chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まあ坊
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2019/11/20

arrow_drop_down
  • 「道の駅もりたアーストップ」おしゃれなトレーラーがいました。オオーw(*゜o゜*)w

    2020/10/1「道の駅もりたアーストップ」おしゃれなトレーラーがいました。オオーw(*゜o゜*)w2020年10月1日(木)8時45分無事、青森のフェリーターミナルに到着です。ターミナル駐車場にマッシュ停めてビッケのお散歩です。天気も良く絶好のドライブ日和です。2020年10月1日(木)9時00分フェリーターミナルを出発、またまた道を間違えて反対方向です・・・(^_^;)街中でUターンして無事ドライブコースに戻り国道7号線を南下します。なみ...

  • 2020年11月28日(土)今日は2社から優待が来ました。(^_^)/

    市況 2020年11月27日 16:25 現在指 標/チャート 現在値 前日比日経平均 26,644.71 +107.40JPX日経400 16,233.44 +78.40TOPIX 1,786.52 +8.27日経JQ平均 3,661.99 +31.20JQ指数 178.39 +1.56Jストック 3,905.28 +42.13マザーズ指数 1,211.00 +6.78NYダウ 29,872.47 -173.77NASDAQ 12,094.40 +57.07ドル/円 104.05ユーロ/円 124.10長期国債先物 152.07〔+0.02〕2020年11月28日(土)待ちに待った優待、貰って楽しい優待、すっ...

  • 2018 マッシュ春旅 出発。

    今回の春旅は妻と一緒の長旅です。 夫婦で長旅なんて数十年ぶりです。久しぶりの慣れない狭い空間での共同生活、ストレスが溜り喧嘩にならないか、一抹の不安を抱き自宅を後にします。2018年4月24日朝はやく妻が母を介護施設へ送り届けてお昼頃帰宅。忘れ物は無いか最終チェックを終わらせてマッシユを始動、函館目指して国道を走りました。この日は「道の駅三石」で車中泊になりました。2018年4月25日11時50分 いつものモダ石...

  • 「青函フェリーはやぶさ」窓口の若い男性の一言で背筋が凍りつきました。 (lll ̄ロ ̄)

    2020/10/1「青函フェリーはやぶさ」窓口の若い男性の一言で背筋が凍りつきました。 (lll ̄ロ ̄)2020年10月1日(木)静まり返った「道の駅道の駅なないろ・ななえ」、日が明けたと同時に目が覚めました。妻もビッケも熟睡です。僕はいつも2段ベットの下で寝ます、何故か落ち着きます。知恵が居た時は、彼女、上でいつも寝ていました。知恵が泣くと手を出して撫でてやれる位置でした。(^-^)妻とビッケはバンクベッドで大胆に寝て...

  • 2018 マッシュ春旅の気になる燃費報告。

    2018年初めてのマッシユ旅に出かけました。日程は4月24日に出発して5月9日に無事、無事故無違反で帰宅です。 !(^^)!マッシユの気になる燃費を計算してみました。今回は天候が不順で夜間のオイルヒーターも大活躍です。(* ´ ▽ ` *)走行中もエアコン&ヒーターも使いました。今回の走行距離は 3500 キロガソリン消費量 426 リットル気になるマッシュの平均燃費は 8.21キロガソリン代 5万9千669...

  • 今日は2社から配当金が配当金が来ました。(^_^)/ 目標額まで10円足りませんでした・・・(^_^;)

    2020年11月27日 16:25 現在市況指 標/チャート 現在値 前日比日経平均 26,644.71 +107.40JPX日経400 16,233.44 +78.40TOPIX 1,786.52 +8.27日経JQ平均 3,661.99 +31.20JQ指数 178.39 +1.56Jストック 3,905.28 +42.13マザーズ指数 1,211.00 +6.78NYダウ 29,872.47 -173.77NASDAQ 12,094.40 +57.07ドル/円 104.05ユーロ/円 124.10長期国債先物 152.07〔+0.02〕2020/11/27 黒谷(株)3168と(株)カナデン8081 から配当金が来ました。...

