chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sawaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/30

arrow_drop_down
  • 2023年2月28日(火)

    午前4時30分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 坂道に向かう。 昨日休足したせいか,坐骨神経痛は週末よりは少しだけマシになった気がする。 といっても,こればっかりは日々症状の波があって,右肩上がりに改善という期待はできない。 坂道ダッシュしたかったけど,主に右臀部を中心とした痛みのため,身体がブレーキをかけてしまって速く動いてくれない。 なので,上りは少し頑張って走り,下りは楽に走る,という程度のペースで。 坂道の周回コースを6周。 その後は,平坦なコースで距離稼ぎ。 ほぼ12kmで終了。 7:52 - 6:17 - 5:38 - 5:16…

  • 2023年2月26日(日)

    午後1時過ぎ,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 まずは,頼まれた買い物のため,隣駅のショッピングモールまで。 昼ご飯を食べたばかりだし,臀部痛も酷いので,超スローペースで。 2.52km。 17分8秒。 平均ペース6分48秒/km。 7:14 - 6:37 - (3:17) 買い物を済ませて,再度出走。 引き続き,超スローペースでジョグ。 7分/kmペースでも臀部痛が辛い。 概ね7分台/kmのペースで推移。 20kmまでいきたかったけど,届かず。 2時間超で終了。 17.2km。 2時間3分24秒。 平均ペース7分10秒/km。 7:31 - 7:26 …

  • 2023年2月25日(土)

    午前5時15分頃,出走。 シューズは,旧ジャパンブースト。 腰用サポートベルト(新)装着。 川沿いのコースへ。 上流に向かう。 徐々にペースを上げる。 といっても,低い水準で。 観光地で折り返し。 下流に向かう。 さらにペースアップ。 しようと思ったけど,右臀部痛&左脚に力が入らない症状が出て,ペースダウン。 やっぱり,まともに走れない…。 大阪マラソン出走回避の判断は正解。 ペースダウンしつつ戻って来て,終了。 15.58km。 1時間34分58秒。 平均ペース6分6秒/km。 7:32 - 6:54 - 6:40 - 6:11 - 5:49 - 5:51 - 5:46 - 5:31 - 5…

  • 2023年2月24日(金)

    午前5時頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 今朝は,できる限りスローペースを心掛けて。 極めてウォーキングに近いペースで。 臀部痛は,スピードと比例するようで,ペースが上がってくると痛みが増強する感じ。 京都マラソンから5日経ったけど,まだダメージ残存中。 8.05km。 1時間。 平均ペース7分27秒/km。 8:22 - 7:42 - 7:54 - 7:19 - 7:16 - 7:14 - 7:15 - 6:41 - (0:20) 今月の月間走行距離,226.44km。 久しぶりにガーミンがパソコンと繋がってくれたので,京都マラソンのデータがガーミ…

  • 2023年2月23日(木)その2

    午後5時過ぎ,本日二度目の出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 やっぱり,右臀部痛が酷い…。 これは,結構長引きそう…。 まあ,しょうがない。 我慢して,ジョグ。 7kmぐらいが限界。 7.07km。 45分58秒。 平均ペース6分30秒/km。 7:31 - 6:15 - 6:30 - 6:30 - 6:26 - 6:13 - 6:06 - (0:25) 今月の月間走行距離,218.39km。 今日は,ケーキを作りました。 見た目は,こんな感じ。 まだ食べていないので,味は不明。 甘さ控えめだと思います。

  • 2023年2月23日(木)京都マラソン感想など

    今朝は,午前6時頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 太腿裏側は,「痛み」から「張り」のレベルまでマシになった。 しかし,相変わらず右臀部が痛い,かなり…。 我慢してジョグ。 川沿いのコースを少し走り,戻って来る。 7km超で終了。 7.39km。 50分29秒。 平均ペース6分50秒/km。 7:18 - 7:00 - 6:52 - 6:40 - 6:44 - 6:48 - 6:33 - (2:36) ガーミンが不調でデータの抽出ができない…。 京都マラソンのデータをガーミンコネクトで見たいんだけど,Bluetoothでもアダプターでも繋がってくれない…

  • 2023年2月22日(水)京都マラソン備忘3

    今朝は,午前4時45分頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 右太腿裏側の痛みは,昨日よりはマシになった。 今朝は,右臀部痛のほうが痛かった。 まだフルマラソンのダメージは残っているけど,何とかゆっくり走ることはできた。 我慢して,5km超走って,終了。 5.17km。 37分48秒。 平均ペース7分19秒/km。 7:40 - 7:12 - 7:27 - 7:10 - 7:00 - (1:19) 今月の月間走行距離,203.93km。 まともに走れるまで,もう少し時間がかかりそう…。 ―――――――――――― 京都マラソンの備忘録の続き。 <40km~ゴ…

