chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サピックスから御三家へ!中学受験ブログ https://gosanke-juken.com/

長男は2019年に御三家に合格。長女は2023年受験終了。中学受験の経験を活かしてブログにつづります。 Xでも情報発信中。

サピ御三家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/24

arrow_drop_down
  • 本番で実力を出し切るための心構え

    いよいよ明日から2月校の入試が始まります。本命校受験で実力を出し切るためには、子供を精神的に追い込まないよう、親によるメンタルケアが重要になってきます。お子さんのタイプによっても違うので一概には言えませんが、長男の受験の際のメンタルケアで気

  • 渋幕合格実績からサピックス2022年合格実績を予想

    今年のサピックス生の合格実績を占う材料として、既に合格発表がされている学校について、昨年の合格者数と比較してみます。既に合格発表されている学校で、難関校かつ有意な数値(十分大きな数値)が出る学校としては、渋幕が最適なので、昨年の同じ日付(1

  • サピックス卒業時の注意事項

    現6年生は今週で最後の授業だったかと思います。長い間お疲れさまでした。あとは、サピックスでやってきたことに自信を持って、全力で本番に臨むだけですね。受験が終わった後の話になりますが、卒業すると一定期間後にマイページにアクセスできなくなります

  • 浅野、何故か近年で最も倍率低そう

    市進中学受験情報ナビによると、浅野の出願者数は1月25日時点で1621名で、昨年同時期の12%減となっています。間もなく締め切りなので、ここから急に増えることは考えづらく、近年で最も出願者数が少なくなりそうです。実質倍率も2.3倍程度と予想

  • 【朗報】東京都は高校生の医療費も無料化へ

    行政関連では久々に良いニュースです。東京都は、現在中学生までとしている医療費助成の対象を高校生まで拡大する方針を固めたということです。正式に決まれば、2023年度から、23区と一部市町村で、未就学児から高校生までの医療費が無料化される見通し

  • カリタス、めっちゃ人気だが理由は分からん

    市進中学受験情報ナビによると、1月25日時点で、カリタスの出願者数は、1日午前入試が昨年同時期比でなんと77%増となっています。締め切り6日前なのに、既に昨年の最終出願者数より55%多い出願者数です。この増加は驚異的です。サピックス偏差値表

  • 麻布生らしい新入生歓迎ツイート

    鉄緑会の「次は東大」をもじったツイートですが、いかにも麻布生らしい内容です。今年の新入生用でしょうか。笑える内容ですが、本質を突いています。↓中学受験ブログランキングへのリンクです。応援クリックいただくと励みになります。

  • 広尾学園、1日午後入試は広尾小石川と難易度変わらないかも

    市進中学受験情報ナビによると、広尾学園の本科コースの出願者数は、1月21日時点で1日午前、午後入試ともに昨年同時期比で10%以上減っています。これは、昨年よりさらに広尾学園小石川に流れたことと、コロナ禍により海外大学進学に不安を感じる状況で

  • 【悲報】サピ生、半分以上は給付金もらえてなさそう

    昨年の記事で、サピ通塾+専業主婦家庭の場合、18歳以下給付金の対象外になるケースが多いのではないかと書きました。それを裏付ける記事を見つけました。まさに、サピックス通塾圏の区が軒並みランクインしています。例えば中央区であれば、無作為に選んで

  • 武蔵、ここ10年で最も熾烈な入試に

    市進中学受験情報ナビによると、武蔵の出願者数が1月18日時点で607名になりました。まだ締め切りまで4日間ありますが、この時点で昨年の最終出願者数より4%高い数です。ここ6年間で一番出願者数が多かったのは、2016年入試の608名でしたが、

  • 駒場東邦、2022年受験者数は予想通り減りそう

    昨年、駒場東邦の2022年受験者数がかなり減りそうという記事を書きました。市進中学受験ナビで公開されている、現段階の応募者数を見てみると、やはり昨年比で10%減となっていました。まだ締め切りまで1週間ちょっとありますが、予想通り550名程度

  • 新6年生新学年組分けテスト成績速報

    新6年生新学年組分けテストの成績速報が出ました。まず、先日実施した自己採点アンケート結果の振り返りです。新6年生新学年組分けテストの予想平均点と結果回答数:670予想平均点:273点 ⇒ 結果平均点:279.3点予想偏差値60ライン(点数)

  • 東海高校のHP、落ちる

    この記事のせいでしょうね。真偽は定かでないですが、この記事に書いてあることが仮に本当だとすると、絶対に医学部に行かなくてはという親の過度な期待など、そういうことがなかったのか気になりますね。親としてはつい子供に期待してしまうところがあるので

  • 「37.5℃以上の方は受験できません」がもたらす結果

    昨年の中学入試もそうでしたが、「37.5℃以上の方は受験できません」「その場合の追試験はありません」という学校があります。桜蔭もそのひとつです。つまり、どんなに受験勉強を頑張ってきても、当日熱があったらアウトということです。絶対に風邪をひか

  • [速報]新6年生新学年組分けテスト自己採点アンケート結果

    新6年生新学年組分けテストの自己採点アンケートの集計結果です。今回、670名の方にご協力いただきました。予想平均点新6年生新学年組分けテストの予想平均点回答数:670予想平均点:273点予想偏差値60ライン(点数):344点偏差値60以外の

  • 【新6年生】新学年組分けテスト自己採点アンケート

    1月10日に実施された、新6年生対象の新学年組分けテストの自己採点アンケートを実施します。過去と同様に、同じ学年のお子さんの自己採点結果が、基準となるテストから何点増減したかを集計することで予想平均点を求めます。テストの出来を早期に確認して

  • 雙葉、2022年入試の面接は中止

    予想されたことではありますが、やはり中止となりました。ほとんど合否には関係しないものだと思うので、あまり影響はないでしょう。お弁当が不要になったというメリットの方が大きいかも。これで、「2月1日、午後もどっか受けちゃう?」みたいになったりす

  • 新6年生にはありがたい洗足学園の授業見学会

    洗足学園では、1月、2月に授業見学会を予定しています。6年生の夏以降は、こういったイベントに行く余裕がなくなるので、この時期にやってくれるのはありがたいですね。授業を自由に見学できる学校というのは、意外と少ないです。受験生のモチベーションア

  • Amazon初売りでモバイルバッテリーが安い

    過去にも紹介していますが、受験シーズンの保護者にとってモバイルバッテリーは必須のアイテムです。1月6日までAmazon初売りをやっているので、受験前に購入を検討している場合は、今が買い時です。自身の経験から、Ankerのモバイルバッテリーが

  • 理科特別動画「月食」の内容が本格的

    マイページで5年生向けに公開中の、理科特別動画「月食」を視聴しました。結論としては、想像以上に本格的な内容で驚きました。大人でもここまで詳しくは把握していないだろう内容も含まれていますが、分かり易く説明されています。今まではこういう動画配信

  • 広尾学園、間接的にディスられる

    幻冬舎ゴールドオンラインの記事「恐ろしい…中学受験で起きている「悪質な偏差値操作」の実態」が、なかなか核心を突いているので、一度読んでおくことをおすすめします。このような偏差値は、意図的に膨らまされた「バブル偏差値」と呼んでいいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サピ御三家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サピ御三家さん
ブログタイトル
サピックスから御三家へ!中学受験ブログ
フォロー
サピックスから御三家へ!中学受験ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用