は,ホワイトデーには少し早いけど,家族にバレンタインデーのお返し。 スポンジから焼いて,ケーキを作りました。 相変わらず,見た目がちょっと…。 その辺は,今後の課題ということで。 スポンジケーキの間にバナナが入っていま…

  • 2023年3月10日(金)

    今朝は,走らず。 びわ湖マラソンに向けて,今日,明日は完全休足。 月曜日から,飲酒を控えている。 別にどうしても禁酒という訳ではないけど,何となく。 びわ湖マラソンは,今シーズン最後のフルマラソンになる。 ちなみに,今シーズンのこれまでのフルマラソンの結果。 富山マラソン:3時間38分台 神戸マラソン:3時間15分台 京都マラソン:3時間13分台 コロナ前最後に走った2020年の京都マラソンはサブ3だったけど,コロナ後のフルマラソンでは3時間10分も切れていない…。 走力の低下は,日々実感している。 明後日のびわ湖マラソンでは,せめてシーズンベスト。 と言いたいところだけど,タイムを意識すると…

  • 2023年3月9日(木)

    午前4時50分ころ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 全身の疲労感は,昨日よりは少ない。 ジョグを3kmの後,1kmTT。 タイムは,3分59秒。 結構頑張ったんだけど,これが現状…。 4分を切れただけ,良しとしたい。 その後はジョグで,7km超で終了。 合計7.42km。 47分33秒。 平均ペース6分24秒/km。 7:40 - 6:30 - 6:55 - 3:59 - 6:31 - 6:23 - 6:49 - (2:46) 今月の月間走行距離,97.77km。 1kmを全力で走っても,4分を切るのが精一杯。 悲しいけれど,これが現状。 明…

  • 2023年3月8日(水)

    午前4時40分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 今朝も丸い月がきれいに見える。 走り出しは,昨日より身体が重く感じる。 2km過ぎから,刺激入れの1km。 4分14秒5。 1kmジョグでつないで,もう1本。 4分0秒7。 4分切れず。 スピードの低下は下げ止まらない…。 その後は,ジョグ。 合計8.36km。 48分54秒。 平均ペース5分51秒/km。 7:44 - 6:29 - 4:15 - 6:29 - 4:01 - 6:06 - 5:45 - 5:58 - (2:08) 途中から心拍数が爆上がり。 この数値は,信用できるのか? 今月…

  • 2023年3月7日(火)

    午前4時40分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 丸い月がきれいに見える。 満月は今晩みたいだけど。 2kmジョグの後,畑の中のコースで1kmTT。 4分2秒4。 1kmジョグでつないで,もう1本。 3分57秒9。 その後は,ジョグ。 7.73km。 44分36秒。 平均ペース5分46秒/km。 7:04 - 5:55 - 4:02 - 6:24 - 3:58 - 6:24 - 6:16 - (4:33) 今月の月間走行距離,81.99km。 今朝は通勤時に少し遠回りして河川敷を歩いた。 あと1か月もしないうちに桜が咲き始めるかな,と想像しつ…

  • 2023年3月5日(日)その2

    午後5時頃,本日二度目の出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 疲労抜き?カロリー消費ジョグ。 何だか身体が重くて動かない。 仕方ないので,ゆっくり,ちょっとだけ走って終了。 7:01 - 6:10 - 6:04 - 5:40 - 5:53 - (1:28) 今月の月間走行距離,74.26km。 本日の東京マラソン。 女子の日本人トップは,松田選手。 日本記録を狙っていたようで,及ばず,悔し涙。 それでも,現在の日本の女子マラソン選手では,安定感ではトップだと思う。 やっぱり,2時間19分台というのは,相当高いハードル。 そう考えると,新谷選手のヒュ…

  • 2023年3月5日(日)

