こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
4000万円のセミリタイア資金を貯めた自身の経験から、学歴、センス、運、人脈、収入など関係なく誰でもセミリタイアが可能であるとを発信するブログです。
47歳女性退職金1700万円。仕事が嫌になり来年辞めようと思う。
47歳女性、最近本格的に仕事が嫌になり、来年3月で辞めようと考えています。私には月10万円生活はできそうもないので、あともう少し働いて資金を積み増すべきか悩んでいます。
使い捨ての不織布マスクを繰り返し使うぞ!節約界の世界的発明だ!
マスクシートを買うのは、港区セレブ女子に任せて、僕はウレタンマスクをマスクシート代わりにする。
無知って時には最高の投資家になれるんですね。無知を武器にする友達
無知は損する。無知は搾取される。よく聞く話ですね。僕の友達が無知を武器に「最高の投資家」に育とうとしています。今回はそんな話です。
【悲報】水曜日休みたいと思っているそこのあなた。将来はこうなるぞ
今の時点で、「水曜日が休みなら少しは楽なんだけど・・」と思っているそこの人!確実に、数年後は「水曜日に休みたい」になりますよ。人間って体力も思考も変化する生き物なんです。
【相手は血だるま】高校時代に見た長州力の思い出。ホントは怖いよ。
間近でみた長州力は鬼のように怖かったな。
【コアな読者向け】周りに気を使っている場合じゃないっちゅうねん!
人間って褒められると、カラダが固まりますね。これではいかん。今日改めて読者に宣言しておこう。
【明日の不安を消せ】目先の不安がないだけでもかなり幸せになれるぞ
仕事をしていると、短期的な未来ってどうしても気になる。ほぼ100%やってくる短期的な未来の不安やストレス、心配事がない人生がこれほど快適で素晴らしいものか。セミリタイア生活4年目で強く感じている。
残業代ドロボーのあいつらは一体何なんだ?あいつらを解雇しろよ!
こんな社員は嫌だ。残業代ドロボー編です
東芝のテレビリモコンCT-90320Aの代替品を買ったが失敗した
東芝のテレビリモコン「CT-90320A」の代替品を買ったが失敗したかな。ボタンの押し心地が鬼悪い
LINEから固定電話や携帯電話に無料で電話できるんだ。すげー。
LINEは相手が固定電話や携帯の場合は電話できない。。。そう思っていたけど、そんな事なかったんですね。
個別株というのはリスクが大きい。ある日突然、吸収合併やデカイニュースが流れてあっと言う間に株価急落なんてあり得る。
今までPS Storeのセールに騙されていたんだな。目が覚めた。
「Slay the Spire」とにかく一度遊んでほしい。ハマれば時間が溶ける、セミリタイア後にもピッタリなゲームだ。
【在庫処分】去年の年末に申し込んだアベノマスクが100枚届いた。
去年の年末にアベノマスクを申し込んで、届きました。
疑似FIRE・セミリタイアは何をしたらいいか?何をしたらダメか?
社会人になると、数ヵ月の空きって貴重ですからね。将来セミリタイアをするのなら、絶対にこういう「お試し期間」経験した方がいいです。
【元不良】スラムダンクの三井寿が嫌い。最初からちゃんとしろよ。
スラムダンクという作品には、セミリタイアに参考になるキャラクターがいますね。
SBI証券の100円分のアマゾンギフト券がもらえるに参加してみた
アンケートに答えるだけでアマゾンギフト券100円分をくれるだと?ドケチの僕にピッタリじゃねーか。
【岸田ちゃん】日本政府が「お前ら節約しろ。我慢しろ」って言ってた
これからの時代、節約できん奴は生き残れないって事。時間労働の価値だって下がっているし。
今年は年間生活費が100万円を切りそうか?途中経過をチェックした
もし、12月になって余裕があれば、外食三昧で調整しようかと。またはちょっとした小旅行でもいいかもしれない。年末にそんな楽しみを描いています。
【完全試合】佐々木朗希すげーな。セミリタイア界の完全試合とは?
当ブログでの「セミリタイア界の完全試合」の定義を決めました
一生遊べるゲーム「Slay the Spire」が面白いぞ!
