目が疲れてつらい…そんなあなたへ。 パソコン作業による眼精疲労に悩む飼い主が、アイマッサージャー・目薬・マジカルアイの3つの対策で回復を実感!毎日続けた方法とグッズをわかりやすく紹介します。
パピヨンの女の子“サファイア”との気づきと学び。犬の病気体験や日常の暮らしを心で綴るブログです。
2代目パピヨン🎀サファイアと暮らす飼い主の記録ブログです。 心で向き合う犬との暮らし。 お転婆サファイアとの日々を通じて、気づきや学び、そして心のつながりを綴っています。先代ルークの思い出も胸に、犬と人の関係をもう一歩深く考えたい方へ。 📖ブログ更新中 📷Instagramで「#今日のサファイア」投稿中
|
https://x.com/papiluke512 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/papi_luke512/ |
2025年7月
【体験談】パソコン眼精疲労の解消法|本気で効いた3つの方法とおすすめグッズ
目が疲れてつらい…そんなあなたへ。 パソコン作業による眼精疲労に悩む飼い主が、アイマッサージャー・目薬・マジカルアイの3つの対策で回復を実感!毎日続けた方法とグッズをわかりやすく紹介します。
【注意喚起】インスタの「投票して」にご用心!→乗っ取り詐欺でした
Instagramで届いた「投票して」のDM、実は詐欺でした。犬アカを装う手口や実体験の流れを詳しく紹介。安全対策も掲載。
【実録】頭を蜂に刺された母…まさかのスズメバチ巣が屋根裏に!応急処置から駆除費用・流れまとめ
【実録】母が蜂に刺された!応急処置からスズメバチ駆除・費用・巣の発見まで全部レポート
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、飼い主さんをフォローしませんか?
目が疲れてつらい…そんなあなたへ。 パソコン作業による眼精疲労に悩む飼い主が、アイマッサージャー・目薬・マジカルアイの3つの対策で回復を実感!毎日続けた方法とグッズをわかりやすく紹介します。
Instagramで届いた「投票して」のDM、実は詐欺でした。犬アカを装う手口や実体験の流れを詳しく紹介。安全対策も掲載。
【実録】母が蜂に刺された!応急処置からスズメバチ駆除・費用・巣の発見まで全部レポート
「洗ってもすぐ臭う…」そんな悩みを解決してくれた、犬用シャンプーC-CELL LINO(シセルリノ)の実体験レビューです。 愛犬サファイアの“別犬級”ふわサラ仕上がりが1週間以上続いた理由と、その効果・成分・おすすめポイントを丁寧にご紹介します。
久しぶりの美容室で、愛犬サファイアの体重が9kgに増加していたことが発覚。親身なトリマーさんのアドバイスをもとに、食事内容と回数を見直して再ダイエットに取り組みます。使用フードや実践中の工夫も紹介。
首こり・肩こりがつらい人に向けて、2種類のまくらを比較。私が実際に使っている「極スリープ枕」と、首を温めてほぐす機能がついたケア枕。それぞれの特徴とおすすめタイプをまとめました。
生後4ヶ月から成犬まで、愛犬サファイアの「マテ」練習動画を3パターンで比較!子犬期の初歩から、成犬での応用トレーニングまでの成長記録を動画付きで紹介します。
新鮮な梅が届いたらはじまる「初夏の台所しごと2025」。犬と暮らす我が家の梅ジャム・梅醤油・梅干し(下漬け編)を記録しました。
福岡で愛犬と登れる登山・ハイキングコースをお探しですか?本記事では、犬連れOKのおすすめ登山スポット14選を実体験に基づいて紹介。初心者向けのコースや注意点、装備リストまで、初めての方にも安心の情報をまとめました。
犬にやさしい蚊対策、どうしていますか?この記事では、我が家のパピヨン・サファイアと実践するアロマの使い方、蚊よけグッズ、フィラリア予防、散歩の工夫などを紹介します。安全で快適な夏の参考にどうぞ。
登山帰宅後に20匹以上のマダニを発見!パピヨンとの実体験をもとに、効果のあったノミ・マダニ対策とアイテムを紹介します。
福岡市の油山市民の森は、犬連れOKで自然豊かな登山が楽しめるスポット。初心者向けルートや持ち物リスト、犬との注意点も紹介!週末のお出かけに最適な情報をお届けします。
子どもの頃から犬に憧れ続けた私が、なぜパピヨンを選んだのか。その理由は「可愛い」だけではありません。移動手段や体力、経済面…リアルな暮らしに寄り添った犬種選びの基準を7つの視点からご紹介します。
パソコンが苦手な飼い主が、実際に直面したトラブルを自力で解決した備忘録まとめです。 Facebook音声保存・Gmail送信エラー・詐欺アラーム・マウス不調など、初心者でも分かる画像付き解説で紹介しています。 同じように困っている方の参考になればうれしいです!