    午前5時30分頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 まずは,お寺に向かって,ジョグ。 相変わらず,身体が動かず,スローペース。 7km超でお寺に到着。 8:22 - 7:44 - 7:42 - 7:01 - 6:46 - 6:33 - 5:59 - (2:14) 久しぶりにお寺にお参り。 お寺でトイレを拝借。 そして,帰路。 帰りは,辛くない程度に徐々にペースアップ。 ペースを上げると,坐骨神経痛が強くなる…。 股関節周りが強張ってきた。 我慢して,脚を動かす。 少し遠回りをして,8km超まで距離をのばして終了。 6:44 - 6:13 - 5:57 -…

  • 2023年3月4日(土) その2

    午後5時30分頃、本日二度目の出走。 シューズは、ハイバウンスオーバードライブ。 疲労抜き?カロリー消費ジョグ。 腰に負担がかからないよう、そぉーっと走る。 それでも、右臀部の坐骨神経痛は主張してくる…。 まあ、仕方ない。 無理せず、6km超で終了。 6.53km。 42分24秒。 6分29秒/km。 7:00 - 6:28 - 5:47 - 6:18 - 6:49 - 6:42 - (3:20) 今月の月間走行距離、53.4km。 確定申告の書面作成が概ね終了。 肩が凝って、腰が痛くなった。 でも、これで明日は東京マラソンをゆっくりテレビ観戦できそう。

  • 2023年3月4日(土)

    午前5時30分頃,出走。 シューズは,旧ジャパンブースト。 腰用サポートベルト(新)装着。 川沿いを上流に向かい,観光地で折り返して,戻って来るコース。 昨日の酒がまだ残っている感じ。 全然身体が動かず,7分台/kmのペースで推移。 このままではまずいかと思い,5km過ぎからちょっと頑張ってペースを上げてみる。 が,身体が動かない…。 それでも,とりあえず5分台/kmにはなったので,何とかそのまま維持。 かなり頑張らないと5分台/kmのペースを維持できない。 それに右臀部痛も強くなった。 我慢。 15kmまではペースを維持して走った。 その後,ペースを落として1km走って終了。 16.04km…

  • 2023年3月3日(金)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 川沿いを通る約10kmのコースを選択。 徐々にペースを上げて,今朝も5km過ぎから1kmだけ頑張ってみた。 結果,4分12秒1。 体感的には4分/kmぐらいでイケてるかと思ったのに,こんな結果…。 悲しいけど,これが現実。 その後は,ジョグ。 10.28km。 56分39秒。 平均ペース5分31秒/km。 6:59 - 6:10 - 5:52 - 5:37 - 5:07 - 4:12 - 5:19 - 5:02 - 5:09 - 5:33 - (1:38) 今月の月間走行距離,30.83km。 東…

  • 2023年3月2日(木)

    午前5時20分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園へ向かう。 今朝も,全身の疲労感大。 時折り,ほんの僅かな雨がぽつぽつ。 運動公園に到着後の5km過ぎから,運動公園内周回コースにて1kmだけ頑張ってみた。 結果は,4分17秒。 まあ,しょうがない…。 その後は,ジョグ。 後半はそこそこ発汗もあり,少しだけ気分がスッキリした。 10.18km。 1時間20秒。 平均ペース5分56秒/km。 7:26 - 6:46 - 6:29 - 6:12 - 5:51 - 4:17 - 5:51 - 5:30 - 5:26 - 5:29 - (0:…

  • 2023年3月1日(水)2月まとめ

    午前5時20分頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン 腰用サポートベルト(新)装着。 川沿いを通る,約10kmのコースを選択。 今朝は,走り始めから何だかしんどい…。 全身に疲労感。 我慢して,脚を動かす。 5km過ぎから,意を決して1kmTT。 無理矢理身体を動かそうとするが,全身が重くて動かない…。 それでも我慢してじわじわペースを上げる。 結果,4分8秒3。 これが現状…。 その後はジョグ。 10.37km。 1時間41秒。 平均ペース5分51秒/km。 7:29 - 6:45 - 6:31 - 6:19 - 5:23 - 4:08 - 5:30 - 5:27 - 5:31 - 5:…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sawakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sawakiさん
ブログタイトル
非健康ジョギング日誌
フォロー
非健康ジョギング日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用