chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sawaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/30

arrow_drop_down
  • 2023年4月30日(日)

    子どもたちの買い物のため,午前中から家族で近くのショッピングモールへ。 なんだかんだ時間がかかり,昼食はショッピングモール内の店でパスタを食べた。 ショッピングモールに移動献血車が来ていたので,家族と別れ,久しぶりに400ml全血献血をした。 マラソンのシーズン中は,赤血球が減りそうで一応献血は控えていたけど,当分は大会に出る予定はないので。 午後4時過ぎ,出走。 シューズは,旧ジャパンブースト。 腰用サポートベルト(新)装着。 献血をしたことだし,無理せずジョグ。 とりあえず,身体の状態を確認しながら運動公園へ。 運動公園内周回コースを走る。 ここで,他のランナーがいて,ついつい追い抜いてし…

  • 2023年4月29日(土)その2

    午後5時頃,本日の度目の出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 疲労抜き?カロリー消費ジョグ。 雨が降っているけど,気にしない。 今朝のランの影響で,腰痛と坐骨神経痛が増強中。 やはり,少し長めの距離,少し速めのペースだと,腰の症状を悪化させるみたい。 力を抜いて,ゆっくりと走る。 最後は距離合わせして7km超で終了。 7.12km。 47分22秒。 平均ペース6分39秒/km。 7:09 - 6:27 - 6:32 - 6:32 - 6:54 - 6:39 - 6:25 - (0:45) 本日の走行距離,28.48km。 今月の月間走行距離,349.54km…

  • 2023年4月29日(土)

    午前5時30分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 川沿いのコースを上流に向かい,上流の観光地で折り返して戻って来るコース。 6分/kmぐらいのペースから,徐々にペースアップ。 5km目のラップで5分を切ったので,ここからは5分以内のラップを維持。 いつもどおり,右下肢に坐骨神経痛が出現。 さらに,10kmを過ぎたあたりから,左下肢に力が入りにくくなってくる。 これでは5分/kmのペースを維持できないかと思ったけど,ギリギリ5分以内のラップを維持。 何とか20kmまで頑張った。 20km過ぎ,一旦停止し,高架(線路)下の広場の器具を利用して腰の…

  • 2023年4月28日(金)

    午前5時頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園へ向かう。 24分過ぎから,運動公園内周回コースにて,タバタ式×2セット(セット間はジョグ1分)。 20秒の全力区間もあまり追い込めなかったので,効果は疑問。 まあ,いい。 その後は,ジョグ。 合計10km超で終了。 10.21km。 59分28秒。 平均ペース5分49秒/km。 7:15 - 6:24 - 6:23 - 5:33 - 4:57 - 5:18 - 5:44 - 5:42 - 5:30 - 5:35 - (1:07) 今月の月間走行距離,321.06km。 腰の調子は,相変わら…

  • 2023年4月27日(木)

    昨日は、雨で走らず。 今朝は、午前5時頃、出走。 シューズは、ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 お腹の調子がイマイチだったので、いつでも自宅に戻ってトイレに駆け込めるよう、自宅からあまり離れないルートを走る。 身体が動く範囲で徐々にペースアップ。 8kmまでは、概ねビルドアップ的に走り、一旦線路したの広場にある器具にて、腰の牽引がわりのぶら下がりを実施。 その後はペースダウンして、ジョグにて自宅まで。 9.51km。 48分10秒。 平均ペース5分4秒/km。 6:35 - 5:44 - 5:15 - 5:08 - 4:50 - 4:35 - 4:18 - 4:0…

  • 2023年4月25日(火)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 いろいろあって,時間的にも精神的にも余裕がなく,少しだけジョグ。 走りながら,頭の中を整理。 7:27 - 6:12 - 6:19 - 6:18 - 6:11 - (1:34) 今月の月間走行距離,301.34km。 昨年以降,子どものことで懸案事項が継続中。 なかなか解決が難しい問題で,家族にできることは限られている。 というか,家族ができることはほとんどないんじゃないか,という感じ。 せめてマイナスにならないために,どうすればよいか。 基本的には見守るしかないと思う。 余計なことをすると,お互…