出張や旅行のとき、犬の留守番はどうしていますか?実際にペットシッターを利用した体験談と、安心のための見守りグッズや準備の工夫をご紹介します。
ふっくら体型で暑さに弱いパピヨン・サファイアと過ごす夏。室内環境づくり、クールベスト、お散歩時の工夫、手作り氷オヤツまで、飼い主の実体験をもとに犬の暑さ対策を具体的に紹介します。
犬に更年期障害はあるの?という疑問に答えます。加齢によるホルモンバランスの変化や飼い主ができるケア方法も紹介。私自身のホルモン検査体験談リンクもあり。
愛犬の毛玉に悩んでいませんか?本記事では、毛玉ができる原因から日常のお手入れ方法、シャンプー・リンス・ブラッシングスプレーなどおすすめアイテムまで詳しく解説。換毛期や長毛犬にも対応!
愛犬のぽっちゃり体型に悩む飼い主さんへ。パピヨン・サファイアの実体験から、効果を実感した犬用ダイエットグッズ5選を紹介。無理なく続けられるアイテム選びのポイントも解説!
犬にサツマイモは大丈夫♪ トースターでホクホク焼き芋の作り方
愛犬が似てるのは、当たりまえ。
さ「お母ちゃま、暑いわね~涼みたいわ~♥」 本当に(*´з`)去年の本日はアクティブに涼んでいました、ほら、証拠。じゃん!鯉の洗い♥ 鮎も♥ 完食♥ おととしの本日は、天山に登っていたようです。暑かったけど、登山が楽しめる暑さでした。 さ「エンジョイしたのよ~♥」 papiluke.hatenablog.com そして今年2024年。さ「今年は、お外、アッチッチだもの。お部屋でのんびりよ~♥」 さ「アレックスお兄ちゃん、ヒンヤリで極楽よ~大好き~♥」 初代犬アレックスと名付けている、ブロンズ犬。エアコンのおかげでヒンヤリして気持ちいいようです(*´з`) ランキング参加中犬がすき ランキング参…
さ「最近はあっちっちなので、早起きでおさんぽよ~♥」サファイアの可愛いお口にあるのは、UVレベルチェッカーミラー リップタイプ 飼い主のお話。本ブログにつづっておりますように、心理カウンセラーとしてのお勉強真っ最中。人の心の奥深さに感じ入るとともに、解決に導けるカウンセラーの学びは、自分自身の至らなさ発見の連続( ;∀;)人のふり見て我が振りなおせ。という古人の教えは尊いのであります。本当に、幼き日の勘違いというのは、いい大人になっても、こんなにも問題を起こす元凶なのか。とあきれるばかり。でも、今、起こっている問題や悩みから、その元凶を突き止めて、勘違いを修正すると、これが見事に解決してしまう…
先日、歯医者さん治療中に、これ幸いと、悪徳インナーチャイルドを退治しまくっていた。ということを記事にしておりました。 papiluke.hatenablog.com えぇ、退治しまくってしまくってスッキリしておりましたの(*´з`)そうしましたら翌日。飼い主、所要のためにその日は一日出ずっぱり。交通機関はアクセス便利なバスをフル活用しております。愛用歴4年ほどでしょうか。さて、バスをフル活用するときは、スマートフォン提示する、一日フリーパスをご愛用。この日もフリーパスをスマートフォン上から購入。いざ、使おうとしたら…使えない(-_-;)再起動したり、いろいろ手を尽くすも、スマートフォン内で使え…
潜在意識に「わかりやすいお知らせ」をオーダー
サファイア、2018年の画像がでてきました。2016年11月生まれですので、ちょうど1歳半くらいですね。まだ、パピヨンらしいお耳の飾り毛が若い感じ。 まだ、身体が軽いのか、ベッドをはじめ、いろんなところにピョンピョンのぼっていた頃。 こちらは、実家に預けた時の模様。同じく2018年のお写真。飼い主が長期出張に行っていたので、1週間ほど実家に預けていたのです。簡易のお部屋も作ってもらっていた様子。 まだまだ若犬。幼さが残ってますね(^-^) さ「お母ちゃま、のぞけるのかしら?」 おめめキラキラ状態ですねぇ。盛大にバリバリと遊んだあとの証拠画像。 (^_^;)そういえば、思いだしました。 飼い主、…
