こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
4000万円のセミリタイア資金を貯めた自身の経験から、学歴、センス、運、人脈、収入など関係なく誰でもセミリタイアが可能であるとを発信するブログです。
やっぱり人の記憶なんてあいまいなものだ。
【ビジネス用語】マター(mataa)を30代まで知らんかったよ。
僕は30代で初めてビジネス用語の「マター」を知りました。
復帰したようだけど、歳が近い元SMAPの中居くんが痩せて入院なんて聞くとどうも他人事だとは思いません。
【お菓子は嗜好品でない】貧乏な人はお菓子を食う時代がやってくる
お菓子が嗜好品でなく主食となる時代がやってきました!日本人もいよいよ貧乏になってきた。
都市ガスでよかった。プロパンガスなら月1万円とかやってられん。
都市ガスがないド田舎に住むのは、金持ちの道楽レベルです。プロパンガスを契約すると、毎日美女に告白されるくらいの特典がないとムリだ。
【カードリーダー】マイナンバーの保険証の使い方が楽勝だった。
政府に言われるがままマイナンバーを作成し、口座番号や保険証を紐づけた政府の犬のレオです。ワン。
日本はどこまでも無職ヒマ人に優しい国だ。
【燃料調整費】東京電力で1kwh7円の補助金はいつから出るのか?
【燃料調整費】東京電力で1kwh7円の補助金はいつから出るのか?東京電力から1月検針分の請求がきた。そういえば、1kwh7円の補助金を出すという話はちゃんと反映されているのか?疑り深いので確認してみました。あれ?1月の燃料調整費が5.13円
【余計な事をすんな】日銀のせいで税金を払うハメになるじゃんかよ!
長期的に見て、2023年に株価が上昇しても何もいい事がない。株価が上がるのは2024年以降にして欲しいもんだ。
【平均ではダメ】セミリタイアしたければ日本人の上位10%になれ!
29歳以下で1000万円以上。30代で2000万円以上。40代で3000万円以上。こんなのセミリタイア村では普通です。
【賃上げすんな】セミリタイアは他人の不幸によって成り立っている。
あまり大きな声では言えないが、セミリタイアは他人の不幸によって成り立っていると思っている。
【年に1回くらいで復活?】アマゾンの無料体験が復活していた!
アマゾンプライム会員。3回目の無料体験をした。
【値上げラッシュ】2023年の我が家の電気代・ガス代を予測した。
2023年の我が家の電気・ガス代を予測してみた。
ラーメン屋だと替え玉があるのに、どうしてカップラーメンには替え玉システムがないのか?人類の七不思議。
2022年で当ブログでもっとも愛された記事トップ10です。
【楽勝】マネーパートナーズの1万円ポイ活案件に申し込みました。
マネーパートナーズのFXのポイ活案件に申し込みました。楽勝案件だった。
消費税が何パーセントまで上がってもセミリタイア生活を維持できる?
僕のセミリタイア生活は、消費税が何パーセントまでなら維持できるか?消費税が20%、50%、70%で計算しました。すると予想外の結果が!
【過信しない】明石家さんまの名言がセミリタイアに通じるものがある
さんまの名言が好き。「俺は落ち込まない。(落ち込む人は)自分のことを過大評価しているから、うまくいかなくて落ち込む。自分の事は過信していない。」
人間っていつかはヒザが痛くなりながらも生活しなきゃいけないようだ。長生きがホントに幸せなのかを疑ってしまうレベルです。
国民年金の支払い方法を楽天カードから別のクレジットカードに変更。
年金は一括払いの方が割引があるので絶対にそっちの方がいいです。
クレジットカードの「セゾンカードデジタル(SAISON CARD Digital)」を申し込みました。6,000円分です。
【昨日と同じ服】オフィス・ラブの噂ってすぐ社内に広がっちゃうよね
オフィス・ラブっていいよね。自分が傍観者であれば楽しい。
【完全無職】2022年の不労所得など総収入は150万円超えでした
働かなくても年間150万円以上がもらえる。それが現代日本です。
【ドケチ】2022年の年間生活費は100万を切って98万円でした
2022年。ついに年間生活費が100万円を切りました!
