chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵本とむかしばなし https://masapn.hatenablog.com/

小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。

ユカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 『まりーちゃんとひつじ』

    春のような暖かさ 穏やかに優しく大切なものを味わって 読み聞かせ目安 低学年 7分 あらすじ まりーちゃんが、ひつじのぱたぽんに語りかけます。 「ぱたぽん、おまえは いつか こどもを 一ぴき うむでしょう。そしたら わたしたち、その 毛を うって、すきなものが なんでも かえるわね、ぱたぽん。」 まりーちゃんは、ぱたぽんの子どもが、一匹二匹三匹・・・次々と生まれたら、その毛を売って、靴、帽子、お人形、おもちゃ、風船、ロバ、おうち、じゅうたんなど色々な物が買えて、お祭りに行ってメリーゴーランドに乗れて・・・と次々と夢を膨らませていきます。 ぱたぽんは、 「ええ、こどもが 一ぴき できるでしょう。…

  • 『ティッチ』

    堂々として… 劣等感を自己肯定感に。 読み聞かせ目安 低学年 3分 あらすじ ティッチは、三人兄弟の末っ子の男の子です。 兄さんのピート、姉さんのメアリはティッチより体が大きく、持っているものもすべてティッチより大きくて立派です。 兄さんたちは自転車を持っているのに、ティッチは三輪車。兄さんたちは空高くあがる凧を持っているのに、ティッチは風車。楽器や大工道具も、兄さんたちはみんな大きくて本格的で立派なものをもっているのに、ティッチのものはぜーんぶちっぽけな、おまけのようなものなのです。 でもでも、最後に兄さんの大きなシャベルと姉さんの大きな植木鉢に植えたティッチの小さな小さな種は・・・芽を出し…

  • 『ミミズ』

    ミミズに親しめる科学絵本 気持ち悪いと嫌われがちなあのミミズが、だんだんかわいく⁉みえてきます。 読み聞かせ目安 高学年 10分 あらすじ ミミズは、じめじめした土の中に住んでいる。 体はぬるぬるしていて、骨がない。 筋肉におおわれた体節で身体ができていて、体には剛毛が生えているよ。 ミミズには肺がない。皮膚で呼吸している。 心臓は5個もあるよ! ミミズは、腐りかけの葉っぱや、小さな動物の死骸を食べる。 ミミズのうんちは、栄養たっぷりの土を作る。 ミミズには3万4千種類の仲間がいる。 いちばん長いミミズは、6.7mもあるんだって! 読んでみて・・・ ミミズの生態を、詳しくわかりやすく教えてくれ…

  • 『はなのすきなうし』

    ありのままで 個性を大切に育んでくれる絵本です。 読み聞かせ目安 中学年 10分 あらすじ 昔、スペインにふぇるじなんどという花のすきな子牛がいました。 ふぇるじなんどは他の子牛たちのように、飛んだり跳ねたり、頭をつつき合ったりせず、いつもひとりで静かに花のにおいを嗅いでいるのが好きな牛で、一日中大好きなコルクの木の下に座って、花のにおいを嗅いでいました。 お母さんはそんな息子を、寂しくはないかと心配しましたが、ふぇるじなんどが、 「ぼくは こうして、ひとり、はなの においを かいで いるほうがすきなんです」 というのを聞くと、息子を好きなようにさせておいてくれました。 ふぇるじなんどは、年が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユカさん
ブログタイトル
絵本とむかしばなし
フォロー
絵本とむかしばなし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用