  • 2023年2月21日(火)京都マラソン備忘2

    今朝は,午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 未だ,一昨日のダメージが残存。 ゆっくり走っても,右太腿裏に強い痛み。 筋肉痛なのか坐骨神経痛なのか…。 我慢して走ってみたものの,2kmが限界だった。 そこからは歩いて帰宅。 2.84km。 25分49秒。 平均ペース9分6秒/km。 8:10 - 7:33 - (10:00) まともに走れるようになるまで,時間がかかりそう。 大阪マラソンは,出走回避の予定。 ―――――――――――― <20km~25kmのガーミンのラップタイム> 4:29~4:21~4:39~4:31~4:25 20…

  • 2023年2月20日(月)京都マラソン備忘1

    今朝は,走らず。 臀部から太腿裏側にかけて歩行に支障が生じる程度のダメージあり。 ―――――――――――― 昨日の京都マラソンの備忘録。 午前5時頃,起床。 シャワーを浴びて,朝食。 きな粉入りのお汁粉,餅は2つ。 黒豆おこわのお握り1個。 低脂肪乳。 ゆっくりトイレに入り,午前7時前に自宅を出発。 午前7時20分頃には,会場に到着。 弱い便意があったので,大会プログラムには記載されていないトイレへ行ってみると,案の定並んでいなかったので,サクッと済ませた。 男子更衣室の体育館へ。 エナジードリンクを摂取。 携行するのは,ANDO_×2と芍薬甘草湯。 途中のエイドでパンとかお菓子とかを取るつも…

  • 2023年2月19日(日) 京都マラソン速報

    京都マラソン、走ってきました。 イマイチですが、これが現状。 現在の実力は出し切ったと思います。 一応、シーズンベストだし、良しとしておきます。

  • 2023年2月18日(土)京都マラソン前日

    今日も完全休足。 明日は,京都マラソン。 受付は,昨日済ませた。 十分な練習ができていない上,腰痛と坐骨神経痛を抱えての出走。 脚が動かなくなったら,無理せず棄権しよう。 坐骨神経痛でまともに走れないと言っていたら,フルマラソン2時間51分台の同業者から,ファイテンを貼るのを薦められた。 あんまりそういうのは好きではないんだけど…。 買いましたよ…。 今は,何にでも縋りたい。 昨晩の風呂上り,ファイテンのホームページを見て坐骨神経痛に効くツボ,「環跳(かんちょう)」(お尻に力を入れた時に出るくぼみ)に貼りましたよ,左右に1枚ずつ。 効果は不明。 明日は,この季節にしては気温は高めで,天気は雨,…

  • 2023年2月17日(金)京都マラソン受付

    今朝は,走らず。 今日,明日は完全休足予定。 京都マラソンの受付に行ってきた。 まだ金曜日だし,空いていた。 エイドの補給食。 第5,第6給水所。 第7,第8給水所。 第9,第10給水所。 第11,第13給水所。 フィニッシュ地点。 ファイニッシャ―タオルと完走メダル。 本当ならワクワクするところだけど,今回はあんまり…。 とりあえず出走してみて,どこまで耐えられるか,という感じ。 天気も悪そうだし…。 スタート前から濡れるのは嫌だし,30km付近の河川敷は雨だと泥濘だし。 まあ,せっかくだから楽しみたい。

  • 2023年2月16日(木)

    午前5時前,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 ジョグで運動公園に向かう。 運動公園に着いて,公園内の周回コースを走行中の4km過ぎ,刺激入れの1km。 タイムは,4分12秒9。 公園内周回コースを2周して,帰路。 帰宅途中,7km過ぎ,もう1回刺激入れの1km。 タイムは,4分13秒3。 やはり,この辺が限界みたい…。 全部で8km超走って,終了。 8.59km。 51分16秒。 平均ペース5分58秒/km。 7:34 - 6:41 - 6:37 - 6:26 - 4:13 - 6:13 - 5:37 - 4:13 - (3:41) 今月の月間…

  • 2023年2月15日(水)

    午前5時過ぎ、外に出ると雪が降っていたけど、それほどひどい降りではないので、出走。 シューズは、ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 とりあえず、身体の動きに任せて、ジョグ。 疲労感があり、動きは悪い。 疲労感の原因に心当たりはない。 まあ、歳だし仕方ない。 ゆっくり走っているうちに身体が動いてくるかと期待したけど、今日はどうやらダメみたい。 4km過ぎから1kmだけ頑張ってペースを上げてみたけど、ラップは4分20秒7。 トホホ…。 その後は、3kmほどジョグを継続して、終了。 8.14km。 49分27秒。 平均ペース6分4秒/km。 7:07 - 6:14 - 6…