  • 2023年4月24日(月)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 今朝は,少しだけジョグ。 寝起きから,右腰に痛みがあり。 昨晩は,下の子のリクエストで「CHISO KOMACHI」で食べ放題。 めいっぱい食べたため,まだ胃の中に残っている感じ。 無理せず,ゆっくり。 6.04km。 40分17秒。 平均ペース6分40秒/km。 7:27 - 6:28 - 6:38 - 6:41 - 6:37 - 6:10 - (0:16) 今月の月間走行距離,296.09km。 今朝も履いて走ったハイバウンスオーバードライブ。 ソールの右親指下部の穴が大きくなり,走りづらくな…

  • 2023年4月23日(日)

    午前6時40分頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 3kmちょっとジョグの後,トレイルコースへ。 約2.7kmのトレイルコースを進む。 上りは概ね歩き…。 トレイルコースを抜けたら,ジョグを継続。 先ほどまで走って(歩いて)いたトレイルコースは,この山の中。 ペースは遅いのに,右側の坐骨神経痛が強くなってきた。 運動公園に行き,こんな器具にぶら下がって腰を伸ばす。 2分ぐらいぶら下がったら,坐骨神経痛が少しマシになった?ような気がしないでもない。 さらにジョグ。 空腹感が強くなってきたので,信号で停止した際,所持していた古いアミノバイタル・アミノショット…

  • 2023年4月22日(土) その2

    午後6時頃、本日二度目の出走。 シューズは、ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 疲労抜き?カロリー消費ジョグ。 前半は坂道、後半は平坦なコース。 途中、腰の牽引がわりのぶら下がりを実施。 8.31km。 51分42秒。 平均ペース6分13秒/km。 7:05 - 6:29 - 6:01 - 5:45 - 5:37 - 6:17 - 6:13 - 6:17 - (1:56) 今日は、ちょっと失敗をした。 コミュニケーションは難しい…。 この週末、大会参加の皆様、頑張ってください!

  • 2023年4月22日(土)

    午前5時40分頃,出走。 シューズは,旧ジャパンブースト。 腰用サポートベルト(新)装着。 川沿いのコースを上流に向かい,観光地で折り返して戻って来るコース。 3km過ぎから疾走1km×6本。 つなぎは,ジョグ1km。 疾走区間のタイム。 4分11秒8 3分57秒1 4分18秒6 3分54秒1 4分0秒9 4分8秒7 タイムはバラバラ,全く安定せず…。 5本目あたりで,左脚に力が入らない症状が出て,うまく走らない感覚。 まあ,しょうがない。 ダウンジョグ2kmで終了。 合計16.02km。 1時間25分26秒。 平均ペース5分20秒/km。 7:21 - 6:54 - 6:42 - 4:12 …

  • 2023年4月21日(金)

    午前5時頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 今朝も10kmを目処にジョグ。 コースは坂道を選ぶ。 若干,昨晩の酒が残っているが,まあ大丈夫。 右臀部から下にかけての坐骨神経痛が強め。 昨日,今日は暖かくて,発汗が多め。 これぐらい発汗するようになると,気持ちいい。 10.04km。 59分45秒。 平均ペース5分57秒/km。 総上昇量166m。 7:39 - 6:56 - 6:28 - 5:33 - 5:36 - 5:59 - 5:35 - 5:24 - 5:17 - 5:06 - (0:11) 今月の月間走行距離,249.55km。 ハイ…

  • 2023年4月20日(木)

    午前5時頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園へ向かう。 公園までの往復と公園内周回コースを合わせて約10kmを目処にジョグ。 公園内の器具でぶら下がりも実施。 気持ち良く走って終了。 7:12 - 6:09 - 6:20 - 6:17 - 5:30 - 5:23 - 5:06 - 5:12 - 5:07 - 5:29 - (0:40) 今月の月間走行距離,239.51km。 昨日のキクチヒロシさんがブログで書かれていたことに,激しく共感。 自分が壊れる前に逃げろ。 とても重要なこと。 経験上,結果としてそれが最も適切な方法だと思う。 …

  • 2023年4月19日(水)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 当面はジョグを継続ということで,今朝も気楽にジョグ。 一応,概ね上って下るコース。 ストレスを感じない範囲で徐々にペースアップ。 途中,ぶら下がれる器具のところで停止し,腰の牽引がわりのぶら下がりを実施。 10.06km。 58分45秒。 平均ペース5分50秒/km。 総上昇量81m。 7:23 - 6:53 - 6:17 - 5:59 - 5:30 - 5:34 - 5:22 - 5:05 - 5:18 - 5:06 - (0:18) 今月の月間走行距離,229.37km。 ユーチューバーの薬学生トレーニ…