  • 「道の駅 そうべつ情報館 i (アイ)」噴火の恐怖を体感です。 ( ̄ー ̄; ヒヤリ

    2020/9/30「道の駅 そうべつ情報館 i (アイ)」噴火の恐怖を体感です。 ( ̄ー ̄; ヒヤリ2020年9月30日(水)7時00分道の駅ウトナイ湖を出発、この日の最終目的地は函館です。いつもなら苫小牧の市街を走り抜け海岸線の国道で室蘭を目指すのですが、この日はナビの勧める支笏湖経由の峠越えコース国道276号で函館に向かいます。久しぶりの支笏湖湖岸のドライブに妻もビッケも大満足です。途中、休憩がてら支笏湖観光も悪くないのです...

  • 道の駅みねはま(ポンポコ101)桜が満開でした。

    2018/4/27 道の駅みねはま(ポンポコ101)桜が満開でした。道の駅みねはま・おらほの館です。青森にある妹のお墓を参りを済ませて、何処かの道の駅で休憩と立ち寄りました。道の駅ふかうらは風が強すぎて断念、途中イオン系のスーパーでお買い物。しばらく国道を南下して秋田県に入り道の駅みねはまで一息。2018/4/27 11時52分駐車場が大きいので、らくちんです。(^O^)ここの桜も満開でしたよ。道の駅でトイレを拝借。リラック...

  • 「道の駅ウトナイ湖」朝の景色が神がかりでした。Σ( ̄ロ ̄ )

    2020/9/30「道の駅ウトナイ湖」朝の景色が神がかりでした。Σ( ̄ロ ̄ )2020年9月30日(水)5時55分道の駅周辺が暗い中寝床を離れて朝の支度です。テキパキとこなして薄暗い中「道の駅マオイの丘公園」を離れます。この時間帯だと幹線の国道も空いていて楽なんです。2020年9月30日(水)6時30分「道の駅ウトナイ湖」に無事到着できました。(^_^)道の駅ウトナイ湖(みちのえき ウトナイこ)は、北海道苫小牧市にある国道36号の道の駅です...

  • 「道の駅田園の里うりゅう」新しくて気持ちの良い道の駅です。(^_^)/

    2020年9月29日11時36分「道の駅サンフラワー北竜」を出て程なく「道の駅田園の里うりゅう」に到着です。道の駅田園の里うりゅう(みちのえき でんえんのさとうりゅう)は、北海道雨竜郡雨竜町にある国道275号の道の駅です。前との道の駅間が短すぎるため妻はビッケと車内で待機、僕だけ道の駅の探索です。((⊂(^ω^)⊃))あいにくカメラを忘れたのか写真はありません。(^_^;)それでも売店で記念切符をゲットです。(^_^)/もちろん記念ス...

  • 2017年10月7日「函館を目指して国道を走りました。」忘れ物がありました。

    秋は日が短いので日の出も遅いです。前に泊っていた夫婦のハイゼットはいません。暗いうちに洗顔などを済ませて、知恵の朝の散歩も済ませます。朝のドライブは貴重なので朝ご飯は自宅から持参したアンパンで済ませます。知恵もアンパンを仕方なさそうな表情で食べます・・・Uー’`ー;Uゴミを出さないように一工夫です。全てのパンをポリ袋に入れて保存して持ち込んで来ました。(*´~`*)2017年10月7日6時17分道の駅うらほろを後にし...

  • 2017年10月6日「秋旅の始まり」今回の秋旅では自炊も計画です。

    朝起きると旅の準備に入ります。タイヤはまだ新しいのでOKです。エンジンオイルが2千キロオーバーなので自分で交換しました。オイルが かなり汚れていました。知恵も旅の支度を見ていてそわそわしています。今回の秋旅はゴミを出さないエコ旅に徹します 無洗米も持参です。コーヒー 炭酸水 などの飲料水はペットボトルの物にして ラベルをはがして詰め込みます。秋旅の車中泊は寒暖の差が激しいので羽毛布団を初めて持参しま...

  • 4433(株)ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスから優待が来ました。 (^_^)/

    2020年11月14日 16:02 現在市況指 標/チャート 現在値 前日比日経平均 25,385.87 -135.01日経225先物期近 25,620 +280JPX日経400 15,404.86 -219.30TOPIX 1,703.22 -23.01日経JQ平均 3,597.66 -4.83JQ指数 172.91 -0.30Jストック 3,727.61 -10.51マザーズ指数 1,245.00 +23.54NYダウ 29,080.17 -317.46NASDAQ 11,709.58 -76.84ドル/円 105.11ユーロ/円 124.16長期国債先物 152.09〔-0.01〕4433(株)ヒト・コミュニケーションズ・...