  • 2023年2月14日(火)

    昨日は,雨で走らず。 今朝は,午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 1日休足したにもかかわらず,疲労感あり。 昨晩は,飲酒もしなかったのに…。 腰の痛みも強め。 前半は,坂道を上って下る。 後半は,平坦なコース。 7km過ぎから,1kmだけ頑張ってみた。 ラップは,4分13秒1。 何だかね…。 臀部から太腿の裏側が,痛みだけではなくて,突っ張るというか,強張るというか,とにかく動かない。 まあ,しょうがない。 自宅まで残りをジョグで終了。 8.5km。 48分38秒。 平均ペース5分43秒/km。 総上昇量50m。 7:01 - 6:…

  • 2023年2月12日(日)

    午後6時頃、出走。 シューズは、旧ジャパンブースト。 2km過ぎから、5kmペース走。 頑張りつつも走り続けられそうなペースを探りつつ。 4分30秒/kmぐらいかな?と思っていたら、最初の1kmが4分32秒3。 以後、4分25秒2~4分9秒7~4分21秒2~4分5秒1。 合計21分33秒5。 その後は、4kmジョグで終了。 合計11.07km。 59分28秒。 平均ペース5分22秒/km。 7:05 - 6:23 - 4:32 - 4:25 - 4:09 - 4:21 - 4:05 - 5:56 - 5:47 - 6:05 - 6:07 - (0:31) 今月の月間走行距離、128.18km。…

  • 2023年2月11日(土)

    午前4時45分頃、出走。さ シューズは、ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 今日は、家庭の事情でお出かけ。 e5489で予約した切符を発券するため、JRの駅までジョグ。 行く時に発券しようとすると、みどりの券売機に人が並んでいて、電車に間に合わなくなるのが心配だから、早朝のうちに走るついでに発券しておこうと思って。 午前5時過ぎに駅に着いたけど、券売機はご利用中止。 営業時間は、午前5時30分から。 仕方ないので、時間つぶしにジョグ。 営業開始まで周辺を走り、時間になったら駅の券売機で無事に発券して、帰宅。 9.19km。 56分51秒。 平均ペース6分11秒/km…

  • 2023年2月10日(金)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 若干,昨日の酒が残っている感じあり。 とりあえず,2kmジョグの後,疾走1km×3本。 つなぎは,1kmジョグ。 疾走区間のタイムは,4分18秒,4分6秒,3分58秒。 3本目,久しぶりに1kmを4分切れた。 しかしまあ,本当に速く走れなくなってしまったなぁ,と実感する今日この頃。 仕方ない。 その後は,ジョグ3kmで終了。 合計10.16km。 53分58秒。 平均ペース5分19秒/km。 6:58 - 6:10 - 4:18 - 5:40 - 4:06 - 5:28 - 3:58 - 5:36…

  • 2023年2月9日(木)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 本日も10kmを目途にジョグ。 今は,これでよい。 なるべく坂道を選んで走る。 心肺が辛くないレベルのペースで。 徐々に臀部痛が強くなるのは,いつも通り。 まあ,仕方ない。 10.34km。 59分36秒。 平均ペース5分46秒/km。 7:12 - 6:39 - 5:34 - 5:52 - 5:33 - 5:35 - 5:21 - 5:24 - 5:26 - 5:10 - (1:50) 今月の月間走行距離,97.76km。 状況は,変わらず。 ―――――――――――― 昨日の昼食。 久しぶりにや…

  • 2023年2月6日(水)

    午前5時15分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 つなぎジョグ。 終始ゆっくりと走るだけ。 コースは,坂道を選択。 臀部痛はあるものの,概ね気持ち良く走って終了。 10.16km。 1時間6分13秒。 平均ペース6分31秒/km。 7:32 - 6:57 - 6:14 - 6:28 - 6:14 - 6:38 - 6:09 - 6:27 - 6:22 - 6:15 - (0:59) 今月の月間走行距離,87.42km。 昨日,仕事から帰宅したら,週末にネットで注文した食卓テーブルと椅子4脚のセットが届いていた。 これまでうちでは丸い座卓を利用…

  • 2023年2月7日(火)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 今朝も10kmを目途にジョグ。 しんどいのは嫌だけど,多少は負荷をかけたいということで,坂道を選びつつ,上りでペースを上げてみたり。 ペースを上げると言っても,嫌にならない程度のペースアップ。 今朝は最近にしては気温が高めで,そこそこ発汗。 何とか10km走って終了,と思ったら1km間違っていて9kmだった…。 けど,さらに1km走る気にはならず,9kmで終了。 9.03km。 47分2秒。 平均ペース5分13秒/km。 総上昇量105m。 6:47 - 4:59 - 5:03 - 5:06 - …