  • 2023年4月18日(火)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 坂道に向かう。 坂道周回コースを6周の坂道ジョグ。 その後,高架下にあるぶら下がれる器具のところまで移動し,腰の牽引がわりのぶら下がりを約2分実施。 そして,帰宅。 合計10.14km。 56分59秒。 平均ペース5分37秒/km。 総上昇量129m。 7:41 - 6:20 - 5:26 - 5:11 - 5:08 - 5:09 - 5:14 - 5:07 - 5:35 - 5:25 - (0:44) 今月の月間走行距離,219.31km。 下肢に昨日から続く若干の筋肉痛があり。 一昨日の芦屋さくらファン…

  • 2023年4月17日(月)芦屋さくらファンラン備忘2

    今朝は,午前5時頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 少しだけジョグ。 坐骨神経痛は,比較的マシ。 ただ,下肢の疲労感大。 6.12km。 42分11秒。 平均ペース6分54秒/km。 7:40 - 6:47 - 7:01 - 7:00 - 6:39 - 6:17 - (0:46) 今月の月間走行距離,209.17km。 —――――――――――― 昨日の芦屋さくらファンランの備忘録。 昨日は,自然に目が覚めてしまったので,午前4時30分頃に起床。 切餅4つ,茹でて柔らかくして,きな粉と蜂蜜をかけて摂取。 あと,低脂肪乳をコップ1杯。 シャワーを浴びたり,…

  • 2023年4月16日(日)その2 芦屋さくらファンラン備忘1

    とりあえず,芦屋さくらファンランを含め,本日のランデータ。 <芦屋さくらファンラン> 午前9時30分,出走。 シューズは,新ジャパンブースト。 結果は,以下のとおり。 10.08km。 41分27秒。 平均ペース4分7秒/km。 4:05 - 4:05 - 4:00 - 4:02 - 4:10 - 4:02 - 4:11 - 4:14 - 4:13 - 4:10 - (0:15) 心肺的に辛かった。 出し切ったとは思う。 詳細は,明日にでも。 自宅に帰ってきて,昼ご飯を食べて,午後2時過ぎ,本日二度目の出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 今朝,ロキソプロフェン錠を飲んだからか,…

  • 2023年4月16日(日) 芦屋さくらファンラン速報

    芦屋さくらファンラン10kmの部、走ってきました。 まあ、現状はこんなもん。 気候も良く、コースも比較的平坦で、気持ち良く走れました。 スタッフ、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

  • 2023年4月15日(土)

    今朝は,雨で出走回避。 明日は,芦屋さくらファンランだし,今日は無理に走らなくてもよいかと。 ということで,ちょっとシューズについて。 現在,普段のジョグで主に利用しているハイバウンスオーバードライブ。 ご存じ,ワークマンの厚底,プレート入りシューズ。 昨年4月に購入し,約1年間使用して,ここまでの走行距離1771.54km。 現在の状態は,こんな感じ。 アッパーはまだまだきれいだけど,ソールはかなりへたってきた。 特に,右の親指部分のソールは完全に穴が空いてしまった。 削れて中から見えている黒いのが,挿入されているプレートだと思われる。 確か,カーボン配合のプレート。 ソールはこんな状態だけ…

  • 2023年4月14日(金)

    午前5時前,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 川沿いのコースへ。 下流に向かい,戻ってくる,約10kmのコースを選択。 低い水準で,徐々にペースアップ。 途中,5分台前半/kmでペースが停滞したけど,ラスト3kmは何とか4分台/kmのラップで終了。 10.13km。 53分42秒。 平均ペース5分18秒/km。 6:34 - 5:42 - 5:34 - 5:10 - 5:23 - 5:11 - 5:17 - 4:55 - 4:38 - 4:36 - (0:40) 今月の月間走行距離,179.93km。 ここのところ,平日はだいたい10kmぐらい…

  • 2023年4月13日(木)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園へ向かう。 1km過ぎから,疾走1km×4本。 つなぎは,1kmジョグ。 疾走区間のタイム,4分18秒8~4分14秒7~4分2秒4~4分1秒2。 その後は,ジョグ。 合計10km超で終了。 合計10.06km。 52分40秒。 平均ペース5分14秒/km。 6:54 - 4:19 - 6:15 - 4:15 - 5:42 - 4:02 - 6:03 - 4:01 - 5:43 - 5:09 - (0:17) 途中,ぶら下がりとトイレピットインあり。 今朝は,寒かった。 暖かくなってきた,と…