ハッピーマンデーで成人の日が強制3連休。嬉しい反面、成人の日が月曜日に移動するのは余計なお世話かなと思います。
【2022年12月】新規公開記事のアクセスランキングTop5
2022/12/1~2022/12/31の間に公開した、記事のアクセスランキングです。
ADR銘柄は現地の税率は0%だがADR管理費用が取られるとはな。
ADR銘柄は現地税金は0%だけどADRにかかるコストが発生する。というのを最近知りました。SBI証券と楽天証券に確認済。
時間外の朝礼や体操は労働時間なのに残業代を払わないのは違法です
就業時間は10:00~19:00の8時間労働。9:45から朝礼があるので全員参加。給与計算上は10:00~19:00で計算する。こういう会社って多いと思います。でも結論はダメです!
2022年12月の不労所得です。29万1,400円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
【2022年12月】セミリタイアの家計簿。約7.3万円でしたね。
2022年12月の生活費は約7.3万円だった。12月なのにお金を使わない男です。
あけおめです。今年も激ユルいセミリタイア生活5年目を送っていきます。
「ブログリーダー」を活用して、レオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。
セミリタイアは1つの区切りだけどゴールではない。セミリタイアはスタートである事。セミリタイア後も試行錯誤は続く。本当のセミリタイアは2年目からであること。
関係が上手くいってもいかなくても生きていかなければならないし。そこまで重要か?そんな事よりお金を貯めろ。
先日、世界のGoogle様からお叱りを受けてしまいました。当ブログのある記事がアダ◯ト コンテンツだと・・・
読者から投資している銘柄を教えてもらいました。
当ブログには、1600記事以上あります。その中から管理人レオが書いていて楽しかった記事もある。僕が好きな記事10選を紹介します。あなたの好きな記事と被っているか?
結婚か。。。結婚式もめんどくさいし、自分が稼いだお金を自由に使えないし時間もあれこれ取られる。もし奥さんに聞かれたら半goroしにされまっせ。
2023年の1年間の生活費は97万円だった。
15%が25%にアップってカナダもどんだけがめついんだよ?しかも僕が保有しているENB(エンブリッジ)が思いっきりカナダ企業じゃん。
そもそもオファーで「番組出演時もお顔出しをお願いしたく存じます」という超高いハードル。何のために顔出しなしでブログをやっているのか?そこは汲み取って欲しかったな。
年齢:36歳。性別:男。世帯:1人暮らし。結婚願望:無し。手取り年収:400万。32歳迄は2,3年働き、1年無職みたいな生活をしていました。しかし無職を恒久化したいと思い、32歳で本格的にセミリタイアを目指すことにしました。セミリタイア後の暇問題に関しては問題無いと思います。
2023年12月の生活費は約8.4万円だった。
51歳。子供2人。仕事の人間関係でここ5年ほど大きなストレスを抱えており55歳までに、退職金を含めてセミリタイア資金7000万円。少なくとも6500万円を貯めようかと思っています。
ドケチは背もたれが壊れるなど根本的な部分が壊れるまで使い続けたいし、知識としてもあったほうがいいだろう。
2023年の配当金などを含めた合計収入は143万2682円でした。働かなくても年間100万円以上がもらえる。それが現代日本です。
2023年12月の不労所得です。約28.6万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
セミリタイア後の暇つぶしとブログの相性は捨てがたい。まだざっくりの構想だけど来年の春くらいから始めようと思います。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。
セミリタイアは1つの区切りだけどゴールではない。セミリタイアはスタートである事。セミリタイア後も試行錯誤は続く。本当のセミリタイアは2年目からであること。
関係が上手くいってもいかなくても生きていかなければならないし。そこまで重要か?そんな事よりお金を貯めろ。
先日、世界のGoogle様からお叱りを受けてしまいました。当ブログのある記事がアダ◯ト コンテンツだと・・・