「Slay the Spire」とにかく一度遊んでほしい。ハマれば時間が溶ける、セミリタイア後にもピッタリなゲームだ。
【心配無用】セミリタイアを目指すのにリスクを取る必要なんてなし。
50億や100億でFIREを目指すなら、そりゃデカいリスクを取る必要があるが、数千万レベルだとリスクなんてない。
これは若きセミリタイア予備軍ですね。ホワイト企業すぎて辞めたい。
ホワイト企業に悩んている人は、立派なセミリタイア予備軍。当ブログを隅々まで見てくれ。ホワイト企業なら見る暇もあるし、仕事中に見ても怒られないんでしょ?
【マットレス】新宿にある大塚家具のショールームに行ってきました
シモンズのマットレスを、月703円で使えるサブスクだと考えると悪くないのか?
【2022年03月】セミリタイアの家計簿。約8.8万円でしたね。
2022年3月の生活費は約8.8万円だった。ストレスや不満もなく。必死になって稼ぐ必要もなくなった。
【2022年03月】新規公開記事のアクセスランキングTop5
2022/03/1~2022/3/31の間に公開した記事のアクセスランキングです。
【100均】ダイソーのUSB TypeAをTypeCに変換するアダプタ
100円ショップ(100均)のダイソーで、USB Type A をType Cに変換するアダプタが100円で売っていた。いい時代だ。
年収、強み、仕事好き?セミリタイアのアンケート第二弾の結果発表!
セミリタイアのアンケート第二弾の結果です。年収、散髪代、仕事が好きか、職場ではどんな人か、1番の強みの結果です。
3月は300万円以上も金融資産が増えた。だがちっとも嬉しくないぞ
3月はなんと1ヵ月で、(円換算で)300万円以上の含み益が出ました。総資産も右肩上がりで人生最高に金持ちになった。
【2022年03月】不労所得の結果。過去最高の約30万円だった!
2022年03の不労所得です。合計30万くらいでした。自分は働きたくないけど、お金には働いて欲しい。いつも、もっと早く投資しておけばよかったと思いますよ。
えー、突然ですが今日から当ブログである実験を行います。期間は、1ヵ月。最長で3ヵ月まで延長します。
「ブログリーダー」を活用して、レオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。
セミリタイアは1つの区切りだけどゴールではない。セミリタイアはスタートである事。セミリタイア後も試行錯誤は続く。本当のセミリタイアは2年目からであること。
関係が上手くいってもいかなくても生きていかなければならないし。そこまで重要か?そんな事よりお金を貯めろ。
先日、世界のGoogle様からお叱りを受けてしまいました。当ブログのある記事がアダ◯ト コンテンツだと・・・
読者から投資している銘柄を教えてもらいました。
当ブログには、1600記事以上あります。その中から管理人レオが書いていて楽しかった記事もある。僕が好きな記事10選を紹介します。あなたの好きな記事と被っているか?
結婚か。。。結婚式もめんどくさいし、自分が稼いだお金を自由に使えないし時間もあれこれ取られる。もし奥さんに聞かれたら半goroしにされまっせ。
2023年の1年間の生活費は97万円だった。
15%が25%にアップってカナダもどんだけがめついんだよ?しかも僕が保有しているENB(エンブリッジ)が思いっきりカナダ企業じゃん。
そもそもオファーで「番組出演時もお顔出しをお願いしたく存じます」という超高いハードル。何のために顔出しなしでブログをやっているのか?そこは汲み取って欲しかったな。
年齢:36歳。性別:男。世帯:1人暮らし。結婚願望:無し。手取り年収:400万。32歳迄は2,3年働き、1年無職みたいな生活をしていました。しかし無職を恒久化したいと思い、32歳で本格的にセミリタイアを目指すことにしました。セミリタイア後の暇問題に関しては問題無いと思います。
2023年12月の生活費は約8.4万円だった。
51歳。子供2人。仕事の人間関係でここ5年ほど大きなストレスを抱えており55歳までに、退職金を含めてセミリタイア資金7000万円。少なくとも6500万円を貯めようかと思っています。
ドケチは背もたれが壊れるなど根本的な部分が壊れるまで使い続けたいし、知識としてもあったほうがいいだろう。
2023年の配当金などを含めた合計収入は143万2682円でした。働かなくても年間100万円以上がもらえる。それが現代日本です。
2023年12月の不労所得です。約28.6万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
セミリタイア後の暇つぶしとブログの相性は捨てがたい。まだざっくりの構想だけど来年の春くらいから始めようと思います。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。