歯医者さんで虫歯の治療中に、悪さするインナーチャイルドを躾けまくる。
( ゚Д゚)あっ!サファイア、白壁バリバリしましたね?! さ「アタシ、知らないわ♥」 (-_-;)証拠がちゃーんと残っていますよ…ほらっ!可愛いお鼻の縦筋に白壁跡。。。 ランキング参加中犬がすき ランキング参加中ペット ランキング参加中雑談
ロジクール ウェブカメラ BRIO100 急遽、お買上げしました。
ペットって、見事に深層意識下の幼心が現物化したもの。
サファイアお嬢様のおかげで、現在心理カウンセラー絶賛学び中の飼い主。 papiluke.hatenablog.com 現在は、カウンセラーデビューを目指して日々研鑽の毎日。それは、当然ながら飼い主自身が、その効果を実感しているからであって、それを伝える側になりたい。と思ったからにほかなりません。 具体的に感じたことは、数多くありますけれど・身内との関係がますます良好になった。・やりたいと思っていたことが現実に。・自分の感情に振り回されなくなった。・蚊に刺されづらくなった(嬉しくてブログ内に記事にしております)・朝の目覚めが良くなった気がする。・人のせいにしなくなってきた(←これ重要)もちろん、…
犬にバナナ。我が家のバナナの保存 ライフハック ~夏バージョン~
先日、我が家の大容量インクのスマートタンクさんが反乱を起こしたことを記事にした際、サファイアお嬢様からこんな苦言をいただいておりました(*´з`) さ「お母ちゃま喜んでいらっしゃるみたいだけど、そもそも、こんなことが起きてしまう、起こしてしまう心理を見た方がよろしいんじゃなくって♥」 反乱記事内での飼い主は大容量プリンター購入。↓不具合が発生↓代々品到着で一件落着。という流れだったのですが、結論から申し上げれば、最初から不具合発生しないプリンターだったら、こんな騒動は起きなかった。ということですね。実は、飼い主はけっこうな頻度でこんなことがございまして。。。 ある日①安価な美顔器購入。↓全然使…
先日、こんな素敵なサファイアお嬢様をご披露させていただきました。 (^_^;)何回見ても、泥汚れすさまじいものですなぁ。 ま、常日頃からこんな感じですのでね、想定範囲内と言えば想定範囲内。 日々のブラッシングやシャンプーは当然なんですけれど。しかし、ここまでくると、何か手を打たねばですねぇ(*´з`) ということで、現在2つ検討中。1つは物理的な汚れ、汚れというより正確には、引っ付きまくる枯れた杉の葉付着防止策。もう、枯れた杉の葉が恐ろしいほど、絡みついて絡みついてホントに大変なんですよ。さ「お母ちゃま、これなにかしら?♥」(^_^;)サファイア、あなたにひっつきまくっていた杉の枯葉ですよ、証…
満足のお買い上げ商品、ヒューレット・パッカード(HP)Smart Tank。 papiluke.hatenablog.com (-_-;)ヒューレット・パッカード(HP)Smart Tankが反乱を起こしました。。。(-_-;)ちっ!インクがこんなんじゃダメじゃん! (-_-;)おいっ!話にならんじゃないかっ! 返品してやるっ!と、思ったのです(←短気飼い主)が、既に過ぎている返品期間。すぐに、ヒューレット・パッカード(HP)に電話で連絡を入れました。ご担当者に状態を話し、LINEで繋がって、上手に印刷できていない画像等をお送りし、交換対応していただくように手はずを整えていただきました。さ「お…