  • 2023年4月12日(水)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園へ向かう。 ストレスを感じない程度の無理しないペースでジョグ。 運動公園内周回コースを2周+α。 途中,腰を伸ばすぶら下がりを実施。 自宅まで戻ってきて,合計10km超で終了。 10.1km。 1時間2分51秒。 6分13秒/km。 7:52 - 6:47 - 6:47 - 6:08 - 6:02 - 5:42 - 5:53 - 5:46 - 5:45 - 5:36 - (0:32) 今月の月間走行距離,159.74km。 最近の身体状況だと,走ることがストレスになりつつあるので,何も考え…

  • 2023年4月11日(火)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 坂道のコースへ向かい,坂道ジョグ。 上りでもなるべくペースを落とさないように。 下肢にしっかりと力を入れて走る。 まあまあ,気持ち良く走れた。 今朝の通勤時,広い幹線道路の横断歩道を渡ろうとしたら,歩行者の青信号が点滅し始めたため,渡るのを諦めて停止し,再び信号が青になるのを待った。 以前だったら,青信号が点滅し始めても,走って渡っていたと思う。 どうも最近は,このようなシチュエーションでは渡るのを諦めるようになっている。 なんか億劫になったというか,ちょっとした小走りも避けがち。 これが老化とい…

  • 2023年4月10日(月)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 今朝は,月曜日だから休足で良かったんだけど,ウォーキング程度のジョグだけ。 全く頑張らない。 疲労を重ねないように。 全身の力を抜いて。 周りが段々明るくなってきたら,終了。 5.2km。 37分29秒。 平均ペース7分12秒/km。 8:09 - 7:12 - 7:08 - 6:48 - 6:47 - (1:26) 今月の月間走行距離,139.43km。 今朝も通勤時に河川敷を歩いた。 桜の季節はすっかり終わってしまった。 と思ったけど,遅咲きの八重桜は咲いていました。 今週も頑張ります。

  • 2023年4月9日(日)

    午前5時40分頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 今朝は,ペースは遅くで良いので,長めの距離を走っておきたい。 街中の方に向かって走る。 腰の調子が今一つで,下肢にも影響が出ている状態。 久しぶりにお城まで行き,お城の周りを1周。 1周で飽きたので,少し回り道しつつ,帰宅することに。 左脚がうまく動かないのと,右臀部から太腿裏側にかけての痛みとで,歩きたいという誘惑にかられる。 それでも,我慢,我慢。 ペースは遅いけど…。 何とか,21km超走って終了。 7:36 - 6:50 - 7:31 - 7:06 - 6:56 - 6:54 - 6:32 - …

  • 2023年4月8日その2

    午後4時30分頃,本日二度目の出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 先週土曜日に続き,途中トレイルコースを含む合計10km超のコース。 昨晩までずっと雨だったし,今日の昼間も少し雨が降っていたので,トレイルコースは泥濘になっているかも,と思いつつ山に入っていった。 ところが,トレイルコースはほとんど問題なし。 山の保水力は凄いな,と思った。 先週よりは,少し走れた。 でも,心肺と脚筋力に刺激が入ったと思う。 11.19km。 1時間17分53秒。 平均ペース6分57秒/km。 総上昇量254m。 6:44 - 6:13 - 6:31 - 11:48 - 8:40 - 7:24 -…

  • 2023年4月8日(土)

    午前5時30分頃,出走。 シューズは,旧ジャパンブースト。 腰用サポートベルト(新)装着。 川沿いのコースを上流に向かう。 走り始めた時から,左脚がうまく動かない…。 まずは,ジョグ。 そして,6km過ぎから,5kmTT。 といってもうまく走れず,ペースが上がらない。 4分21秒4~4分31秒0~4分20秒2~4分15秒3~4分22秒2, 合計21分50秒1。 左脚が…。 まあ,しょうがない。 あとは,ジョグで帰宅。 合計15.61km。 1時間25分9秒。 平均ペース5分27秒/km。 6:44 - 6:04 - 5:58 - 5:52 - 5:35 - 5:40 - 4:21 - 4:31…

  • 2023年4月6日(木)

    午前5時頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園へ向かう。 運動公園内周回コースにて,疾走250m×8本。 つなぎは,250mジョグ。 途中,つなぎジョグの途中でぶら下がり実施。 自宅まで戻ってきて,10km超で終了。 合計10.16km。 1時間1分50秒。 平均ペース6分5秒/km。 7:57 - 7:11 - 6:55 - 5:19 - 5:00 - 4:50 - 5:03 - 6:37 - 6:01 - 6:02 - (0:56) 今月の月間走行距離,86.3km。 昨日の昼食は,定食のご飯お替り無料の「街かど屋」でチートランチ。…