  • 2023年2月6日(月)

    午前5時30分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 つなぎジョグ。 ちょっとだけ。 坂道を走る。 6.03km。 36分39秒。 平均ペース6分5秒/km。 7:15 - 6:04 - 5:59 - 5:45 - 5:39 - 5:47 - (0:09) 今月の月間走行距離,68.23km。 これぐらいのジョグなら,何とか気持ち良く走れた。 気持ち良く走れる範囲で続けていこう。

  • 2023年2月5日(日) その2

    午後5時頃、本日二度目の出走。 シューズは、ハイバウンスオーバードライブ。 疲労抜き?カロリー消費ジョグ。 尻が痛いし、ゆっくり、少しだけ。 無理はしない。 5.6km。 35分20秒。 平均ペース6分19秒/km。 6:39 - 6:16 - 6:14 - 6:21 - 6:10 - (3:40) 別大マラソン、青学の「よこたっきゅう」選手、初マラソンで学生最高記録。 しかも、2時間7分台は素晴らしい。 今後が楽しみです。

  • 2023年2月5日(日)

    午前6時頃,出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 今日は,ゆっくりでよいので,90分以上走りたいと考えてスタート。 お腹の調子が今一つだったので,いつでもトイレピットインできるよう,運動公園の周辺を走る。 ペースは,超スロー。 とにかく,身体に負担をかけないイメージで力を抜いて走る。 走っているうちに臀部痛が強くなってくるのは,いつものとおり。 特に,右の臀部の痛みが強い。 我慢して,ゆっくり走る。 10kmを過ぎた時点で,何とか15kmまではいけそうかな,という感触。 遠回りに自宅方向に向かう。 臀部,腰回りが強張って辛くなってきた。 家までの距離を逆算し…

  • 2023年2月4日(土)

    午前6時頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 2kmジョグの後,5kmTTを開始。 といっても,頑張ってもペースを上げられず,だいぶイマイチの結果。 4分37秒7~4分28秒3~4分21秒0~4分24秒3~4分9秒9。 計22分1秒2。 これが現状。 その後は,3kmジョグで終了。 10.15km。 49分55秒。 平均ペース4分55秒/km。 5:59 - 5:07 - 4:38 - 4:28 - 4:21 - 4:24 - 4:10 - 5:42 - 5:39 - 4:46 - (0:40) 今月の月間走行距離,39.58km。 ガーミンの…

  • 2023年2月3日(金)

    午前5時過ぎ,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 今朝も10kmジョグ。 昨日ぶつけた左膝,立ち上がる時等に痛みがある。 圧痛もあり。 でも,継続的に走っている間は特に気にならない。 自然に上げられるペースは,5分台/kmまでらしい。 最近は,とにかくストレスを感じない範囲のランを心掛けているので,無理はしません。 走っているうちに,段々臀部痛が強くなってきた。 特に右側の臀部。 どうもペースが上がると痛みが強くなるみたい。 ラストの1kmだけ頑張ってみたけど,4分42秒/kmまでしか上げられず…。 10.06km。 54分46秒。 平均ペース5…

  • 2023年2月2日(木)

    午前5時10分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 本日もジョグ。 坂道を選んで走る。 少しずつペースを上げて,5分台/kmのペースを維持。 このまま10kmまで走ろうと思っていたけど。 8km手前,対向して走ってくる車のライトがまぶしくて,自分の進行方向が見えず,歩道の真ん中に立っている(自転車止めみたいな)ポールに衝突…。 ポールに左脚膝の内側をぶつけて,転倒。 この坂道は街灯が少なめで暗いので,気をつけていたんだけど…。 何度も走っている道なので,歩道にポールが立っていることも知っていた。 それなのに,ちょっと考え事をしていたら気付けなか…

  • 2023年2月1日(水)1月まとめ

    午前5時20分頃,出走。 シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。 腰用サポートベルト(新)装着。 今朝も,10kmを目途にジョグ。 それしかできないから…。 概ね平坦なコースを無理せずに。 天気予報を見て今日は暖かいのかと思っていたけど,かなり寒いではないか。 最低気温は低かったのか…。 ペースは,低い水準でナチュラルにビルドアップ。 10km走って終了。 7:01 - 6:29 - 6:12 - 6:10 - 6:05 - 5:46 - 5:52 - 5:29 - 5:08 - 5:27 - (0:12) 今朝は,腰痛は少しマシだった。 しかし,坐骨神経痛は,変わらず…。 ―――――――…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sawakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sawakiさん
ブログタイトル
非健康ジョギング日誌
フォロー
非健康ジョギング日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用