  • 2017年10月5日「秋旅の準備」今回の秋旅はハイゼットに決めました。

    2017年10月5日「秋旅の準備」今回の秋旅はハイゼットに決めました。以前から一度ハイゼットで長期旅行したいと思っていました。今回は細い道や峠を通るかもしれないので、慣れないマッシュよりターボ付きのハイゼット君の方が今回の旅に向いてると判断しました。ハイゼット君の為にオートバックスでETCとナビをゲットです。取り付け工賃込みで15074円です。ナビはパナソニックかパイオニアか悩みましたが音の良いパイオニアのカロ...

  • 2016年10月20日 石勝樹海ロードの紅葉。

    2016年10月17日道の駅YOU・遊・もりを夜明けとともに出発しました。今回も札幌に寄り道しながら帰ります。北海道虻田郡豊浦町にある道の駅とようら(みちのえき とようら)で休んでいると道の駅の職員らしき男性に叱られました。((´・ω・`;))この道の駅で車中泊していたキャブコンのキャンピングカーの人がゴミを駐車場に投げ逃げして行き、その後始末の後らしく僕が八つ当たりされたみたいです。(´・_・`)叱られた理由はアミティー...

  • 2016年10月16日 帰りの船旅を楽しみました。( ^ω^ )

    2016年10月16日15時52分天気も良いので外で海の景色を楽しみました。船の下を覗くと凄いです、かなりの速度が出ています。青森を離れるにつれて曇って来ました。船の黒鉛に注意して探索です。反対側に来ました。階段を登ります。此処から最上階にある船室に入ります。中には中年らしき男女のカップルが船内から外を眺めています。邪魔にならない様に船内の階段で戻ります。ロビーで一休みです。自販機などがあるホールで寛ぎます。...

  • 2016年10月16日 今回の船旅はJAFの割引でお得です。♪(/・ω・)/ ♪

    2016年10月16日 「道の駅かみこあに」を出て国道7号線を北上します。単調な国道の運転なので眠気に襲われます。峠の頂上に位置する道の駅やたて峠で一休みです。2016年10月16日9時53分峠の下に位置する道の駅いかりがせきで最後のお買物をしました。いかの塩辛ふりかけ 540円しょうが湯 540円栗もなか 865円合計 1945円露店でリンゴも買いました。おおきなリンゴでしたよ。でも秋田の梨の美味し...

  • 2016年10月16日 「道の駅かみこあに」 ある夫婦。

    2016年10月16日 「道の駅かみこあに」道の駅しょうわを日の出とともに後にして青森目指します。早朝の静まったドライブは最高ですね。田舎町付近に来ると、歩道の掃除にせいを出されている人たちが多数います。彼らのおかげで道がとても綺麗です。中年らしき男女の方がたが、ちらほらしてました。過疎化でも頑張って自分たちの歩道。雑草から守ってる姿見てジーンと来ます。日本もまだまだ捨てたものでありません。トイレタイ...

  • 2016年10月15日(土) 道の駅しょうわ ある夫婦。

    貧乏な私ですが 年に一度愛車で車中泊の貧乏旅行記です。私の貧乏生活になんの不満もストレスもなく節約出来るのもこの旅行のおかげです。豪華な外食やお金のかかる観光施設へは行きません。生きている証の冒険旅行です。夕飯も早めにすまして知恵を連れて散策します。お隣さんは関東より軽の箱バンにご夫婦で車中泊のご様子、忙しそうに夕飯のしたく。互いに挨拶交して旦那様より、お茶の、お誘いを受ける。いろいろな話に花が咲...

  • [ 株式優待 ] 今日の優待はこれです。(∪^ω^)わんわんお!

    2020/11/7[ 株式優待 ] 今日の優待はこれです。(∪^ω^)わんわんお!2020年11月7日(土) 貰って嬉しい株主優待、心の癒し株主優待、久しぶりの優待です。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪[東]2686(株)ジーフット 様から、お買物優待券 1000円分です。最近食料品を始め生活必需品の値上がりには目を見張るものが有ります。靴もしかり、無くてはならないもの優待券は助かります。。(∪^ω^)助かるお!ジーフット様 ありがとうございます...

  • 2016年10月15日(土) 道の駅しょうわ 「NAMAHAGEダリア」

    2016年10月15日(土)植物園を出ると綺麗なダリアが展示されていました。「NAMAHAGEダリア」です。最近ダリアのウェディングブーケが人気らしいです。「NAMAHAGE」というネーミングで秋田県産ダリアの新品種を商品化しております。「NAMAHAGE」とは、もちろん、あの「ナマハゲ」のことです。インパクトのある名前で、秋のブライダル需要に売り込みをかけるそうです。NAMAHAGE マジックNAMAHAGE シフォンNAMAHAGE クリムゾ...