  • 2023年4月5日(水)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 運動公園へ向かう。 運動公園に着いたら,公園内の周回コースを走る。 走り始めて27分過ぎから,タバタ式×1セット。 あとは,ジョグ。 途中,走るのを中断して,公園内にあるぶら下がることのできる器具にぶら下がり,腰を伸ばす。 10km超走って,終了。 10.13km。 1時間10秒。 平均ペース5分56秒/km。 7:11 - 6:26 - 6:08 - 6:03 - 4:49 - 5:23 - 5:33 - 6:01 - 5:54 - 5:59 - (0:43) 今月の月間走行距離,76.14km…

  • 2023年4月4日(火)

    午前5時30分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 坂道に向かう。 上りを頑張る坂道ジョグ,5周。 その後,平坦なコースへ移行し,7km過ぎから1kmTT。 4分9秒4。 駄目だ…。 さらにジョグで合計10km超走って終了。 合計10.06km。 57分47秒。 平均ペース5分45秒/km。 総上昇量95m。 7:24 - 6:00 - 5:42 - 5:28 - 5:28 - 5:18 - 5:53 - 4:09 - 5:59 - 6:08 - (0:19) 今月の月間走行距離,66.01km。 昨年あたりから,何かとうまくいかないことが多い…

  • 2023年4月3日(月)3月まとめ

    月曜日は休足ということで,今朝は走らず。 通勤時,風で桜の花びらが散って,きれいに舞っていた。 3月のまとめ。 【3月】月間走行距離:307.51km 1日 10.37km(5:51/km) ※1kmTT(4:08.3) 2日 10.18km(5:56/km) ※1kmTT(4:17.0) 3日 10.28km(5:31/km) ※1kmTT(4:12.1) 4日 16.04km(5:48/km) 6.53km(6:29/km) 5日 7.38km(7:06/km) 8.22km(5:40/km) 5.26km(6:08/km) 7日 7.73km(5:46/km) ※1kmTT(3:57.9…

  • 2023年4月2日(日)

    午前6時30分頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 やはり,脚に疲労がある。 速く走れないので,ゆっくりジョグ。 坂道を中心に。 9km超で終了。 9.02km。 1時間2分21秒。 平均ペース6分55秒/km。 総上昇量132m。 7:33 - 7:33 - 7:42 - 6:36 - 6:42 - 6:51 - 6:44 - 6:19 - 6:16 - (0:05) 午前10時頃,再度出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 やっぱり,脚が重くて動かない。 川沿いのコースを下流に向かう。 約15km先の桜で有名な堤に行…

  • 2023年4月1日(土)その2

    午後4時20分頃,本日二度目の出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 ジョグで山に向かう。 約3.3km走ったところで,トレイルコースへ。 上りは,ほぼ歩き。 にもかかわらず,心臓はバクバク。 汗がしたたり落ちる。 狙い通り。 速く走れなくても,手っ取り早く心肺と脚筋力を鍛えられるのではないかと。 約2.7kmのトレイルコースを抜けたら,脚はガクガク。 乳酸の溜まった脚で,約4km走って戻ってきた。 合計10.54km。 1時間20分31秒。 平均ペース7分39秒/km。 総上昇量268m。 7:20 - 6:41 - 6:41 -11:31 - 10:22 …

  • 2023年4月1日(土)

    午前6時過ぎ,出走。 シューズは,旧ジャパンブースト。 腰用サポートベルト(新)装着。 川沿いのコースへ。 3km過ぎから,久しぶりに5kmTTを実施。 全然ペースが上がらないけど,我慢して走る。 結果,4分20秒1~4分11秒3~4分19秒6~4分13秒8~4分17秒0。 トータル:21分21秒8。 悲しいかな,これが現実。 その後は,花見ジョグ。 川沿いのコースの途中には,毎年この季節には桜と菜の花が楽しめる堤がある。 今朝は,スマホを持って走ったので,写真も撮った。 そんな感じで,ゆるりとジョグ。 合計16km超で終了。 16.11km。 1時間33分43秒。 平均ペース5分49秒/km…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sawakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sawakiさん
ブログタイトル
非健康ジョギング日誌
フォロー
非健康ジョギング日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用