こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
4000万円のセミリタイア資金を貯めた自身の経験から、学歴、センス、運、人脈、収入など関係なく誰でもセミリタイアが可能であるとを発信するブログです。
あなたは現在NHK受信料は払っている?のアンケート結果を発表
あなたは現在NHK受信料は払っている?のアンケート結果を発表です。意外な結果でした。
【夢の家計簿】月65,000円でも計算上は生活できそうだが・・・
とんでもなくストイックに生活すれば月65,000円でも生活できそうだが・・・
ずっと家にいる生活になって約5年。意外なことに気づきました。
【2022年8月】住民税非課税世帯への3万円が振り込まれた。
さすがに給付金もこれで最後か?日本政府さん。何度もお待ちしております。
【人生つらい人へ】ストレスに弱くフットワークが軽いから生き残れた
僕は弱いから生き残れた。もっと言えば、弱いと自覚していたから。弱くてフットワークが軽いのが功を奏したと思っています。
【596万件流出NTTドコモ】個人情報が流出したとの連絡がきた😱
おい、ふざけんな!僕の崇高な個人情報が流出しただと?596万件も流出しただと?読者の中にもいるんではないか?これが届いた人は。
ようやくセミリタイア後の人付き合いの距離感がわかってきました
コロナは僕にいろんな事を気づかせてくれた。そこまで人に合わなくても別に大丈夫。外食なんて必要なかった。このくらいのペースでの人付き合いがちょうどいいこと。この程度の触れ合いでちょうどいい僕が、毎日のように会社に行くって事自体がもう無理していたんだな。
これからの人生は事後報告優先で生きていく。むしろ事後報告すらしない事案も増やしていく。重大な決断こそ自分で背負えばいい。
こういう小さなコストカットを意味がないという人がいるけどとんでもない!小さな事もできるから、数千万円貯めるという大きな事もできるんです。
横浜DeNAのバウアーって面白くないですか?僕は大好きになりましたよ。ファンは野球が上手い人かつ面白い人を見たいんだよ。選手はもっと色を出していいんではないかと。僕は選手が金髪や茶髪にしたって別にOK派です。
2023年7月の生活費は約8.7万円だった。
30歳男性 年収160万 1000万円でコーストFIREしたい
30歳男、実家暮らし。結婚願望:なし。手取り年収:80万。障害年金:80万。計160万。いくらくらいあればコーストFIREできるかアドバイスをお願いします。
【ドケチのセミリタイア】レオさんはNHK受信料を払っていますか?
レオはNHK受信料を払っているか?という165kmド直球に答えます。
ネットで見ると、水のトラブルで呼んだ業者に法外に請求されたとか良く見ます。それは避けたい。どうすれば避けられるのか?
夏ですね。夏と言えば怖い話。僕がタクシーの運転手から聞いた怖い話を披露します。
アマゾンの注文をキャンセルしたらアマゾンギフトの残高はどうなる?
先日、アマゾンで注文した商品をキャンセルしました。キャンセル前の疑問。注文をキャンセルしたら、即アマゾンギフトの残高も元に戻るのか?それとも1週間後とかタイムラグがあって戻るのか?
【日銀の金利上限を上げる策】個別株はやっぱり分散して売るしか無い
日銀が長期金利の上限を上げるという報道が出ました。これにより円高になるのか?なんて思っていたら蓋を開けてみたら全くの逆で円安に触れてしまいました。とにかく僕は60点の人生でいいんです。それでも楽しめる術を身に着けた方が強い。
今は親が住んでいる賃貸の部屋が実家と認識している。実家感は薄いけどでも大した問題ではなかった。
【ドケチ生活のピンチ】大家が部屋の家賃を上げると言ってきた。
しかし大家も訳わからん。僕の下の部屋だって1年以上空いている。他の部屋も1年以上空いている。家賃を上げて出ていかれたら苦しいのは大家の方ではないのか?