5月登山とBBQパーティ開催のお知らせです。 ゴールデンウィークに入りました。思いっきり登山を楽しまれている方、お家でのんびりされている方、いろいろでしょうが、5月は糸島の二丈岳登山と二丈岳麓の中村わんぱく塾でのBBQバーティを致します。 二丈岳登山は、後述のとおり、ゆらりんこ橋から渓流沿いの小道を登り加茂神社まで行き、そこから少し歩いて真名子登山口より二丈岳山頂を目指します。 5月のさわやかな風を受けて加茂渓流の小道を歩き神社に行くだけで十分楽しめますが、さらに二丈岳山頂では驚きの巨石があり、ここから見渡す糸島湾は絶景です。今回は3つの選択肢を考えました。 Aコース ゆらりんこ橋~加茂神社往…
先生「10キロ近くなっていますよ、9.8キロ。手術時で7.8キロでしたら2キロも増えています。痩せさせないと大変ですよ」 2週間前、イエローカード=現実を突きつけられ、サファイアダイエットがスタートしました。 papiluke.hatenablog.com 先生「こんなに太ってしまうと、心臓に負担がかかり始めてしまいます。痩せさせてください」この言葉は、我が家の葵の御門(*´з`)病院から戻って、後期高齢者母にこのことを伝えると、オヤツや自分のごはんのサファイアへの分け与えがピタリと止まりました。たまたま、その当日。弟が寄ってくれたのですが、イエローカードのことを話しましたら、即、甥御と嫁ちゃ…
先日の登山お弁当タイムのとき。 メンバーさんのお庭に夏ミカン系を育てていらして、分けていただいたんです。もう果汁たっぷりで美味しくて。そしたらサファイアのおねだり攻撃が超激しく(^_^;)柑橘パクパク食いサファイアの姿にみなさんビックリされたのであります。えっ、犬って柑橘苦手では?酸っぱいし。ってね。(^_^;)サファイアお嬢様はリンゴやバナナはお気に召さず、柑橘等なのです。 サファイアお嬢様同様、我が家は柑橘LOVE一家。メルカリで河内晩柑をお願いしてみました。 サファイア、川内晩柑が届きましたよ。 さ「クンクンクンクン フレッシュな香りがするわ♥」 さ「お母ちゃま、このまんまじゃあアタシ、…
カウンセラー養成講座2回目。3週間ぶりにzoom越しにお会いしたメンバーの皆さんは、なんだか前回よりも明るくなったというか、なんだかいい雰囲気が画像越しに伝わってきました。パワーアップということばとちょっと違うニュアンス。(-_-;)あぁ、語彙力が欲しい。 さ「だから、お勉強しなさいって言うのよ♥」 基礎となる知識は、入門、初級、中級と時間もお金もかけてきました(*´з`) さらに、自分に負荷をかけるべく、毎日のテキスト音読、家事中は講義記録の聞き直し、お散歩中はアファメーションブツブツ、お風呂タイムは我が幼心とコミュニケーションタイム、寝る前は書籍読み直しと、修正文聞きながらぐーすーぴ~。 …
ブログのサブタイトルにもありますよう、「犬にバカなし、バカは飼い主」これは、心底からの飼い主の信条なのであります(*´з`)「実るほど頭の下がる稲穂かな」という古人の教えもありますし。 ですが。実際の飼い主の心の深い深いところでは、「犬にバカなし、バカは飼い主」 ⇒あたしわかってる~(*´з`)だからいい飼い主だも~ん♪と、盛大にふんぞり返っていて、わかっているつもりになっていて、実は、まったくもって自分が「バカ」かつ「頭下がらない稲穂」であることに気が付いていない。ということに気が付きはじめました。(;´∀`)言いたいこと伝わってる?これ、けっして飼い主自身を卑下していっているのではないので…