  • 2016年10月15日(土) 道の駅しょうわ 晩秋の「ブルーメッセ・あきた」

    2016年10月15日(土)この日の車中泊は道の駅しょうわ「ブルーメッセ・あきた」に予定していましたが途中国道を目的地より早めに右折してしまい しばらくして気ずき来た道を戻ります陽が暮れかけた頃ようやく到着です。2016年10月15日(土) 16時44分2014年初夏の旅以来の車中泊です あたりはすっかり秋です 知恵の散歩を済ませて 広い敷地の中を探検しました。ひまわりも終わりかけています。黄昏のブルーメッセ・あきたです...

  • 「道の駅サンフラワー北竜」巨大な竜門に惹かれて途中で立ち寄りました。((´・ω・`;))

    2019/9/29「道の駅サンフラワー北竜」巨大な竜門に惹かれて途中で立ち寄りました。((´・ω・`;))2020/9/29(火)10時51分国道275号を走り北海道雨竜郡北竜町に到着です。巨大な竜門に惹かれて途中で立ち寄りました。道の駅サンフラワー北竜(みちのえき サンフラワーほくりゅう)は、北海道雨竜郡北竜町にある道の駅です。日本一の面積のヒマワリ畑で有名な北竜町の名物サンフラワーパークですが、名物のひまわりを拝めませんでした...

  • 妻の親戚、増毛のおばさんに会いに行きましたが、・・・○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○

    2020/9/29 妻の親戚、増毛のおばさんに会いに行きましたが、・・・○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○2020/9/29(火)5時32分あたりが薄暗いうち道の駅あさひかわを出発。お世話になりました。(。>ω<。)ノ昨夜、妻に話しかけた男は自分の結婚当時の話を妻に力説していたそうです。この日は妻のお母さんの妹、妻の叔母さんに会いに留萌市の隣にある増毛に行きます。増毛までガソリンが持たないのでスタンドを探します。途中モダの看板の明...

  • 「道の駅あさひかわ」うす暗い道の駅、妻に話しかけ続ける男性がいました。 ( ̄ー ̄; ヒヤリ

    「道の駅あさひかわ」うす暗い道の駅、妻に話しかけ続ける男性がいました。 ( ̄ー ̄; ヒヤリ2020/9/28(月)16時48分「道の駅とうま」を出て程なく旭川市の中心部、ナビの指示通りマッシュを運転。この日は月曜の夕方、道路も渋滞している覚悟していたのでしたが、それも無く無事目的地に明るいうちに到着です。「道の駅あさひかわ」なかなか分かりづらく、入りづらい場所で何度か付近をウロウロです。(^_^;)道の駅あさひかわ(みち...

  • 「道の駅とうま」スイカ味のソフトを堪能しました。ン( ゚Д゚)ウマー

    2020/9/28(月)「道の駅とうま」スイカ味のソフトを堪能しました。ン( ゚Д゚)ウマー2020/9/28(月)15時00分「道の駅おんねゆ温泉」を出ていよいよ石北峠にチャレンジです。荷物と水を満載のマッシュ、かなり辛かったですが何とか峠越えに成功です。o(≧ω≦)o峠の麓、旭川市の入口に位置する馴染みの「道の駅とうま」に到着です。道の駅とうま(みちのえき とうま)は、北海道上川郡当麻町にある国道39号の道の駅です。道の駅の屋根にピラミッ...

  • 「道の駅おんねゆ温泉」山の水族館 ラストです。(^_^)/

    2020/9/28(月)「道の駅おんねゆ温泉」山の水族館 ラストです。(^_^)/2020/9/28(月)11時19分世界の熱帯淡水魚です。トゲモモ ヘビクビガメ初めて聞く名前の亀さんです。南米のチャコ草原地帯に生息しているユニークな亀さんです。亀マニアの間でも人気の亀さんのようです。実食のレポートの報告もありました。( ̄ー ̄; ヒヤリ入口に戻ってきました。それにしても良く出来た水槽です。エゾサンショウウオがいました。愛嬌たっぷりで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まあ坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まあ坊さん
ブログタイトル
まあ坊の気ままな旅日記
フォロー
まあ坊の気ままな旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用