chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の旦那は発達障害 https://www.nesuke.org/

私の旦那は30歳の時に「発達障害」と診断されました。二人で調べた事や工夫、対策を紹介できればとブログをはじめました。

ネスケ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/16

arrow_drop_down
  • 受動型ってどんな感じ?~後編~

    ASDのタイプは、いくつかありますが。今回は『受動型』タイプの特徴を私の旦那ネスケの場合として、どんなものなのかを見てみます。

  • 受動型ってどんな感じなの? ~前編~

    発達障害のASDには、いくつかのタイプがあります。その中の『受動型』タイプについて、発達障害と診断されている旦那の場合として書いていきます。

  • 旦那が見ない郵便物から困った事に

    発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那は「先延ばし」する事が多い。郵便物は「あとで見る」と言って、たぶん一生見ない。それが原因で困った事が起きた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネスケ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネスケ子さん
ブログタイトル
私の旦那は発達障害
フォロー
私の旦那は発達障害

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用