2023年7月の不労所得です。約3.1万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
あの訳のわからんフォロワは何なのだ?怖いんですけど・・・
【無駄な買い物はダメ】最近は買い出しの回数を減らしています。
8月に入って意図的に買い物の回数を減らしました。するとどうでしょう。無駄な買い物が減って、冷蔵庫に残っているテキトーな食材でどうにか賄おうという感じになりました。
【2023年07月】新規公開記事のアクセスランキングTop5
2023/7/1~2023/7/31の間に公開した、記事のアクセスランキングです。
【ドケチの電話】無料電話のLINE Outがサービス終了していた
LINEのサービス「LINE Out」から相手の固定電話、携帯電話に無料で電話をかけられるサービスです。しかし残念ながら2023年5月31日(水)17:00でサービスを終了してしまったんです。これは代替サービスを見つけなければ。G-Callが候補の1つになるか
ここ最近は楽天カードを使っていません。人によってベストなクレカなんて違いますね。
【究極】365日すべて平日でもいいのではないかと思う多くの日本人が土日祝日を休む。GWや年末年始など、「みんなで休む」時期に休む。つまり、この日は休みなさいという日だけ素直に休んで、それ以外の日は休むのがハードルが高い。とても真面目です。こ
【本当に警察官?】ある日突然自宅におまわりさんが来たが追い返した
ある日、お巡りさんが自宅にきた。そりゃ仕事もせずゲーム三昧で、お天道様に自慢できる生き様じゃないけどさ。
Google ChromeからYouTubeのショート動画を早送り巻き戻しするプラグイン
Google Chromeからショート動画を見る人は早送りや巻き戻しができるプラグイン「shorts deflector」がおすすめ。
【デンタル333】ドケチの歯磨き粉。ガードハローの次を見つけた。
ドケチのヒーロー、ガードハローさんが生産終了に。韓国産の歯磨き粉を買ってみた。
賃貸の契約書なんていいかげんなものだ。
ドケチなので猛暑日でも楽しく節約する方法を見つけました。
「ブログリーダー」を活用して、レオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。
セミリタイアは1つの区切りだけどゴールではない。セミリタイアはスタートである事。セミリタイア後も試行錯誤は続く。本当のセミリタイアは2年目からであること。
関係が上手くいってもいかなくても生きていかなければならないし。そこまで重要か?そんな事よりお金を貯めろ。
先日、世界のGoogle様からお叱りを受けてしまいました。当ブログのある記事がアダ◯ト コンテンツだと・・・
読者から投資している銘柄を教えてもらいました。
当ブログには、1600記事以上あります。その中から管理人レオが書いていて楽しかった記事もある。僕が好きな記事10選を紹介します。あなたの好きな記事と被っているか?
結婚か。。。結婚式もめんどくさいし、自分が稼いだお金を自由に使えないし時間もあれこれ取られる。もし奥さんに聞かれたら半goroしにされまっせ。
2023年の1年間の生活費は97万円だった。
15%が25%にアップってカナダもどんだけがめついんだよ?しかも僕が保有しているENB(エンブリッジ)が思いっきりカナダ企業じゃん。
そもそもオファーで「番組出演時もお顔出しをお願いしたく存じます」という超高いハードル。何のために顔出しなしでブログをやっているのか?そこは汲み取って欲しかったな。
年齢:36歳。性別:男。世帯:1人暮らし。結婚願望:無し。手取り年収:400万。32歳迄は2,3年働き、1年無職みたいな生活をしていました。しかし無職を恒久化したいと思い、32歳で本格的にセミリタイアを目指すことにしました。セミリタイア後の暇問題に関しては問題無いと思います。
2023年12月の生活費は約8.4万円だった。
51歳。子供2人。仕事の人間関係でここ5年ほど大きなストレスを抱えており55歳までに、退職金を含めてセミリタイア資金7000万円。少なくとも6500万円を貯めようかと思っています。
ドケチは背もたれが壊れるなど根本的な部分が壊れるまで使い続けたいし、知識としてもあったほうがいいだろう。
2023年の配当金などを含めた合計収入は143万2682円でした。働かなくても年間100万円以上がもらえる。それが現代日本です。
2023年12月の不労所得です。約28.6万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
セミリタイア後の暇つぶしとブログの相性は捨てがたい。まだざっくりの構想だけど来年の春くらいから始めようと思います。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。
セミリタイアは1つの区切りだけどゴールではない。セミリタイアはスタートである事。セミリタイア後も試行錯誤は続く。本当のセミリタイアは2年目からであること。
関係が上手くいってもいかなくても生きていかなければならないし。そこまで重要か?そんな事よりお金を貯めろ。
先日、世界のGoogle様からお叱りを受けてしまいました。当ブログのある記事がアダ◯ト コンテンツだと・・・